治癒術師の非日常―辺境の治癒術師と異世界から来た魔術師による成長物語―

物部妖狐

文字の大きさ
上 下
191 / 575
第六章 明かされた出自と失われた時間

3話 ミュラッカとルミィ

しおりを挟む
 ぼくとダリアがストラフィリアの首都【スノーフィリア】についてから一ヶ月の月日が経過した。
その間に何があったのかというと、王城内に入って直ぐに覇王ヴォルフガング・ストラフィリアとの謁見が急遽行われる事になったかと思うと、そのまま王様の元へ連れてかれてヴィーニ王子がぼくの事を報告したけど……

『そうか、まさか死んだと思っていた赤子が大きくなって戻って来るとは、名を付ける前に姿を消したが為に死んだものと思い込んでいたが……、ヴィーニ王子よ此度は良く見つけてくれて連れ帰ってくれた。そして覇王ヴォルフガング・ストラフィリアの名においてレースが第一王子である事を俺が認めよう、そしてそこの娘だが能力次第では王族に迎えよう』

 覇王ヴォルフガングは用件を伝えるとそのまま謁見の間を出て行ってしまった。
その後ぼく達はヴィーニ王子に連れられて王城内の王族達が滞在する部屋に連れて行かれるとそのまま押し込まれてしまう。

「……その後、ヴィーニ王子からの教育が始まるのかなって思ってたんだけどどうしてこうなったんだろう」
「んー?兄上様どうしたのー?」
「あぁ、いや何でもないよ」

 部屋に軽くお茶会をする為なのか大きなテーブルと、四つの椅子がおいてあるのだけど何故か現在座ってるぼくの膝の上にストラフィリアの第二王女【ルミィ・ヴィティ・ヴォルフガング】が座って心配そうに鈴が鳴るように綺麗で声を掛けてくる。

「父さんは考え事してると独り言が増えるからごめんな?ルミィちゃん」
「だから良く一人でぶつぶつ言ってるのね?、ありがとうダリアお姉ちゃん!」
「……いつも思うけど、この子可愛すぎんだろ」

 正面の椅子に座っているダリアが彼女に話しかけると、ルミィが満面の笑みを浮かべてお礼を言う。
その姿を見て顔を赤くして照れている姿を見ると何をしてるんだろうなぁって感じになる。

「お兄様、またヴィーニの事ですか?彼はもうあなたに手出しを出来ませんからご安心くださいと何度もお伝えしたのにまだ心配な事でも?」
「心配な事って言われても……、ぼくは育った国に待たせている人がいるから心配事は尽きないよ」

 左手の方から落ち着いた声が聞こえてくる、彼女は第一王女の【ミュラッカ・ミエッカ・ヴォルフガング】、ぼくの二つ年下で、あの時部屋に押し込まれた翌日にヴィーニ王子が教育に来たんだけどその時に助けてくれたのが彼女だ。
あの時強引に連れて行かれそうになっていたぼくとヴィーニ王子の間に入ると

『帰国したばかりのお兄様に教育を強要するとは……、昨日のあなたの行動といい自分勝手が過ぎて目に余ります』
『目に余るだって?私は王位を継ぐ気は無いんですよ、それを父上に昨日何度話しても分かってはくれないっ!それなら彼を、父上が納得する位に完璧な人物へと育て上げるしかないじゃないですかっ!』
『……あのねヴィーニ、あなたはこの国の王位継承権を持つ意味を理解するべきです、今更王位を継ぎたくないからと周囲に我が儘を言って困らせるのではありません』
『だけど私は彼こそが王位を継ぐのに相応しいとっ!』
『いい加減にしなさい……、どうしてあなたが彼にそこまで固執しているのか分かりませんが、お兄様の事は私が責任を持って保護します、ヴィーニ……、あなたは暫く頭を冷やしなさい』

 というやり取りの後にぼくとダリアは彼女に保護されたが、後日ヴィーニ王子がストラフィリアの人々に『王位を継ぐのは生きて帰って来た、第一王子レースが継ぐべきだ』と宣言して回ったせいで国が荒れるせいになった。
自分の思い人を手に入れたいという思いだけで彼はそこまで暴走出来る人物だったのかと当時は思ったけど、今はミュラッカが味方についてくれてぼく達を守ってくれているおかげで今もこうしで無事でいられる事に感謝の気持ちしかない。
ルミィもそうだ、ミュラッカに身柄を保護された日に彼女が暇を持て余しているなら第二王女の面倒を見て欲しいと連れて来たのだけれど、この子の明るさと可愛らしさに心の安らぎを覚えている。

「それは確かにそうですね、出来れば今すぐにでも【メセリー】に帰して差し上げたいのですが、ヴィーニが最近不審な人物を王城内に招き入れたり、国の民にお父様の悪い噂を流していたりと不審な行動が多く、この国で反乱が起きる可能性がある位に情勢が不安定ですからね……、お兄様とダリアさんには不自由な思いをさせてしまい申し訳なく思ってます」
「これに関してはしょうがないよ……、あぁそういえばずっと気になってたんだけど、どうしてあの時初対面なのに二人はぼくが君達の兄だと分かったの?」
「えっとねー、ルミィを産んだ後に死んじゃった、スノーホワイトお母様がミュラッカお姉ちゃんに言ってたみたいなのっ!ルミィ達のお兄様が遠い地でレースという名前で暮らしてるって、だから分かったの!」
「……つまりぼくの産みの親は、生きてる事を知ってたっていう事?」
「えぇ、そうなります。何でもお兄様が生きている事を【南西の大国メセリーの魔王ソフィア・メセリー】様から、直接聞いたらしいのよ……、お母様はそれを聞くまで生きる希望を失ってたけど、いつかあなたに会いに行くことを夢見て生きる気力を取り戻したわ」
「でも……、会う前に死んでしまったのか」

……ミュラッカの言葉を聞いて思う、ぼくが生きている事をそこまで喜んでくれる人がダート以外にいたのかと、今迄本当の親に興味が無かったけど今は一度で良いから、スノーホワイトさんに会って見たかったと思う。
ぼくが覇王ヴォルフガングに捨てられずにこの国で育っていたのなら、ミュラッカにヴィーニ、そしてルミィと本当の家族になれたんだろうか、産みの親に大切にされてたんだろうかと思うと、失った時間の重さを感じるのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~

北きつね
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。  ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。  一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。  ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。  おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。  女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。 注)作者が楽しむ為に書いています。   誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

追放シーフの成り上がり

白銀六花
ファンタジー
王都のギルドでSS級まで上り詰めた冒険者パーティー【オリオン】の一員として日々活躍するディーノ。 前衛のシーフとしてモンスターを翻弄し、回避しながらダメージを蓄積させていき、最後はパーティー全員でトドメを刺す。 これがディーノの所属するオリオンの戦い方だ。 ところが、SS級モンスター相手に命がけで戦うディーノに対し、ほぼ無傷で戦闘を終えるパーティーメンバー。 ディーノのスキル【ギフト】によってパーティーメンバーのステータスを上昇させ、パーティー内でも誰よりも戦闘に貢献していたはずなのに…… 「お前、俺達の実力についてこれなくなってるんじゃねぇの?」とパーティーを追放される。 ディーノを追放し、新たな仲間とパーティーを再結成した元仲間達。 新生パーティー【ブレイブ】でクエストに出るも、以前とは違い命がけの戦闘を繰り広げ、クエストには失敗を繰り返す。 理由もわからず怒りに震え、新入りを役立たずと怒鳴りちらす元仲間達。 そしてソロの冒険者として活動し始めるとディーノは、自分のスキルを見直す事となり、S級冒険者として活躍していく事となる。 ディーノもまさか、パーティーに所属していた事で弱くなっていたなどと気付く事もなかったのだ。 それと同じく、自分がパーティーに所属していた事で仲間を弱いままにしてしまった事にも気付いてしまう。 自由気ままなソロ冒険者生活を楽しむディーノ。 そこに元仲間が会いに来て「戻って来い」? 戻る気などさらさら無いディーノはあっさりと断り、一人自由な生活を……と、思えば何故かブレイブの新人が頼って来た。

月の砂漠のかぐや姫

くにん
ファンタジー
月から地上に降りた人々が祖となったいう、謎の遊牧民族「月の民」。聖域である竹林で月の民の翁に拾われた赤子は、美しい少女へと成長し、皆から「月の巫女」として敬愛を受けるようになります。 竹姫と呼ばれる「月の巫女」。そして、羽と呼ばれるその乳兄弟の少年。 二人の周りでは「月の巫女」を巡って大きな力が動きます。否応なくそれに巻き込まれていく二人。 でも、竹姫には叶えたい想いがあり、羽にも夢があったのです! ここではない場所、今ではない時間。人と精霊がまだ身近な存在であった時代。 中国の奥地、ゴビの荒地と河西回廊の草原を舞台に繰り広げられる、竹姫や羽たち少年少女が頑張るファンタジー物語です。 物語はゆっくりと進んでいきます。(週1、2回の更新) ご自分のペースで読み進められますし、追いつくことも簡単にできます。新聞連載小説のように、少しずつですが定期的に楽しめるものになればいいなと思っています。  是非、輝夜姫や羽たちと一緒に、月の民の世界を旅してみてください。 ※日本最古の物語「竹取物語」をオマージュし、遊牧民族の世界、中国北西部から中央アジアの世界で再構築しました。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

龍王の番〜双子の運命の分かれ道・人生が狂った者たちの結末〜

クラゲ散歩
ファンタジー
ある小さな村に、双子の女の子が生まれた。 生まれて間もない時に、いきなり家に誰かが入ってきた。高貴なオーラを身にまとった、龍国の王ザナが側近二人を連れ現れた。 母親の横で、お湯に入りスヤスヤと眠っている子に「この娘は、私の○○の番だ。名をアリサと名付けよ。 そして18歳になったら、私の妻として迎えよう。それまでは、不自由のないようにこちらで準備をする。」と言い残し去って行った。 それから〜18年後 約束通り。贈られてきた豪華な花嫁衣装に身を包み。 アリサと両親は、龍の背中に乗りこみ。 いざ〜龍国へ出発した。 あれれ?アリサと両親だけだと数が合わないよね?? 確か双子だったよね? もう一人の女の子は〜どうしたのよ〜! 物語に登場する人物達の視点です。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

処理中です...