139 / 575
第四章 師匠との邂逅と新たな出会い
23話 思い付いた治療法
しおりを挟む
クロウに少しの間、血液の流れが止まる事を説明すると魔力を同調させて行く。
そして体内の血液の流れを『固定』して止めると、彼の身体がびくんっと跳ねる。
ここからは時間の勝負だ、体内に入り込んだ部分の空間を切り取り外に取り出すイメージをしながら魔力を流す。
「……血管内の毒に侵された血液を外の空間と繋げる事で外部に摘出、そして壊死した分を切り取り外部に転移した後に作り直し」
血液の流れが止まってから十五秒が経過しクロウが意識を失い力無く地面に横たわる。
それに合わせて、壊死した部分を空間魔術で転移させ、血液の通り道を外の空間に繋げて固定を解除する。
すると何もない空間から大量の血液が勢いよく吹き出し大地を赤く染め上げた。
その後ゆっくりと、血管内に空気が入り込まないように注意しながら空間を閉じると、クロウの魔力を血液に変換しながら、外部に転移させた身体の一部を作りなして行く。
……ここまでの流れが一分も立っていないから脳などに障害は残らないはずだ。
『へぇ、空間魔術を使って二回目なのに上手くやるじゃねぇかっ』
「……原理が分かれば思いの外簡単だったから、治癒術に応用したけど魔力の消耗が激しいからあんまり多用はしたくないね」
『魔術と治癒術の同時使用とか普通はしないからしょうがないだろ……、俺が知ってるだけでもあのババア位しか知らねぇよ』
ババア……?、そういえば師匠の事をダリアが初対面の頃からそう呼んでたのを思い出して少し懐かしくなる。
とは言え、ぼくが師匠と同じ事を出来たのか、多分心器がないと出来なかった事だと思うけど少しだけ嬉しくなるけど思った事がある、これってもしかしたら魔術も複数同時に使えるのでは?、例えば地面を雪にした後に、風の魔術を使って地吹雪を起こす術を雪と風を同時に使ってみたらどうだろうか。
そんな考えが浮かんで試して見たくなったから戦闘中のダート達の方を見ると、彼女は指先に魔力を集中して必至に空間魔術を使いポルトゥスとアンの援護をしていた。
彼女に攻撃は当たる直前にスケルトンを転移させて攻撃を防ぎ、こちら側の攻撃に合わせてアンを棺の中や上やケイスニルの死角に当たるだろう部分に転移させていた。
「でもなんか……、普段よりも魔術を使うのに苦労しているような」
『そりゃそうだろ、今迄暗示の魔術で生まれた俺が居たから戦闘する時に気持ちを切り替えられていたけど、ダートの中にはもう俺がいねぇからな、戦闘に対する恐怖がフィルター無しで来てんだ負担が集中を乱してんだろ?』
「ならダリアを、ダートに届けたら?」
『まぁ、フィルター程度にはなってやるけど……、今回だけだぞ?』
「……ありがとう、じゃあ今から空間魔術を使ってダートの方に跳ぶからお願いするよ」
ダリアが今回だけはダートに力を貸してくれるらしい。
その気持ちに感謝しながら、魔力を心器の剣に魔力を込めて空間を繋げるイメージをしながら空を切ると彼女に声を掛ける。
「ダートっ!、ダリアを渡すから受け取ってっ!」
「レースっ!?それにさっきから空間魔術を使ってるから何事かと思ったけど……いつから使えるようになったの!?……それに、ダリアって誰!?」
「取り合えず今はこの剣を手に取ってっ!」
「わ、わかった!」
繋げた空間を通りながらダートに近づくと、ダリアを彼女の手に渡すと同時にぼくの頭の中にあった空間魔術の原理が思い出せなくなる。
……これは、彼女を持っていなくても使えるようになる為に定期的に使って練習した方がいいかもしれない。
「この心器がダリアだ、もう一人のダートの新しい名前だよっ、声は聞こえないと思うけど手に持ってる間は戦闘の手助けをしてくれるらしいから使ってっ!」
「ダリア、そうダリアね、わかった……、それにしても何か不思議な感じがする……、私の中から生まれた人の筈なのに私じゃないみたい、それに何だか持ってると心が落ち着く……、これは今なら出来るかもしれないっ!」
『……そりゃ俺はもうおめぇじゃねぇからな、同じように扱われたらむかつくっての、あぁそうだ、俺の心器の能力を説明してくれると助かるわ、ただ空間魔術の話は俺とレースの秘密な?』
「ダート、この心器の能力を説明何だけど、呪術を使う時に、今迄詠唱を唱えてたと思うけど、この剣で相手を傷つけても呪術の効果を出す事が出来るようになるってダリアが伝えてくれって」
「そんな能力が……?教えてくれてありがとうダリア……、私は今からアンさん達に合流するから、レースはここで待っててね、正直言うと一緒に居たいけど、戦いにこれ以上の人数が入ると同士討ちが起きる可能性があるからごめんね?、でももし何かあったら治癒術での治療をお願いすると思うから、その時は空間魔術で飛んで来て欲しいな」
ダートはそういうと空いてる方の手で指に魔力の光を灯すと空間を切り拓いてケイスニルの背中の上に跳ぶと、ダリアを使って蠍の尾を横に切るとその背中から更に跳びポルトゥスとアンの近くに現れた。
「アンさん、ケイスニルに呪術を掛けたからこれで有利になると思う」
「……わかったわ、ポルトゥス良いわね?」
「ほほ、腕が鳴りますぞぉ」
三人の姿を見て、忌々し気に牙をむき出しにして喉を鳴らす。
そして勢いよく地面を前足で叩くと大きな声で叫ぶ。
「てめえら、さっきから俺の尻尾ばかり狙いやがってうぜぇんだよっ!」
「見た目の割にあんなに柔らかい尻尾が悪いんじゃないかしら?」
「るせぇっ!……てめぇら俺の奥の手を見せてやるよっ!これで終わらせてやるっ!」
「ほっほ、活きが良い獣は良く吠えますなぁ」
……ぼくもあの中に入って戦えるようになりたい、でも今あそこに入ったら同士討ちの可能性があると言われた以上は下手な事が出来ない。
じゃあどうすればいいのだろうかと悩んでいると……、ポルトゥスに飛び掛かったケイスニルの蠍の尾が突然自身の背を貫き、空中で姿勢を崩しそのままの勢いのまま地面に落下した。
「ぐぅっ!、何だこれは何がっ!……がぁっ!」
「……これは随分と恐ろしい呪術ね」
「ケイスニルが攻撃の姿勢に入ったら蠍の尾で自害するように呪術を掛けたんです。」
「面白い使い方をするのね……、同じ魔術を使う者同士ダートあなたとは良いお友達になれそうだわ」
「それよりも毒が効いて苦しんでますぞ、今の内に止めを刺しますぞ」
……ケイスニルが獣の姿から、人の姿に戻ると喉を抑えて苦しんでいる。
確かにこれなら彼に止めを刺してあげた方がいいだろう、必要以上に苦しませる必要性はない筈だ。
ポルトゥスもそう思っているのか、鎖に繋がれた棺を持つと頭上で回し勢いを付けて叩きつけようとした時だった。
ケイスニル前に青い色の炎が現れたかと思うと彼の全身を包み混んだのだった。
そして体内の血液の流れを『固定』して止めると、彼の身体がびくんっと跳ねる。
ここからは時間の勝負だ、体内に入り込んだ部分の空間を切り取り外に取り出すイメージをしながら魔力を流す。
「……血管内の毒に侵された血液を外の空間と繋げる事で外部に摘出、そして壊死した分を切り取り外部に転移した後に作り直し」
血液の流れが止まってから十五秒が経過しクロウが意識を失い力無く地面に横たわる。
それに合わせて、壊死した部分を空間魔術で転移させ、血液の通り道を外の空間に繋げて固定を解除する。
すると何もない空間から大量の血液が勢いよく吹き出し大地を赤く染め上げた。
その後ゆっくりと、血管内に空気が入り込まないように注意しながら空間を閉じると、クロウの魔力を血液に変換しながら、外部に転移させた身体の一部を作りなして行く。
……ここまでの流れが一分も立っていないから脳などに障害は残らないはずだ。
『へぇ、空間魔術を使って二回目なのに上手くやるじゃねぇかっ』
「……原理が分かれば思いの外簡単だったから、治癒術に応用したけど魔力の消耗が激しいからあんまり多用はしたくないね」
『魔術と治癒術の同時使用とか普通はしないからしょうがないだろ……、俺が知ってるだけでもあのババア位しか知らねぇよ』
ババア……?、そういえば師匠の事をダリアが初対面の頃からそう呼んでたのを思い出して少し懐かしくなる。
とは言え、ぼくが師匠と同じ事を出来たのか、多分心器がないと出来なかった事だと思うけど少しだけ嬉しくなるけど思った事がある、これってもしかしたら魔術も複数同時に使えるのでは?、例えば地面を雪にした後に、風の魔術を使って地吹雪を起こす術を雪と風を同時に使ってみたらどうだろうか。
そんな考えが浮かんで試して見たくなったから戦闘中のダート達の方を見ると、彼女は指先に魔力を集中して必至に空間魔術を使いポルトゥスとアンの援護をしていた。
彼女に攻撃は当たる直前にスケルトンを転移させて攻撃を防ぎ、こちら側の攻撃に合わせてアンを棺の中や上やケイスニルの死角に当たるだろう部分に転移させていた。
「でもなんか……、普段よりも魔術を使うのに苦労しているような」
『そりゃそうだろ、今迄暗示の魔術で生まれた俺が居たから戦闘する時に気持ちを切り替えられていたけど、ダートの中にはもう俺がいねぇからな、戦闘に対する恐怖がフィルター無しで来てんだ負担が集中を乱してんだろ?』
「ならダリアを、ダートに届けたら?」
『まぁ、フィルター程度にはなってやるけど……、今回だけだぞ?』
「……ありがとう、じゃあ今から空間魔術を使ってダートの方に跳ぶからお願いするよ」
ダリアが今回だけはダートに力を貸してくれるらしい。
その気持ちに感謝しながら、魔力を心器の剣に魔力を込めて空間を繋げるイメージをしながら空を切ると彼女に声を掛ける。
「ダートっ!、ダリアを渡すから受け取ってっ!」
「レースっ!?それにさっきから空間魔術を使ってるから何事かと思ったけど……いつから使えるようになったの!?……それに、ダリアって誰!?」
「取り合えず今はこの剣を手に取ってっ!」
「わ、わかった!」
繋げた空間を通りながらダートに近づくと、ダリアを彼女の手に渡すと同時にぼくの頭の中にあった空間魔術の原理が思い出せなくなる。
……これは、彼女を持っていなくても使えるようになる為に定期的に使って練習した方がいいかもしれない。
「この心器がダリアだ、もう一人のダートの新しい名前だよっ、声は聞こえないと思うけど手に持ってる間は戦闘の手助けをしてくれるらしいから使ってっ!」
「ダリア、そうダリアね、わかった……、それにしても何か不思議な感じがする……、私の中から生まれた人の筈なのに私じゃないみたい、それに何だか持ってると心が落ち着く……、これは今なら出来るかもしれないっ!」
『……そりゃ俺はもうおめぇじゃねぇからな、同じように扱われたらむかつくっての、あぁそうだ、俺の心器の能力を説明してくれると助かるわ、ただ空間魔術の話は俺とレースの秘密な?』
「ダート、この心器の能力を説明何だけど、呪術を使う時に、今迄詠唱を唱えてたと思うけど、この剣で相手を傷つけても呪術の効果を出す事が出来るようになるってダリアが伝えてくれって」
「そんな能力が……?教えてくれてありがとうダリア……、私は今からアンさん達に合流するから、レースはここで待っててね、正直言うと一緒に居たいけど、戦いにこれ以上の人数が入ると同士討ちが起きる可能性があるからごめんね?、でももし何かあったら治癒術での治療をお願いすると思うから、その時は空間魔術で飛んで来て欲しいな」
ダートはそういうと空いてる方の手で指に魔力の光を灯すと空間を切り拓いてケイスニルの背中の上に跳ぶと、ダリアを使って蠍の尾を横に切るとその背中から更に跳びポルトゥスとアンの近くに現れた。
「アンさん、ケイスニルに呪術を掛けたからこれで有利になると思う」
「……わかったわ、ポルトゥス良いわね?」
「ほほ、腕が鳴りますぞぉ」
三人の姿を見て、忌々し気に牙をむき出しにして喉を鳴らす。
そして勢いよく地面を前足で叩くと大きな声で叫ぶ。
「てめえら、さっきから俺の尻尾ばかり狙いやがってうぜぇんだよっ!」
「見た目の割にあんなに柔らかい尻尾が悪いんじゃないかしら?」
「るせぇっ!……てめぇら俺の奥の手を見せてやるよっ!これで終わらせてやるっ!」
「ほっほ、活きが良い獣は良く吠えますなぁ」
……ぼくもあの中に入って戦えるようになりたい、でも今あそこに入ったら同士討ちの可能性があると言われた以上は下手な事が出来ない。
じゃあどうすればいいのだろうかと悩んでいると……、ポルトゥスに飛び掛かったケイスニルの蠍の尾が突然自身の背を貫き、空中で姿勢を崩しそのままの勢いのまま地面に落下した。
「ぐぅっ!、何だこれは何がっ!……がぁっ!」
「……これは随分と恐ろしい呪術ね」
「ケイスニルが攻撃の姿勢に入ったら蠍の尾で自害するように呪術を掛けたんです。」
「面白い使い方をするのね……、同じ魔術を使う者同士ダートあなたとは良いお友達になれそうだわ」
「それよりも毒が効いて苦しんでますぞ、今の内に止めを刺しますぞ」
……ケイスニルが獣の姿から、人の姿に戻ると喉を抑えて苦しんでいる。
確かにこれなら彼に止めを刺してあげた方がいいだろう、必要以上に苦しませる必要性はない筈だ。
ポルトゥスもそう思っているのか、鎖に繋がれた棺を持つと頭上で回し勢いを付けて叩きつけようとした時だった。
ケイスニル前に青い色の炎が現れたかと思うと彼の全身を包み混んだのだった。
0
お気に入りに追加
135
あなたにおすすめの小説

異世界転移二児の母になる
ユミル
ファンタジー
牧野悠里(まきのゆうり)が一度目は勇者として召喚されて命を落とすがラウムにより転移で女性になる。
そこで出会った人達と仲良くしていく話です。
前作同様不慣れなところが多いですが、出来るだけ読みやすい様に頑張りたいと思います。
一応完結まで書く事ができました。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
今後は番外編等を書いていくのでよろしくお願いします。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
勇者召喚に巻き込まれたおっさんはウォッシュの魔法(必須:ウィッシュのポーズ)しか使えません。~大川大地と女子高校生と行く気ままな放浪生活~
北きつね
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれた”おっさん”は、すぐにステータスを偽装した。
ろくでもない目的で、勇者召喚をしたのだと考えたからだ。
一緒に召喚された、女子高校生と城を抜け出して、王都を脱出する方法を考える。
ダメだ大人と、理不尽ないじめを受けていた女子高校生は、巻き込まれた勇者召喚で知り合った。二人と名字と名前を持つ猫(聖獣)とのスローライフは、いろいろな人を巻き込んでにぎやかになっていく。
おっさんは、日本に居た時と同じ仕事を行い始める。
女子高校生は、隠したスキルを使って、おっさんの仕事を手伝う(手伝っているつもり)。
注)作者が楽しむ為に書いています。
誤字脱字が多いです。誤字脱字は、見つけ次第直していきますが、更新はまとめて行います。
追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている
黎
ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜
蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。
魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。
それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。
当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。
八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む!
地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕!
Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!
勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる! ×ランクだと思ってたギフトは、オレだけ使える無敵の能力でした
赤白玉ゆずる
ファンタジー
【コミックス第1巻発売です!】
早ければ、電子書籍版は2/18から販売開始、紙書籍は2/19に店頭に並ぶことと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
【10/23コミカライズ開始!】
『勘当貴族なオレのクズギフトが強すぎる!』のコミカライズが連載開始されました!
颯希先生が描いてくださるリュークやアニスたちが本当に素敵なので、是非ご覧になってくださいませ。
【第2巻が発売されました!】
今回も改稿や修正を頑張りましたので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
イラストは蓮禾先生が担当してくださいました。サクヤとポンタ超可愛いですよ。ゾンダールもシブカッコイイです!
素晴らしいイラストの数々が載っておりますので、是非見ていただけたら嬉しいです。
【ストーリー紹介】
幼い頃、孤児院から引き取られた主人公リュークは、養父となった侯爵から酷い扱いを受けていた。
そんなある日、リュークは『スマホ』という史上初の『Xランク』スキルを授かる。
養父は『Xランク』をただの『バツランク』だと馬鹿にし、リュークをきつくぶん殴ったうえ、親子の縁を切って家から追い出す。
だが本当は『Extraランク』という意味で、超絶ぶっちぎりの能力を持っていた。
『スマホ』の能力――それは鑑定、検索、マップ機能、動物の言葉が翻訳ができるほか、他人やモンスターの持つスキル・魔法などをコピーして取得が可能なうえ、写真に撮ったものを現物として出せたり、合成することで強力な魔導装備すら製作できる最凶のものだった。
貴族家から放り出されたリュークは、朱鷺色の髪をした天才美少女剣士アニスと出会う。
『剣姫』の二つ名を持つアニスは雲の上の存在だったが、『スマホ』の力でリュークは成り上がり、徐々にその関係は接近していく。
『スマホ』はリュークの成長とともにさらに進化し、最弱の男はいつしか世界最強の存在へ……。
どん底だった主人公が一発逆転する物語です。
※別小説『ぶっ壊れ錬金術師(チート・アルケミスト)はいつか本気を出してみたい 魔導と科学を極めたら異世界最強になったので、自由気ままに生きていきます』も書いてますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる