TSですが、ワンナイトした極道が責任をとるとか言いだして困っています

イワキヒロチカ

文字の大きさ
上 下
78 / 85

78

しおりを挟む

 怒涛の展開に流されるまま気付けば御薙と暮らすことになっていたが、住む場所以外にも、冬耶自身の変化により変えないといけないことがあった。

 なんだかよくわからない理由で御薙に寝室に連れ込まれた翌日、仕事を辞めさせてもらうため、冬耶は一人『JULIET』を訪れていた。
 体が変化することについて根本的な解決はできていないので、今後も女性になってしまうことはもちろんあるだろうが、現状では男のままでいる時間の方が圧倒的に多そうだ。
 それは『JULIET』での仕事を続けられないことを意味している。
 急で申し訳ないとは思うが、既に何日も店を休んでしまっているし、『真冬』はそれほど人気があったわけでもない。辞めたとしても店に損害はないだろう。

 かいつまんで事情を話し、仕事を続けられない旨を伝える。
 最低限の相槌で話を聞いていた国広は、一つ頷くと「ま、ずっと野郎のままなんじゃしょうがねえ」とため息を漏らした。
「突然ですみません…」

「ボーイとして再雇用するしかねえな」
「…………………はい?」

 想像だにしない切り返しに、ぽかんと聞き返す。
 お世話になりましたと言いに来たつもりであった。
 しかし、この鬼問屋はそう簡単に卸さない。
「お前、どうせ御薙さんの近くにいるんだろ?そんで、どうせ他にすることもねえんだろ」
「ま、まあ……」
「だったら、働く場所があった方がいいだろ。それとも何か、お前は生活費の全てを御薙さんに依存するつもりなのか?」
 特段したいこともない奴と断定されると悲しいが、真実の上全て正論過ぎて何も反論できない。
「もちろん、キャストじゃねえから給料は下がるけどな」
「そこは特に問題はないですけど……」
 むしろ断る理由があまりないことが問題だ。
 結局国広に押し切られ、これからも『JULIET』で働くことになってしまった。


 早速働いていくように言われて、予定も何もなくて断れなかった冬耶は、御薙に電話をかけて事の次第を伝えた。
 国広の性格をよく知っている御薙は、呆れながらも一旦了承してくれたのでほっとする。
 それから、開店前に国広がおざなりに「新入りのトウマだ」と紹介してくれたのだが、以前不本意ながらひょっとこに扮した際の名前を覚えていたらしい複数のスタッフから「もしかして、あのひょっとこの…」と囁く声が聞こえてきてとても気まずい。
 あれはもう、本当に忘れて欲しい。

 なお、名前のことについて、本名で働いてもよかったのだが、仁々木組の方でも冬耶は『トウマ』のままだ。
 この三年間『真冬』として生活していたこともあって、それが『トウマ』になっても抵抗はない。
 名前なんてどうでもいい、とまでは思わないけれど、何と呼ばれるかよりも、どんな風に呼ばれるのかの方が大切だとわかったから。

 紹介が済むと、出勤していたメノウと月夜がさっと寄って来る。
「ね、真冬、元気にしてる?あの御薙さんと一緒にいるんでしょ?」
 トウマが真冬の関係者だという話はしていない。だが、先日の倉下の『JULIET』襲撃の一件で、冬耶と御薙が一緒に行動しているのを見ていた二人は、顔も似ているし、関係者だと断定したようだ。
 誤魔化しても気まずくなるだけだろう。冬耶はただ肯定した。
「幸せに暮らしてるよ」
 二人は顔を見合わせて、なんだか嬉しそうに頷き合う。
「そう…。たまには顔見せてって…、言っておいて」
「お客様としてカレシと来てくれてもいいよー!」
「ありがとう、そんな風に言ってもらえると、真冬も喜ぶと思う」
 平坂冬耶としてじゃなくても、真冬として頑張っていた自分は、確かにここにいたのだ。
 そう思わせてくれる二人に、冬耶は深く感謝した。


 閉店後、店の片付けを終え、ゴミを捨てるため裏口を出る。
 この後は、御薙かハルが迎えに来て来てくれることになっている。
 時間も遅くなるし、徒歩圏内なので大丈夫だと一度は断ったが、遅い時間だから行くんだろと叱られてしまった。
 ゴミ袋を持って外に一歩出ると、生ぬるい風が頬を撫でた。
 表通りはこの小さな街唯一の歓楽街だが、日付が変わる頃には随分と静かになる。
 建物の向こうから差し込む店の灯りとまばらな人声や足音の他は、ただただ暗闇ばかりで、慣れてはいるもののなんだか少し気味の悪い心地がした。
 早く捨ててしまおう。近隣の店舗と共同のゴミ箱にゴミ袋を押し込んでいると、自分のたてる音とは異なる音がしたような気がして、ふっと顔を上げた刹那。

「騒ぐな」

 突然、背後に現れた何者かに、冬耶は口を塞がれていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

Sweet☆Sweet~蜂蜜よりも甘い彼氏ができました

葉月めいこ
BL
紳士系ヤクザ×ツンデレ大学生の年の差ラブストーリー 最悪な展開からの運命的な出会い 年の瀬――あとひと月もすれば今年も終わる。 そんな時、新庄天希(しんじょうあまき)はなぜかヤクザの車に乗せられていた。 人生最悪の展開、と思ったけれど。 思いがけずに運命的な出会いをしました。

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

パーティを追い出されましたがむしろ好都合です!

八神 凪
ファンタジー
勇者パーティに属するルーナ(17)は悩んでいた。 補助魔法が使える前衛としてスカウトされたものの、勇者はドスケベ、取り巻く女の子達は勇者大好きという辟易するパーティだった。 しかも勇者はルーナにモーションをかけるため、パーティ内の女の子からは嫉妬の雨・・・。 そんな中「貴女は役に立たないから出て行け」と一方的に女の子達から追放を言い渡されたルーナはいい笑顔で答えるのだった。 「ホントに!? 今までお世話しました! それじゃあ!」  ルーナの旅は始まったばかり!  第11回ファンタジー大賞エントリーしてました!

旦那様と僕

三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。 縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。 本編完結済。 『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。

処理中です...