TSですが、ワンナイトした極道が責任をとるとか言いだして困っています

イワキヒロチカ

文字の大きさ
上 下
35 / 85

35

しおりを挟む

 半引きこもりの生活を一週間も過ごすと、何もしていないのも手持ち無沙汰で、また働いている家主にも申し訳なく、とりあえず一生懸命家事に取り組むことにしてみる。
 実家ではハウスキーパーを雇っていたので、冬耶は今までほとんど家事をしたことがなかった。
 この家で暮らすようになってから、晴十郎に一から教えてもらったのだ。
 基本的には私がやりますから、と言いながらも料理や掃除の仕方を熱心に教えてくれたのは、恐らく実家に戻るという選択肢は選べないであろう冬耶が一人で生きていけるように、という気遣いだろう。
 お陰様で、晴十郎のように完璧にこなせるわけではないが、一通りのことはできるようになった。

 半引きこもり生活を始めてから八日目の午後、晴十郎から日用品や食材などを買い足すよう頼まれていた冬耶は、買い物に出かけた。
 頼まれたもの以外に必要なものがあるだろうかと考えながら、スーパーまでの道をぶらぶらと歩いていると、後ろから「なあ、ちょっと」と声をかけられる。
 声をかけられるようなあてはなかったが、同じ方角に歩いている人がいないので、自分のことだろうか?と足を止める。

「真冬さん…、あんた、真冬さんだろ?」

 どうやら本当に自分のことだったらしい。
 街中で源氏名で呼ばれると、なんだかドキッとしてしまう。
 改めて振り向くと、そこに立っていたのは、二十代前半だろうか、アッシュの短髪、黒いスウェットの上下に牙をむく蛇がプリントされたパーカーを羽織り、ごついアクセサリーをジャラジャラとつけている痩せた若い男性だ。
 見覚えはなく、恐らくだが『JULIET』の客ではなさそうだ。
 …とすると、御薙の関係者だろうか?
 今はメイクもしていないし、スカートどころかストレートジーンズにごく無難なスウェットシャツという、完全に近所に出かける時の格好だ。よく自分が『真冬』であると気付いたなと思う。

 冬耶が何と返事をしてよいものか迷っていると、男はそのまま話し始めた。
「実は……あんたのことで若彦の兄貴と御薙の兄貴が揉めてるんだ」
「え……、」
 冬耶の脳裏に、先日の『JULIET』での一幕が浮かぶ。
 あまり良い雰囲気とは言えなかったし、実際御薙も跡目のことで揉めていると言っていた。
 途端に心配という二文字が頭を擡げたが、自分と御薙の関係は既に終わっている。
 もともとあった確執のようだし、もはや『真冬』のことで揉める必要はないのではないか。
 自分の体の話をするわけにはいかないので、核心を避けながら彼とはもう会わないことを告げると、男は難しい表情で考え込んだ後。
「だったら、事務所まで来てその話をしてくれないか。御薙の兄貴の立場も、このままじゃまずいんだ」
 切実そうに迫られて、青年のやけに切羽詰まった様子に心が揺れる。

 自分が御薙のためにできることが、まだあるのだろうか。

「……わかりました。一緒に、行きます」

 悩んだ末頷くと、近くに停まっていた黒いSUVに誘導された。
 事務所までは少し歩くものの十分に徒歩圏内だが、御薙も車で行き来していたからそのようなものなのだろうと思っていたが、滑り出した車は、ぐんぐんとスピードを上げ、やがて高速道路に入ってしまう。
「あの、事務所って……」
 焦って聞いたが、隣に座る青年は無表情で応えない。
 代わりに運転しているもう一人の男がニヤニヤしながら答えた。
「あー、海の方にもう一つ事務所があんだわ」

 その態度で、ようやく気付いた。
 自分は騙されたのだ。

 冬耶は固まったまま、ぐるぐると考える。
 決死の覚悟で車を降りるか?
 もう少し早く気付けば、信号で止まったタイミングだってあったのに、いやむしろ声をかけられたときに逃げていればと、自分の鈍さを呪う。
 冬耶は生まれた時から、よく管理された社会を、ただ親の望むようにぼんやりと生きてきた。
 『JULIET』で働くようになって、自分が隔絶された社会を生きていたのだと気付いてからも、特に危ない目に遭ったことはなくて、御薙はヤクザといっても心配になるくらいいい人だったし、彼といて危険を感じることはなかった。
 だから、こんなことがあるとは思ってもみなかったのだ。

 これから、何が起こるのだろう。
 本能は、とにかく逃げたいという信号を出している。
 ただ、自分のことはともかく、若彦とのトラブルで御薙に危険が迫っているかもしれないというのは気になる。
 先日の雰囲気からして、御薙とのかけひきのために真冬を誘拐したのは間違いないだろう。
 とすると、自分が行けば御薙にとって悪いことしかないではないか。

 遅まきながらそれに思い至り、衝動的に車のドアに手をかけた。
 だが、当然のことながら、後ろから腕を引かれて止められる。

「ドアは開かない。御薙の兄貴を思うなら、静かにしてろ」

 腕を掴む力の強さと瞳の昏さに、冬耶は怯えて動きを止めた。
「そうそ。大丈夫、ちゃーんと御薙の兄貴も呼んであるから」
 運転席の男が放った軽い言葉に、冬耶はなす術もなく唇を噛むことしかできなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

Sweet☆Sweet~蜂蜜よりも甘い彼氏ができました

葉月めいこ
BL
紳士系ヤクザ×ツンデレ大学生の年の差ラブストーリー 最悪な展開からの運命的な出会い 年の瀬――あとひと月もすれば今年も終わる。 そんな時、新庄天希(しんじょうあまき)はなぜかヤクザの車に乗せられていた。 人生最悪の展開、と思ったけれど。 思いがけずに運命的な出会いをしました。

パーティを追い出されましたがむしろ好都合です!

八神 凪
ファンタジー
勇者パーティに属するルーナ(17)は悩んでいた。 補助魔法が使える前衛としてスカウトされたものの、勇者はドスケベ、取り巻く女の子達は勇者大好きという辟易するパーティだった。 しかも勇者はルーナにモーションをかけるため、パーティ内の女の子からは嫉妬の雨・・・。 そんな中「貴女は役に立たないから出て行け」と一方的に女の子達から追放を言い渡されたルーナはいい笑顔で答えるのだった。 「ホントに!? 今までお世話しました! それじゃあ!」  ルーナの旅は始まったばかり!  第11回ファンタジー大賞エントリーしてました!

生意気な弟がいきなりキャラを変えてきて困っています!

あああ
BL
おれはには双子の弟がいる。 かわいいかわいい弟…だが、中学になると不良になってしまった。まぁ、それはいい。(泣き) けれど… 高校になると───もっとキャラが変わってしまった。それは─── 「もう、お兄ちゃん何してるの?死んじゃえ☆」 ブリッコキャラだった!!どういうこと!? 弟「──────ほんと、兄貴は可愛いよな。 ───────誰にも渡さねぇ。」 弟×兄、弟がヤンデレの物語です。 この作品はpixivにも記載されています。

若頭と小鳥

真木
BL
極悪人といわれる若頭、けれど義弟にだけは優しい。小さくて弱い義弟を構いたくて仕方ない義兄と、自信がなくて病弱な義弟の甘々な日々。

再び大地(フィールド)に立つために 〜中学二年、病との闘いを〜

長岡更紗
ライト文芸
島田颯斗はサッカー選手を目指す、普通の中学二年生。 しかし突然 病に襲われ、家族と離れて一人で入院することに。 中学二年生という多感な時期の殆どを病院で過ごした少年の、闘病の熾烈さと人との触れ合いを描いた、リアルを追求した物語です。 ※闘病中の方、またその家族の方には辛い思いをさせる表現が混ざるかもしれません。了承出来ない方はブラウザバックお願いします。 ※小説家になろうにて重複投稿しています。

拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、ひょんなことで死亡した僕、シアンは異世界にいつの間にか転生していた。 とは言え、赤子からではなくある程度成長した肉体だったので、のんびり過ごすために自給自足の生活をしていたのだが、そんな生活の最中で、あるメイドゴーレムを拾った。 …‥‥でもね、なんだろうこのメイド、チートすぎるというか、スペックがヤヴァイ。 「これもご主人様のためなのデス」「いや、やり過ぎだからね!?」 これは、そんな大変な毎日を送る羽目になってしまった後悔の話でもある‥‥‥いやまぁ、別に良いんだけどね(諦め) 小説家になろう様でも投稿しています。感想・ご指摘も受け付けますので、どうぞお楽しみに。

インテリヤクザは子守りができない

タタミ
BL
とある事件で大学を中退した初瀬岳は、極道の道へ進みわずか5年で兼城組の若頭にまで上り詰めていた。 冷酷非道なやり口で出世したものの不必要に凄惨な報復を繰り返した結果、組長から『人間味を学べ』という名目で組のシマで立ちんぼをしていた少年・皆木冬馬の教育を任されてしまう。 なんでも性接待で物事を進めようとするバカな冬馬を煙たがっていたが、小学生の頃に親に捨てられ字もろくに読めないとわかると、徐々に同情という名の情を抱くようになり……──

処理中です...