TSですが、ワンナイトした極道が責任をとるとか言いだして困っています

イワキヒロチカ

文字の大きさ
上 下
32 / 85

32

しおりを挟む

 冬耶がそう言うことを予測していたのか、うどんはさして時を置かずに目の前へと運ばれてきた。
 出汁と、いっしょに煮込んだ肉や長ネギの香りが食欲をそそる。
 悲しいときも、美味しいものはやはり美味しいのだ。
「五十鈴、貴女にも」
「やった。『NATIVE STRANGER』の裏メニューが食べられるなんて、今日はついてるね」
 うどんは3人分ダイニングテーブルに並んで、少し変わった顔ぶれでの夕食になった。

「そういやあれだ、五丁目の公園の工事の話を聞いたかい?」
「ええ。再開発でこの辺りも賑やかになるというのであれば結構なことですが、十全に準備をしてからやっていただきたいですね」
「あんた行って少し指導してやったら」
「とんでもない。私はしがないバーテンダーですから、都市計画に口を出すようなことは」
「ま、こちとら民間人だからね。何かあれば、専門機関に通報するくらいしかできないよね」
 晴十郎と五十鈴はそれなりに年も離れているし、仕事内容にしてもあまり接点はなさそうなのに、昔からの友人のように対等に話をしている。
 不思議だが、悪い雰囲気ではない。
 和やかな食卓に慣れていない冬耶は、少しくすぐったい思いで黙々とうどんをすすった。

 食事を終えて、晴十郎がそれぞれの湯飲みにお茶を注ぎ足すと、五十鈴は冬耶の方へと向き直った。
「さて、腹もくちくなったところで、本題に入ろうか。まあ、恐らくあんたには信じ難い話になるだろうが、まずは最後まで聞いて欲しい」
 一体どんな話なのかと少し不安に思いながらも、頷く。
 妙に緊張してしまい、背筋を伸ばして膝の上の手をぎゅっと握った。

「前提として、あんたは陰陽説、陰陽思想を知ってるかい?」
「陰陽って…陰陽師とかの陰陽ですか?」
「それそれ。陰陽ってのは、中国の古い思想の一つで、この世の全ての状態を表す概念さ」
「はあ……」

 なるほど、確かに信じ難いというか、想像もしていなかった話が始まった。
 うっかり結論を急かしそうになり、冒頭の「最後まで聞いてほしい」を思い出してすんでのところで堪える。
 五十鈴は、恐らくそんな冬耶の気持ちには気付いているだろう、苦笑混じりに説明を続けた。

「勾玉が上下逆になってくっついたみたいな、白と黒の丸いマークを見たことはないか?」
「あ、それは何となくわかるかも……」
「太極図、タオマークとも呼ぶけど、あれも陰陽を表した図だ」
 五十鈴は懐から手帳を取り出すと、そこにその太極図を書きつける。
「陰陽思想では、二元論的に性質や現象を区別する。「陰」は受動的、防御的、沈静的な状態に傾いている、女性的な傾向を示し、逆に「陽」は能動的で攻撃的、昂進状態をさし、男性的な指向性、というように」

 女性が陰気ってことなのだろうかと少々不穏な気持ちになったが、陰陽説による「陰」には、一般的に想像される「暗い」「陰気」というマイナスの意味はなく、あくまでその性質、状態を示すらしい。
 わかるような、わからないような。

「二つに区別するといっても、この図が陰陽二つで一つのマークになっていることからわかるように、陰と陽はたがいに背中合わせで、周囲の状況によってその捉え方やありようが変化するとされている。たとえば、灰色は白の中では黒く見えるし、黒の中では白く見えるだろう?」
 陰の中にも陽が、陽の中にも陰がある、と、小さな黒丸をなぞる。
「陰陽が一つになったこの状態が、万物の調和がとれている理想的な状態ってわけだ。じゃあ、これがどちらか片方だけになってしまったら?」

 五十鈴は、黒い方の白丸を真っ黒に塗りつぶした。
 勾玉の片方が真っ黒になると、それだけで随分バランスが悪く見える。

「そうなると、どうなるんですか?」
「この世の理から外れてしまうのさ」
「この世の、理から……?」
 よくわからず首をひねっていると、今度は晴十郎が口を開いた。
「冬耶君は、能をご覧になったことはありますか?」
「えっと……ないです」
「古典芸能には、人間が嫉妬や恨みなどの負の感情を募らせ、鬼や蛇と化していく演目があります。あれらは、人が負の感情のみに支配されることで、陰陽のバランスが崩れ、この世の理から外れてしまったということなのです」
「な、なるほど……?」
 なんだか怖い話になってきたなと思っていると、五十鈴がぐっと迫ってきた。
 謎の迫力に、冬耶は椅子の上で軽くのけぞってしまう。

「ピンと来ないかい?」
「え?」
「精神のバランスを欠くと、姿が変わってしまうってあたりにさ」
「………………えっ!?」

 まさか、それが冬耶の身体の変化のメカニズムだというのだろうか。










参考:新紀元社「魔法事典」山北篤監修
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

Sweet☆Sweet~蜂蜜よりも甘い彼氏ができました

葉月めいこ
BL
紳士系ヤクザ×ツンデレ大学生の年の差ラブストーリー 最悪な展開からの運命的な出会い 年の瀬――あとひと月もすれば今年も終わる。 そんな時、新庄天希(しんじょうあまき)はなぜかヤクザの車に乗せられていた。 人生最悪の展開、と思ったけれど。 思いがけずに運命的な出会いをしました。

いつかコントローラーを投げ出して

せんぷう
BL
 オメガバース。世界で男女以外に、アルファ・ベータ・オメガと性別が枝分かれした世界で新たにもう一つの性が発見された。  世界的にはレアなオメガ、アルファ以上の神に選別されたと言われる特異種。  バランサー。  アルファ、ベータ、オメガになるかを自らの意思で選択でき、バランサーの状態ならどのようなフェロモンですら影響を受けない、むしろ自身のフェロモンにより周囲を調伏できる最強の性別。  これは、バランサーであることを隠した少年の少し不運で不思議な出会いの物語。  裏社会のトップにして最強のアルファ攻め  ×  最強種バランサーであることをそれとなく隠して生活する兄弟想いな受け ※オメガバース特殊設定、追加性別有り .

パーティを追い出されましたがむしろ好都合です!

八神 凪
ファンタジー
勇者パーティに属するルーナ(17)は悩んでいた。 補助魔法が使える前衛としてスカウトされたものの、勇者はドスケベ、取り巻く女の子達は勇者大好きという辟易するパーティだった。 しかも勇者はルーナにモーションをかけるため、パーティ内の女の子からは嫉妬の雨・・・。 そんな中「貴女は役に立たないから出て行け」と一方的に女の子達から追放を言い渡されたルーナはいい笑顔で答えるのだった。 「ホントに!? 今までお世話しました! それじゃあ!」  ルーナの旅は始まったばかり!  第11回ファンタジー大賞エントリーしてました!

生意気な弟がいきなりキャラを変えてきて困っています!

あああ
BL
おれはには双子の弟がいる。 かわいいかわいい弟…だが、中学になると不良になってしまった。まぁ、それはいい。(泣き) けれど… 高校になると───もっとキャラが変わってしまった。それは─── 「もう、お兄ちゃん何してるの?死んじゃえ☆」 ブリッコキャラだった!!どういうこと!? 弟「──────ほんと、兄貴は可愛いよな。 ───────誰にも渡さねぇ。」 弟×兄、弟がヤンデレの物語です。 この作品はpixivにも記載されています。

あの頃の僕らは、

のあ
BL
親友から逃げるように上京した健人は、幼馴染と親友が結婚したことを知り、大学時代の歪な関係に向き合う決意をするー。

再び大地(フィールド)に立つために 〜中学二年、病との闘いを〜

長岡更紗
ライト文芸
島田颯斗はサッカー選手を目指す、普通の中学二年生。 しかし突然 病に襲われ、家族と離れて一人で入院することに。 中学二年生という多感な時期の殆どを病院で過ごした少年の、闘病の熾烈さと人との触れ合いを描いた、リアルを追求した物語です。 ※闘病中の方、またその家族の方には辛い思いをさせる表現が混ざるかもしれません。了承出来ない方はブラウザバックお願いします。 ※小説家になろうにて重複投稿しています。

拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、ひょんなことで死亡した僕、シアンは異世界にいつの間にか転生していた。 とは言え、赤子からではなくある程度成長した肉体だったので、のんびり過ごすために自給自足の生活をしていたのだが、そんな生活の最中で、あるメイドゴーレムを拾った。 …‥‥でもね、なんだろうこのメイド、チートすぎるというか、スペックがヤヴァイ。 「これもご主人様のためなのデス」「いや、やり過ぎだからね!?」 これは、そんな大変な毎日を送る羽目になってしまった後悔の話でもある‥‥‥いやまぁ、別に良いんだけどね(諦め) 小説家になろう様でも投稿しています。感想・ご指摘も受け付けますので、どうぞお楽しみに。

処理中です...