後輩のカノジョ

るふぃーあ

文字の大きさ
上 下
17 / 18

<別end>1

しおりを挟む

「すると、宮田くんはタカラスポーツ買収の案件も?」
「ええ、営業部として、参加させていただきました」

18時にお迎えが来て、俺は社長とタクシーに乗り、指定された料亭へと来ていた。
既に元坂社長と舞さんも来ていて、俺は安物スーツであることを恥ずかしく思いながら、差し出された座布団に座った。

今日は一日、休んでいた時に回るはずだった営業先に挨拶回りをしていた。
他の社員や辻村が回っていてくれたので行く必要はなかったが、アピールは重要である。

出掛け前、俺の復帰祝いを、と同期が声をかけてくれたが、先約があるからと断った。
あいつらとはまた別の日に行こう。もっと気軽な、焼き鳥屋とかで。

「そうか。やはり、君は将来有望な社員じゃな。宮田くん」
「いえ、部長に毎日叱られています」

これは嘘ではない。
おミスさんこと須美部長には、入社後ほぼ毎日と言っていいほど挨拶の仕方、書類の書き方、印鑑の押し方に至るまで、事細かくしごき、もとい指導してもらっていた。
最初の頃はうんざりしたものだが、いざ後輩を指導する立場になると、おミスさんから言われた言葉はものすごく有用だった。

「さ、マルイ君も」
「あ、これはどうもどうも」

ビールが良かったが、最初から日本酒、しかも熱燗。
徳利が並び、ささ、どうぞどうぞ、みたいなやり取りが続いている。

舞さんはと言えば、飲めないらしく、ウーロン茶を頼んでいた。
ご機嫌らしく、ニコニコとしている。

「のう、舞」
「はい、おじいさ・・・・・・社長」
「ふふ。ここでは爺で良い。・・・・・・実はな、宮田くん」
「はい」
「病室で言ったことを覚えておるかの?」

もちろん覚えている。
舞さんと、正式なお付き合いを、という話だ。

「あの話はの、舞が言い始めたことなんじゃ」
「お、お爺様!それは言わないって」

舞さんが、赤い顔で口元を手で隠す。可愛い。

「ホッホッ。良いではないか。事ここに至り、隠し事はなしじゃ。のう宮田くん」
「ええ、まあ。・・・・・・舞さんが、とはどういう?」
「この子はの、元々看護師になりたい、と言っておったのじゃ。じゃがの、あれはキツイ仕事じゃ。ワシも実態はさほど知らぬが、夜勤も多く、看護、介護と仕事量が多く、その割に実入りの少ない仕事じゃ」

それは分かる。
看護師さんは高梨さんだけでなく、何人か見かけたが、ずいぶん疲れた顔をしている人も多かった。

退院後、結局高梨さんから連絡はなかった。
外回りに行く直前、俺の電話を辻村が取ってくれていたが、「無言電話っスよ。感じ悪いっスね」と切っていた。

あれが高梨さんなわけがない。わざわざ会社にかけてくるようなこともしないだろう。

「シフトワーカーは寿命を縮める。腰痛持ちも多い。ワシは舞が看護師になることを反対した。この子は今でもそれを恨んでおる」
「そ、そんなことは」
「まあ良い。・・・・・・で、じゃ。君に怪我を負わせ、骨折して入院した日の夜、舞はワシのところに来て号泣したのじゃ。人の役に立ちたい、病気や怪我を治したい、人一倍そう思ってきたこの子が、君に大怪我を負わせてしまったことでの。舞自身が捻挫していたのもあるが、君のところへ見舞いに行けなかったのは、3日間ほぼ食事もせず、泣いて暮らしていたのじゃ」
「そんなことが・・・・・・」

見ると、舞さんはただでさえ小柄な身体を縮こまらせ、顔を真っ赤にしてうつむいていた。
こういった秘密を暴露されるのは、まさに針の筵、だろうな。

「で、ようやく4日目になって部屋から出てきたので、ワシは喝を入れたんじゃ。そんなことでどうする、謝罪もせずにおるつもりか、との。・・・・・・で、舞は君に謝りたい、何か手助けがしたい、と言い出したので送り出したのじゃ。どういった会話があったのかは知らん。それからも数日塞ぎ込んでおったが、ある時晴れやかな顔をして、宮田くんの役に立てそうだ、と言い出したのじゃ。普段何も欲しがらん子が、デパートで宮田くんと会うための服が欲しいという。珍しく、紙袋を数個も抱えて帰ってきよった」

ああ。
ごめんなさい、それたぶん下着です。

「じゃからの、ワシは舞に聞いてみたのじゃ。宮田くんのことを好いとるのか、との」

ますます真っ赤になった舞さんは、何も言わない。
うちのマルイ社長も、口を挟まず笑みを浮かべている。

「舞の返事は、是、というものじゃった。まあ、単純には答えなかったがの。・・・・・・この子は良い子じゃが、男性との付き合いは固く禁じておった。世の中、様々なオノコがおるからの。しかし、ここで考えを変えることも必要じゃと、そうこの子の母親もワシに言うてきた。じゃからの、あの時病室で一芝居打ったのじゃ。あれはワシが言い出した話ではない、舞の気持ちじゃ」
「・・・・・・そうでしたか」
「舞には言い出せぬことかと思ったのでの。急な話だと思わなかったかね?」

俺はマルイ社長と顔を見合わせた。

「思いました。なんで俺みたいな平社員に、大切にされているお孫さんを、と」
「あの時、君はすぐに言うてくれた。彼女の、舞の気持ちはどうか、とな。舞のことを気遣ってくれる気持ちはとても嬉しかった。この子の目に狂いはない、そう思うたわ」
「そのお話ですが」

俺は座布団を外した。

「僕の方から、お願いしたいと思います。舞さんとの、お付き合いを」
「えっ」

舞さんが真っ赤なまま、俺の顔をまじまじと見つめている。

「正直、迷った部分もあります。本当にこれでいいんだろうか、元坂商事のお孫さんという肩書は、はっきり言って僕には荷が重いです。周囲の期待や元坂社長の意向に添える人間だろうか、と。・・・・・・でも、僕は舞さんのことが好きです。あの時、病室でちょっと自暴自棄になりかけていて、最初面会に来てくれた舞さんにも冷たく接してしまいました。今さら何しに、と思ったんです。でも、舞さんは毎日来てくれて、僕が困っていることを助けてくれました。すごく優しくて、送り迎えもしてもらって、この人のことをもっと知りたい、一緒にドライブに出かけたり、食事に行ったりしてみたい、そして。・・・・・・この人となら、苦楽を共にしたい。そう思えたんです」

俺の長口上を、皆が何も言わずに聞いてくれた。

「だから、僕の方からお願いします。舞さんとの、お付き合いを」
「舞、返事をしなさい」
「はい。・・・・・・宮田さん、不束者ですが、ぜひ、お願いします」

ほっとした表情。
元坂社長も、うむうむ、と笑顔を浮かべていた。

「よし、よしよし!これで孫娘の将来も安泰じゃ!のうマルイくん」
「ええ。うちも安泰ですよ」
「今日は格別に気分が良い。おい、女将、もっと良い酒を持ってきなさい。食事も、もっともっと持ってきなさい」
「かしこまりました」
「宮田くん、気楽にしたまえ。君は肉が好きか、魚かね?」
「肉ですね」
「よし、女将、ステーキなど持ってきなさい。ワシの分も、4人分じゃ」
「いえ、僕は2人前食べますから、5人前で」
「おいこら宮田、失礼だぞ」

社長にたしなめられてしまったが、元坂社長は破顔した。

「わは、わっはっは!これは愉快じゃ、そんなことをワシに言うた奴は初めてじゃ!遠慮はいらんぞ、宮田くん」
「はい、遠慮なくいただきます」
「よく食う奴は良い。かしこまって食べられない男はダメじゃ。戦後の頃、皆が貧しい頃はの」
「おじいちゃん、また昔の話ばっかりして」
「良い。良いよい。昔のことも知るべきじゃ。戦後の食糧難の頃、食わぬ者、食えぬ者は皆、餓死したり肺病で死んでいった。しっかり食う、大切なことじゃ。舞ももっと食って、宮田くん好みに肥えるが良い」
「太っちゃだめです」
「ええ。舞さんは今のままで十分魅力的です」
「えっ・・・・・・は、恥ずかしい、です」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...