3 / 27
Ⅱ
しおりを挟む
「急に白紙に戻したいだなんて…。デイビッド君はどうしてしまったんだろうね」
アーノルドはこんなに令嬢らしい令嬢のサマンサの何がいけなかったのか
二人はあんなに仲良くやっていたのにと、不思議でならなかった。
「まぁ、決まってしまったのは仕方がない。次の婚約者を探そう」
そうして決まったのが、別の伯爵家嫡男のケビンだった。
ケビンの家は大きな商会を営んでいて、同じ伯爵家でもローレン家とは違う、とても裕福な家の息子だった。
自分で接客もするケビンは物腰が柔らかく、いつも流行りの服や小物を身に着けている。
そんなケビンが求めるものは
顧客になりそうな貴族家の伝手と商品の宣伝をしてくれる女性。
サマンサはケビンに贈られたドレスや髪飾りを付けてお茶会に参加するようになる。
しかし、いくら良い物を身に纏おうと、サマンサは地味な令嬢。
期待するほど宣伝効果は得られなかった。
それならば、自ら他の令嬢たちに商品を勧めて購入してもらおうと、ケビンはサマンサに頼んでお茶会に一緒に参加できるようにしてもらう。
そこで出会ったのはローラという綺麗な男爵令嬢。
彼女なら人の目を引くし、社交性もある。
ケビンはその場に持ってきた中で一番高価なネックレスを贈った。
当初は購入してもらう予定だったのだが、今後の利益を考えればネックレス一つくらいなんて事はない。
ケビンの予想は的中し、ローラに贈ったネックレスと同じ物が欲しいと年頃の令嬢達が商会に押しかけた。
ケビンは知らない。
お茶会でローラにネックレスを贈った事で、サマンサがみんなから下に見られてしまった事を……
ケビンはサマンサにドレスや髪飾りを贈っても、アクセサリーを贈った事は無かった。
運の悪いことに、ローラに贈ったネックレスはケビンの瞳の色の宝石を使用していた。
この日から、ローラがサマンサをお茶会に招待する時は必ずケビン同伴でと言うようになり
サマンサもそれに従ってケビンと一緒に参加するようになる。
ローラはサマンサには告げずにケビンの商会に通うようになり、二人が密会する機会が増えていった。
最初は顧客として対応していたケビンだったが、社交的で美人なローラに惹かれていく。
友人の多いローラはケビンの為に顧客を増やし、お茶会や外出先で自分の着るドレスを紹介して、何人もの令嬢達を商会に送ってケビンを喜ばせる。
当然のように、どのお茶会もサマンサは招待されていない。
サマンサは半年振りにお茶会に招待されて、ローラの屋敷に訪れていた。
(ここに来るのも久しぶりね。今日はケビン様と一緒じゃなくても良いのかしら?)
サマンサが使用人に案内されて裏庭に行くと、そこにはローラとケビンが並んで座っていた。
「サマンサ、いらっしゃい。そこに座って」
ローラが指したのは二人の前の席。
ケビンの婚約者は自分なのに、なぜこの配置なんだろう?
サマンサは疑問に思ったが、何も言わずに座った。
「申し訳ないけど、君との婚約は白紙に戻したいんだ。僕にはローラが必要なんだ」
ケビンが挨拶もせずにいきなり謝罪する。
「ごめんなさいね。でも、私の方がケビン様のお力になれるわ。サマンサは私の大切なお友達だもの。私達を応援してくれるわよね?」
ローラがサマンサの両手を握って、笑顔で尋ねた。
「そうね…。ローラは綺麗だから、私よりもケビン様の贈り物も似合っているわ。お友達も多いものね。私は二人を応援するわ」
突然のことに驚いたサマンサだったが、拒否する理由もない。
「そう…、良かったわ。これからもよろしくね。ケビン様を紹介してくれてありがとう」
「ローラに会えたのは君のおかげだよ。僕達が二人で会えていたのも、君が何も言わないで僕たちの言うことに従ってくれたからだ。ありがとう」
ケビンとローラは手を取り合って、サマンサに感謝した。
サマンサはすぐに屋敷を出て、そのまま孤児院に向かった。
御者にお金を渡し、後で迎えに来てもらうように頼む。
「サマンサ!急にどうしたの?」
孤児院からエマが出てきた。
長いこと通っている孤児院もだいぶ顔ぶれが変わってしまった。
成人した子供たちは孤児院を出て、それぞれ立派に働いている。それでも小さな子供は増えているので、ここは変わらず賑やかだった。
一番仲が良いのはサマンサと同じ年の孤児で、成人してもそのまま孤児院に残って働くようになったエマ。
「エマ!聞いて欲しいの。また婚約が破談になってしまったわ」
サマンサにとってエマは唯一無二の親友で、何でも話せる掛け替えのない存在だった。
ことの詳細を聞いたエマは憤慨していた。
「何よそれ!信じられない!ケビンもローラも最低だわ!」
「別にいいのよ。二人のことを考えると、それが一番良かったもの。ただ…、お父様になんて言われてしまうかが心配だわ」
「サマンサ…」
エマはサマンサが心配で仕方がなかった。
いつも相手の言うことに従って、自分の意見を言うことをしない。
素の自分を曝け出せるのはこの孤児院でだけ。
理不尽に利用されて捨てられたのに、二人の望むことだからと許してしまうなんて…
屋敷に帰って行くサマンサを見送って、エマは祈っていた。
(どうか、サマンサが本当の自分を出せる人が現れますように…。サマンサを受け入れてくれる人が現れますように…。サマンサが幸せになりますように…)
屋敷に戻ったサマンサはアーノルドに叱責されてしまう。
「お前は何をやっているんだ!よりによって男爵家の娘に婚約者を盗られるとは!デイビッド君のことも、お前が原因なんじゃないだろうな!」
「反省していなさい!」と、サマンサは今日の夕食は抜き、そして一週間の外出禁止の罰を与えられてしまった。
「アマンダはこんなに良くやっているのに…。サマンサは手の掛からない子だと思っていたのだけれど、姉妹でどうしてこうも違うのかしら?」
「私はお母様を見倣っているだけですわ。サマンサは人形のように頷くことしか出来ないんですもの。殿方が嫌になってしまうのも仕方のないことですわ」
グレイスもアマンダも、叱られるサマンサを見て心配するどころか、呆れて貶すだけだった。
アーノルドはこんなに令嬢らしい令嬢のサマンサの何がいけなかったのか
二人はあんなに仲良くやっていたのにと、不思議でならなかった。
「まぁ、決まってしまったのは仕方がない。次の婚約者を探そう」
そうして決まったのが、別の伯爵家嫡男のケビンだった。
ケビンの家は大きな商会を営んでいて、同じ伯爵家でもローレン家とは違う、とても裕福な家の息子だった。
自分で接客もするケビンは物腰が柔らかく、いつも流行りの服や小物を身に着けている。
そんなケビンが求めるものは
顧客になりそうな貴族家の伝手と商品の宣伝をしてくれる女性。
サマンサはケビンに贈られたドレスや髪飾りを付けてお茶会に参加するようになる。
しかし、いくら良い物を身に纏おうと、サマンサは地味な令嬢。
期待するほど宣伝効果は得られなかった。
それならば、自ら他の令嬢たちに商品を勧めて購入してもらおうと、ケビンはサマンサに頼んでお茶会に一緒に参加できるようにしてもらう。
そこで出会ったのはローラという綺麗な男爵令嬢。
彼女なら人の目を引くし、社交性もある。
ケビンはその場に持ってきた中で一番高価なネックレスを贈った。
当初は購入してもらう予定だったのだが、今後の利益を考えればネックレス一つくらいなんて事はない。
ケビンの予想は的中し、ローラに贈ったネックレスと同じ物が欲しいと年頃の令嬢達が商会に押しかけた。
ケビンは知らない。
お茶会でローラにネックレスを贈った事で、サマンサがみんなから下に見られてしまった事を……
ケビンはサマンサにドレスや髪飾りを贈っても、アクセサリーを贈った事は無かった。
運の悪いことに、ローラに贈ったネックレスはケビンの瞳の色の宝石を使用していた。
この日から、ローラがサマンサをお茶会に招待する時は必ずケビン同伴でと言うようになり
サマンサもそれに従ってケビンと一緒に参加するようになる。
ローラはサマンサには告げずにケビンの商会に通うようになり、二人が密会する機会が増えていった。
最初は顧客として対応していたケビンだったが、社交的で美人なローラに惹かれていく。
友人の多いローラはケビンの為に顧客を増やし、お茶会や外出先で自分の着るドレスを紹介して、何人もの令嬢達を商会に送ってケビンを喜ばせる。
当然のように、どのお茶会もサマンサは招待されていない。
サマンサは半年振りにお茶会に招待されて、ローラの屋敷に訪れていた。
(ここに来るのも久しぶりね。今日はケビン様と一緒じゃなくても良いのかしら?)
サマンサが使用人に案内されて裏庭に行くと、そこにはローラとケビンが並んで座っていた。
「サマンサ、いらっしゃい。そこに座って」
ローラが指したのは二人の前の席。
ケビンの婚約者は自分なのに、なぜこの配置なんだろう?
サマンサは疑問に思ったが、何も言わずに座った。
「申し訳ないけど、君との婚約は白紙に戻したいんだ。僕にはローラが必要なんだ」
ケビンが挨拶もせずにいきなり謝罪する。
「ごめんなさいね。でも、私の方がケビン様のお力になれるわ。サマンサは私の大切なお友達だもの。私達を応援してくれるわよね?」
ローラがサマンサの両手を握って、笑顔で尋ねた。
「そうね…。ローラは綺麗だから、私よりもケビン様の贈り物も似合っているわ。お友達も多いものね。私は二人を応援するわ」
突然のことに驚いたサマンサだったが、拒否する理由もない。
「そう…、良かったわ。これからもよろしくね。ケビン様を紹介してくれてありがとう」
「ローラに会えたのは君のおかげだよ。僕達が二人で会えていたのも、君が何も言わないで僕たちの言うことに従ってくれたからだ。ありがとう」
ケビンとローラは手を取り合って、サマンサに感謝した。
サマンサはすぐに屋敷を出て、そのまま孤児院に向かった。
御者にお金を渡し、後で迎えに来てもらうように頼む。
「サマンサ!急にどうしたの?」
孤児院からエマが出てきた。
長いこと通っている孤児院もだいぶ顔ぶれが変わってしまった。
成人した子供たちは孤児院を出て、それぞれ立派に働いている。それでも小さな子供は増えているので、ここは変わらず賑やかだった。
一番仲が良いのはサマンサと同じ年の孤児で、成人してもそのまま孤児院に残って働くようになったエマ。
「エマ!聞いて欲しいの。また婚約が破談になってしまったわ」
サマンサにとってエマは唯一無二の親友で、何でも話せる掛け替えのない存在だった。
ことの詳細を聞いたエマは憤慨していた。
「何よそれ!信じられない!ケビンもローラも最低だわ!」
「別にいいのよ。二人のことを考えると、それが一番良かったもの。ただ…、お父様になんて言われてしまうかが心配だわ」
「サマンサ…」
エマはサマンサが心配で仕方がなかった。
いつも相手の言うことに従って、自分の意見を言うことをしない。
素の自分を曝け出せるのはこの孤児院でだけ。
理不尽に利用されて捨てられたのに、二人の望むことだからと許してしまうなんて…
屋敷に帰って行くサマンサを見送って、エマは祈っていた。
(どうか、サマンサが本当の自分を出せる人が現れますように…。サマンサを受け入れてくれる人が現れますように…。サマンサが幸せになりますように…)
屋敷に戻ったサマンサはアーノルドに叱責されてしまう。
「お前は何をやっているんだ!よりによって男爵家の娘に婚約者を盗られるとは!デイビッド君のことも、お前が原因なんじゃないだろうな!」
「反省していなさい!」と、サマンサは今日の夕食は抜き、そして一週間の外出禁止の罰を与えられてしまった。
「アマンダはこんなに良くやっているのに…。サマンサは手の掛からない子だと思っていたのだけれど、姉妹でどうしてこうも違うのかしら?」
「私はお母様を見倣っているだけですわ。サマンサは人形のように頷くことしか出来ないんですもの。殿方が嫌になってしまうのも仕方のないことですわ」
グレイスもアマンダも、叱られるサマンサを見て心配するどころか、呆れて貶すだけだった。
45
お気に入りに追加
3,466
あなたにおすすめの小説

お飾りな妻は何を思う
湖月もか
恋愛
リーリアには二歳歳上の婚約者がいる。
彼は突然父が連れてきた少年で、幼い頃から美しい人だったが歳を重ねるにつれてより美しさが際立つ顔つきに。
次第に婚約者へ惹かれていくリーリア。しかし彼にとっては世間体のための結婚だった。
そんなお飾り妻リーリアとその夫の話。

政略結婚で「新興国の王女のくせに」と馬鹿にされたので反撃します
nanahi
恋愛
政略結婚により新興国クリューガーから因習漂う隣国に嫁いだ王女イーリス。王宮に上がったその日から「子爵上がりの王が作った新興国風情が」と揶揄される。さらに側妃の陰謀で王との夜も邪魔され続け、次第に身の危険を感じるようになる。
イーリスが邪険にされる理由は父が王と交わした婚姻の条件にあった。財政難で困窮している隣国の王は巨万の富を得たイーリスの父の財に目をつけ、婚姻を打診してきたのだ。資金援助と引き換えに父が提示した条件がこれだ。
「娘イーリスが王子を産んだ場合、その子を王太子とすること」
すでに二人の側妃の間にそれぞれ王子がいるにも関わらずだ。こうしてイーリスの輿入れは王宮に波乱をもたらすことになる。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

もう、愛はいりませんから
さくたろう
恋愛
ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。
王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

婚約破棄された令嬢のささやかな幸福
香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
田舎の伯爵令嬢アリシア・ローデンには婚約者がいた。
しかし婚約者とアリシアの妹が不貞を働き、子を身ごもったのだという。
「結婚は家同士の繋がり。二人が結ばれるなら私は身を引きましょう。どうぞお幸せに」
婚約破棄されたアリシアは潔く身を引くことにした。
婚約破棄という烙印が押された以上、もう結婚は出来ない。
ならば一人で生きていくだけ。
アリシアは王都の外れにある小さな家を買い、そこで暮らし始める。
「あぁ、最高……ここなら一人で自由に暮らせるわ!」
初めての一人暮らしを満喫するアリシア。
趣味だった刺繍で生計が立てられるようになった頃……。
「アリシア、頼むから戻って来てくれ! 俺と結婚してくれ……!」
何故か元婚約者がやってきて頭を下げたのだ。
しかし丁重にお断りした翌日、
「お姉様、お願いだから戻ってきてください! あいつの相手はお姉様じゃなきゃ無理です……!」
妹までもがやってくる始末。
しかしアリシアは微笑んで首を横に振るばかり。
「私はもう結婚する気も家に戻る気もありませんの。どうぞお幸せに」
家族や婚約者は知らないことだったが、実はアリシアは幸せな生活を送っていたのだった。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

おさななじみの次期公爵に「あなたを愛するつもりはない」と言われるままにしたら挙動不審です
あなはにす
恋愛
伯爵令嬢セリアは、侯爵に嫁いだ姉にマウントをとられる日々。会えなくなった幼馴染とのあたたかい日々を心に過ごしていた。ある日、婚活のための夜会に参加し、得意のピアノを披露すると、幼馴染と再会し、次の日には公爵の幼馴染に求婚されることに。しかし、幼馴染には「あなたを愛するつもりはない」と言われ、相手の提示するルーティーンをただただこなす日々が始まり……?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる