俺のスキルが無だった件

しょうわな人

文字の大きさ
上 下
22 / 92

勇者が逃げた件

しおりを挟む
 ナッツンの部屋に無音はかけたが、俺とサヤは姿を現さずに通信石で会話をする。不意に侍女さんや文官さんが来た時にバレないようにだ。

 ナッツン
『さて、今後彼らをどうすれば良いですかね?』

 俺
『サヤもナッツンも若いから知らないかも知れないが、俺は日本のホラー映画、それも新しいのじゃなくて、古い怪談シリーズが好きで夏にDVDを借りて良く見てたんだ。それを彼奴あいつら相手に再現したいと思うんだが、どうかな?』

 サヤ
『例えば、どんな感じなの?』

 ナッツン
『キヒヒヒ、私も怪談は好きでしたよ。洋物のホラー映画と違って、背筋がゾクゾクするあの感じは良いですね。そうですね、例えば寝室で寝ている時に奥から延々と同じリズムで物音がする。けれど確認してもそこには誰も居ないし、音を出す物もないみたいな感じでしょうか······』

 俺
『そう、そんな感じだ。そして、寝ていたら顔に何か当たる。天井から血がピッチョン、ピッチョンと···· しかし、天井には血の後がないとか』

 ナッツン
『猫のギャーッって言う鳴き声とか······』

 俺
『見えないけど、蛇が部屋中を這いずり廻る音とか······ 現れて恨み言をいう影とか······』

 サヤ
『ゴメンなさい。私には何処が怖いか分からないわ······ そんなので大丈夫かしら?』

 俺
『論より証拠、先ずはさっきのショウジにやって見せよう。サヤ、着いてきて見ててくれ。面白い物が見れるぞ』

 俺には確信があった。前振りが済んでいるショウジなら間違いなく怖がる。日本人のDNAにある恐怖心を煽る事は間違いないからだ。西洋文化のゾンビなんかは、心臓をビックリさせる恐怖だが、日本の幽霊は背筋を凍らせる恐怖なのだ。

 そして、ナッツンに言って城の地図をもらい、ショウジの部屋に向かう俺とサヤ。

 ちょうど部屋から世話係だろう男性が出てきた。

「それでは、ショウジ様。お休みなさいませ」
 
 そう言って扉を閉める男性。男性が廊下を曲がったタイミングで、俺は扉を開けてサヤと二人で中に滑り込んだ。
 開けた扉はわざと閉めない。開いた扉に向かってショウジが言う。

「どうした? 何か忘れたか?」

 先程の男性が戻って来たと思っているようだ。しかし、待っても返事がない事に不振に思ったショウジは、扉まで来て廊下を見る。

「ちっ! 誰も居ねぇじゃねぇか! 建付けの悪い扉だなっ!」

 悪態を吐きながら扉を閉めるショウジ。その時には俺とサヤは部屋にある風呂場に入っていた。

 ショウジはそのままベッドに寝転がったようだ。そこで俺は桶に水を入れて、無色と無音をかけた。それを持ってベッドに向かう。

 寝ながらステータスを見ているのだろう。
 ショウジは中空を指差してブツブツ呟いていた。

 俺は桶を持ったまま、ベッドに上がってショウジの周りを歩いた。突然、ギシギシ音を立てだしたベッドにギョッとするショウジ。

「な、何だ! だ、誰か居るのか!」

 気配察知を使用しても何も反応がないからパニックになっている。そんなショウジの顔に向けて、俺は桶に指先を入れて、ポタポタと水を滴らせた。

 俺の指先から落ちた水は、ショウジの顔に当たった瞬間にスキルが解けるようにしてある。

 落ちてくる水は見えないのに、濡れる顔を必死の形相で拭いながら飛び起きたショウジ。

 そこで俺は近くに立ったサヤに桶を渡して、ベッドに静かに水を注いでもらった。

 濡れていくベッドを見たショウジは、

「ギャーーッ!」

 と叫び、部屋を飛び出し向かいの部屋の扉をドンドンと叩く。

「お、お、お、おいっ! 居るんだろっ!マコトっ! は、は、早く扉を開けてくれっ!」

 ガチャリと音がして扉が開く。

「ショウジさん、どうしたんですか? そんなに慌てて」

 マコトが不思議そうに聞くが、ショウジは皆を集めろとマコトに言う。理由も教えて貰えずに、不満そうに従うマコト。そして、全員が揃ってショウジの部屋に入ってきた。

 それまでの間、俺はサヤの抱腹絶倒の姿を見て満足していた。

『ヒー、ヒー、凄いわ! トウジの言った通り面白い物が見れたわ!』

 ウンウン、サヤさんや俺も大変満足しているよ。貴女のその笑顔が俺には幸せです。

 ショウジが皆を連れてきて、一所懸命に説明している。
 
 ベッドに寝ていたら誰も居ないのに、誰かがベッドの上を歩いていた。顔に当たるまで見えない水が落ちてきた。ベッドが静かにいきなりびしょ濡れになった。

 そう説明しているショウジを他の四人は呆れたように見ている。
 そこでショウジはナッツンが言っていた『神の守護』の話を始めた。しかし、四人の目付きは変わらない。そこでショウジがキレた。

「何だよっ、その目はっ! 俺の言う事が信じられないって言うのかよ!」

 ショウジがそう言った瞬間に俺は開いていた扉を思いっきり力を込めて閉めた。

 バアーーーーンッ!

 突然大きな音を立てて閉まった扉に五人全員がビビった。

 サヤが大笑いする。

「な、何だ、何だ!」

「突然、閉まりやがって!」

「か、風の所為だろ?」

 口々に騒ぎ出す五人。そんな奴らを尻目にサヤは桶を拾い風呂場に行く。
 慌てて俺も着いていく。水に無色かけないと。

 桶一杯に無色透明になった水を入れてサヤは俺に桶を持たせて、指先に水をつけて五人の背後に回り、首筋に水を落としていった。

「ひゃっ!」

「うわっ!」

「ぎゃっ!」

 口々に悲鳴を上げる五人。サヤは桶を俺から奪い、奴らの足元に注いでいった。

 突然濡れだした足元にビビる五人。

「うわっ! どこから水が!」

「け、気配察知には何も引っ掛からねぇぞ!」

「魔力感知も反応がねぇ!」

 そこで顔を見合せる五人。マコトがゴクリと唾を飲み込み言った。

「な、なあ。この城に居たら俺達、そのうち呪い殺されるんじゃねぇか······」

「か、か、神が人を、の、呪い殺したりするのかよ······」

「宰相にとって神ってだけで、本当はとんでもない力を持った、存在かも······」

 ショウジが意を決して言う。

「おい、今から逃げるぞ! ここに居たら死んじまう! 皆で各部屋を回って必要品をまとめて、隣国にでも逃げよう!」

 ショウジはそう言って、武器や防具を魔法鞄に入れていく。それが終わると、皆が一斉に部屋を出ていき、マコトの部屋へ。

 俺とサヤはそれを見ながら五人について歩き、五人が門衛に止められるが、強引に城外に出て行ったのを確認。
 そのまま、更に後をつけて町から出て行ったのも見届けてから城へと戻り、ナッツンの部屋に行った。

 ナッツンの部屋には文官らしい人と、門衛の偉いさんがいて話をしている。

「宰相閣下、勇者五人が強行突破で城外に出て何処かに向かいました。宰相閣下のご命令だと言う事でしたが、本当でしょうか?」

「いえ、私はそのような命令は出しておりませんよ。どちらに向かいましたか?」

「ハイッ、城を出た彼らは真っ直ぐに進んで行きました。町を出ての任務だとか言っておりましたので、町の外に出てしまったかも知れません」

「直ぐに兵を組織して、後を追って下さい。十人体制で二班でお願いします。見つけても後をつけて、居場所の把握だけで構いません。彼らは気配察知、魔力感知が使えますから、近付き過ぎない様に徹底して下さい」

「ハイ、畏まりました! 直ぐに手配します! 失礼します!」

 そして、文官の人が残った。

「閣下、陛下と王妃殿下からまた無理難題が来ました。隣国に攻めこむのはいつなんだと·······」

「むう、またですか? ふむ、それについては明日の朝に陛下に私から話をしましょう。少し考えをまとめますから、明日まで待って下さい」

「はい、よろしくお願い致します······ 閣下、一言だけ言わせて下さい。閣下が宰相になって下さって本当に良かったと、王族以外の者は皆がそう思っております」

「キヒヒヒ、そんなに褒めて頂いても、給与は上げられませんよ」

 照れ隠しだろう、ナッツンはそう言って文官さんも退室させた。俺は通信石を握り、ナッツンに話かけた。

『ナッツン、奴らは町を出た。東門から出ていったよ。どうやら脅しが効きすぎたみたいでな······ サヤが張り切っちゃって······』

『あら、張り切る私を嬉々として手伝ってくれたのは誰かしら?』

『キヒヒヒ、お二人とも有り難うございました。当初の予定とは違いましたが、これで私も安心して政策に挑めます。しかし、サヤさんのご家族には何て説明しましょうか······』

『ナッツンさん、説明は私からしておきます』

『おお、それではサヤさんにお願いしますね。トウジさん、明日の夕方に英雄のお二人を連れて、エルさんのお店に来て貰えますか? 今後についてお話したいのです』

『ああ、分かった。それじゃ予定と違うが俺達は家に帰るよ。また、明日な』

『はい、また明日。よろしくお願いします』

 そして、俺達は城を出て家に帰った。家の前に着くと、あの声が微かに聞こえてくる。サヤの顔は真っ赤になっている。
 それもそうか、近所の人には俺とサヤが頑張ってると思われるからな······
 俺は家に無音をかけて、声が漏れない様にしてから中に入り、邪魔しない様に居間でサヤと二回戦をして、
 翌朝、二人にバレないように家を出てから、今帰った風に演技しなきゃいけないなぁと考えながら眠りについた······
 
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

不登校が久しぶりに登校したらクラス転移に巻き込まれました。

ちょす氏
ファンタジー
あ~めんどくせぇ〜⋯⋯⋯⋯。 不登校生徒である神門創一17歳。高校生である彼だが、ずっと学校へ行くことは決してなかった。 しかし今日、彼は鞄を肩に引っ掛けて今──長い廊下の一つの扉である教室の扉の前に立っている。 「はぁ⋯⋯ん?」 溜息を吐きながら扉を開けたその先は、何やら黄金色に輝いていた。 「どういう事なんだ?」 すると気付けば真っ白な謎の空間へと移動していた。 「神門創一さん──私は神様のアルテミスと申します」 'え?神様?マジで?' 「本来呼ばれるはずでは無かったですが、貴方は教室の半分近く体を入れていて巻き込まれてしまいました」 ⋯⋯え? つまり──てことは俺、そんなくだらない事で死んだのか?流石にキツくないか? 「そんな貴方に──私の星であるレイアースに転移させますね!」 ⋯⋯まじかよ。 これは巻き込まれてしまった高校17歳の男がのんびり(嘘)と過ごす話です。 語彙力や文章力が足りていない人が書いている作品の為優しい目で読んでいただけると有り難いです。 『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

タブレット片手に異世界転移!〜元社畜、ダウンロード→インストールでチート強化しつつ温泉巡り始めます〜

夢・風魔
ファンタジー
一か月の平均残業時間130時間。残業代ゼロ。そんなブラック企業で働いていた葉月悠斗は、巨漢上司が眩暈を起こし倒れた所に居たため圧死した。 不真面目な天使のせいでデスルーラを繰り返すハメになった彼は、輪廻の女神によって1001回目にようやくまともな異世界転移を果たす。 その際、便利アイテムとしてタブレットを貰った。検索機能、収納機能を持ったタブレットで『ダウンロード』『インストール』で徐々に強化されていく悠斗。 彼を「勇者殿」と呼び慕うどうみても美少女な男装エルフと共に、彼は社畜時代に夢見た「温泉巡り」を異世界ですることにした。 異世界の温泉事情もあり、温泉地でいろいろな事件に巻き込まれつつも、彼は社畜時代には無かったポジティブ思考で事件を解決していく!? *小説家になろうでも公開しております。

アイテムボックスの最も冴えた使い方~チュートリアル1億回で最強になったが、実力隠してアイテムボックス内でスローライフしつつ駄竜とたわむれる~

うみ
ファンタジー
「アイテムボックス発動 収納 自分自身!」  これしかないと思った!   自宅で休んでいたら突然異世界に拉致され、邪蒼竜と名乗る強大なドラゴンを前にして絶対絶命のピンチに陥っていたのだから。  奴に言われるがままステータスと叫んだら、アイテムボックスというスキルを持っていることが分かった。  得た能力を使って何とかピンチを逃れようとし、思いついたアイデアを咄嗟に実行に移したんだ。  直後、俺の体はアイテムボックスの中に入り、難を逃れることができた。  このまま戻っても捻りつぶされるだけだ。  そこで、アイテムボックスの中は時間が流れないことを利用し、チュートリアルバトルを繰り返すこと1億回。ついにレベルがカンストする。  アイテムボックスの外に出た俺はドラゴンの角を折り、危機を脱する。  助けた竜の巫女と共に彼女の村へ向かうことになった俺だったが――。

祖母の家の倉庫が異世界に通じているので異世界間貿易を行うことにしました。

rijisei
ファンタジー
偶然祖母の倉庫の奥に異世界へと通じるドアを見つけてしまった、祖母は他界しており、詳しい事情を教えてくれる人は居ない、自分の目と足で調べていくしかない、中々信じられない機会を無駄にしない為に異世界と現代を行き来奔走しながら、お互いの世界で必要なものを融通し合い、貿易生活をしていく、ご都合主義は当たり前、後付け設定も当たり前、よくある設定ではありますが、軽いです、更新はなるべく頑張ります。1話短めです、2000文字程度にしております、誤字は多めで初投稿で読みにくい部分も多々あるかと思いますがご容赦ください、更新は1日1話はします、多ければ5話ぐらいさくさくとしていきます、そんな興味をそそるようなタイトルを付けてはいないので期待せずに読んでいただけたらと思います、暗い話はないです、時間の無駄になってしまったらご勘弁を

異世界に行った、そのあとで。

神宮寺 あおい@受賞&書籍化
恋愛
新海なつめ三十五歳。 ある日見ず知らずの女子高校生の異世界転移に巻き込まれ、気づけばトルス国へ。 当然彼らが求めているのは聖女である女子高校生だけ。 おまけのような状態で現れたなつめに対しての扱いは散々な中、宰相の協力によって職と居場所を手に入れる。 いたって普通に過ごしていたら、いつのまにか聖女である女子高校生だけでなく王太子や高位貴族の子息たちがこぞって悩み相談をしにくるように。 『私はカウンセラーでも保健室の先生でもありません!』 そう思いつつも生来のお人好しの性格からみんなの悩みごとの相談にのっているうちに、いつの間にか年下の美丈夫に好かれるようになる。 そして、気づけば異世界で求婚されるという本人大混乱の事態に!

学校ごと異世界に召喚された俺、拾ったスキルが強すぎたので無双します

名無し
ファンタジー
 毎日のようにいじめを受けていた主人公の如月優斗は、ある日自分の学校が異世界へ転移したことを知る。召喚主によれば、生徒たちの中から救世主を探しているそうで、スマホを通してスキルをタダで配るのだという。それがきっかけで神スキルを得た如月は、あっという間に最強の男へと進化していく。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

処理中です...