跳舞猫日録

踊る猫

文字の大きさ
上 下
36 / 58

2023/01/29 BGM: Massive Attack - Be Thankful For What You've Got

しおりを挟む
今日は休みだった。今朝、図書館に行き鈴木邦男『愛国者は信用できるか』を借りる。私自身の十代の頃を思い出す……高校生の頃、私は極左の思想にカブれていた。いじめられっ子だったことはいつも書いている通りだが、そんな風に孤独だったことがさらに自分の攻撃性を強めたのだろう。とはいえさして勉強して理論武装に務めたわけでもなく、小林よしのり『ゴーマニズム宣言』にイカれて右翼とは別の意味で「憂国の志士」を気取っていたにすぎず、つまりは(今に始まったことではないが)ただのアホだったということになる。今思い出しても汗顔の至りというか、ここから教訓として導き出せるのは「人間、孤独をこじらせるとロクなことにならないのだなあ」ということかなと思ってしまう。

その後私は(なぜかわからないが)早稲田に入り、そして深刻なアイデンティティ・クライシスに悩むことになる。というのは私はそれまで周囲に敵意を募らせることによって自我を保っていたところがあったので、「自分以外は敵だ」と思い込んでいたのだった。それが、大学に入ってみると全国から(海外からも)普通に自分と接してくれる人と過ごすことになり、私は「自分以外は敵だ」という思い込みを捨てなければならないことになる。そうなると、人とどう接していいかわからないという悩みを抱えることになる。心を許し、開く。そんな簡単なことさえできない自分がいることに気付かされ、結果として友だちを作ることはおろか普通に挨拶することさえできないことを思い知ったからである。

危なかったな、と思ってしまう。世が世なら私はまさにネット右翼になっていてもおかしくなかった。左翼や右翼問わず常に何かを盲信してその盲信をバネに他人を見下し、結果として周囲を敵に回し孤立して生きる人生を送っていたかもしれない、と思う。これは図書館に行って『ネット右翼になった父』という本を見かけて思ったことだ(もちろん読んでみるつもりだ)。結果論として自分はネット右翼にならず、左翼としても相変わらず出来損ないのまま大人になってしまったのだけれど、そんな自分と秋葉原無差別殺傷事件を起こした犯人やあるいは安倍元総理を暗殺した男との距離は近かったと私は確信している。私自身がもしかしたら取り返しのつかないことをしでかしていたかもしれない、と。

結局私はその後郷里に戻り、自分はいざ小説を書けばそれが周囲に認められて人生一発大逆転のグランドスラムを成し遂げられると確信して(こう書いて、「やはり自分はアホだなあ」と思ってしまう)、でも結局何も書けずに酒に溺れる人生を送ることになる。太宰治に倣って「恥の多い生涯」だったと言うべきか。今は断酒会があり、その他にも多くの場所で仲間を作ることができて幸せを掴めたと思っている。その仲間を通して、私は初めて自分の輪郭を掴めて「自分は無敵だ」「才能がある」「天才だ(世間が認めないだけだ)」という万能感を手放すことができたのだった……そうして大人になれたことは難しい言葉を使えば「重畳」なこと、何よりもラッキーなことだと思うのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

春秋花壇

春秋花壇
現代文学
小さな頃、家族で短歌を作ってよく遊んだ。とても、楽しいひと時だった。 春秋花壇 春の風に吹かれて舞う花々 色とりどりの花が咲き誇る庭園 陽光が優しく差し込み 心を温かく包む 秋の日差しに照らされて 花々はしおれることなく咲き続ける 紅葉が風に舞い 季節の移ろいを告げる 春の息吹と秋の彩りが 花壇に織りなす詩のよう 時を超えて美しく輝き 永遠の庭園を彩る

心のリミッター

小春かぜね
現代文学
心に感じた事を書いた短編集です。 日常・恋愛・現代社会など、様々な物が纏められています。

お金持ちごっこ

春秋花壇
現代文学
お金持ちごっこは、お金持ちの思考や行動パターンを真似することで、自分も将来お金持ちになれるように意識を高める遊びです。 お金持ちごっこ お金持ちごっこ、心の中で、 夢見る未来、自由を手に、 思考を変え、行動を模倣、 小さなステップ、偉大な冒険。 朝の光が差し込む部屋、 スーツを選び、鏡を見つめ、 成功の姿、イメージして、 一日を始める、自分を信じて。 買い物リスト、無駄を省き、 必要なものだけ、選び抜いて、 お金の流れを意識しながら、 未来の投資を、今日から始める。 カフェでは水筒を持参、 友と分かち合う、安らぎの時間、 笑顔が生む、心の豊かさ、 お金じゃない、価値の見つけ方。 無駄遣いを減らし、目標に向かう、 毎日の選択、未来を描く、 「お金持ち」の真似、心の中で、 意識高く、可能性を広げる。 仲間と共に、学び合う時間、 成功のストーリー、語り合って、 お金持ちごっこ、ただの遊びじゃない、 心の習慣、豊かさの種まき。 そうしていくうちに、気づくのさ、 お金持ちとは、心の豊かさ、 「ごっこ」から始まる、本当の旅、 未来の扉を、共に開こう。

【アーカイブ】 大好評短編集 後書き付き

Grisly
現代文学
1分で読めます! これまで、投稿した作品の中から、 特にお気に入りの多かった物、 また感想の多かった物をまとめてみました。 是非⭐︎をつけ、何度もお楽しみ下さい。

黒田茶花
現代文学
シリアスな現代小説。研究者である男性主人公が破滅していく話です。毒親やSNSなど、現代的要素も含みます。(あまり主人公に感情移入しすぎないのがおすすめです)。 2023/04/11追記① 「就職祝い」の話を分割し、「就職祝い」と「『雑草』」にしました。ご不便をおかけして恐縮です。 2023/04/11追記② キャプションを一部修正。また、読んでいただいた方、ありがとうございます!ライト文芸大賞にも応募させていただきました。

離婚率35%

春秋花壇
現代文学
日本の離婚率は35%

あたしが大黒柱

七瀬渚
ライト文芸
「僕のせいで……」と言って涙ぐんだ。男として、大人として、上手く生きられない愛しい夫。  ひょろひょろの身体に青白い肌。趣味は魚たちや亀の世話をすること。頭にはイヤーマフをつけている。  雑音を受け付けない感覚過敏。ゆえに何処に行っても仕事が続けられなかった。言葉もほとんど話せない。そしていつも申し訳なさそうな顔をしている。それが主人公・葉月の夫である。  対して製薬会社でバリバリ働く勝気なキャリアウーマンである葉月は、自分こそがこの家庭の大黒柱になると覚悟を決める。  “養う”という言葉を嫌う葉月。本当は声を大にして伝えたい。自分はこんなにも夫に支えられていると。  男が泣くのはおかしいか?  出世を目指す主婦は出しゃばりだと叩かれる?  こんな形の夫婦が居てもいいじゃない?  あらゆる人格、あらゆる障害、そしてそれぞれの家庭に於いてあらゆる問題が存在している。“当たり前”というのはまさにこのことではないのか。  障害に対する特別扱いではなく、実は思っているよりもずっと身近に在ることを伝えたいので、あえてあまり重くない作風にしています。  ※“夫”の障害(感覚過敏)に関しては、著者自身に現れた症状を参考にしています。症状の出方には個人差があるので、同じ障害を持つ全ての人がこのようになるという意味ではございません。  ※重複投稿・・・この作品は『小説家になろう』『カクヨム』『ノベルアップ+』にも投稿しています。  ☆印は挿絵入りです。  ©️七瀬渚/nagisa nanase 2018  禁止私自转载、加工  禁止私自轉載、加工  無断複写・転載を禁止します。

処理中です...