月満ちる国と朔の姫君

トグサマリ

文字の大きさ
上 下
13 / 16
【第四章】

1

しおりを挟む


 三日間の潔斎期間は、粛々と過ぎた。早朝の沐浴や、出される一切の肉類を断った精進料理。正直なところ、十六歳のディーナにはそれなりに苦痛な三日間だった。
 そうして、ついにやってきた儀式の日。
 儀式が行われるのは、三日間を過ごした宮殿の奥にある神殿。その薄暗い廊下の先に、固く封印されている区域があった。
 その封鎖された場所へと、ディーナは導かれる。
 彼女の前を行く神官たちは、厳粛に廊下を進む。正面に現れた扉を開くと、あたりは一気に暗くなる。窓もない小さな部屋を幾つか経るごとに、明るさは削がれていく。突き当りのひときわ大きな扉が開かれる頃には、手燭がなければ伸ばした指先すら見えない程だった。
 濃い闇がわだかまる部屋の向こうから、冷たい空気が、まるでディーナを手招きしているように足元へと流れてきた。
(こ、心を、落ち着けるのよ)
 潔斎期間中、儀式の際、恐怖に意識を持っていかれないよう、自分の状況を風の流れに任せるイメージで捉えよと、神官たちから何度も訓練を受けた。
 一歩を踏み出すごと、砂漠の緩やかな風に怖い気持ちを乗せて吹き流していく光景を、頭に映し出していく。
 一歩ごとに。
(一歩ごと、ふぅっと。一歩ごと、ふぅっと……)
 長く入り組んだ廊下の先に、背の高い石の扉が現れた。
 重たそうな石の扉だったが、予想に反しそれは音もなく静かに両側へ開かれていく。
 目の前に現れたのは、広い地下の空間。そこには、既に神官長と国王カマール、ジャファールがいた。もうひとり、ディーナには面識がなかったが、母の元婚約者、現在は宰相であるアムジャドがいた。アミナと似ていたので、もしかしたら、と、気持ちの端でディーナは思う。
 地下の一室だけれど、部屋は闇に閉ざされているわけではなく、ほんのりと明るい。部屋のあちこちに明かりが灯されているせいかと思ったが、それだけではなかった。
 部屋の中央に、一本の木があった。何枚も花弁を重ねた花が一輪咲いている。青い色をした花だった。その花が、自らやわらかな輝きを放っていた。
 あれが、天界の金属、オリハルコンを宿すという花、カルリコスなのだろう。
 その背後。カルリコスを守るように大きな獣が控えていて、こちらを静かに見つめていた。
 獣は白く、獅子の身体に鷲の頭、そして大きな翼を持っていた。ディーナが両手を広げたよりも遥かに大きな身体。半眼となってこちらを見据える金の眼には、知的な静けさが湛えられている。
 まっすぐなその視線に、ディーナは乾いた唾を呑み込んだ。魂の奥底まで、見透かされている気がした。
 天界の守護神獣、グリュフォーン。
 この大きな神獣が、いままで頭に語りかけていたのか。
 知らず、ジャファールがくれたキディスに手がいった。
〈来たか〉
 頭に声が響いたと同時、グリュフォーンはぐるると唸る。
〈ここに。もっとそばに来なさい〉
 ぐるるるぐるる。
「は……、はい」
 唸ってばかりのグリュフォーンに答えたディーナ。壁際のジャファールは目を瞠る。
 先程、ディーナよりも先にこの部屋に足を踏み入れてからずっと、グリュフォーンは眠りから覚めたばかりのように眼を半眼にしたまま、微動だにしなかった。それが、ディーナが姿を見せた途端、グリュフォーンの視線は彼女をずっと追い続け、そうして、ぐるぐると唸りだしたのだ。ディーナにまっすぐに向けられるグリュフォーンの関心。その態度から、改めて彼女が器の姫君なのだと思い知らされる。
 唸り声がちゃんと言葉として理解できているディーナ。以前から声を聞いているのだから当たり前なのだけれど、ふたりの繋がりに、胸の奥が締めつけられた。
 深い呼吸を数度し、ディーナはゆっくりとグリュフォーンのそばへと近付いた。
 その光景に気が気ではないジャファール。グリュフォーンが儀式の前に器の姫君を食べることなどないはずだが、もしかしたらという思いが拭いきれない。
 グリュフォーンは、目の前で足を止めたディーナに目を眇めると、ぐるぐると唸りはじめた。
〈遠くからご苦労だったな。ま、おれの加護があったから苦労もなにも、すんなりこっちに来れたろ?〉
 思わず、がくりとディーナの片方の肩が落ちた。
(―――え?)
 張り詰めた緊張感をぶち壊すこの軽い口調はなんだ。本当にグリュフォーンのものなのか?
(そういえば……)
 これまで頭に響いてきたグリュフォーンの口調は、砕けすぎた感のあるものだった気がする。威厳ある姿の神獣と緊張感のない物言い。他人事ながら、なんだか残念だ。
〈お前さ、あの皇太子のこと、好きなんだろ?〉
 ディーナの戸惑いなどどこ吹く風、ジャファールのほうをちらりと見遣り、グリュフォーンはずばり訊いてきた。
「!? えと、あの……」
〈隠すなって。おれんトコにばしばし伝わってきてっからよ。なんだねぇ、そういう純粋な気持ちってのは、こそばゆいねぇ〉
 まるで噂好きのおばちゃんである。天界の守護神獣というのは、もっとこう、厳めしく重厚な存在だと思っていたのだけれど。
〈なーんかおかしな決まりができちまってるからなァ。苦労するよな、お前もさ〉
「……」
 どう答えればいいのだろう。
〈くるっとまわって〉
「え?」
〈背中。背中、こっちに向けてもらえねェかな〉
 首を軽くまわすようにして、グリュフォーンは向こうを向けと指示をしてきた。
「あ……、はい」
 言われるまま、グリュフォーンにおずおずと背を向けるディーナ。後ろを振り返ったことで、心配そうに顔をこわばらせているジャファールと目が合った。
〈ふふーむ。苦労してるのは、お前さんだけじゃないか。そうだよなぁ。―――ちぃとばかし痛むかもしれんぞ〉
 なんのことだろうと思う間もなかった。
 前触れもなく、ざくざくと背中に鋭い痛みが走った。その衝撃にがくりと膝をつく。
 なにかが、身体を駆け抜けていく。意識が強引に引き伸ばされて、一歩こちらに踏み出したジャファールの姿がにじみ、遠く薄くなって―――。


 静寂が、その場に降りた。
 グリュフォーンが、自身の翼から羽根を二枚引き抜き、翼の形にディーナの背中に刺したのだ。
 ディーナの眼は虚ろになり、石像のように固まってしまった。
 彼女の変容に息を呑むジャファールを、グリュフォーンはじっと見据える。
「〈そんなわけで、ちょっとあっちまで行ってくる〉」
 ディーナの口から、低い、明らかに男性の声が紡がれる。
 グリュフォーンのぐるるという唸りと同時に紡がれたそれは、ディーナの口を借りたグリュフォーンの言葉だった。
 バハーバドルの言葉に拙いディーナ。そんな彼女が、流暢なバハーバドル語を話している。
 彼女の語る、グリュフォーンの意思。
 器、という意味に、ジャファールたちは初めて得心がいった。
 細い線のディーナからの太い声は、騙されているのかと思えるほどにひどく違和感がある。
「〈なんて顔してやがる。安心しろって。傷ひとつつけずに返してやっからよ〉」
 立ち尽くしているジャファールに、グリュフォーンはディーナ経由で言葉を投げかける。そのあまりの軽い物言いに、一同は目をぱちくりさせる。
「〈いつになってもあんたらのそういう顔は変わらんのだな。お前らおれに、期待しすぎだっての〉」
 ちらりと視線を交わす国王と宰相。ジャファールは瞬きすら忘れた。
 ディーナの背中に差し込まれた二枚の羽根が、小さく震えた。カルリコスを守るように、羽根はそれをふんわりと包み込んでいく。
「〈じゃあな。ちょっと留守にするんでよろしく〉」
 言って、グリュフォーンは立ち上がり、飛び立った。
 天井がある、とはっとしたが、グリュフォーンはするりと石の天井をすり抜けていった。
 再び、しんと音がやむ。
 するすると神官長が国王のもとにやって来、小さく頭を下げた。
「三日ほどで、グリュフォーンさまは戻っておいでのはずです」
 三日もかかるのかという問い詰めたい思いを、ジャファールは押し止める。
「戻る直前にディーナさまの羽根が震えだしますので、確認後、また皆さまにおいでいただくこととなります」
「三日を目安に見ておけばいいのだな」
「さようにございます。早ければ明日、遅くても五日ほどでその兆候は現れましょう」
 神官長の言葉に、カマールは頷いた。
 遅くても五日。
「それまでずっとあのままなのか?」
 心配になってジャファールは尋ねた。
「さようにございます」
「食事はどうするんだ? じっとしているとはいえ、腹も空くだろう?」
「器となっている間は、なにも口にはいたしませぬ。守護神獣グリュフォーンの代理ですから」
「なにも……」
 ジャファールはディーナに目を移した。
 虚ろな顔のディーナは、床に膝をついた格好で微動だにしない。
「膝は痛くならないのか? なにか敷いてやってはどうなんだ?」
「必要ございません。あの状態のディーナさまは、痛みを感じないはずです」
「『はず』とは心許ないじゃないか」
「痛みを感じていたとしても、わたくしどもではどうすることもできませぬ」
 確かに、そうである。よかれと思ってなにかをしても、裏目に出ることもある。ディーナもさることながら、カルリコスに異変があってはならない。
「大丈夫なんだな? あのままどうにかなるということはないんだな?」
「歴代の器の姫君は、大丈夫でございました」
「ディーナの身の安全は、ちゃんと確保されているんだな?」
「落ち着きなさいジャファール」
 ジャファールの執拗な念の押しように、さすがにカマールがたしなめる。
「―――では神官長。ディーナを頼むぞ。なにがあろうと、器の姫君を守り抜くのだ」
「は」
 カマールの厳しい声に、神官長は一段と頭を低くした。
 儀式は済んだと、カマールと宰相アムジャドは退出していく。
 部屋の中央で、ディーナはただ静かに膝をついてカルリコスを守っている。薄く開かれたその眼に、ジャファールの姿は映っていない。
 気がかりではあったが、強く後ろ髪を引かれる思いで、ジャファールもその場をあとにするしかなかった。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

幼馴染がそんなに良いなら、婚約解消いたしましょうか?

ルイス
恋愛
「アーチェ、君は明るいのは良いんだけれど、お淑やかさが足りないと思うんだ。貴族令嬢であれば、もっと気品を持ってだね。例えば、ニーナのような……」 「はあ……なるほどね」 伯爵令嬢のアーチェと伯爵令息のウォーレスは幼馴染であり婚約関係でもあった。 彼らにはもう一人、ニーナという幼馴染が居た。 アーチェはウォーレスが性格面でニーナと比べ過ぎることに辟易し、婚約解消を申し出る。 ウォーレスも納得し、婚約解消は無事に成立したはずだったが……。 ウォーレスはニーナのことを大切にしながらも、アーチェのことも忘れられないと言って来る始末だった……。

【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?

との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」 結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。 夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、 えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。 どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに? ーーーーーー 完結、予約投稿済みです。 R15は、今回も念の為

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

処理中です...