14 / 22
14
しおりを挟む
意外な人物に驚く私に、サンカルさんは目を細めた。
「お休みのところ、突然すみません。アリサさんにどうしても見て頂きたい契約書がありまして」
手には『モフルン町役場』と書かれた封筒と黒のビジネスバッグ。ミドさんは今日は役場はお休みだと言っていたけど、サンカルさんは休日出勤なのだろうか?
「契約書……翻訳ですか? 大丈夫ですよ、ちょっと散らかっていますが中へどうぞ。私、子供達の様子を見てきますので少しだけお待ち頂けますか?」
「ええ、勿論です」
正直に言えば今はお仕事を受けられるような気分ではないのだけど、折角ここまで来てくれたのに追い返すわけにもいかない。
それに役場が休みの日に依頼に来るくらいだから急ぎで必要なものなのかもしれないし、私に出来る事なら力になってあげなくちゃ。
ちなみに、サンカルさんとは以前ナワル語の契約書の翻訳を依頼されてから数度ミドさんと一緒に食堂にお昼ご飯を食べにきてくれて顔を合わせた程度で、こうして改めてふたりだけで話をするのは初めてだ。
私を窺い見るような視線は、初対面から今も変わらず居心地が悪い。
実は、サンカルさんは元の世界で最後に付き合ったモラハラ男となんとなく雰囲気が似ているのだ。
『どこが』と聞かれると難しいのだけれど、それが更に私を警戒させる要因でもあって……って、いやいや、これは思いっきり私の先入観なんだけど! 本当は良い人かもしれないんだけど! 顔だって全然違うのに、ちょっと苦手だなぁとか思ってしまってすみません!
失礼な思考を悟られまいと無駄にへらへらとしながら片付けた食堂のテーブルに案内してお茶を出す。
そして若干の気まずさから逃げ出すように「すぐ戻りますから」と、二階の子供達の様子を見に行った。
自室でのキースとライラは、窓際の日の当たる場所にベッドの毛布を引っ張り込んでお昼寝をしていた。仲良く向かい合い、丸まってスヤスヤと寝息を立てている。
朝からお買い物して、ローガンの騒動まであって、疲れちゃったんだろうな。今日は子供たちに嫌なところを見せてしまった。うう、ごめんね……。
ふたりの艶やかな黒髪をナデナデすると、気持ち良さそうに身動いだ。
ふふっと思わず笑みがこぼれる。
ああ……天使。癒し効果が絶大。
しかし、いくらラグが敷いてあろうと床で寝るのは身体に悪いよね。
順番にベッドに移動させるべく手前のライラから抱き上げようとした時、突然背後から声を掛けられた。
「手伝いましょうか」
「!」
ビクッと肩を揺らして勢いよく振り返ると、そこには一階の食堂にいたはずのサンカルさんが部屋の扉に手をかけて立っていた。
な……っ、なんでこの人ここにいるの⁉︎
食堂で待っててって、言ったのに。
二階には、この一部屋しかない。
特に親しくもない顔見知りがこんなところまで勝手に入って来るなんて、と驚いたけれど、もしかしてここが私達親子が間借りしている私室だということを知らないのかもしれないと思い直し、苦笑いを浮かべた。
「えっと、あの、お気遣いありがとうございます。でも、大丈夫です。お待たせしてすみませんが、食堂で待っていて頂けませんか? ここは一応私室なので……」
「お子さんが幼いとはいえ、女性ひとりで抱えるのは大変でしょう? 遠慮なさらなくても、いいんですよ」
「え? いえ、そうじゃなくて……」
サンカルさんは薄く笑みを浮かべながら私の言葉を無視して更に部屋へ足を踏み入れてくる。
いやいや、まって。
この人、やっぱり何かがおかしい。
日本人的な奥歯にものが挟まったような遠回しな言い方が良くなかったのだろうか。ハッキリとNOと言わないと伝わらないタイプの人なのだろうか。
ならば、と。
ライラを抱き上げようとしていた手を止めて、さり気なく子供達を背後に隠すようにサンカルさんと向き合った。
「サンカルさん、申し訳ないですが、すぐにここから出て頂けませんか」
「そんなに怖い顔しないでください。何もしませんよ」
いやもうすでに貴方やらかしてますからね。自覚がないんですか……。
これはダメだ。
ミドさんと一緒にいる時のサンカルさんはもう少し常識のある人だと思っていたのに、私の思い違いだったようだ。
サンカルさんは、やっぱりモラハラ彼氏とよく似ている。あの男はいつも、まるで仮面を付けているかのような人だった。
笑っていても瞳の奥が暗く、何を考えているのか全く読めない。機嫌が良いのか悪いのか、どうするのが正解なのか、その時によって別人の様に変わってしまう。
だから私は、いつもあの男の一挙手一投足に怯えていた。
あの男が、私が答えを間違うことを待っていたから。
サンカルさんにも、それに似たものがある。
この人は、なぜか私を試している。
意のままに操りたいのか、何か別の意図があるのか。
とにかくここに居てはいけない。自分の直感を信じていれば良かった。
私と子供達しかいないこの店に、サンカルさんを入れるべきでは無かった。
「………もう今日はお帰りください。依頼なら後日、役所へ私が参りますから」
小さく深呼吸をしてから曖昧な拒絶ではなく少し語気を強めてそう言えば、サンカルさんは意外にも眉一つ動かす事なく「そうですか。わかりました」とあっさりと受け入れた。
思わず『あれ?』と拍子抜けする。
「残念ですがそんなに警戒されては話もできませんから、仕方ありませんね」
「……」
このやろう、仕方ありませんねって私が悪いみたいに言うな。
私が警戒を解かず僅かに顔を顰めると、サンカルさんは持っていた封筒に片手を入れた。
「では」
僅かにニヤリと歪んだ口元でそう言って、封筒から手を引き抜いたときハンカチのように折り畳まれた白い布が見えて。
「少し手荒になりますけど、許してくださいね」
「ふあ⁉︎‼︎」
次の瞬間には、私はサンカルさんに真正面からその布で口を塞がれていた。
突然絶たれた酸素と押さえつけられる圧迫感。大きな男の手を外そうともがけば、更にグッと力を込められて息が吸えない。その甲に力一杯爪を立てても力は緩まない。
何これ何これ何これ⁉︎
……っ、苦しい……苦しいっ!
「ふむぅ‼︎ むぅうーっっ‼︎」
「ほら、暴れると子供達が起きてしまいます。落ち着いてください」
は? はぁ⁉︎ 落ち着いてられるかぁあ!
ふざけるな、私が貴方に何をしたというんだ!
子供達は? 背後にはライラとキースが居るのに……っ、私がここで殺されたら子供達はどうなるの⁉︎ 絶対に、死ぬわけにはいかない……っ‼︎
何よりも守らなきゃいけないものがある。
なのに、力が足りない。
せめて誰かに気付いてもらえたら。
子供達だけでも助かるなら。
サンカルさんの右手は私の口を、左手は私の後頭部を押さえて挟むように力を込められるから頭がクラクラとしてくる。
バタバタと足を床に叩きつけて音を出そうとするけれどこんな時に限って大した音は鳴らなくて、ただ踵に痛みが積もっていくだけだ。
お願い、どうか、気付いて……っ!
誰かっっ‼︎
「ーー……っ」
……ローガン……っ、
そこで、プツッと意識の糸が切れた。
「お休みのところ、突然すみません。アリサさんにどうしても見て頂きたい契約書がありまして」
手には『モフルン町役場』と書かれた封筒と黒のビジネスバッグ。ミドさんは今日は役場はお休みだと言っていたけど、サンカルさんは休日出勤なのだろうか?
「契約書……翻訳ですか? 大丈夫ですよ、ちょっと散らかっていますが中へどうぞ。私、子供達の様子を見てきますので少しだけお待ち頂けますか?」
「ええ、勿論です」
正直に言えば今はお仕事を受けられるような気分ではないのだけど、折角ここまで来てくれたのに追い返すわけにもいかない。
それに役場が休みの日に依頼に来るくらいだから急ぎで必要なものなのかもしれないし、私に出来る事なら力になってあげなくちゃ。
ちなみに、サンカルさんとは以前ナワル語の契約書の翻訳を依頼されてから数度ミドさんと一緒に食堂にお昼ご飯を食べにきてくれて顔を合わせた程度で、こうして改めてふたりだけで話をするのは初めてだ。
私を窺い見るような視線は、初対面から今も変わらず居心地が悪い。
実は、サンカルさんは元の世界で最後に付き合ったモラハラ男となんとなく雰囲気が似ているのだ。
『どこが』と聞かれると難しいのだけれど、それが更に私を警戒させる要因でもあって……って、いやいや、これは思いっきり私の先入観なんだけど! 本当は良い人かもしれないんだけど! 顔だって全然違うのに、ちょっと苦手だなぁとか思ってしまってすみません!
失礼な思考を悟られまいと無駄にへらへらとしながら片付けた食堂のテーブルに案内してお茶を出す。
そして若干の気まずさから逃げ出すように「すぐ戻りますから」と、二階の子供達の様子を見に行った。
自室でのキースとライラは、窓際の日の当たる場所にベッドの毛布を引っ張り込んでお昼寝をしていた。仲良く向かい合い、丸まってスヤスヤと寝息を立てている。
朝からお買い物して、ローガンの騒動まであって、疲れちゃったんだろうな。今日は子供たちに嫌なところを見せてしまった。うう、ごめんね……。
ふたりの艶やかな黒髪をナデナデすると、気持ち良さそうに身動いだ。
ふふっと思わず笑みがこぼれる。
ああ……天使。癒し効果が絶大。
しかし、いくらラグが敷いてあろうと床で寝るのは身体に悪いよね。
順番にベッドに移動させるべく手前のライラから抱き上げようとした時、突然背後から声を掛けられた。
「手伝いましょうか」
「!」
ビクッと肩を揺らして勢いよく振り返ると、そこには一階の食堂にいたはずのサンカルさんが部屋の扉に手をかけて立っていた。
な……っ、なんでこの人ここにいるの⁉︎
食堂で待っててって、言ったのに。
二階には、この一部屋しかない。
特に親しくもない顔見知りがこんなところまで勝手に入って来るなんて、と驚いたけれど、もしかしてここが私達親子が間借りしている私室だということを知らないのかもしれないと思い直し、苦笑いを浮かべた。
「えっと、あの、お気遣いありがとうございます。でも、大丈夫です。お待たせしてすみませんが、食堂で待っていて頂けませんか? ここは一応私室なので……」
「お子さんが幼いとはいえ、女性ひとりで抱えるのは大変でしょう? 遠慮なさらなくても、いいんですよ」
「え? いえ、そうじゃなくて……」
サンカルさんは薄く笑みを浮かべながら私の言葉を無視して更に部屋へ足を踏み入れてくる。
いやいや、まって。
この人、やっぱり何かがおかしい。
日本人的な奥歯にものが挟まったような遠回しな言い方が良くなかったのだろうか。ハッキリとNOと言わないと伝わらないタイプの人なのだろうか。
ならば、と。
ライラを抱き上げようとしていた手を止めて、さり気なく子供達を背後に隠すようにサンカルさんと向き合った。
「サンカルさん、申し訳ないですが、すぐにここから出て頂けませんか」
「そんなに怖い顔しないでください。何もしませんよ」
いやもうすでに貴方やらかしてますからね。自覚がないんですか……。
これはダメだ。
ミドさんと一緒にいる時のサンカルさんはもう少し常識のある人だと思っていたのに、私の思い違いだったようだ。
サンカルさんは、やっぱりモラハラ彼氏とよく似ている。あの男はいつも、まるで仮面を付けているかのような人だった。
笑っていても瞳の奥が暗く、何を考えているのか全く読めない。機嫌が良いのか悪いのか、どうするのが正解なのか、その時によって別人の様に変わってしまう。
だから私は、いつもあの男の一挙手一投足に怯えていた。
あの男が、私が答えを間違うことを待っていたから。
サンカルさんにも、それに似たものがある。
この人は、なぜか私を試している。
意のままに操りたいのか、何か別の意図があるのか。
とにかくここに居てはいけない。自分の直感を信じていれば良かった。
私と子供達しかいないこの店に、サンカルさんを入れるべきでは無かった。
「………もう今日はお帰りください。依頼なら後日、役所へ私が参りますから」
小さく深呼吸をしてから曖昧な拒絶ではなく少し語気を強めてそう言えば、サンカルさんは意外にも眉一つ動かす事なく「そうですか。わかりました」とあっさりと受け入れた。
思わず『あれ?』と拍子抜けする。
「残念ですがそんなに警戒されては話もできませんから、仕方ありませんね」
「……」
このやろう、仕方ありませんねって私が悪いみたいに言うな。
私が警戒を解かず僅かに顔を顰めると、サンカルさんは持っていた封筒に片手を入れた。
「では」
僅かにニヤリと歪んだ口元でそう言って、封筒から手を引き抜いたときハンカチのように折り畳まれた白い布が見えて。
「少し手荒になりますけど、許してくださいね」
「ふあ⁉︎‼︎」
次の瞬間には、私はサンカルさんに真正面からその布で口を塞がれていた。
突然絶たれた酸素と押さえつけられる圧迫感。大きな男の手を外そうともがけば、更にグッと力を込められて息が吸えない。その甲に力一杯爪を立てても力は緩まない。
何これ何これ何これ⁉︎
……っ、苦しい……苦しいっ!
「ふむぅ‼︎ むぅうーっっ‼︎」
「ほら、暴れると子供達が起きてしまいます。落ち着いてください」
は? はぁ⁉︎ 落ち着いてられるかぁあ!
ふざけるな、私が貴方に何をしたというんだ!
子供達は? 背後にはライラとキースが居るのに……っ、私がここで殺されたら子供達はどうなるの⁉︎ 絶対に、死ぬわけにはいかない……っ‼︎
何よりも守らなきゃいけないものがある。
なのに、力が足りない。
せめて誰かに気付いてもらえたら。
子供達だけでも助かるなら。
サンカルさんの右手は私の口を、左手は私の後頭部を押さえて挟むように力を込められるから頭がクラクラとしてくる。
バタバタと足を床に叩きつけて音を出そうとするけれどこんな時に限って大した音は鳴らなくて、ただ踵に痛みが積もっていくだけだ。
お願い、どうか、気付いて……っ!
誰かっっ‼︎
「ーー……っ」
……ローガン……っ、
そこで、プツッと意識の糸が切れた。
15
お気に入りに追加
2,018
あなたにおすすめの小説
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~
降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。

『えっ! 私が貴方の番?! そんなの無理ですっ! 私、動物アレルギーなんですっ!』
伊織愁
恋愛
人族であるリジィーは、幼い頃、狼獣人の国であるシェラン国へ両親に連れられて来た。 家が没落したため、リジィーを育てられなくなった両親は、泣いてすがるリジィーを修道院へ預ける事にしたのだ。
実は動物アレルギーのあるリジィ―には、シェラン国で暮らす事が日に日に辛くなって来ていた。 子供だった頃とは違い、成人すれば自由に国を出ていける。 15になり成人を迎える年、リジィーはシェラン国から出ていく事を決心する。 しかし、シェラン国から出ていく矢先に事件に巻き込まれ、シェラン国の近衛騎士に助けられる。
二人が出会った瞬間、頭上から光の粒が降り注ぎ、番の刻印が刻まれた。 狼獣人の近衛騎士に『私の番っ』と熱い眼差しを受け、リジィ―は内心で叫んだ。 『私、動物アレルギーなんですけどっ! そんなのありーっ?!』

番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
番探しにやって来た王子様に見初められました。逃げたらだめですか?
ゆきりん(安室 雪)
恋愛
私はスミレ・デラウェア。伯爵令嬢だけど秘密がある。長閑なぶどう畑が広がる我がデラウェア領地で自警団に入っているのだ。騎士団に入れないのでコッソリと盗賊から領地を守ってます。
そんな領地に王都から番探しに王子がやって来るらしい。人が集まって来ると盗賊も来るから勘弁して欲しい。
お転婆令嬢が番から逃げ回るお話しです。
愛の花シリーズ第3弾です。

【完結】そう、番だったら別れなさい
堀 和三盆
恋愛
ラシーヌは狼獣人でライフェ侯爵家の一人娘。番である両親に憧れていて、番との婚姻を完全に諦めるまでは異性との交際は控えようと思っていた。
しかし、ある日を境に母親から異性との交際をしつこく勧められるようになり、仕方なく幼馴染で猫獣人のファンゲンに恋人のふりを頼むことに。彼の方にも事情があり、お互いの利害が一致したことから二人の嘘の交際が始まった。
そして二人が成長すると、なんと偽の恋人役を頼んだ幼馴染のファンゲンから番の気配を感じるようになり、幼馴染が大好きだったラシーヌは大喜び。早速母親に、
『お付き合いしている幼馴染のファンゲンが私の番かもしれない』――と報告するのだが。
「そう、番だったら別れなさい」
母親からの返答はラシーヌには受け入れ難いものだった。
お母様どうして!?
何で運命の番と別れなくてはいけないの!?
番は君なんだと言われ王宮で溺愛されています
ゆきりん(安室 雪)
恋愛
私ミーシャ・ラクリマ男爵令嬢は、家の借金の為コッソリと王宮でメイドとして働いています。基本は王宮内のお掃除ですが、人手が必要な時には色々な所へ行きお手伝いします。そんな中私を番だと言う人が現れた。えっ、あなたって!?
貧乏令嬢が番と幸せになるまでのすれ違いを書いていきます。
愛の花第2弾です。前の話を読んでいなくても、単体のお話として読んで頂けます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる