異世界で狼に捕まりました。〜シングルマザーになったけど、子供たちが可愛いので幸せです〜

雪成

文字の大きさ
上 下
4 / 22

4

しおりを挟む
 帰りは徒歩で戻ると遠慮したけど、意外と強引なミドさんに「ライラちゃんが待っているでしょうから!」と、押し切られて結局三輪バイクに乗せてもらうことになった。
 でもミドさん、本当はお仕事の途中だったんじゃないかな……て、薄々感じている。本当に申し訳ない。

 キースはまたミドさんの胸の前に抱っこ紐で括り付けられてもスヤスヤと寝息を立てていた。
 行きよりもゆっくりなスピードだから、少しの揺れが心地良いのかもしれない。


「ミドさん、黒狼ってそんなに珍しいんですか?」

 おじいちゃん先生の反応が気になって、バイクの後部座席から尋ねてみると、ミドさんは前を向いたまま「それはもう」と頷いた。

「狼の獣人は銀毛が一般的なんですが、黒毛黒目が特徴の希少種である黒狼は、英雄のキースが有名ですよね」
「えっ! 英雄キースって黒狼なんですか?」
「ええ、そうですよ。絵本にも彼をモデルにした物語が沢山あるんですが、見たことはないですか?」
「し、知らなかったです……」

 うう、また常識知らずを露呈してしまった。もう私はキースとライラのお母さんなのに恥ずかしい。
 少しだけ沈んだ声にミドさんが「アリサさんは色々ありましたし! 絵本の挿絵は白黒ですから気にすることないですよ!」と、慌てて苦しいフォローをしてくれた。
 無知を隠すのに未だ活かされる人攫いショック説が不謹慎だけど有難い。


「黒狼は狼獣人の突然変異だと言われるほど、規格外の魔力を持って生まれるそうです。ただ、親が黒狼であっても必ずしもその子が黒狼とは限らないらしくて、とにかく個体が少ないんですよ。その分、黒狼なら各国がこぞって奪い合う程の文武の逸材になるんですから、治癒院の先生が興奮したくなるのもわかります」
「へぇー、なんだか選ばれし者って感じなんですね」
「そうですね。やはり過去に目覚ましい武功を挙げて英雄と呼ばれた者達はこぞって黒狼でしたし、他にも魔術の発展に寄与した学者や大富豪の商人、ダンジョンをひとりで踏破してしまう最強の冒険者などが居たと言われています。現英雄のキースに至っては、武功どころか有事には彼ひとりで王都全体に結界を張れるらしいんです。まだ子供だった頃に暴れる竜を討伐したとか、最近だと何処かの町で問題になっていた人身売買組織を単独で壊滅させたとか……噂だけでももう規格外すぎて実在性すら疑ってしまうくらい、僕たちとは世界が違うんですよ」

 確かに、色々突き抜けてて話だけでも現実味がない。
 ああ、だからこそ英雄として神格化されているのか。なるほどー。
 でも、そこまで期待される人生も大変そうだなぁ。
 私が黒狼なら、きっと毎日胃が痛い。


「狼獣人以外に、黒毛は居ないんですか?」
「聞いたことがないですね。人間も金や茶髪が主流ですし。だから、アリサさんが黒髪なのも珍しいと思います。実は叔父からアリサさんが人間だと聞いていたのに、最初にパッと見たときは黒狼かと思いました」
「えっ」

 わぁ。優秀な黒狼とは真逆のポンコツ人間ですみません。
 そんなに黒髪って珍しいのか……。
 なんだかそうなると子供達のことが心配になってきた。
 私の遺伝のせいで、うちの子達は黒狼だって勘違いされ易いかもしれない。

「黒狼に似てるのって、いいことばかりじゃないですよね? 私はともかく、子供達が小さいうちは耳と尻尾を隠した方が良いのでしょうか? 希少種だと思われたら誘拐とかされたりする恐れもあるでしょうか?」
「うーん、もうキースくん達の色味はすでに街の人たちに知られてますし、耳と尻尾は繊細な部分なので覆い隠すのはあまりオススメしません。でもアリサさんは、ご自身の経験もあるでしょうし……」


 ミドさんは(偽)人攫い被害者を前に、痛ましげな顔をした。
 私の顔も嘘をついている後ろめたさに神妙になる。


「この町は本当に平和で、これまで人攫いなんて考えたこともなかったのですが、アリサさんの事や英雄キースが壊滅した犯罪組織の話を聞くと、確かにきちんと危機感は持った方がいいのかもしれません。彼らが大人になり、自分の身を自分で守れるようになるまでは外へ出かける時はフードを被って、尻尾は洋服に隠すようにしましょうか」
「……はい、そうします」
「……。あの……一応、まさかとは思いますが、キースくんのお父さんは……その……、黒狼、では」
「違います」

 最近忘れかけていたローガンが脳裏にチラついて、食い気味に否定してしまった。
 ミドさんはローガンを知らないから仕方のない事なのにムッとしてしまうなんて大人気ないってわかっているけど、彼の事はもう思い出したくないのだ。

 私の硬い声に、ミドさんの横顔が『しまった』という表情を浮かべて青褪めた。


「あっ、いや、変な事を聞いてしまってすみませんっ! 黒狼でなくとも、キースくんはキースくんですからね! 英雄と同じ名前もぴったりな子だと思います!」
「そうでしょうか?」
「はい! ライラちゃんも将来は女神のように綺麗になるだろうってみんな言ってますよ」
「えへへ、ありがとうございますー」

 まあ私も、キースとライラは美人だしお利口さんだから名前負けなんてしないと思ってます! と、ニヤニヤしながら続けるとミドさんはホッとした様子で「そうですね」と同意してくれた。

 気を使わせてしまって申し訳ないけれど、子供が褒められるとすぐ機嫌がなおってしまう親バカなのです。だってうちの子は本当に可愛いもの。
 
 英雄がどんなに凄い人だろうと、うちの子の可愛さにはきっと敵わない。
 だって、眠る時に小さなお耳が倒れて、モフモフの尻尾を足の間に挟んでるんだよ! そんなの最強だと思いませんか?
 


※※※



「……子供ってあったかいんですね」

 のんびりと進むバイクの道すがら、ミドさんがポツリと呟いたのを彼の背中越しに聞いた。

「ミドさんの甥っ子さんも、こんな感じですか?」
「そうですね。……たぶん、そうだったと思います」
「たぶん?」
「甥っ子のことも何度も抱っこしてるのに、こんな風にあったかいなぁって実感したのは初めてです。……なんだか、この体温にホッとするというか、守ってあげたくなるっていうか、不思議な感覚ですね……」
「わかります、わかります!ミドさんそれきっと母性ですよ」
「ええ⁉︎ でも僕、男ですよ?」
「じゃあ、父性かな?」
「父性⁉︎」

 おそらく私より歳下だと思われる見た目年齢20代前半のミドさんに父性なんて失礼かもしれないけれど、顔を赤くしてワタワタ動揺しているのがなんだか面白くて、私はしばらく彼を揶揄いながら家路に着いた。

 食堂の入口の前で止めてもらい、まだ寝ているキースを起こさないようにそっと受け取ってペコリと頭を下げる。


「今日はありがとうございました。いろいろとご面倒をお掛けしてしまってすみません」
「いいえ、面倒だなんて事はありません。いつでも何でも相談してください!」
 
 公務員の鑑のような返答をしたミドさんが帰っていくのを見送って、キースを胸に抱いたまますぐに店内の厨房へ入った。


「オリエさん!」

 なんとオリエさんは、店内でライラをおんぶしながら仕込みの仕事をしてくれていた。ライラもその大きな背中に揺られてウトウトしているようだ。
 
「わあぁ、ライラがすみません! 子供達をベビーベッドに寝かせてきたらすぐに手伝いますっ! ほんとすみません!」
「おかえり! それよりキースはどうだった? ……あら、頬の傷を消してもらったのかい?」
「はい。大した事はなかったんですが、今日は初回サービスとかで擦り傷も治してくれました」

 傷が消えたほっぺは、赤ちゃん特有のもちもち肌に戻っている。
 オリエさんもその頬をつついてホッとしたようにニッコリしてくれた。

「あたしたち獣人ならすぐに治っちまうんだけど、人間の子供はよく分からないからね。なんでもなくて良かったね」
「はい。ありがとうございます!」


 この町じゃなきゃ、きっと私はひとりで子育てなんて出来なかったと思う。

 今みたいに優しい人に囲まれていなければ、ローガンを恨んで、泣いて……もしかしたら、子供達を手放していたかもしれないと思うとゾッとする。
 育児休暇中だけど、これからは手が空いたら無給でもいいから店の仕込みを手伝わせてもらおう。
 次に買い物に出た時には、おじいちゃん先生とミドさんにもお礼をしよう。
 みんなに助けられている分を少しずつでも返していけたらいいな。
 そしていつか、私達親子もこの町の一員だってみんなに認めてもらうんだ。


 キースとライラをベビーベッドに並べながらひとり決意を新たにした。 
 
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~

降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。

『えっ! 私が貴方の番?! そんなの無理ですっ! 私、動物アレルギーなんですっ!』

伊織愁
恋愛
 人族であるリジィーは、幼い頃、狼獣人の国であるシェラン国へ両親に連れられて来た。 家が没落したため、リジィーを育てられなくなった両親は、泣いてすがるリジィーを修道院へ預ける事にしたのだ。  実は動物アレルギーのあるリジィ―には、シェラン国で暮らす事が日に日に辛くなって来ていた。 子供だった頃とは違い、成人すれば自由に国を出ていける。 15になり成人を迎える年、リジィーはシェラン国から出ていく事を決心する。 しかし、シェラン国から出ていく矢先に事件に巻き込まれ、シェラン国の近衛騎士に助けられる。  二人が出会った瞬間、頭上から光の粒が降り注ぎ、番の刻印が刻まれた。 狼獣人の近衛騎士に『私の番っ』と熱い眼差しを受け、リジィ―は内心で叫んだ。 『私、動物アレルギーなんですけどっ! そんなのありーっ?!』

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

番探しにやって来た王子様に見初められました。逃げたらだめですか?

ゆきりん(安室 雪)
恋愛
私はスミレ・デラウェア。伯爵令嬢だけど秘密がある。長閑なぶどう畑が広がる我がデラウェア領地で自警団に入っているのだ。騎士団に入れないのでコッソリと盗賊から領地を守ってます。 そんな領地に王都から番探しに王子がやって来るらしい。人が集まって来ると盗賊も来るから勘弁して欲しい。 お転婆令嬢が番から逃げ回るお話しです。 愛の花シリーズ第3弾です。

【完結】そう、番だったら別れなさい

堀 和三盆
恋愛
 ラシーヌは狼獣人でライフェ侯爵家の一人娘。番である両親に憧れていて、番との婚姻を完全に諦めるまでは異性との交際は控えようと思っていた。  しかし、ある日を境に母親から異性との交際をしつこく勧められるようになり、仕方なく幼馴染で猫獣人のファンゲンに恋人のふりを頼むことに。彼の方にも事情があり、お互いの利害が一致したことから二人の嘘の交際が始まった。  そして二人が成長すると、なんと偽の恋人役を頼んだ幼馴染のファンゲンから番の気配を感じるようになり、幼馴染が大好きだったラシーヌは大喜び。早速母親に、 『お付き合いしている幼馴染のファンゲンが私の番かもしれない』――と報告するのだが。 「そう、番だったら別れなさい」  母親からの返答はラシーヌには受け入れ難いものだった。  お母様どうして!?  何で運命の番と別れなくてはいけないの!?

番は君なんだと言われ王宮で溺愛されています

ゆきりん(安室 雪)
恋愛
私ミーシャ・ラクリマ男爵令嬢は、家の借金の為コッソリと王宮でメイドとして働いています。基本は王宮内のお掃除ですが、人手が必要な時には色々な所へ行きお手伝いします。そんな中私を番だと言う人が現れた。えっ、あなたって!? 貧乏令嬢が番と幸せになるまでのすれ違いを書いていきます。 愛の花第2弾です。前の話を読んでいなくても、単体のお話として読んで頂けます。

処理中です...