12 / 56
質問に答えたら、面白い話を聞ける
しおりを挟む
「ニホン、聞いたことのない国だ。王も魔法もないのに国が成り立つのか? しかも街が消えただと?」
ロルガは黙り込んだが、口の端は軽く上がり機嫌が良さそうに見える。それでも、俺は不安で仕方なかった。
俺が嘘つきだと思ってる? それとも頭がおかしくなったとか? 面倒臭い? 気持ち悪い? 嫌い?
沈黙の中でネガティブな考えばかりが増殖していく。
「……あの、無理に、信じなくていい」
「確かに、にわかには信じがたい話としか言いようがないな」
「うん、そうだよね」
やっと打ち明けたのに、気分は晴れない。
言わなくても良かったかと後悔し始めたとき、ロルガの膝が細かく足踏みするように揺れた。
「わ! 何??」
「寝るなよ? いくつか確認したいことがある」
「寝てない!」
「よしよし。お前は急に眠ってしまうことがある。それは以前からか?」
「違う。ここに来てからだと思う」
「なるほど。じゃあ、その眠くなるタイミングに何か法則はあるか?」
「あ、それ考えてたんだけど、多分、多分だからね? 前の世界にあって、ここにないものについて口にすると眠くなる気がする。今だったら、国の名前。俺の売ってたカーテンは大丈夫だった。カーテンがあるってことだよね?」
「あぁ、確かにある。限られたところにしかないがな」
「限られたところ……?」
陽がさすのだから、カーテンなんてどこにでもありそうなものだが、高価なのだろうか?
不思議に思ったが、それについては特に説明されなかった。なぜかロルガは渋い顔をしている。
「で、ナルセが前の国で話していた言葉なんだが」
「日ほ——むぐ」
急に口を塞がれ、俺は目を白黒させる。
大きな手に鼻まで覆われ息ができない。
「んー! んー!」
「何も言うなよ?」
何度も頷くと、やっと離してもらえた。
「質問は最後まで聞け。ここまで来たのに、いまお前が寝たら、中途半端になるだろうが」
「あ、はーい」
「さて、いま俺たちがいるこの国はアパクランという。古い言葉で純白の意味だな。お前はアパクラン語を知っているか?」
大きく首を横に振る。
アパクラン、なんて初めて聞いた。
またしばらくロルガは沈黙し、何かを考え始めた。もう眠る心配もないだろうと膝から降りようとしたが、ガッチリと腰を掴まれ妨害された。
「え、なんで?」
「考えをまとめるのに色々と具合が良い。お前はここで静かにしていろ」
「む?」
ロルガの言い分はちっとも理解できなかったが、大人しく座っていることにした。暇なので、目の前にいるロルガをぼんやりと眺める。
すっかり二の腕は元の人間に戻り、上半身はタンクトップ型の毛皮を着ているみたいだ。最近はふくらはぎの辺りが人へと戻っている最中で、間も無く膝頭がすっかり見えるようになるだろう。腕、脚と戻ったら、次は胸だろうか? いつも枕がわりにしている、もふもふぬくぬくな場所もいつかは無くなってしまう。そうしたら、自分はどこで寝るのだろうか。
ロルガが人間とわかったあと、俺はロルガの上で眠るのをやめようとしたのだが、「なんでだ?俺の毛皮を気にいっているのだろう?」と反対された。成人男子の胸を枕に眠る俺、という現実がむず痒くてたまらないが、逃げてもロルガに抱き込まれるだけだし、何より寝心地が良い。ロルガの言う通り、俺はロルガの毛皮が好きだし、一緒に寝るのを気に入っている。
いつか、ロルガが完全な人間に戻ったら、ここにいる理由はなくなり、二人の生活も終わる。そうしたら俺はどこにいくのだろう。胸に忍び寄る寂しさを誤魔化そうとロルガの毛皮に指を埋める。手櫛を通すように何度も手を動かし、やわらかな感触を記憶に刻んだ。
「さて、俺が面白い話をしてやろう。聞くか?」
いつだって自信に満ち溢れたロルガの声は俺を明るい気分に変える。しかも、面白い話、なんて言われたらわくわくしてきた。俺はバンザイするように勢いよく両手をあげる。
「聞く~!」
俺の反応にロルガは片眉をあげ、得意げな顔をした。
「これは、アパクランに伝わる神話だ。アパクランを作ったと言われるのは女神、テルニヴォーリという。執着心の強い、わがままな女神で大地を司る。あるとき女神は子を作ろうと気に入った男をさらって伴侶にした。しかしこの男は結婚していて、妻に会いたい、帰りたいと泣いた。それでも女神は男を解放しない。女神は男が妻を思い出すたびに眠らせ、記憶が薄れるのを待った。男が妻を忘れると、女神テルニヴォーリは男を自分色に染め上げたという。二度と妻の元へ帰れないように」
ロルガはいったん口をつぐみ、俺のことをじっと見つめた。
「ナルセの話を聞いて、この神話を思い出したんだ。前の世界にあって、ここにないものについて口にすると眠くなる。女神にさらわれた男の場合は妻のことだったが、似ていると思わないか?」
「おぉ~! 確かに! 神話じゃなくて、本当の話かもしれない??」
「さぁ、わからんがな。ちなみに、その女神と男の末裔が俺たちアパクラン王家と言われている」
「うわぁ……」
確かに、人の伴侶をさらうほど執着心が強かったり、わがままなのはロルガに通じるところがあるような気がする。
「これは推測が大部分になるが、男を自分色に染めたと言う下り、これは言葉のことなんじゃないか。気がついていないようだが、お前はいまアパクラン語を話している」
「えぇ?!」
「なぜ、習ってもないのに話し出したのか。地中にあるものにはテルニヴォーリの力が宿ると言われている。お前が美味いと言うイモは地中にできる。あと、水の入った壺の中には石が詰まっていてな。それらを摂取することで、テルニヴォーリの力に染められる。つまり言葉を使えるようになっているとしたら?」
「え~! 便利!!」
俺の返答にロルガは笑った。
「そうか。ナルセがそう思うなら、それでいい」
ロルガは黙り込んだが、口の端は軽く上がり機嫌が良さそうに見える。それでも、俺は不安で仕方なかった。
俺が嘘つきだと思ってる? それとも頭がおかしくなったとか? 面倒臭い? 気持ち悪い? 嫌い?
沈黙の中でネガティブな考えばかりが増殖していく。
「……あの、無理に、信じなくていい」
「確かに、にわかには信じがたい話としか言いようがないな」
「うん、そうだよね」
やっと打ち明けたのに、気分は晴れない。
言わなくても良かったかと後悔し始めたとき、ロルガの膝が細かく足踏みするように揺れた。
「わ! 何??」
「寝るなよ? いくつか確認したいことがある」
「寝てない!」
「よしよし。お前は急に眠ってしまうことがある。それは以前からか?」
「違う。ここに来てからだと思う」
「なるほど。じゃあ、その眠くなるタイミングに何か法則はあるか?」
「あ、それ考えてたんだけど、多分、多分だからね? 前の世界にあって、ここにないものについて口にすると眠くなる気がする。今だったら、国の名前。俺の売ってたカーテンは大丈夫だった。カーテンがあるってことだよね?」
「あぁ、確かにある。限られたところにしかないがな」
「限られたところ……?」
陽がさすのだから、カーテンなんてどこにでもありそうなものだが、高価なのだろうか?
不思議に思ったが、それについては特に説明されなかった。なぜかロルガは渋い顔をしている。
「で、ナルセが前の国で話していた言葉なんだが」
「日ほ——むぐ」
急に口を塞がれ、俺は目を白黒させる。
大きな手に鼻まで覆われ息ができない。
「んー! んー!」
「何も言うなよ?」
何度も頷くと、やっと離してもらえた。
「質問は最後まで聞け。ここまで来たのに、いまお前が寝たら、中途半端になるだろうが」
「あ、はーい」
「さて、いま俺たちがいるこの国はアパクランという。古い言葉で純白の意味だな。お前はアパクラン語を知っているか?」
大きく首を横に振る。
アパクラン、なんて初めて聞いた。
またしばらくロルガは沈黙し、何かを考え始めた。もう眠る心配もないだろうと膝から降りようとしたが、ガッチリと腰を掴まれ妨害された。
「え、なんで?」
「考えをまとめるのに色々と具合が良い。お前はここで静かにしていろ」
「む?」
ロルガの言い分はちっとも理解できなかったが、大人しく座っていることにした。暇なので、目の前にいるロルガをぼんやりと眺める。
すっかり二の腕は元の人間に戻り、上半身はタンクトップ型の毛皮を着ているみたいだ。最近はふくらはぎの辺りが人へと戻っている最中で、間も無く膝頭がすっかり見えるようになるだろう。腕、脚と戻ったら、次は胸だろうか? いつも枕がわりにしている、もふもふぬくぬくな場所もいつかは無くなってしまう。そうしたら、自分はどこで寝るのだろうか。
ロルガが人間とわかったあと、俺はロルガの上で眠るのをやめようとしたのだが、「なんでだ?俺の毛皮を気にいっているのだろう?」と反対された。成人男子の胸を枕に眠る俺、という現実がむず痒くてたまらないが、逃げてもロルガに抱き込まれるだけだし、何より寝心地が良い。ロルガの言う通り、俺はロルガの毛皮が好きだし、一緒に寝るのを気に入っている。
いつか、ロルガが完全な人間に戻ったら、ここにいる理由はなくなり、二人の生活も終わる。そうしたら俺はどこにいくのだろう。胸に忍び寄る寂しさを誤魔化そうとロルガの毛皮に指を埋める。手櫛を通すように何度も手を動かし、やわらかな感触を記憶に刻んだ。
「さて、俺が面白い話をしてやろう。聞くか?」
いつだって自信に満ち溢れたロルガの声は俺を明るい気分に変える。しかも、面白い話、なんて言われたらわくわくしてきた。俺はバンザイするように勢いよく両手をあげる。
「聞く~!」
俺の反応にロルガは片眉をあげ、得意げな顔をした。
「これは、アパクランに伝わる神話だ。アパクランを作ったと言われるのは女神、テルニヴォーリという。執着心の強い、わがままな女神で大地を司る。あるとき女神は子を作ろうと気に入った男をさらって伴侶にした。しかしこの男は結婚していて、妻に会いたい、帰りたいと泣いた。それでも女神は男を解放しない。女神は男が妻を思い出すたびに眠らせ、記憶が薄れるのを待った。男が妻を忘れると、女神テルニヴォーリは男を自分色に染め上げたという。二度と妻の元へ帰れないように」
ロルガはいったん口をつぐみ、俺のことをじっと見つめた。
「ナルセの話を聞いて、この神話を思い出したんだ。前の世界にあって、ここにないものについて口にすると眠くなる。女神にさらわれた男の場合は妻のことだったが、似ていると思わないか?」
「おぉ~! 確かに! 神話じゃなくて、本当の話かもしれない??」
「さぁ、わからんがな。ちなみに、その女神と男の末裔が俺たちアパクラン王家と言われている」
「うわぁ……」
確かに、人の伴侶をさらうほど執着心が強かったり、わがままなのはロルガに通じるところがあるような気がする。
「これは推測が大部分になるが、男を自分色に染めたと言う下り、これは言葉のことなんじゃないか。気がついていないようだが、お前はいまアパクラン語を話している」
「えぇ?!」
「なぜ、習ってもないのに話し出したのか。地中にあるものにはテルニヴォーリの力が宿ると言われている。お前が美味いと言うイモは地中にできる。あと、水の入った壺の中には石が詰まっていてな。それらを摂取することで、テルニヴォーリの力に染められる。つまり言葉を使えるようになっているとしたら?」
「え~! 便利!!」
俺の返答にロルガは笑った。
「そうか。ナルセがそう思うなら、それでいい」
52
お気に入りに追加
104
あなたにおすすめの小説

恐怖症な王子は異世界から来た時雨に癒やされる
琴葉悠
BL
十六夜時雨は諸事情から橋の上から転落し、川に落ちた。
落ちた川から上がると見知らぬ場所にいて、そこで異世界に来た事を知らされる。
異世界人は良き知らせをもたらす事から王族が庇護する役割を担っており、時雨は庇護されることに。
そこで、検査すると、時雨はDomというダイナミクスの性の一つを持っていて──
魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました
タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。
クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。
死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。
「ここは天国ではなく魔界です」
天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。
「至上様、私に接吻を」
「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」
何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?
【完結】守護霊さん、それは余計なお世話です。
N2O
BL
番のことが好きすぎる第二王子(熊の獣人/実は割と可愛い)
×
期間限定で心の声が聞こえるようになった黒髪青年(人間/番/実は割と逞しい)
Special thanks
illustration by 白鯨堂こち
※ご都合主義です。
※素人作品です。温かな目で見ていただけると助かります。
ブラッドフォード卿のお気に召すままに~~腹黒宰相は異世界転移のモブを溺愛する~~
ゆうきぼし/優輝星
BL
異世界転移BL。浄化のため召喚された異世界人は二人だった。腹黒宰相と呼ばれるブラッドフォード卿は、モブ扱いのイブキを手元に置く。それは自分の手駒の一つとして利用するためだった。だが、イブキの可愛さと優しさに触れ溺愛していく。しかもイブキには何やら不思議なチカラがあるようで……。
*マークはR回。(後半になります)
・ご都合主義のなーろっぱです。
・攻めは頭の回転が速い魔力強の超人ですがちょっぴりダメンズなところあり。そんな彼の癒しとなるのが受けです。癖のありそうな脇役あり。どうぞよろしくお願いします。
腹黒宰相×獣医の卵(モフモフ癒やし手)
・イラストは青城硝子先生です。

小悪魔系世界征服計画 ~ちょっと美少年に生まれただけだと思っていたら、異世界の救世主でした~
朱童章絵
BL
「僕はリスでもウサギでもないし、ましてやプリンセスなんかじゃ絶対にない!」
普通よりちょっと可愛くて、人に好かれやすいという以外、まったく普通の男子高校生・瑠佳(ルカ)には、秘密がある。小さな頃からずっと、別な世界で日々を送り、成長していく夢を見続けているのだ。
史上最強の呼び声も高い、大魔法使いである祖母・ベリンダ。
その弟子であり、物腰柔らか、ルカのトラウマを刺激しまくる、超絶美形・ユージーン。
外見も内面も、強くて男らしくて頼りになる、寡黙で優しい、薬屋の跡取り・ジェイク。
いつも笑顔で温厚だけど、ルカ以外にまったく価値を見出さない、ヤンデレ系神父・ネイト。
領主の息子なのに気さくで誠実、親友のイケメン貴公子・フィンレー。
彼らの過剰なスキンシップに狼狽えながらも、ルカは日々を楽しく過ごしていたが、ある時を境に、現実世界での急激な体力の衰えを感じ始める。夢から覚めるたびに強まる倦怠感に加えて、祖母や仲間達の言動にも不可解な点が。更には魔王の復活も重なって、瑠佳は次第に世界全体に疑問を感じるようになっていく。
やがて現実の自分の不調の原因が夢にあるのではないかと考えた瑠佳は、「夢の世界」そのものを否定するようになるが――。
無自覚小悪魔ちゃん、総受系愛され主人公による、保護者同伴RPG(?)。
(この作品は、小説家になろう、カクヨムにも掲載しています)
異世界で8歳児になった僕は半獣さん達と仲良くスローライフを目ざします
み馬
BL
志望校に合格した春、桜の樹の下で意識を失った主人公・斗馬 亮介(とうま りょうすけ)は、気がついたとき、異世界で8歳児の姿にもどっていた。
わけもわからず放心していると、いきなり巨大な黒蛇に襲われるが、水の精霊〈ミュオン・リヒテル・リノアース〉と、半獣属の大熊〈ハイロ〉があらわれて……!?
これは、異世界へ転移した8歳児が、しゃべる動物たちとスローライフ?を目ざす、ファンタジーBLです。
おとなサイド(半獣×精霊)のカプありにつき、R15にしておきました。
※ 設定ゆるめ、造語、出産描写あり。幕開け(前置き)長め。第21話に登場人物紹介を載せましたので、ご参考ください。
★お試し読みは、第1部(第22〜27話あたり)がオススメです。物語の傾向がわかりやすいかと思います★
★第11回BL小説大賞エントリー作品★最終結果2773作品中/414位★応援ありがとうございました★
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。
鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?
桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。
前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。
ほんの少しの間お付き合い下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる