上 下
71 / 89
第7章 ブラザーシスター

70: 買収の依頼

しおりを挟む

 宝石人間が指摘した、軍需企業デインデの生体兵器部門の研究リーダーの名前は直ぐに判った。
 メイム・クリアキンという女性科学者だった。
 漆黒はクリアキンという名に何か引っかかりを感じていたのだが、その時はその正体が判らないでいた。
 それより問題は、せっかく鴻巣徹宗をたぐり寄せる手がかりを掴んだものの、漆黒には、それを自分の手で調べる時間がない事だった。

 漆黒は、渋々その情報をレオンに伝えた。
 レオンは当たり前のように情報を聞いている。
 この関係だけは、昔から変わらない。
 そしてこの見返りだと言わんばかりに、レオンは最近の情勢についての情報を漆黒に伝えた。

「公安では、赤・フォルモサ・ダイオワン旅団のメンバーを徹底的に引っ張ってくる方針になった。あの飛蝗人間軍団の登場で、鴻巣徹宗が旅団の裏にいるのは明白になったが、そっちはそれだけだ。どういうわけか、まったく奴の行方が掴めない。それは、失地回復の為にやっきになってるジッパーも同じようだ。だからウチも、時間をかけ、どんなに汚い手を使ってでも、鴻巣の周りから旅団をひっぺがして行くって事になったんだ。それで最悪、鴻巣徹宗に手が届かなくても、旅団の弱体化は図れるしな。」

「その間、飛蝗人間がもう一度現れないって保障はあるのか?ある日、逮捕した旅団のメンバーを全員開放せよ、さもなくば飛蝗人間がどこそこを破壊するとか脅しをかけられるんじゃないのか?」
「、、知るかよ。でも今度は、ちょっとは対応策が練れるんだろ。お前の相棒が集めた飛蝗人間のデータ以外にも、飛蝗人間については色々出そろってる。こっちもカボチャ頭ばっかって訳じゃない、」

「だといいんだがな。相手は旅団じゃなくて、鴻巣徹宗だぞ。奴を抑えなきゃ、脅威はなくならないんじゃないか?」
「わかってるさ。だから、俺もお前の教えてくれた線で出来るだけ頑張ってみる。」
 珍しくレオンが素直に同意した。

「出来るだけ、だと?、、、まさかお前まで、周りから活動に縛りを掛けられているのか?俺に慎重に動けとか、偉そうに言った奴は、どこのどいつだ。」
「、、、俺も甘く見ていた。余程、警察は公安課含めて、ジッパーの事が嫌いらしい。俺が昔からジッパーと反目してるのを知っていてもコレだ。それと、公安がこの機会にジッパーの位置を奪いたいという思惑もあるようだ。」
「、、そんな事、言ってる場合か。」
 同じ系列に居るはずの公安とジッパーが、完全に分断されていた、これが鴻巣徹宗のもう一つの狙いなら、彼はそちらも成功しつつあるわけだと漆黒は思った。

「ここは、あの鉄の女にかけるしかないな、、。いいか、第2次精霊計画はヘブンでも地上世界との親和派と言われる長寿族が、そのリーダーシップを引き継いだからスタート出来たんだ。つまり人口の減少した人間をサポートする生命体の量産という元の目的に立ち返ったという事になる。神々に貢ぎ物を捧げる人間達は健康であった方が良いという考え方が優勢になり、世界を謳歌するのは神だけで良いという過激派は、一旦そのなりを潜めたと言うことだよ。そのバランスを変えるきっかけになった地上の人間が何人かいたらしい。その内の一人が、彼女だ。彼女はヘブンそのものがひっくり返るような、とんでもない爆弾情報を持ってるって話だぜ。」

 たしかにパーマー捜査官はタフだ。
 いずれ現在の状況をひっくり返すだろう。
 だがそれを待っていられない。
 レオンはまだ、事の深刻さが充分に理解できていないのだ、漆黒はそう思った。

   ・・・・・・・・

「最近の猟児さんは、浮かない顔をしてますね。あのテロ事件のカタを付けたいと思ってるのに身動きがとれないからですか?それはもしかして、私のせいでもあるのですか?」
 鷲男は、漆黒が大人しくしているのは、自分の指導者としての立場があるからだと思っている。
「いや、お前とは関係ない。正直言って、少し前まではそうだったが、最近のお前を見てると、もう、誰がお前の指導者になっても大丈夫だと思えるようになって来た。いやもう、お前には指導者なんかいらないのかも知れない。」

「それは光栄な話ですが、私はもっと猟児さんから学びたいと思っています。もちろんソレは刑事である猟児さんにですよ。刑事じゃない猟児さんは、精霊にはふさわしくない。」
 最後のは勿論、冗談だった。
 そういった冗談が言えるほどに鷲男は成長したのだ。
 ならばこの際、自分は羽目をはずして行動してみるか、ただそれをやれば刑事である漆黒としては鷲男とつきあえなくなる。
 その思いは微かな痛みを伴っていた。

「失礼ですが、ここは張果という人物に頼ってみればどうでしょう?幸い、蔡署長はお金の欲望にとても弱い人物です。上層部からは、貴方とジッパーとの関係を遮断しろという命令は下っていますが、今の所、それ以上の事はないはずです。おそらく、貴方に対する今の処遇の半分以上は、蔡署長独自の裁量で起こっている事だと思います。張果さんなら、蔡署長を動かせるだけの金が積めるでしょう。それに張果という人は買収のプロだ、その事で猟児さんが迷惑をかける可能性は限りなく低い。」
「お前、張果の事を含めて、そこまで調べ上げたのか?」

「ええ、猟児さんに提案を持ちかけるのに、迂闊な事は言えませんからね。でも現時点での蔡署長の権限行使の有限性を調べるのは簡単でしたが、張果さんの方は、相当苦労しました。もしかしたら、張果さんの方が、私に情報をわざと開いてくれた可能性もあります。」
 漆黒の頭の中に、張果が、『ジェットよ、もうちょっと遊んでみるか、でもよ、ソレが終わったらもう観念して俺の甥っ子になれ』と皺だらけの顔をくしゃくしゃにして笑っている顔が思い浮かんだ。

「でもこのやり方だと早さが求められますね、猟児さんが目立った動きをして警察上層部に知れたら、直ぐに蔡署長は掌を返すでしょうから。賄賂を貰っていようが、それも知らぬ存ぜずで押し通しますよ、きっと。」
「だろうな、蔡は風見鶏だからな。」
「鷲男としては、風見鶏を持ち出されるのは少し心外ですね。」
 鷲男は喉の奥でクククと鳴いた。

「判った。それでやってみよう。それに俺は何処かで、あの人が間に合うような気がしている。」
「あの人?パーマー捜査官ですね。」
「そうだ。」
「私もそんな気がします。あっこれは、あくまで精霊のカンですが。」
 漆黒には精霊のカンとやらが、かなり高い確率で当たるような気がした。

    ・・・・・・・・・

 その夜、漆黒は鷲男を帰した後、張果にストリングで電話をした。
 直接、張果に会って話しても良かったが、自分がこれから持ちかける話の内容に何故か気恥ずかしさを感じたのだ。

「又、アンタに借りを作ることになっちまいそうだが、あんたの金で、俺が刑事であり続けられる時間を買ってくれないか?」
「あのスピリットが言ってた事だな?お前さん、いい相棒をもったな。羨ましい話だ。」

「虫のいい話ばかりを言ってばかりじゃ、申し訳ない。今度の買ってくれた時間で俺が成功しなかったら、俺は刑事を止めて、あんたの本当の甥っ子になる。ジェットブラックになったって、アンタの甥っ子としての役割も、今追いかけている事も両立出来ると思うんだ。刑事としては、その次はなくなるけどな。今が見切り時なのかも知れない。」
「そうか、ようやくその気になってくれたのか、」

「でも、もし成功したら、、その可能性は半々だと思うが、、。このまま暫く刑事で居させてくれないか。俺のゴールはもう少し先のような気もするんだ。」
 漆黒は自分の原体である漆黒賢治があの「きれいな爆弾」を落とした可能性がある事を口に出来なかった。
「、、、そこに辿り着くには、刑事である方が手っ取り早い。つまり言い換えれば、俺の方も、すっきりした気分で正式にアンタの甥っ子になる時期が早まるって事だ。、、すまん、どういってもアンタに甘えているな。でも成功したら、今度の件で、かかった金は絶対に返す。俺だって、本気で悪徳刑事やらせたら、相当なもんだぜ。」

「目的を成し遂げられる可能性は、半々だと思っているのか?儂から言わせるとその読みは甘いぞ。」
「ああ、だけど50%にしたのは、俺が知ってる勝利の女神が、俺に微笑んでくれると思ってるからさ。」
「女神な、、、そうか、判った。その話に乗ろう。」
「ありがとう、恩に着るよ。、、そうだ、この際だからもう一つ、今まで言えなかった事を言っておく。」
「ほう、なんだね?それは?」

「鷲男、いや精霊の事だ。第二次精霊計画、あれはアンタが裏で動いてくれたんだろう?感謝してる。」
「、、、いいさ、アレは。あれは儂のゲームでもあったんだからな。それより儂は妙な気分だ。お前さんの成功と失敗を同時に望んでおる。なに儂の事は気にかけんでいい。儂は長寿族だ。儂にはもう少し時間が残っている。精一杯やるがいいさ。」
 張果は枯れきっているが、それでも目の前で起こることを、ゲームのように楽しんでいる。
 こんな風になれるなら、人間、長生きするのも悪くないなと漆黒は思った。


 二日後、漆黒が署の専用ブースを覗いた時、そこに在るはずの漆黒が新たに担当すべき事案欄は空白だった。
 ただ、『長期継続捜査の再開を命ず』とだけあった。
 張果が蔡にいくら金を払ったのかは判らないが、これで少なくとも、暫くの間、漆黒は刑事として、メイム・クリアキンに接触する事が可能になったのである。






しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

かれん

青木ぬかり
ミステリー
 「これ……いったい何が目的なの?」  18歳の女の子が大学の危機に立ち向かう物語です。 ※とても長いため、本編とは別に前半のあらすじ「忙しい人のためのかれん」を公開してますので、ぜひ。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

【完結】悪役令息の従者に転職しました

  *  
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。 依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。 皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ! 本編完結しました! 時々おまけのお話を更新しています。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

ハイブリッド・ブレイン

青木ぬかり
ミステリー
「人とアリ、命の永さは同じだよ。……たぶん」  14歳女子の死、その理由に迫る物語です。

【完結】美しい7人の少女達が宿命の敵と闘う!!ナオミ!貴女の出番よ!!恋愛・バトル・学園、そして別れ……『吼えろ!バーニング・エンジェルズ』

上条 樹
SF
「バーニ」、それは未知のテクノロジーを元に開発された人造人間。 彼女達は、それぞれ人並み外れた特殊な能力を身に付けている。 そして……、新たに加わった7人目の少女ナオミ。 彼女を軸に物語は始まる。 闘い、恋、別れ。 ナオミの恋は実るのか!? いや、宿敵を倒すことは出来るのか!? 第一部「吼えろ!バーニング・エンジェルズ」 ナオミ誕生の物語。ガールズストーリー 第二部「バーニング・エンジェルズ・アライブ」 新たなバーニ「ミサキ」登場。ボーイズストーリー

処理中です...