32 / 89
第3章 永き命、短き命
31: 入れ替え子
しおりを挟む「息子の意識クローンの生体ベースは、母親のものだったらしい。ソウルプリンターのある今とは違って、感情ロジックのコピーはある意味で、やり放題だったからな。良い風に考えると、ムルトバはそういう形で、自分が殺した妻をもう一度愛し直そうと思ったのかも知れない。、、まあ色々考えると、ムルトバは実に用意周到に、クローンベースとなる死体を作り出したという事になるな。」
「ちょっと待ってくれ、スージーは撲殺死体として、世間に認知されているんだ。つまり刑事事件だ。いかに昔の話だとはいえ、人間が火を始めて手に入れた頃の話じゃないんだぜ。その話は矛盾している。そんなのは無理だ。」
漆黒は警察における通常の手続きを思い出してみる。
数世紀前の警察であっても、張果が話すような段取りで、死体を手に入れることは不可能な筈だ。
まして息子と母親、二人の死体を使ってのクローン人間の生成など、あり得ない。
たとえそれがどんな権力者であってもだ。
張果はそんな漆黒を面白そうに眺めている。
「色々と考えるんだな?そうだよ。誰がやっても、自分が殺害した人間を生体ベースに計画的にまわすのは無理だ。犯罪が発覚しているという事は、死体の確認がしかるべき権力によって確認が出来ているという事だからな。殺されたのは『二組の男女』だ。スージーと間男が、撲殺死体で発見される前、彼らはしばらく失踪していた期間がある。言い方を変えよう。本物の方の彼らは、警察がそう認識する、ずっと以前に殺されていたんだ。あとの死体は、本人ら自身を金で買って騙した替え玉だ。ムルトバは2回、二人の人間を殺している。」
「、、狂ってやがる。」
「そうだ。ムルトバは狂っていたんだ。決定的だったのは一人息子の死だった。これも表向きには自動車事故となっているが事情をよく知る者は、母親であるスージーがちょっと気を付けていれば防げた事故である事を知っていた。みんなは、陰であれは母親の故意だと囁いていたんだよ、、。それにムルトバが気づかないはずがない。ムルトバは誰よりも息子を溺愛していたからな。ムルトバの狂気は、その時点で決定的になったんだろう。」
「で、その後、そのフランケンシュタイン・ジュニア君はどうなったんだ?」
漆黒はその陰惨な話をこれ以上聞くつもりになれなかった。
刑事としての本能は、今この時に、張果から事の成り行きを十分に聞いておく必要を訴えていたが、漆黒はその本能に従える気分ではなかった。
漆黒は、この話には今以上のドロドロした続編がある事を理解していたし、張果がそれを伝えられる事を直感的に知っていた。
だが、その話を聞けば聞くほど、逆に漆黒が写し取ったブゥードーの車の「主」の実像が遠のいていく気がした。
そして自分の生い立ちとの類似性、、。
刑事は犯罪者を逮捕するのであって、犯罪者が背負った背景を逮捕するわけではない。
逆のことをいう奴がいるが、そんなものはお人好しの戯言だ。
「ムルトバは自分が、警察からも自分自身の罪からも逃げられないことを知っていた。だから再生した息子を安全に成長させる手だてを講じた。この時点でのムルトバには、まだ有り余る程の金があったからな。だが、ムルトバが刑務所の独房の中で壮烈な自殺を完遂した暫く後、一人息子の闇の後見人は、その任務を放棄した。もちろん、その任務完遂にかかる費用を全て着服してな。一人息子は世間の荒波に放り出される結果となった。問題は、この子にIDと呼べるモノがまったくなかった事だ。そして彼自身の生い立ちに対する負い目が、彼を責め立てた。、、狂ったムルトバは、再生した息子との束の間の生活の中で、一つだけ大きなミスを犯していたんだ。彼は息子を愛すると同時に、息子の中にいる母親を詰っていた。それはムルトバの具体的な行為となって現れていたかも知れない、、。単純な幼児虐待じゃなかった。それがアレクサンダリオの深いトラウマになっていたのさ。」
漆黒は軽く肩をすくめただけだ。
フランケンシュタイン・ジュニアに、共感・同情するわけにはいかない。
そんな境遇だけなら、漆黒はいやになるほど知っているし、自分自身に当てはまる部分も幾つかはある。
「そうやって、入れ替え子のアレクサンダリオは、今まで自分を守っていた揺りかごのような安全地帯を追い出された。儂がアレクサンダリオについて正確に知っているのは、此処までだ。後は、風説に過ぎない。しかし、それから数年後に、アレクサンダリオが街で男を引っかけているのを見たことがある。ムルトバも綺麗な男だったし、スージーは絶世の美女だった。この二人の間に生まれた子、いや再生した子だ。綺麗だったよ。アレクサンダリオが生活手段として、その道を選んだのは究めて自然だろうな。もっとも最初はそうではなかったろうが、、。後、知っていると言えば、、、極めて強力な浮浪児集団が形成された街があって、、、確かイーストアンダーグラウンドにそんな場所があった筈だ。そのリーダーがおそろしくカリスマ性が強い綺麗な男だといった話だとかな、、。まあいわばそれは、その後の話の切れ端だ。」
アレクサンダリオはイーストアンダーグラウンドに流れ着き、俺はウェストアンダーグラウンドに捨てられてたってわけだ、と漆黒は思った。
もちろん、今となっては、どうでも良いことだと漆黒は考えていたが。
「、、なんで、映像の男が、いや教主が、奴だと判る?」
漆黒の口調は刑事のものに戻っていた。
「どういう意味だね?」
「あんたは長寿族だ。あんたはフランケンシュタイン・ジュニアの事を長寿族の異端だと言った。確かにそんな生まれなら、我らがジュニアは長生きをするだろう。だがあんたの話しぶりでは、あんたはフランケンシュタインのガキの頃しか知らない筈だろう。そんなあんたが、昨日今日見たばかりの画像で、どうして映っているのがジュニアだと判るんだ。?それとも我らがブゥードー教主はガキの姿をして映っていたのか?」
その時、漆黒の胸ポケットにあるストリングが鳴った。
その音色で漆黒が契約している保護回線である事が判った。
ストリングは最近ようやく手に入れたものだ。
漆黒の個人持ちの回線、今は二人の相棒にしか伝えていない。
鷲男とミスター・ファットことレオン。
鷲男はまだ漆黒のストリングに通話して来るほどには洗練されていないし、ドク・マッコイの元で、2度目の治療を受けているはずだった。
となると発信者はミスター・ファットという事になる。
彼は、自分が常に厳しい監視下に置かれている状況を充分に把握している筈だった。
その彼がよこした電話を無視するわけにはいかなかった。
漆黒は張果から視線を外さず電話に応答した。
相手はやはり、レオン・シュミットだった。
レオンは、何とジッパーのパーマー捜査官が漆黒達に直接会いたいという旨を伝える為に電話をよこして来たのだ。
のみならずレオンは、このパーマー捜査官が、「事件」から外されてしまった事実を漆黒に伝えて来た。
「急な野暮用が出来た。とにかくあんたには世話になった。それだけは、言っとく。」
漆黒が別れの挨拶をした。
「やれやれ、ついさっきまで噛みつきそうな顔をしておったのに忙しい男だの、、。」
張果はそう言って、ソファから腰を上げかけた漆黒を追い払うように、手を上下にヒラヒラと振って見せた。
0
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説
天泣 ~花のように~
月夜野 すみれ
ミステリー
都内で闇サイトによる事件が多発。
主人公桜井紘彬警部補の従弟・藤崎紘一やその幼なじみも闇サイト絡みと思われる事件に巻き込まれる。
一方、紘彬は祖父から聞いた話から曾祖父の死因に不審な点があったことに気付いた。
「花のように」の続編ですが、主な登場人物と舞台設定が共通しているだけで独立した別の話です。
気に入っていただけましたら「花のように」「Christmas Eve」もよろしくお願いします。
カクヨムと小説家になろう、noteにも同じ物を投稿しています。
こことなろうは細切れ版、カクヨム、noteは一章で1話、全十章です。
あなたのファンになりたくて
こうりこ
ミステリー
八年前、人気漫画家が自宅で何者かに殺された。
正面からと、後ろから、鋭利なもので刺されて殺された。警察は窃盗目的の空き巣犯による犯行と断定した。
殺された漫画家の息子、馨(かおる)は、真犯人を突き止めるためにS N Sに漫画を投稿する。
かつて母と共に漫画を描いていたアシスタント3名と編集者を集め、馨は犯人探しの漫画連載を開始する。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
カフェ・シュガーパインの事件簿
山いい奈
ミステリー
大阪長居の住宅街に佇むカフェ・シュガーパイン。
個性豊かな兄姉弟が営むこのカフェには穏やかな時間が流れる。
だが兄姉弟それぞれの持ち前の好奇心やちょっとした特殊能力が、巻き込まれる事件を解決に導くのだった。
かれん
青木ぬかり
ミステリー
「これ……いったい何が目的なの?」
18歳の女の子が大学の危機に立ち向かう物語です。
※とても長いため、本編とは別に前半のあらすじ「忙しい人のためのかれん」を公開してますので、ぜひ。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる