一よさく華 -幕開け-

八幡トカゲ

文字の大きさ
上 下
40 / 51
第五章 亂 -らん-

弐.開戦

しおりを挟む
 翌朝、早朝。
 それは突然だった。

 あしから都へつながる浅瀬の海から、一発の大砲が放たれた。

 球は関所近く、宿場町の一番隊の陣近くに着弾。
 朝靄あさもやが漂う遠浅の海に、黒光りする小さな船が一層浮かんでいる。
 一見、それと分からないが、軍艦だ。

 だが、その目的は砲撃ではない。

 この船から放たれた一発、その音を合図に、羅山らざんふもとで無数の銃声があがった。
 応戦の音が交じる。

 合戦の始まりだ。

 柚月は大砲の音で飛び起きた。
 休んでいたほかの者も廊下に飛び出し、本陣内は騒然としている。
 雪原の元には、最初の伝令が駆け込んできた。

「やはり、海か」

 雪原が独り言のようにつぶやく。

「しかし、いったいどこから。海には海軍が陣を敷いています」

 清名は冷静なようで、狼狽している。

「蘆沖から海岸線に沿い、浅瀬を伝って侵入した模様です」
「あの浅瀬をか⁉」

 珍しく清名が驚きを顔に出した。
 蘆から都に駆けての海岸は遠浅で、小さな漁船くらいしか航行できず、軍艦のような大型船は近づくことすらできない。
 敵はそんな小型で、大砲が詰めるような船を所有している、ということだ。

 さらにその船は、海軍の追跡をふりきり、大洋に抜けたという。
 速さまで兼ねそろえている。
 そんな船を作る技術は、この国にはない。

「やはりはぎも、そうとう海外と流通があるようですね」

 いや、楠木くすのきが、と言うべきか。
 雪原の奥歯がギリと鳴った。

 次々にやってくる伝令が、戦況を報告する。
 雪原の予想通り、七輪山しちりんさんふもとでも開世隊かいせいたいと政府軍がかち合った。
 こちらには、開世隊の旗しか見えないという。
 ここでの開世隊は、見たこともない、海外製の大型の重火器を使用しているということだった。

 それも、雪原の予想通りだ。
 大型の物や、大量の武器を運ぶには、陸路より海路の方がいい。
 雪原自身がそうしたように、開世隊が横浦よこうら周辺に武器を集めていてもおかしくはない。

 だが、いったい、どこに隠していたというのか。
 疑問は残ったままとなった。

 底後も、合戦は激化の一途をたどった。
 が、日が高く昇り、天に弧を描いて傾いても、戦況に大きな動きはない。

 ほぼ互角。

 いや、やや政府軍が優勢とあり、開世隊と萩の連合軍は、いまだ都に入れていない。
 だが、雪原は東が気になっていた。

 雪原の予想通り、開世隊が横浦から武器を運び込んでいたのだとしたら、もっと激しい衝突になってもおかしくない。

 日暮れが近い。
 暗くなれば、自然、休戦になるだろう。

 ――その間に、次の一手を打たなくては。

 雪原は地図を見た。
 七輪山のふもと、そこから海岸線を辿る。
 横洲よこすの端をかすめ、横浦。
 横洲の端を――。

「…横洲」

 雪原が何事かひらめいたその時だ。
 外で大きな音がした。

 大砲が着弾したような音。
 だが、海の方ではない。
 近い。

「何が起こった!」

 雪原の声と同時に、兵士が駆け込んできた。

「申し上げます。羅山らざん中腹より砲撃有り!」
「羅山⁉」

 雪原が思わず驚きの声をあげた。
 陣内もどよめいている。
 報告は続く。

「球は、麹町こうじまち、民家に着弾した模様!」

 本陣から大通りを挟んで、二つ目の町だ。
 近い。
 陣内に動揺が走った。

「なぜ羅山に!」
「どこから入ったのだ!」
あしは何をしている!」
「まさか、あしの裏切りか⁉」

 兵士たちが口々に言い合い、混乱が混乱をあおる。

「落ち着け‼」

 雪原の声が響いた。
 穏やかなこの人が発したとは思えない。
 今までに誰も聞いたことがない、厳しく威厳ある一喝に、皆一瞬にして黙った。

「陣を立て直す」

 雪原は地図に目を落とした。
 兵士たちも落ち着きを取り戻し、静かに持ち場に戻りだした、その時。
 取り戻した落ち着きを再びかき乱すように、門のあたりが騒がしくなった。

「門前にて、怪しい男を捉えました!」

 報告の後ろから、男の声が聞こえてくる。

「柚月に会わせてくれ。一華いちげ!」
「佐久間さん?」

 聞き覚えのある声に、柚月はピクリと反応した。
 その様子に、雪原が振り向く。

「知り合いですか?」
「あの手紙の、送り主です」

 雪原が頷き、男が連れてこられた。
 やはり、佐久間だ。

「どうしたんですか?」

 駆け寄る柚月に、佐久間は食いついた。

「七輪山だ!」
「え?」
「楠木は、七輪山にいる!」
「どういう…事ですか?」

 柚月は話を飲み込めない。

「開世隊はもとより、羅山と七輪山から攻め込むつもりだ!」
「なるほど、そういうことですか!」

 柚月より先に、雪原が理解した。
 この都は、大地が作り出した要塞。
 一方、それはあなどりになっている。
 山からの攻撃など想定していない。

 だが、羅山、七輪山はともに、尾根続きに城に直結する。
 山から攻めれば、一気に城までたどり着ける。

「七輪山のふもとの合戦も、敵の本来の目的ではない。その裏、横洲から七輪山に入るのを隠すためですね?」

 佐久間が頷く。
 だが、柚月は納得できない。

「でも、どうやって、どこから七輪山に入るんですか? あんな、崖みたいな山裾」

 登りようがない。
 しかも七輪山のふもとは、その崖がずっと続いている。

「横洲の神社ですよ」

 雪原があっさりと教えた。

「神社?」

 柚月の脳裏に、小さな神社が浮かんだ。
 雪原について横浦行ったに際、帰りに立ち寄った神社。
 雪原が境内で襲われたという神社だ。

 確か雪原は、境内けいだいをうろついていた男たちに襲われたと言っていた。
 そしてその後、開世隊の不審な動きが分かったとも。

「じゃあ、雪原さんを襲った男たちは、七輪山の入り口を探って…」
「そういうことのようですね」

 言いながら、雪原には、開世隊が武器や兵を隠していた場所も検討がついた。
 横洲だ。
 横洲の人々が開世隊に協力し、隠していた。

 私利私欲にしか興味のない政府の人間は、貧困にあえぐあの地の人たちを見捨てた。
 そのしっぺ返しが来たのだ。

 さらに、最近市中で擾瀾隊狩りが派手になっていたのは、おそらく、政府の目を都内に向けさせ、その隙に横洲へ軍事力を集めるための、囮。

 雪原は、奥歯をギリッとかみしめた。
 さらに不味いことがある。

「城には、もしもの時のために、脱出経路がいくつかあります。そのうちの一つが…」

 雪原は言葉を詰まらせた。
 脳裏に浮かんでいるのは、嫌な事実だ。

「二の丸から七輪山に抜け、横洲へ出る道です。あの神社は、その出口を守っているのですよ」

 二の丸と聞いて、柚月は背筋が凍った。
 剛夕のいる場所。
 そこには、椿がいる。

「椿に知らせを飛ばします。あの子も抜け道のことを知っている」

 城が危ないと判断すれば、剛夕を連れて城を出るだろう。
 まして、羅山から攻撃されている。
 町に出るより、反対側の七輪山に行くに違いない。
 そうなれば、開世隊と鉢合わせになる。

「羅山には今、擾瀾隊じょうらんたいがいる」

 佐久間が割って入った。
 事前に連合軍の動きを察知していた擾瀾隊は、羅山山中で迎え打った。
 先ほどの砲撃は、その戦闘によるものだという。

「微力だが、多少の足止めくらいはできるだろう」

 自分たちにも、まだ誇りくらいはある。
 佐久間のまっすぐな言葉に、柚月は頷いた。
 うれしかった。
 柚月の知る、佐久間の姿だ。

「雪原さん」

 柚月は改まった。

明倫館出めいりんかんでの開世隊員なら、夜でも山中を進めます」
「どういうことですか?」

 雪原は素直に受け入れがたい。
 険しい山中、夜移動するなど遭難の恐れがある。

「明倫館の人間は…」

 柚月はそうまで言って一瞬ためらった。
 言い難い。
 だが――。
 変えることのできない事実だ。

「俺たちは、野盗狩りで腕を磨いたんです」

 野盗とはいえ、人を、殺すことで。
 雪原は一つの疑問が解けた。

 帯刀は武士のみに許される特権だ。
 にもかかわらず、町人や百姓の者を含む開世隊員が、なぜ皆、刀を持っているのか。

 本来野盗など、国が取り締まるはずである。
 国にとっても、脅威になり得るからだ。
 だが、はぎは、そうしていない。

 開世隊に野盗狩りという汚れた仕事をさせることで、代わりに黙認していたのだ。
 そして、野盗狩りは主に夜、山中で行われる。

 明倫館の者は、夜の山に強い。
 楠木の策は、それも利用している。

「俺に、行かせてください」

 柚月の申し出に、雪原は頷いた。

日之出峰ひのでみねに向かいなさい」

 都から七輪山に入るには、日之出峰の山頂から尾根伝いに行くしかない。
 今夜は新月。
 日が落ちれば、一体が闇に包まれる。
 少しでも日があるうちに。

「十一番隊は羅山に、十二番隊を日之出山に向かえ!」

 雪原の厳しい声が響く。
 柚月も本陣を飛び出した。

 門のところで、気の利く馬係が、特別足の速い一頭を表に用意していた。
 柚月は手綱を受け取るなり飛び乗った。
 乗馬の心得はある。

 萩にいた頃、明倫館の者たちは、誰が一番うまく乗れるか、裸馬に乗って競っていた。
 その経験が活きた。

 大通りを、北へ。
 両側の建物が、ものすごい速度で後ろに流れていく。
 が、それでも遅く感じる。

 ――早く!

 一刻も。
 一秒でも。
 早く‼

 柚月は焦りを噛み殺し、手綱を握りしめる。
 その上を、雪原からの知らせを託された鷹が、城に向かって一直線に飛んで行った。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

海神の唄-[R]emember me-

青葉かなん
ライト文芸
壊れてしまったのは世界か、それとも僕か。 夢か現か、世界にノイズが走り現実と記憶がブレて見えてしまう孝雄は自分の中で何かが変わってしまった事に気づいた。 仲間達の声が二重に聞こえる、愛しい人の表情が違って重なる、世界の姿がブレて見えてしまう。 まるで夢の中の出来事が、現実世界へと浸食していく感覚に囚われる。 現実と幻想の区別が付かなくなる日常、狂気が内側から浸食していくのは――きっと世界がそう語り掛けてくるから。 第二次世界恐慌、第三次世界大戦の始まりだった。

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

あなたのためなのだから

涼紀龍太朗
ライト文芸
 高校の裏にある湖で、太一が正体不明の巨大な魚影を見たその日、幼馴染は謎の失踪を遂げる。  それから一年。失意の太一は、周りから距離を置くようになり、文化祭の準備にも気が乗らない無気力な生徒になっていた。  ある日の放課後、通学用の船が突如沈没する。怪我人はなかったものの、その日は教員も生徒も帰ることはできなくなってしまった。孤島となった学校に、様々な怪現象が襲い来る。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

処理中です...