私が愛しているのは、誰でしょう?

ぬこまる

文字の大きさ
上 下
37 / 42
番外編 モノトーン館の幽閉

 5

しおりを挟む

「ねぇ、レオ」
「なんですか?」
「リリーはなぜポールを好きになったのでしょう?」
「うーん」
「一目惚れ?」
「うーん」
「告られた?」
「うーん」
「……」

 車のなかに沈黙が流れる。
 信号待ち、ハンドルを握るレオの瞳の色が、カチカチと赤く点滅していますね。
 さて私たちは、次の目的地であるプートマン伯爵が所有する物件。

 ──モノトーン館

 そちらに向けて車を走らせているのですが、窓の外には大英博物館が見えます。
 お父様がよく言っていました。

『歴史家にとっては宝の山だ……』

 ふぅ、事件がなければ家に帰ってきたお父様も誘ってみんなで見学したかったな……。
 なんて思う一方で、いまだに答えを悩んでいるレオ。
 私は息を吹きかけるように言います。

「ごめんなさい、レオに恋愛のことを聞いた私がバカでした」
「……す、すいません」
「いえ、では質問を変えます」
「なんですか?」
「もしもリリーが大変な目にあっていたら、私は復讐の鬼になると思います。そのときレオは私を止めますか?」
「大変な目?」
「たとえば殺されていた……とか」
「す、すごい想像力ですね……」
「どうですか?」
「うーん、復讐は止めますね」
「なぜ?」
「だって復讐したいのはポールでしょう。だからマイラさんを止めます」

 わかりました、と言って、私は納得しつつ、頭のなかで推理を展開します。
 リリーが誘拐されたことは明白。でも誰が何のために?
 いま、もっとも怪しい人物はプートマン伯爵。
 彼はリリーから婚約破棄されたので、復縁したいという動機がある。
 しかしながら、それほどリリーに魅力があり、男を猟奇的にさせるでしょうか?
 いや、違う……。
 リリーが原因ではない。
 もともとプートマンは、頭のイカれたサイコパスだった可能性が高い。
 なぜならリリーを誘拐した手口。あれはプロの犯罪集団で間違いありません。
 となってくるとリリーは、まさか……。

 ──プートマンに食べられる獲物!?

「レオ! 急いでください!」
「ど、どうしました?」
「プートマンは恐ろしい人物かもしれません」

 わかりました! と答えるレオは、アクセルペダルを踏み込む。
 みるみる加速して、街中を疾走する黒光りする高級車。
 どの車より速く、美しい曲線を描き、目的の場所に到着。
 レオは駐車すると助手席のドアを開けてくれる。
 急いではいますが、私へのエスコートは絶対に忘れません。好き。
 そして目の前に現れたのは、世にも珍しい白と黒の建物……。

「ここがモノトーン館ですね」
「あの、マイラ。モノトーンってなんですか?」
「この建物みたいに、白と黒の無彩色だけで構成されているデザインのことですよ」
「ふぅん、なんだか昔の母さんみたいだ」
「え?」
「無表情な顔をしている」
「なるほど……」
「でも、いまでは笑ったり泣いてるできるようになった……マイラのおかげだ」
「そ、そんなことないと思いますけど……」

 ありがとう、と言って感謝するレオは、モノトーン館の敷地へと入っていく。
 黒くて重厚なアイアン製の門扉は押せば開き、玄関までゆるやかなアプローチが伸びている。
 そして目を楽しませるのは、水が舞う噴水、シンメトリーに設置された神々の石像、緑豊かな庭の植栽は綺麗にカットされており、この館はとてもお金がかかっていると予想できますね。
 おまけに名前がモノトーン館だけあって、それは見事に……。

「黒の玄関に真っ白な壁……かっこいいですね」
「凛々しいヴガッティ城もいいけど、こういうクラシックモダンな雰囲気もいいね」
「ええ、いったい誰がモノトーン館を建築したのでしょう。とても気になります」
「またですか? マイラって事件があったらまず建物を調査しますよね?」

 はい、と私は満面の笑みで答えます。

「事件が起きた建物の設計図は、山登りで言うと地図のようなもの」
「山登り?」
「解決への道を最速で登ることができますから」
「なるほど、じゃあ建築家を探しに行きますか?」
「いいえ、まずはリリーがここにいるか探ってみましょう」
「わかった。でも、なぜここだと思ったのマイラ?」
「明白ですね。プートマンの物件の多くは工場や事務所ばかりで、そちらには従業員が働いている。あとは自宅の宮殿ですが、そっちよりセカンドハウスであるこのモノトーン館のほうが、誘拐したリリーを監禁しやすい。そう考えられます」

 おお、とうなるレオは、また拍手をする。
 嬉しいですが、まだ喜ぶには早すぎます。

「本当にマイラは論理的だね。かっこいい……」
「ほら、そんなこと言ってないでプートマンを呼び出してください」

 はい、と答えるレオは、玄関の扉に手を伸ばしノッカーを叩く。
 カンカン! と乾いた音が響くと、ギィィ……。
 なんと扉が自動的に開いていく。なぜ?
 家のなかにいるプートマンが、ニヤリと笑いながら、ゼンマイ仕掛けを回したのでしょう。

『くくく、来たか探偵よ……』

 なんて言っている姿が、安易に想像できますね。
 ふんっと私は鼻で笑いながら、堂々と館のなかへ入っていく。

「マイラ、ここやばいね……」
「ええ、扉が玄関しかない。どうやって先に進むのでしょう……」
 
 ここは名前のとおりモノトーンの世界で、白と黒しかありません。
 床、壁、天井にいたるまで、すべて白と黒の四角いタイルでできています。
 それはまるでピアノ鍵盤やチェス版、またはタイプライターのように見えてきて、ぐるぐると頭が回ってしまう。
 するとそのとき。
 長方形の窓がゆっくりと開いていく。
 その窓の高さは10フィートほど(約3m)。
 まるで監視されているみたいに、ひとりのハンサムな男が現れる。
 その身長は6フィート(180㎝)以上、レオくらい大きい。
 ツイストにパーマがかかった銀髪は、目にかぶるほど長く、冷たい印象に加えて、さらに暗い影をつくっている。
 
 ──純粋悪

 という言葉が顔にはりつく彼は、静かな口調で、

「どちら様ですか?」

 と言うと、ニヒルに笑う。その瞬間!

 ガチャ……!?

 背後にある扉の鍵がかけられた音が響く。
 私は、あわてて扉を開けますが、やはりびくとも動かない。

 ──閉じこめられた!?

 でも、ここでひるんだら敵の思う壺。一歩前に出た私は、負けじと見上げて話しかける。

「私はマイラ。隣にいるのは夫のレオです」
「マイラにレオ……ほう、噂のヴガッティ家の方々じゃあないですか、これはどうも」
「あなたがプートマン伯爵ですか?」
「いかにも……で、何かようかな?」
「実は友達がこの館にいると思われるので、訪問しました」
「友達……もしかして彼女のことかな?」

 とぼけたことをぬかすプートマンが、さらに窓を開けていくと……。
 なんと椅子に座るピンク色の髪をした女性がいるではないですか!

「リリー!」

 私が思わず叫ぶと、

「くくく……」

 と男は笑いながらリリーの肩に触れますが、彼女は何の反応もありません。まるで人形のように動かず、朦朧と前だけ見つめている。あのバカ貴族、リリーに何かした!?
 プートマンは、安っぽい笑みを浮かべて言います。

「なぁんだ、リリーのお友達でしたか……ようこそ、モノトーン館へ!」
「!?」
「だが申し訳ない。あいにくリリーはあなたたちと話したくないようだ……帰ってくれたまえ」
「ちょ、待ちなさい! あなた誘拐したでしょ?」
「誘拐? なんのことですか?」
「男たちを雇ってリリーを誘拐したでしょ?」

 そんなことしてません、と言って首を振るプートマン。
 くそぉ、ぶん殴ってやりたい衝動に駆られまくりです!
 私は、小声でレオに耳打ち。

「レオ、肩をかしてジャンプするから……」
「オッケー……」

 余裕たっぷりのプートマンは、よしよしとリリーの頭を、まるで人形のようになでながら口を開く。

「リリーは望んでここにいる。父親だって結婚を認めてくれた。もう彼女は我のものだ」
「な、なに言ってんだ! リリー違うよなー! ポールと結婚するんだよなー!」

 必死になってレオが反論します。
 しかし、リリーの目は焦点があっていない。絶対に何か薬を盛られているでしょう。
 そして彼女の口が、ゆっくりと開かれていく。

「ポ、ポール、ポールは、知らない……好きなのはプートマン様……プートマン様だいしゅき……ちゅき……」

 !?

 私とレオに衝撃が走る。
 今のリリーの言葉は、とてもじゃありませんが、ポールには聞かせられません。
 よかった、仕事をやらせておいて。ここにいたら修羅場でしたね。
 でもまあ、私が修羅場を起こすことに変わりはありませんが……。

「はーはははは! ほらみろ、リリーがそう言っている」
「嘘です! リリーに薬を盛りましたね?」

 そう私が言うと、プートマンは肩をすくめてとぼけます。

「はて? さっきから誘拐とか薬を盛るとか、なにを証拠に言っているのやら……名誉毀損で訴えましょうか」
「強気ですね……警察に言いますよ?」
「どうぞ。まぁ生きてここから出られたの話ですがね……」
「え?」
「死人に口なし……わーはははは!」

 レオ! と私は叫んで走ります。
 同時にレオも走って壁に立ち、中腰で構える。
 
「マイラ! いけー!」

 ガッ!
 
 レオの肩に右足で踏み込み、左足で壁を蹴って二段ジャンプで窓に迫る。
 しかし、予想されていたのでしょう。ピシャリと窓は閉められ、私はやむなく床に着地。

「くそっ!」

 つい汚い言葉を吐いてしまいます。
 それほどまでに悔しい。プートマン伯爵、こいつ悪魔のようですね。

「わーははは! ヴガッティ家は名門だが、総督が死んでからは権力はガタ落ち。軍隊もカジノも国が管理しているって言うじゃあないか……おまけにそこにいる女の尻に敷かれているのが後継者なんて……無様なり。まるで執事のようだな」
「あなた、絶対に捕まえてやる!」
「おいおい、自分の状況を考えて言えよな、探偵さん」

 わーははは! とバカみたいな笑い声を残して、プートマンとリリーは消えていく。
 すると、パッと部屋の電気は消えて、混沌した闇の世界に閉じ込めれる。

「マイラ!」
「ここです、レオ!」

 私は、とっさに鞄のなかから探偵道具を出します。
 スイッチを押して、懐中電灯をつける。周辺が明るくなり、かろうじてレオの姿が見えますが……。

 バンッ!

 突然、乾いた拳銃の音が鳴り響く。
 わっ! 足元の床が砕けているではないですか!

「マイラ、窓!」

 私はとっさに懐中電灯を窓に向けると、そこにはひとりの男が拳銃を構えている。
 あれは、暗殺を専門にしている殺し屋ですね。
 しかし、闇から一気に照らされ眩しかったようで、

「ううっ」

 と立ちくらみしていますね。

「レオ! こっちです」

 私は、レオの手を引いて、部屋の角にへばりつきます。
 もちろん、懐中電灯の灯りは殺し屋の目を狙ったまま。
 この状態なら私たちを狙って撃つことは不可能ですからね。
 ですが、どうやってこの部屋から脱出しましょう?
 扉の鍵は閉められているし、窓の向こうには拳銃を持った男。
 
「マイラ、絶体絶命だね……」
「レオ、諦めてはいけません。脱出経路がなければ
「え?」
「壁を蹴って壊します!」

 おお! とレオが答えた瞬間。
 おや? なにやら甘い香りがただよう。
 その香りは、ラッキーなことにすぐ近くの壁から来ており、顔を近づけると、わずかに隙間があります。どうやら、この壁の向こうからの香りのようです。
 ということは、この壁は薄い。よし、蹴り破るポイントが決まりましたね。

「レオ! ここを蹴りますよ」
「はい」
「せーの!」
「オラぁぁぁ!」

 ドガッ!

 レオと私のダブルキックが壁を粉砕。
 ブロックが粉々に砕け、見事に穴が抜けています。
 
 バンバンバン!

 殺し屋が焼けくそになって銃を撃ってきますが、私たちはもうとっくに壁の向こうで安全圏内。
 おや? ふと下を見ると、お香が焚かれており煙が出ています。
 どうやら私は、この香りを嗅いで脱出できたようですね。
 でも、誰がこのお香を焚いたのでしょうか?
 スッと脳裏によぎるのは、紫髪の美少女のような彼。
 
 ──エバーグリーン
 
「うふふ、まさかね……」
「し、死ぬかと思った……」
「ごめんレオ」
「どうしたマイラ? 改まって」
「モノトーン館の設計図を入手するほうが先でしたね。まさかこれほど危険とは思いませんでした」
「あ……いいですよ、マイラといっしょに死ねるなら俺は幸せだ!」
「レオ……」
「マイラ……」

 なんて見つめあう私たち。
 ですが、ん? 廊下の奥から、なんとも言えないうめき声が響く。

 あぁぁああぁぁぁ……

 ひぇ! と怖がる私は、ぎゅっとレオに抱きついて言います。

「モノトーン館……やばっ!」
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

命を狙われたお飾り妃の最後の願い

幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】 重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。 イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。 短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。 『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。

SP警護と強気な華【完】

氷萌
ミステリー
『遺産10億の相続は  20歳の成人を迎えた孫娘”冬月カトレア”へ譲り渡す』 祖父の遺した遺書が波乱を呼び 美しい媛は欲に塗れた大人達から 大金を賭けて命を狙われる――― 彼女を護るは たった1人のボディガード 金持ち強気な美人媛 冬月カトレア(20)-Katorea Fuyuduki- ××× 性悪専属護衛SP 柊ナツメ(27)-Nathume Hiragi- 過去と現在 複雑に絡み合う人間関係 金か仕事か それとも愛か――― ***注意事項*** 警察SPが民間人の護衛をする事は 基本的にはあり得ません。 ですがストーリー上、必要とする為 別物として捉えて頂ければ幸いです。 様々な意見はあるとは思いますが 今後の展開で明らかになりますので お付き合いの程、宜しくお願い致します。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

婚約破棄で命拾いした令嬢のお話 ~本当に助かりましたわ~

華音 楓
恋愛
シャルロット・フォン・ヴァーチュレストは婚約披露宴当日、謂れのない咎により結婚破棄を通達された。 突如襲い来る隣国からの8万の侵略軍。 襲撃を受ける元婚約者の領地。 ヴァーチュレスト家もまた存亡の危機に!! そんな数奇な運命をたどる女性の物語。 いざ開幕!!

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

処理中です...