2 / 42
ヴガッティ城の殺人
1
しおりを挟む「……こ、婚約? お母様、そうおっしゃいましたか?」
まだネグリジェを着ている私は、朝食のパンケーキを食べながら読書をしていたのですが、突然母が部屋に入ってきて、つらつらと手紙を読んだので、つい聞き返します。
手紙に目を落としたままの母は、ふぅ、とため息をつき、遠くにいる父に思いを馳せていますね。
時は十九世紀、エングランド郊外、ここは私の家……。
──グラディオラ邸の図書室。
アンティーク調の本棚に、ずらりと並べられた本の背表紙はどれも古めかしく、枚挙にいとまがありません。
東にある窓からは、さんさんと朝日が照らしています。
うーん、今日は天気が良さそうね。
春の陽気に誘われてか、お庭のシエスタに集まった小鳥の合唱が聴こえてきます。
きらきらと光るホコリの粒子が、まるで妖精のように舞って、さらに図書室を魅力的にしている、そう感じるのは私だけでしょうか?
やれやれ、とばかりに瞳を閉じた母は、おほん、と咳払い。
「マイラ、あなたのお父様ジョゼ・グラディオラは、一八歳になる娘の婚約者を、かってに決めてきたようですわ」
「……な、なんですって!?」
「ほら、読んでごらんなさい」
嘘でしょ……。
そう思いながら、私は母から手紙を受け取ります。
分厚くてしっかりした白い紙の上に、行儀よく並んでいる黒字。
「これはタイプライターで書かれたものですね、ご丁寧に」
「ええ、このように規則正しい文字を見ていると、荒れ狂う筆跡で書かれた恋文が、今では懐かしいですわ……」
「え? お父様がお母様に恋文を? あのズボラなお父様が!?」
「もう百年も前の話ですよ、おほほ」
「長生きですね……おふたりは魔王と魔女ですか? 三十代なのにまったく顔にシワがなくて綺麗ですし……」
おほほ、と笑う母。
いや、そんな冗談より、お父様が書いた手紙の内容が気になります。読んでいきましょう。
親愛なるマイラ。
突然だが、ヴガッティ家の後継者との婚約を進めてきた。
ハーランドにある城を訪ねてくれたまえ。
なお、婚約者が気にいらなかったら、断ってもいいからな。
ジョゼ・グラディオラ
やれやれ……。
そう思いながら、手紙を折りたたみ、指で挟んでひらひらさせます。
母は、目線を上にすると口を開き、何かを思い出したようですね。
「ハーランド……ハーランド……あら? ここって、現在お父様が古代遺跡の調査をしている場所じゃなくって?」
「ええそうねお母様、おそらく現地で仲良くなったのでしょう、ヴガッティ家の人と」
なるほど、と言って納得した母は、私に顔を近づけます。
うぅ……。ニヤニヤしてて、気持ち悪い。
「どうマイラ? 行ってみる? そのハーランドっていうところに」
「いきませんよぉ、ハーランドなんて離島。それに、かってに私の結婚を決めるなんて、お父様の脳細胞はまっ黒ですっ!」
「でも、婚約者を見てから決めてもいいのではないかしら? 島にいってみたら?」
「……いきません」
「マイラ、あなたはまだ若いからそんな悠長なことを……いいですか! 相手はあの有名なヴガッティ家の後継者ですよ?」
「……いきません」
「よく考えて! 歳をとって哀れな家畜のように無名な貴族と結婚するより、大金持ちのヴガッティ家と結婚したほうがいいですわ!」
「いきませんっ! それにどうやっていくというのです? 私ひとりですか? うちの執事セバスチャンは、もう六十歳を超える高齢。離島ハーランドまで旅させるのは過酷ですよ……死んじゃうかも……」
「あら、それなら心配なくってよ。お父様の手紙を持ってきた人が付き添ってくれるそうよ。もちろん旅費も向こうもち、さすが大金持ちのヴガッティ家ね。乗ってきた車なんて最新式よ」
「え?」
私としたことが、つい読書に夢中になって、家に来訪しているお客に気づかなかったようですね。
車のエンジン音すらも、耳に入ってこなかった。
最新式の車は、それほどまでに静かなエンジン音なのでしょうか?
私は、机に置いてある本を、パタンと閉じます。
母は、私の肩を叩いて、立ち上がるようにうながしてきますね。
「さあ、いってらっしゃい。お待ちの方は男性ですわよ……しかもイケメン」
「あら、お母様、イケメンなんて女学生みたいな言い方してっ!」
「おほほ、美男子とでも言えばいいですか? マイラさんの大好きな美男子ですよぉ」
もう、茶化さないでください、と私が言うと、母は目線を窓に向けます。
「さあ、庭で待ってますわよ」
「……それにしても、いい天気ですね」
と言って無関心を装いつつ、私は立ち上がって窓の外を眺めます。
するとそこには……!?
まるで夢物語の絵本に登場するような王子様が、なんと我が家に降臨しているではないですか! しかも庭に咲く花を愛でていらっしゃる。ああ、なんて素敵なのでしょう。
トゥンク
な、何? 心臓の鼓動が大きい。
身体が急激に熱くなってる?
な、なんなの? あ、熱い! 私の身体が変になりそう……。
「……」
「どう? イケメンでしょ?」
お母様は、私の耳元をくすぐるように話しかけてきます。
や、やめて……。
「……」
「高身長にダークスーツ、少年のような甘いマスク、それにサラサラの黒髪なんていい香りがしそうよね。ああ、彼はどんな声をしているのかしらぁ」
「……」
「あ!」
「……」
「彼が婚約者なのよ! で、直々にお迎えに来たってことよぉ! すごいわっ!」
「……」
「ちょっとマイラ、聞いてるの? マイラ?」
「……や、やばっ、し、心臓が痛い」
「え?」
「……こ、こんな服装じゃ、無理っ!」
ふと、窓越しに映る自分を見て、心の底から絶望感がただよう。
ゆるふわネグリジェを着た、ボサボサ寝ぐせ頭の私がいるからです。
な、なんて地味なんでしょう、私!
「……マイラ?」
「お母様! 至急メイドを集めてっ!」
「え?」
「綺麗にします、私をっ!」
「わ、わかったわよ……そんなにあせらなくても……」
パンパンっ!
と、母が手を叩くと、まるで召喚魔法のようにメイドたちが集まります。
彼女たちは、汗が吹き出すほどあわてていましたが、手際よく私をメイクアップ!
「マイラお嬢様は、本当に美少女ですわぁ」
そうメイド長が言うと、まわりにいる若いメイドたちも拍手して賛同。
私の服装は、貴族の紋章が入った黒のレースワンピース、肘まである皮の手袋、磨かれたワンストラップの靴。
肩がけポーチには、ハンカチ、口紅などのメイク道具、それと探偵道具の懐中電灯に虫眼鏡。
あと重要な『お父様の手紙』も入れておきましょう。
そして最後に、やはり女の命は、髪ですよね?
どうしようもない寝ぐせ頭を、あっという間に櫛でとき、艶のあるボブヘアに。はい、完璧ですっ!
「いってきます!」
ビシッと敬礼を母にしてから、私は部屋を出て、階段を駆け下ります。
「今、いきます! 私の王子様ぁぁ!」
スカートをなびかせる私は、まるで雪の女王さながら、氷上を滑るように男性の前へおでましです。
「……!?」
びっくりしている彼。
そして私は、足をクロスして深々とお辞儀、おまけにスカートを摘んでたくしあげます。どう、可愛いでしょう?
「……ごきげんよう」
そう私が挨拶をすると、
「あ、ああ……」
と喉をうならせる彼。
エメラルドの瞳を輝かせながら、じっと私のことを見つめると、やっと夢から現実に戻ってきたように、すぅーと息を吸い込みます。
「……あ、あなたがマイラさんですか?」
はい、と答える私は、未だにお辞儀したまま。
戸惑っている様子の彼は、首でも痛いのでしょうか?
右手を首に当てて黙っていましたが、微笑みをつくると口を開きます。
「は、はじめまして、レオと申します」
「……」
「マイラさんをお迎えにあがりました。ヴガッティ城にご案内いたします」
「……」
「あのぉ、マイラさん?」
「……」
「マイラさん? えっと、どうしました? マイラさん、マイラさん?」
お辞儀したままの私。
ぷるぷる、顔が小刻みに震えてくる!?
や、やばい! 動きたいのですが、動けないのですっ!
は、恥ずかしくて、彼の顔が見れない。
名前はたしか、レオ、そう言っていたようですが、素敵な名前ですね、ライオンみたい。
そうやって、思ったことを口に出したいのですが、声が出ない!
わぁ、なんですかこの現象は?
もしかして、これが噂の……。
一目惚れ!? というものでしょうか?
そんなことを考えて、もう一分が経過しそうなところで、
にゃーん
一匹の黒猫が現れ、私の足に顔をこすりつけてきます。
これは、遊んで、の合図ですね。
でも、今はダメなんです、ちょっとあっちにいって! 猫ちゃん!
さらに、ぷるぷると震える私。
すると、レオは笑います。
「そんなに固くならないでください、マイラさん」
「……!?」
「俺は使いの執事です」
「……ふぇ?」
「ヴガッティ家に使える執事ですから、何なりと申しつけください」
「……えっ? あなた、私の婚約者じゃないの?」
違いますよ! と言いながら手を振って否定するレオ。
その表情は、どこか恥ずかしそうな、嬉しそうな、そんな感情が見てとれますね。
一方、私の心はどんよりと雲が流れてきて、サーと雨が降り出して、つい口がすべる。
「な、なんだ……私はてっきり、あなたが婚約者だとばかり……」
「あはは、そんなわけないじゃないですか」
「……そ、そうですよね」
残念……。
なぜか不思議と、そのような言葉が胸に突き刺さります。
──彼が婚約者だったらよかったのに……。
そう思っていることも、わかります。
ああ、私は一瞬にして恋に落ちて、失恋したようですね。
しかし私の気持ちなんて、感づくはずもなく、レオは明るく話しかけてきます。
無自覚なイケメン執事。
そんな言葉が、彼にちょうどあってますね。
「マイラさん、準備はできていますか?」
「え、ええ、身支度はメイドがしているかと思います」
「そうですか、ではここから車でロンデンの港に向かい、そこから船に乗ってハーランドに向かうという“旅”になります」
「旅、ですか……」
「ええ、ちょっとした旅になりますが、よろしくお願いします」
「……はぁ」
憂鬱な顔の私とは対照的に、笑顔になるレオ。
なんか泣けてきます。
彼の笑顔は、私のものになることはなく。
私は、まだ知らない男性と結婚するかもしれない。
いくの、やめようかな……。
そう思っているところに、また猫がやってきて足にすり寄ってきます。
仕方ないですね。
私は、ひょいと猫を抱きあげると顔を近づけて、
「どうした、にゃん?」
と、猫との通話を試みますが、にゃんとも無理ですよね。
ゴロゴロ、と喉を鳴らす黒猫。
私は、毛並みをなでてやりながら、レオに視線を向けます。
「船に乗る前に、猫ちゃんを届けてもいいですか?」
「届ける? その猫はマイラさんの家の猫では?」
「違います。この猫は、先日私が探してきたのです。すぐに依頼人のもとへ返すべきなのですが、懐いてきたもので……しばらく我が家で世話をしていたのです」
「ふぅん、動物に好かれるなんて、マイラさんの心は綺麗ですね」
「……ッ!?」
カァー、と顔が熱くなる私。
な、なにこれ?
ただ褒められただけなのに、こんなにも心が弾んで嬉しくなるなんて!
まるで不思議な楽器を演奏しているように、身体がウキウキしてきます。
猫を見つめて微笑む彼。
ああ、私の心は、まるで春の天気のように移り変わっていきますね。
雨から晴れへと。
レオと旅ができるなら、前向きに楽しもうかしら……。
彼の笑顔は、特別な何かがある。
吸い寄せられるんですよね、不思議なことに。
「それにしても、猫を探すなんて……マイラさんは学生ではないのですか?」
レオは、そう質問してきます。
「はい、女学校を卒業して、今は仕事をしています」
「貴族のお嬢様なのに働くなんてすごいなぁ。どんな仕事をしているのですか?」
猫をなでながら、私は答えます。
「探偵です」
0
お気に入りに追加
219
あなたにおすすめの小説
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
命を狙われたお飾り妃の最後の願い
幌あきら
恋愛
【異世界恋愛・ざまぁ系・ハピエン】
重要な式典の真っ最中、いきなりシャンデリアが落ちた――。狙われたのは王妃イベリナ。
イベリナ妃の命を狙ったのは、国王の愛人ジャスミンだった。
短め連載・完結まで予約済みです。設定ゆるいです。
『ベビ待ち』の女性の心情がでてきます。『逆マタハラ』などの表現もあります。苦手な方はお控えください、すみません。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる