108 / 115
雌伏する大毒
2 ウィンタナへ-4-
しおりを挟む
「多くは避難しているようですが……一部の市民は戦場にいます」
輸送機を降りるとき、シェイドはそう聞かされた。
戦なんてなくなればいい。
彼に限らず、たいていがそう願っている。
しかしそれが簡単ではないことは分かっている。
だからシェイドはさらに次のように考える。
――戦をするなら軍人だけでやるべきだ。
民には何の罪も責任も、義務すらもない。
民が戦を始めたワケではないのだから、彼らはいつも巻き込まれ、常に犠牲になる側なのだと。
つい最近まで自分もそちら側だった彼は、こうして胸を痛めている。
「シェイド様、どうか――」
前に出過ぎませんように、と従者が言うより先に彼は駆け出していた。
何か言いかけた従者はしかし言葉を呑み込み、慌ててあとを追う。
(これならペルガモンの従者をやっているほうが楽だった!)
プラトウの時から何人かはそう思っていた。
当時は従者といえば自ら名乗り出るか、ペルガモンの命令で随行するのが常だった。
自ら甲冑を着込み、好んで戦場に向かう姿勢はどちらも同じだ。
しかしペルガモンの場合、苛政に次ぐ苛政ですでに人心が離れていることもあり、従者として守る意義は薄かった。
口にこそ出さないものの、従者の中にはペルガモンが戦死すればいいと思っていた者さえいる。
表向きは付き従い、命懸けでお守りしようとしたが彼は不運にも命を落とした――これなら誰にも咎められずにすむ。
そもそもその叱責する者が死ぬのだから、咎める者などいないのだ。
ところがシェイドとなると、これは大きく異なる。
今回、同行している者たちは志願ではなく、どちらかというと重鎮に命じられた格好となっている。
お守りを頼まれているようなものだ。
つまり任地での失敗は、そのまま重鎮からの叱責につながってしまう。
おまけにシェイドは民や平和を一番に考える、稀代の仁君と評されている。
もし彼の身に何かあれば、重鎮から咎められるだけでなく、世間からも冷たい目で見られかねない。
(せめて後方でおとなしくしてくれたら……)
というのが大半の本心であった。
とはいえシェイド自らが戦線に出るのは、味方を鼓舞するには充分すぎるほどの効果があった。
すでに戦場の只中であり、砲火が飛び交っているが、さすがの彼も単独で飛び込むほど愚かでも勇敢でもない。
兵士や従者たちとも次第に足並みがそろってくる。
「隊長のキイルです! 感謝の言葉もありません!」
軍人らしく、彼は謝意を述べるにしてもきびきびとした動作である。
が、その表情には疲れの色がはっきりと見てとれた。
「よく頑張ってくれた。ここは我々が引き受ける。あなた方は民間人の安全を確保してくれ」
イエレドが手配した軍勢だけあって、兵員も武装もキイルたちのそれより充実している。
シーラの部下たちは、自分たちが主導して戦うのがいいと判断した。
「いえ、ミュラシティは私たちの管轄です。それに離叛した部下が敵勢に加わっています。その始末もつけなければなりません」
キイルは責任感の強い男だった。
「だからこそ任せたいのだ。我々には土地勘がない。地理をよく知っているあなた方のほうが迅速に避難させられるハズだ」
「しかし……」
「あの、僕もそう思います……」
渋るキイルにシェイドが言った。
「人の命を優先してください。お願いします」
敵をひとり殺すより、民をひとり救う。
そのために自分たちは来たのだ、と彼は言った。
「――ご深慮に気づかず、失礼いたしました」
下手に出ていようとひかえめな口調であろうと、シェイドの口から出た言葉には逆らえない。
キイルは隊をふたつに分け、第二隊を民間人の避難にあたらせた。
その後、戦況を共有した彼らは、居住区の防衛のために戦力を投入した。
市民の安全を確保し、それから叛乱分子を一掃する方針だ。
キイルの隊にシェイドたちが加わったことで、勢力図は正規軍有利に傾いた。
しかしそれがならず者集団を刺激したか、叛乱者たちはいっそう攻勢を強めた。
両勢は市街地の真ん中で激しくぶつかり合った。
飛び交う光弾が兵士の肩を撃ち、ドールの頭部を跳ね飛ばす。
シェイドは両手にミストを集めると、立て続けに火球を放った。
相変わらずの直線的で戦局を考えない攻撃だが、緩慢な動きのドール相手にはそれで充分だった。
撃ち漏らした標的はライネの獲物だ。
断続的に放たれる火球を追い越し、前方から迫る無数の光弾をすり抜け、風のように戦場を駆ける。
彼女が通り過ぎたあとには叩き割られたドールの残骸が累々と積み重なっている。
「ライネさん!」
シェイドが叫んだ。
すでにそれを察知していた彼女は咄嗟に伏せた。
背後から飛んだ光弾が頭上をかすめた。
ライネは宙返りを打って後ろに飛び、今度は自分がドールの背後をとる。
ドールは再び狙いをつけようと振り向いたが、これは彼女にとっては遅すぎた。
ミストの力を乗せて水平に弧を描いた爪先が、機械じかけの兵隊を腰から真っ二つにした。
「うあっ……!」
そのはずみで跳ね飛んだ上半身がシェイドの目の前に落ちた。
「あ、悪りぃ! 大丈夫か?」
「は、はい……」
転がったドールの頭はシェイドのほうを向いていた。
何か、言葉にならない何かを言っているようで、彼は反射的に目をそらした。
その時、降り注いだ光弾に味方が倒れた。
「あのビル! 上だ!」
誰かが叫んだ。
ビルの上層階。
陽光を受けて光る窓ガラスのすぐ横に、もうひとつ光る何かが見えた。
銃口だ。
シェイドは倒れた味方のそばに駆け寄ると、ミストを操ってシールドを展開した。
「くそ……やられた……」
彼は脚を撃たれていた。
ライネは彼から銃をひったくると、ビルに向けて発砲した。
鋭い光が仰角に伸び、敵兵の額を撃ち抜く。
敵は左右によろめいたあと、割れた窓を突き破って転落した。
「……ウソ、当たった!?」
はじめて狙いどおりに射撃できたことに彼女は喜んだが、
「残念だが、今のは私だ」
歩み寄ってきた従者の一言がぬか喜びに変えた。
「お前の撃った弾はどこかに飛んでいったぞ」
「あ、やっぱり……?」
やっぱりこの武器とは相性が悪いな、と彼女は思った。
「はやく手当てをしないと……」
シールドを解いたシェイドが、倒れている兵士の傷を治そうとした時だった。
(…………!?)
彼は見た。
瓦礫と黒煙の向こうで、少女が何者かに連れ去られようとしているのを。
少女たちはすぐにビルの陰に隠れて見えなくなった。
「その人のこと、お願いします!」
展開しかけた治癒の魔法を解除し、従者にそう言い置いてシェイドは走りだした。
「あ、ちょっと!?」
従者とライネは同時に声をあげた。
「アタシからも頼んだ!!」
負傷兵を飛び越えるようにしてライネは慌ててあとを追った。
「――ったく、なんでいつもいつもそう先走るんだよ!」
手のかかる弟分だな、と彼女は思った。
輸送機を降りるとき、シェイドはそう聞かされた。
戦なんてなくなればいい。
彼に限らず、たいていがそう願っている。
しかしそれが簡単ではないことは分かっている。
だからシェイドはさらに次のように考える。
――戦をするなら軍人だけでやるべきだ。
民には何の罪も責任も、義務すらもない。
民が戦を始めたワケではないのだから、彼らはいつも巻き込まれ、常に犠牲になる側なのだと。
つい最近まで自分もそちら側だった彼は、こうして胸を痛めている。
「シェイド様、どうか――」
前に出過ぎませんように、と従者が言うより先に彼は駆け出していた。
何か言いかけた従者はしかし言葉を呑み込み、慌ててあとを追う。
(これならペルガモンの従者をやっているほうが楽だった!)
プラトウの時から何人かはそう思っていた。
当時は従者といえば自ら名乗り出るか、ペルガモンの命令で随行するのが常だった。
自ら甲冑を着込み、好んで戦場に向かう姿勢はどちらも同じだ。
しかしペルガモンの場合、苛政に次ぐ苛政ですでに人心が離れていることもあり、従者として守る意義は薄かった。
口にこそ出さないものの、従者の中にはペルガモンが戦死すればいいと思っていた者さえいる。
表向きは付き従い、命懸けでお守りしようとしたが彼は不運にも命を落とした――これなら誰にも咎められずにすむ。
そもそもその叱責する者が死ぬのだから、咎める者などいないのだ。
ところがシェイドとなると、これは大きく異なる。
今回、同行している者たちは志願ではなく、どちらかというと重鎮に命じられた格好となっている。
お守りを頼まれているようなものだ。
つまり任地での失敗は、そのまま重鎮からの叱責につながってしまう。
おまけにシェイドは民や平和を一番に考える、稀代の仁君と評されている。
もし彼の身に何かあれば、重鎮から咎められるだけでなく、世間からも冷たい目で見られかねない。
(せめて後方でおとなしくしてくれたら……)
というのが大半の本心であった。
とはいえシェイド自らが戦線に出るのは、味方を鼓舞するには充分すぎるほどの効果があった。
すでに戦場の只中であり、砲火が飛び交っているが、さすがの彼も単独で飛び込むほど愚かでも勇敢でもない。
兵士や従者たちとも次第に足並みがそろってくる。
「隊長のキイルです! 感謝の言葉もありません!」
軍人らしく、彼は謝意を述べるにしてもきびきびとした動作である。
が、その表情には疲れの色がはっきりと見てとれた。
「よく頑張ってくれた。ここは我々が引き受ける。あなた方は民間人の安全を確保してくれ」
イエレドが手配した軍勢だけあって、兵員も武装もキイルたちのそれより充実している。
シーラの部下たちは、自分たちが主導して戦うのがいいと判断した。
「いえ、ミュラシティは私たちの管轄です。それに離叛した部下が敵勢に加わっています。その始末もつけなければなりません」
キイルは責任感の強い男だった。
「だからこそ任せたいのだ。我々には土地勘がない。地理をよく知っているあなた方のほうが迅速に避難させられるハズだ」
「しかし……」
「あの、僕もそう思います……」
渋るキイルにシェイドが言った。
「人の命を優先してください。お願いします」
敵をひとり殺すより、民をひとり救う。
そのために自分たちは来たのだ、と彼は言った。
「――ご深慮に気づかず、失礼いたしました」
下手に出ていようとひかえめな口調であろうと、シェイドの口から出た言葉には逆らえない。
キイルは隊をふたつに分け、第二隊を民間人の避難にあたらせた。
その後、戦況を共有した彼らは、居住区の防衛のために戦力を投入した。
市民の安全を確保し、それから叛乱分子を一掃する方針だ。
キイルの隊にシェイドたちが加わったことで、勢力図は正規軍有利に傾いた。
しかしそれがならず者集団を刺激したか、叛乱者たちはいっそう攻勢を強めた。
両勢は市街地の真ん中で激しくぶつかり合った。
飛び交う光弾が兵士の肩を撃ち、ドールの頭部を跳ね飛ばす。
シェイドは両手にミストを集めると、立て続けに火球を放った。
相変わらずの直線的で戦局を考えない攻撃だが、緩慢な動きのドール相手にはそれで充分だった。
撃ち漏らした標的はライネの獲物だ。
断続的に放たれる火球を追い越し、前方から迫る無数の光弾をすり抜け、風のように戦場を駆ける。
彼女が通り過ぎたあとには叩き割られたドールの残骸が累々と積み重なっている。
「ライネさん!」
シェイドが叫んだ。
すでにそれを察知していた彼女は咄嗟に伏せた。
背後から飛んだ光弾が頭上をかすめた。
ライネは宙返りを打って後ろに飛び、今度は自分がドールの背後をとる。
ドールは再び狙いをつけようと振り向いたが、これは彼女にとっては遅すぎた。
ミストの力を乗せて水平に弧を描いた爪先が、機械じかけの兵隊を腰から真っ二つにした。
「うあっ……!」
そのはずみで跳ね飛んだ上半身がシェイドの目の前に落ちた。
「あ、悪りぃ! 大丈夫か?」
「は、はい……」
転がったドールの頭はシェイドのほうを向いていた。
何か、言葉にならない何かを言っているようで、彼は反射的に目をそらした。
その時、降り注いだ光弾に味方が倒れた。
「あのビル! 上だ!」
誰かが叫んだ。
ビルの上層階。
陽光を受けて光る窓ガラスのすぐ横に、もうひとつ光る何かが見えた。
銃口だ。
シェイドは倒れた味方のそばに駆け寄ると、ミストを操ってシールドを展開した。
「くそ……やられた……」
彼は脚を撃たれていた。
ライネは彼から銃をひったくると、ビルに向けて発砲した。
鋭い光が仰角に伸び、敵兵の額を撃ち抜く。
敵は左右によろめいたあと、割れた窓を突き破って転落した。
「……ウソ、当たった!?」
はじめて狙いどおりに射撃できたことに彼女は喜んだが、
「残念だが、今のは私だ」
歩み寄ってきた従者の一言がぬか喜びに変えた。
「お前の撃った弾はどこかに飛んでいったぞ」
「あ、やっぱり……?」
やっぱりこの武器とは相性が悪いな、と彼女は思った。
「はやく手当てをしないと……」
シールドを解いたシェイドが、倒れている兵士の傷を治そうとした時だった。
(…………!?)
彼は見た。
瓦礫と黒煙の向こうで、少女が何者かに連れ去られようとしているのを。
少女たちはすぐにビルの陰に隠れて見えなくなった。
「その人のこと、お願いします!」
展開しかけた治癒の魔法を解除し、従者にそう言い置いてシェイドは走りだした。
「あ、ちょっと!?」
従者とライネは同時に声をあげた。
「アタシからも頼んだ!!」
負傷兵を飛び越えるようにしてライネは慌ててあとを追った。
「――ったく、なんでいつもいつもそう先走るんだよ!」
手のかかる弟分だな、と彼女は思った。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。


結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる