【完結】その最強の暗殺者は〈黒師子〉と呼ばれた ~医者と騎士と暗殺者の三重生活をしている俺(20)、今日も世直しのため異端者どもを鍼殺する~

岡崎 剛柔

文字の大きさ
上 下
26 / 39

第二十六話  拘束されたクラウディア・ロゼ

しおりを挟む
 最初に意識を取り戻したとき、まず感じたのは左頬が異常に冷たいことだった。

(ここは……どこ?)

 やがて目蓋をゆっくりと開けたクラウディアは、しばらくして自分が石製の床に寝ている事実を認識した。

 冷やりとした床から少し顔を上げると、視界には蝋燭の炎に彩られた部屋の様子が飛び込んできた。

「ようやく目が覚めましたか」

 蝋燭から漂ってくる光と匂いに顔をしかめたとき、不意にクラウディアの耳朶を叩く凛然とした声色が響いた。

 直後、クラウディアは初めて自分が拘束されていることに気がついた。

 両手と両足を丈夫な縄で縛られている。

 それでもクラウディアは必死に体勢を変え、声が聞こえてきた方に顔と意識を向けた。

 見惚れるほどの美丈夫がそこにいた。

 二十代後半と思しき端正な相貌をした男だ。

 近くにあった蝋燭の炎に彩られて緋色に輝いていたものの、本来はフランベル人に最も多いといわれる焦茶色をしている。

 また眠っているわけでもないのに男は両目を閉じていた。

 もしかすると盲目なのだろうか。

 椅子に座っていた男の右手には、歩行に必要と思われる金属製の杖が携えられている。

「あ、貴方は誰? そこにここは一体どこなの?」

 クラウディアは金属製の杖を後生大事に携えている男に口を震わせながら尋ねた。

「私の名前はストラニアス。〈戦乱の薔薇団〉の首領を務めています」

「〈戦乱の薔薇団〉?」

 一度も聞いたことのない名前である。

 団というからには十人以上の人間を抱える組織だとは分かったが、ローレザンヌに存在する職業ギルドには〈戦乱の薔薇団〉などという名前の組織はなかったはずだ。

 そのとき、クラウディアはようやく現状を理解した。

 なぜ、自分が両手と両足を拘束されているのか。

 それは盲目と思しき男が着用していた衣服が起因だった。

 厚手の生地で作られた焦茶色の上着と脚衣。腰には本革製のベルトが巻かれており、丈夫そうなバックル付きの革靴を履いている。

 また薔薇の花を模した銀細工が革ベルトに取り付けられ、男が座っていた椅子の背もたれには黒地の外套が掛けられていた。

 それだけで記憶を蘇られるのは十分だった。

(この男の仲間に私は攫われたのだろうか)

 窓が取り付けられていない部屋なので正確な時間は不明だった。

 しかし、少なくとも自分が黒地の外套を羽織った集団の一人に殴られたことは鮮明に覚えている。

 場所は市場の大舞台。

 大勢の観客に呑まれまいと呼吸を整えていたときだ。

 いきなり大舞台の周辺に悲鳴と怒声が沸き起こり、続いて自分の出番を待っていた特設テントの中に黒地の外套を羽織った数人の男たちが流れ込んできた。

 もちろん咄嗟に悲鳴を上げた。

 だが男たちはまったく意に介することなく、疾風のように近づいてきて腹部に拳を叩きつけてきたのだ。

 そこで意識はぷっつりと途絶えた。

 そして再び意識を取り戻すと、どこかも分からぬ部屋の一角に両手と両足を拘束されている自分がいた。

 ならば答えは一つである。

 十中八九、自分はこのストラニアスが団長を務めているという〈戦乱の薔薇団〉に拉致されたのだろう。

「貴方が知らないのも無理はありません。私たちはアッセラス地方で主に暗躍していた盗賊団ですからね。グニュール地方に存在するローレザンヌの民が知らないのも当然です」

「盗賊団? 貴方は盗賊団の首領なの?」

 ストラニアスが小さく顎を引いた動作を見て、クラウディアは自分が想像していた盗賊団のイメージとかなり掛け離れていたことに軽く困惑した。

 一見すると学校の教師にも見えなくもない目の前の優男が、悪逆非道な盗賊団を束ねる首領とはどうしても想像できなかったからだ。

 それだけではない。

 仮にストラニアスを盗賊団の首領と認めたとしても、なぜ自分が攫われる羽目になったのかが分からない。

 それこそローレザンヌには盗賊団が狙うような貴族や豪商たちが犇いている。

 単なる修道女の自分を拉致しても彼らに有益なことなど皆無なはずなのに。

「盲目の私が盗賊団の首領を務めているなど信じられませんか?」

 などと思考したとき、ストラニアスは唇を小さく歪めて苦笑した。

「ですが紛れもない事実。私は盗賊団の首領で部下に貴方を拉致するように命じました。それもすべては貴方の父親のせいなのですよ」

「お父様の……」

 ストラニアスは小さく顎を引いた。

「貴方の本名はクラウディア・ロゼ。ローレザンヌで最大の人員を誇るサン・ソルボンス修道院の院長であり、クレスト教の司教でもあるジョルジュ・ロゼの一人娘でしょう?」

 饒舌に捲くし立てたストラニアスの言葉にクラウディアは絶句した。

 ストラニアスは修道女の自分ではなく、クレスト教の司教という父親のジョルジュに用があったのだ。

 それはクラウディアにも手に取るように理解できた。

 ジョルジュの名前を口にした途端、ストラニアスの全身から身を切るような冷気が放出されたからだ。

 その冷気は物理的な攻撃力に変化し、空の本棚に埋め尽くされた部屋の明暗を司っていた蝋燭の炎を激しく揺らす。

「まったく最初こそ簡単な仕事だと高を括った自分に腹が立つ。まさか〈黒獅子〉がランフランコたちを倒すほどの猛者だったとは予想外でしたよ」

 次の瞬間、ストラニアスは盲目とは思えない機敏な動きで立ち上がった。

 そのまま金属製の杖で床を叩きつつクラウディアに近づく。

 クラウディアの手前で立ち止まったストラニアスは、片膝をついて床に寝かされていたクラウディアの顔を覗き込んだ。

「だからこそ、前もって聞かされた情報を信じることにしました。万が一、〈黒獅子〉の暗殺に失敗したときはクラウディア・ロゼを人質に取れとね」

 そう言うと、ストラニアスはクラウディアの延髄に手刀を打ち込んだ。

 そして、再びクラウディアの意識は深い闇の淵へ落下していった。

「相変わらず優しいことだな」

 クラウディアを眠らせた直後、部屋の片隅から抑揚を掻いた声が響いてきた。

「盗み聞きとは性質が悪いですよ、リドル」

「キシシシ、別にいいじゃねか。減るもんでもないしよ」

 独特な笑い声を発すると、リドルは床に寝ているクラウディアの全身を舐めるように視線を這わせた。

 その態度だけでリドルの考えていることが分かる。

 ただし、それは正常な視覚を持つ健常者に限ったことだったが。

「貴方の考えていることなどお見通しです。駄目ですよ、この娘は大事な人質なのですから摘み食いなど許しません」

「固いこと言うなよ。人質なんざ命さえあれば十分だろう。それにこんな埃臭え修道院に立て篭もっていると暇なんだ。女の一人や二人ぐらい抱きたくなる」

 ストラニアスは音もなく立ち上がり、携えていた黒塗りの杖の尻頭を床に突きつけた。

「リドル、私の言葉が理解できなかったのですか?」

 一段と低く発せられたストラニアスの声にリドルは硬直した。

 今ほどまで顔に貼り付けていた下卑た笑みが一瞬で崩れ落ちる。

「冗談さ。分かったよ、その娘には手を出さない。それでいいだろう?」

「分かればいいのですよ」

 不意にストラニアスの声色が元に戻った。

 それと比例してストラニアスの全身から迸った冷気が徐々に収まっていく。

「だが、貴方の言い分は少なからず理解できます。このような場所でくすぶっていれば身体が訛って仕方がないでしょう」

 ならば、とストラニアスは緩やかに言葉を続けた。

「貴方に格好な任務を与えます」

「任務?」

 こくりとストラニアスアは首肯した。

「この廃修道院に近づく不審者を捕らえるという任務をね」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!

仁徳
ファンタジー
あらすじ リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。 彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。 ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。 途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。 ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。 彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。 リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。 一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。 そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。 これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

旅の道連れ、さようなら【短編】

キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。 いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。

この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR

ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。 だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。 無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。 人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。 だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。 自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。 殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

処理中です...