【完結】追放された実は最強道士だった俺、異国の元勇者の美剣女と出会ったことで、皇帝すらも認めるほどまで成り上がる

岡崎 剛柔

文字の大きさ
上 下
22 / 67

第二十二話  華秦国の皇帝 其の二

しおりを挟む
 こやつ、またしても私の心を……いや、もうそんなことはどうでもいい。

 私は両腕を組んで大きくうなずいた。

「〈宝貝パオペイ〉を現出げんしゅつさせたいか、だと? そんなものは当たり前だ。私は華秦国かしんこくの皇帝である前に男だぞ。男ならば強さをほっするのは自明じめいではないか」

「恐れながら、主上しゅじょうの場合は違います。あなたさまは男である前に、華秦国かしんこくの皇帝なのです。なればほっさられるのは強さではなくお世継よつぎでなければ困りまする」

「う……」

 それについて私は何も言えなかった。

 けれども、こればかりはどうしようもない。

 欲しいものは欲しいのだ。

 もちろん、私も皇帝として世継よつぎを産ませることの重要性は分かっている。

 しかし――。

「……〈宝貝パオペイ〉を現出げんしゅつさせねば、公務こうむ夜伽よとぎもはかどりませぬか?」

 私は嘘が嫌いなため、正直に首を縦に振った。

宝貝パオペイ〉。

 それは〈精気練武せいきれんぶ〉を一定の域まで極めることで得られるという、特殊な力が付与ふよされている仙道具せんどうぐのことだ。

 ただし道具と言っても実際に職人などが作ったものではなく、を食べることでこの世に現出げんしゅつさせることができるという代物だった。

 最初に烈膳れつぜんからそのことを聞いたときは意味が分からなかった。

 とある場所とはどこか?

 とある食べモノとは何か?

 烈膳れつぜんから〈宝貝パオペイ〉の存在を知ったときに何度もうたが、烈膳れつぜんは〈精気練武せいきれんぶ〉を修行していれば必ずそのときが来ます、の一点張りでそれ以上は詳しく教えてくれなかったのだ。

 烈膳れつぜんいわく、あれは実際に自分で体験しないと他人から口で説明しても理解できないのだという。

 事実、他の仙道士せんどうしたちもそうだった。

 仙道省せんどうしょうに所属している約50人の第1級を超える国内最高峰の道士どうし――仙道士せんどうしたちも例外なく烈膳れつぜんと同じように答えたからだ。

 だからこそ、私は余計に〈宝貝パオペイ〉に興味を持った。

 そんな力をこの世に現出げんしゅつできるのなら現出げんしゅつさせてみたい。

主上しゅじょうの熱意は見事なものです……されど、こればかりはご自身の功夫こんふー(積み重ねた力)にしか頼れませぬ」

 烈膳れつぜんはそう言うと、左手のてのひらをおもむろに上に向ける。

「――――ッ!」

 直後、すぐに私は下丹田げたんでん精気せいきり上げた。

 それだけではない。

 り上げた精気せいきを両目に集中させて〈龍眼りゅうがん〉を発動させる。

 するとどうだろう。

 いつの間にか烈膳れつぜんの全身は黄金色の光に包まれており、しかも今まで何もなかったはずの左手には6しゃく(約180センチ)ほどの1本のはたが握られていた。

 幻ではない。

 突如とつじょ、何もない空間から1本のはたが本当に現れたのだ。

 初めて見た。

 これが噂に聞く烈膳れつぜんの〈宝貝パオペイ〉……。

「いかにも、これがわしの〈宝貝パオペイ〉である〈杏黄戊己旗きょうこうぼきき〉でございます」

 私はごくりと生唾なまつばを飲み込んだ。

 他の仙道士せんどうしたちの〈宝貝パオペイ〉は本人の了承りょうしょうとともに見たことはあったが、この烈膳れつぜんの〈宝貝パオペイ〉は見たことがなかった。

 本人が何かと理由をつけてこばんでいたからだ。

「亡くなった師匠の遺言ゆいごんでみだりに見せぬとちかっていたのですが、今日のところは主上しゅじょうの武に対する熱意に負けましたわ」

 かかか、と烈膳れつぜん快活かいかつに笑う。

 一方の私は少し拍子抜ひょうしぬけだった。

 華秦国かしんこく内の道士どうしたちから武神とうたわれる烈膳れつぜんの〈宝貝パオペイ〉が、まさか武器ではない単なるはただったとは……。

烈膳れつぜん、てっきり私は一振ひとふりの剣を想像していたぞ。それこそ、この世のすべてを斬るような凄まじい剣の〈宝貝パオペイ〉を、な」

「剣……ですか。確かに仙道士せんどうしたちの中には剣の〈宝貝パオペイ〉を現出げんしゅつできる者はおります。されど、この世のすべてを斬れるほどの剣の〈宝貝パオペイ〉を現出げんしゅつできる者はおりません。もしもそのようなたぐいの〈宝貝パオペイ〉が存在するのなら、わしが知る限りにおいてはあの〈宝貝パオペイ〉ぐらいでしょうな」

「あの〈宝貝パオペイ〉? そなたがそこまで言うほどの〈宝貝パオペイ〉があるのか?」

 烈膳れつぜんは「見たことはありませぬが」と言葉を続けた。

「わしの亡くなった師匠が生前に言っておりました。特殊な力が付与ふよされている〈宝貝パオペイ〉の中には、もっと特殊な力を発揮はっきする〈真・宝貝パオペイ〉というものがあり、その代表的なモノが〈七星剣しちせいけん〉だと」

七星剣しちせいけん〉?

 私はやや前のめりに烈膳れつぜんいた。

「それは7つの星の剣……つまり、北辰ほくしん(北斗七星)に何か由来する剣の〈宝貝パオペイ〉なのか?」

「それが違うのです。どうやらその〈七星剣しちせいけん〉とは剣という名前がついてはいるものの、実はまったく異なる7つの武器に変化できる特殊な〈宝貝パオペイ〉だと言っておられました」

「な、7つの武器に変化できるだと? 〈宝貝パオペイ〉とは1つの形でしか現出げんしゅつできないのではないのか?」

「ゆえに〈真・宝貝パオペイ〉と呼ばれておるのかもしれません。しかも普段の形状は一般的な剣の形をしているらしく、何やら特徴的なが剣のどこかにあるらしいのですが……まあ、わしの師匠もさらに前の師匠に伝え聞いたことらしいので、もしかすると〈七星剣しちせいけん〉どころか〈真・宝貝パオペイ〉と呼ばれる〈宝貝パオペイ〉すらも無いのやもしれませんな」

 何だ、単なる眉唾物まゆつばものの話か。

 私は途端に興味が無くなってしまった。

 存在するかどうか分からない〈宝貝パオペイ〉のことより、やはり私が現出げんしゅつしたいのは目の前に確実に存在している〈宝貝パオペイ〉だ。

「ところで、烈膳れつぜん。そなたはそのはたを使って闘うのか?」

 烈膳れつぜんは首を左右に振った。

「この〈宝貝パオペイ〉は攻撃用ではありません。このはたを地面に打ち付ければ、一定の範囲にいるの行動を制限できまする。人間だろうと動物だろうと妖魔だろうと、です」

「そんなもの無敵ではないか! 要するに、その〈宝貝パオペイ〉を使っているときは誰もそなたを攻撃できないということだろう?」

「普通ならばそうです……ですがこの〈宝貝パオペイ〉を使っていてもわしに攻撃できたばかりか、手傷を負わせた者が過去に1人だけおりました」

 私は瞠目どうもくした。

「それは誰だ? 仙道省せんどうしょう仙道士せんどうしの1人か?」

「いいえ、その者は仙道士せんどうしではありません。西京さいきょうの街に住んでいる、友人の家の食客しょっきゃくである少年です」

 烈膳れつぜんなつかしむように言葉を続ける。

「いやはや……私も多くの武にすぐれた者を見てきましたが、あの少年こそ武神の生まれ変わりでありましょう。ここ1、2年は会っていませんが、あの当時の時点で武術も〈精気練武せいきれんぶ〉も極まっておりました。現に訪問の際には何人か仙道士せんどうしを連れて行きましたが、どの仙道士せんどうしとも互角以上に渡り合っておりましたな」

 おそらく嘘ではない。

 まさか、そのような逸材いつざいが無名のまま放置されているとは。

「少年と言ったが、実際にはいくつぐらいだ?」

「今ですと、ちょうど主上しゅじょうと同じぐらいの年なはずです」

 それを聞いた瞬間、私は両膝が崩れるほど驚いた。

 同時に強く思う。

烈膳れつぜん、その者をここに呼び寄せろ。武神とまでうたわれたそなたに、そこまで言わせる者ならば是非ぜひとも会ってみたい」

「ふむ、そうですな。私も今はどれほど腕を上げているのか知りたくなりましたので、明日にでも孫家そんけに早馬を走らせましょう。それにもしかすると、その少年と会うことで主上しゅじょうが〈宝貝パオペイ〉を現出げんしゅつさせるキッカケになるかもしれません」

 そんなことを言われたら、会わないという選択肢はもう無くなってしまった。

 ましてや、相手が自分と同じぐらいの年ならばなおさらだ。

「それで烈膳れつぜん。その者の名は何という?」

 一拍いっぱくを空けたあと、烈膳れつぜんははっきりと言った。

孫龍信そん・りゅうしんです」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

勇者パーティー追放された解呪師、お迎えの死神少女とうっかりキスして最強の力に覚醒!? この力で10年前、僕のすべてを奪った犯人へ復讐します。

カズマ・ユキヒロ
ファンタジー
解呪師マモル・フジタニは追放された。 伝説の武器の封印を解いたあとで、勇者パーティーに裏切られて。 深い傷と毒で、死を待つばかりとなったマモル。 しかし。 お迎えにきた死神少女との『うっかりキス』が、マモルを変えた。 伝説の武器の封印を解いたとき、体内に取り込んでいた『いにしえの勇者パーティー』の力。 その無敵の力が異種族異性とのキスで覚醒、最強となったのだ。 一方で。 愚かな勇者たちは、魔王に呪いを受けてしまう。 死へのタイムリミットまでは、あと72時間。 マモル追放をなげいても、もう遅かった。 マモルは、手にした最強の『力』を使い。 人助けや、死神助けをしながら。 10年前、己のすべてを奪った犯人への復讐を目指す。 これは、過去の復讐に燃える男が。 死神少女とともに、失ったはずの幼なじみや妹を取り戻しながら。 結果的に世界を救ってしまう、そんな物語。

俺だけ2つスキルを持っていたので異端認定されました

七鳳
ファンタジー
いいね&お気に入り登録&感想頂けると励みになります。 世界には生まれた瞬間に 「1人1つのオリジナルスキル」 が与えられる。 それが、この世界の 絶対のルール だった。 そんな中で主人公だけがスキルを2つ持ってしまっていた。 異端認定された主人公は様々な苦難を乗り越えながら、世界に復讐を決意する。 ※1話毎の文字数少なめで、不定期で更新の予定です。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

ザコ魔法使いの僕がダンジョンで1人ぼっち!魔獣に襲われても石化した僕は無敵状態!経験値が溜まり続けて気づいた時には最強魔導士に!?

さかいおさむ
ファンタジー
戦士は【スキル】と呼ばれる能力を持っている。 僕はスキルレベル1のザコ魔法使いだ。 そんな僕がある日、ダンジョン攻略に向かう戦士団に入ることに…… パーティに置いていかれ僕は1人ダンジョンに取り残される。 全身ケガだらけでもう助からないだろう…… 諦めたその時、手に入れた宝を装備すると無敵の石化状態に!? 頑張って攻撃してくる魔獣には申し訳ないがダメージは皆無。経験値だけが溜まっていく。 気づけば全魔法がレベル100!? そろそろ反撃開始してもいいですか? 内気な最強魔法使いの僕が美女たちと冒険しながら人助け!

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる

僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。 スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。 だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。 それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。 色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。 しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。 ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。 一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。 土曜日以外は毎日投稿してます。

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

処理中です...