4 / 39
プロローグ
プロローグ ~『遡ること数日前』~
しおりを挟む
時を遡ること数日前。
琳華は宝石店を守り抜くために夜の街を駆け抜けていた。
(借金は暴利で有名な金融屋からです。生半可な手段では店を守り抜けません)
黒い噂をよく聞く街の高利貸しだ。連帯保証人に署名した以上、換金が簡単にできる宝石店を放っておくはずがない。
暴力を振るわれるリスクもある。守り抜くには後ろ盾が必要だった。
(ここですね……)
いつ宝石店に借金取りが押し入ってきてもおかしくはない。事態は一分一秒を争う。宝石鑑定士としての人脈を駆使し、多くの人に相談した結果、琳華の辿り着いた答えは後宮を頼ることだった。
(もし後宮が力になってくれれば百人力ですからね)
もちろん後宮のような権力が、何の理由もなく店を守るのに協力してくれるはずはない。
だが琳華には勝算があった。
一つ目は皇帝の妃たちが暮らす後宮では宝石が必需品であり、何度か後宮の宦官と取引の実績があること。
もう一つは後宮が芸術や経済の発展のために、資金を貸与していることだ。彼らは勢力を高めるために、優秀な人間に資金を惜しまない。琳華がそのお眼鏡にさえ叶えば、助力も十分に期待できた。
(さすがに立派ですね)
後宮の門の前に立った琳華は、その壮大な建物に深く息を吸い込む。
後宮の出入口となる門は、深い朱色に塗られた巨大な扉と金色の装飾が施されており、気品と権威が漂っている。
門の上部には、緻密に彫られた龍と鳳凰のモチーフがあり、後宮の威厳をさらに高めていた。
(いきなり捕縛されたりしないですよね?)
琳華は恐る恐る門に近づいていく。取引はいつも後宮から店に遣いが来る形だったので、彼女から訪問するのは初めてだった。
「そこのお前、何者だ!」
後宮の入口を守る宦官が、近づいてくる琳華を呼び止める。身の丈ほどもある長槍を持つ姿に威圧されながらも、警戒を解くべく口を動かす。
「私は怪しいものではありません。宝石鑑定士の琳華と申します。本日は大切な話があって来ました」
「約束はしているのか?」
「ありません……ただ宝石の仕入れを担当されている方に琳華が来たと伝えてもらえれば私の身元を証明してくれるはずです」
必死に説得するが宦官に動きはない。眉間に皺を寄せて、怪訝な目を向ける。
(このままだと追い返されますね……手を打たないと!)
相手に要求を呑ませるコツは利益を提示することだ。彼の宦官という立場と琳華の扱える手札から自ずと答えは導かれる。
「私の身元を確認してくれたなら、私の店で買物をする時に安くしますよ」
「俺が宝石を欲するとでも?」
「あなたが身に付けなくても贈り物として購入する機会はあるはずですよ」
「……それは俺が宦官だと知りながら言っているのか?」
宦官は去勢されており、基本的には家庭を持たない。故に宝石を恋人へのプレゼントとして贈る習慣もなかった。
だが琳華も馬鹿ではない。事前知識として知った上での提案だった。
「宦官だからこそ提案しているのです。恋人に贈る機会はなくとも、後宮では女官と共に仕事をしているはずですよね。ならお礼や謝罪で宝石を活用する場面もあるのでは?」
「それは……」
ないとは言い切れないはずだ。気持ちが傾き始めた宦官に追撃を加える。
「冷静になりましょう。あなたは私の身元を照会するだけで、宝石を安く買える機会を得られるのですから。悩む余地はないはずですよ」
「う、うむ。そうだな」
説得された宦官は門をくぐって後宮の奥深くへと消えていく。冷たい夜風が吹いているが、希望を得た琳華は寒さを感じない。彼が帰ってくるのを待っていると、宦官が白髪の老人を連れてくる。
老人は知性を感じさせる容姿をしており、顔には人生の知恵を刻んだ皺がある。絹で織られた品位ある服装は、彼が高い立場にある人物だと証明していた。
「お主が琳華だな?」
「はい。宝石鑑定士の琳華です。あなたは……」
今まで宝石の取引で見たことのない顔だ。立場を問うと、老人は想像もしなかった答えを返す。
「儂は総監の地位にある慶命と申す」
「そ、総監ですか!」
琳華が驚くのも無理はなかった。後宮において、宦官たちを統括する最高責任者であり、皇帝への奏上まで許されている立場だ。
慌てて膝をつこうとするが、慶命に止められる。
「堅苦しいのは嫌いでな。同じ目線で話をしよう」
「慶命様がそう仰るなら……」
「それで、儂らにどのような用件だ?」
「実はお願いがあって参りました。私にお金を貸してくれませんか?」
琳華は今までの経緯を説明する。騙されて、父親の形見の宝石店を奪われようとしていることや婚約破棄されて家族も頼れないことを洗いざらいぶちまける。
興味深げに耳を傾けていた慶命は、すべての話を聞き終えると、顎を撫でながら思案する。
「話は分かった。実際、後宮が資金援助することはあるから前例がないわけではない……ただし簡単ではないぞ。秀でた能力がなければ出資は認められん」
「尤もだと思います」
援助を得るには、如何に後宮へ貢献できる力があるかを示す必要があり、筋の通った話だった。
「私に出資いただければ、必ず慶命様の力となります」
「具体的には?」
「後宮は多くの宝石を扱います。その際に宝石の真贋を見抜く鑑定士の力を役立てるはずです」
「ほぉ……」
「私以上の宝石鑑定士はこの街にいません。出資いただいた以上の貢献をしてみせると約束します」
慶命の表情の真剣さが増す。説得が心に響いたのだ。
「悪くない。事実、宝石の真贋を知りたい場面は後宮だと少なくない」
「なら――」
「ただ金貨千枚は大金だ。簡単には貸せないな」
後宮が財に富んだ組織とはいえ、金貨千枚は安くない。だがその回答は想定通りである。琳華は最初から大金を借金するつもりはなかった。
「金貨千枚もいりません。一枚で十分です」
「だがそれでは借金を返せないぞ」
「構いません。その代わり、私の宝石店を担保にして欲しいのです」
「ん? どういうことだ?」
「私は連帯保証にサインしました。そのせいで、私が借りたわけでもない元婚約者の借金返済の義務を共同で背負うはめになりました」
「そうだったな」
「ですが金を貸したのは街の金融屋です。後宮が私の宝石店を担保にしてくれれば、共同の債務者である明軒から回収しようとするはずです」
「なるほど。金貨一枚の借金は店を守るために使うのか」
明軒は詩雨と婚約している。ハイエナのような借金取りは、婚約を理由に実家の織物屋から回収を図るだろう。
人は易きに流れるもの。回収する見込みがないならともかく、後宮と揉めるリスクを背負ってまで宝石店を狙わないはずだ。
「評判通り、お主は優秀な人材のようだな」
「評判ですか?」
「なぜ総監の儂が直接会いに来たのかと、不思議に思わなかったか?」
「それは……」
約束もなしに訪れた琳華に対し、宦官たちを統括する立場の慶命が時間を融通することは本来ならありえない。何かしらの理由があるとは予想していた。
「宝石の買付を担当している部下から、お主の話は聞かせてもらった。恐ろしく優秀で、人当たりも良いと。しかも一人ではなく、複数人からの評価だ。儂が時間を割くだけの価値はあると判断した」
宝石鑑定士として懸命に働いてきたからこそ、琳華はチャンスを得られたのだ。今までの努力が報われたようで、思わず笑みが溢れてしまう。
「儂は優秀な人が好きでな。助けてやりたいと思う」
「本当ですか!」
「ただし無条件とはいかない。儂は『互惠互利』という考え方が好きでな。差出した分の価値を返してもらいたい」
『互惠互利』は相互に恵み、相互に利益をもたらすウィンウィンの関係を意味する。琳華の宝石鑑定の知識を後宮のために役立てるため、慶命は具体的な要求を口にする。
「一年でいい。後宮で働いて欲しい」
「私が後宮でですか?」
まさか皇帝の妃としてという発想には至らない。琳華は自分が異性受けする外見かどうか自覚しているからだ。
「実は人手不足で困っていてな。特に文字の読み書きができる女官は貴重だ。宝石鑑定の知識が必要になった時、傍にいたほうが頼りやすいという理由もある。どうだろう? 後宮で働いてはもらえないだろうか?」
一年は短くない期間だが、助けてもらうなら恩に報いるべきだ。琳華は迷わずに即決する。
「私を後宮で働かせてください」
「よろしい。そしてこの選択はお主にとっても悪くない話だ。後宮は俗世と隔離されているからな。面倒な家族とも距離を置ける。そして何より給金も悪くない」
「それは楽しみですね」
「ではよろしくな」
「はい、よろしくおねがいします」
この決断が琳華の運命を大きく左右することになるのだが、この時の彼女はまだそれを知らない。慶命と握手を交わし、輝かしい未来に胸を踊らせるのだった。
琳華は宝石店を守り抜くために夜の街を駆け抜けていた。
(借金は暴利で有名な金融屋からです。生半可な手段では店を守り抜けません)
黒い噂をよく聞く街の高利貸しだ。連帯保証人に署名した以上、換金が簡単にできる宝石店を放っておくはずがない。
暴力を振るわれるリスクもある。守り抜くには後ろ盾が必要だった。
(ここですね……)
いつ宝石店に借金取りが押し入ってきてもおかしくはない。事態は一分一秒を争う。宝石鑑定士としての人脈を駆使し、多くの人に相談した結果、琳華の辿り着いた答えは後宮を頼ることだった。
(もし後宮が力になってくれれば百人力ですからね)
もちろん後宮のような権力が、何の理由もなく店を守るのに協力してくれるはずはない。
だが琳華には勝算があった。
一つ目は皇帝の妃たちが暮らす後宮では宝石が必需品であり、何度か後宮の宦官と取引の実績があること。
もう一つは後宮が芸術や経済の発展のために、資金を貸与していることだ。彼らは勢力を高めるために、優秀な人間に資金を惜しまない。琳華がそのお眼鏡にさえ叶えば、助力も十分に期待できた。
(さすがに立派ですね)
後宮の門の前に立った琳華は、その壮大な建物に深く息を吸い込む。
後宮の出入口となる門は、深い朱色に塗られた巨大な扉と金色の装飾が施されており、気品と権威が漂っている。
門の上部には、緻密に彫られた龍と鳳凰のモチーフがあり、後宮の威厳をさらに高めていた。
(いきなり捕縛されたりしないですよね?)
琳華は恐る恐る門に近づいていく。取引はいつも後宮から店に遣いが来る形だったので、彼女から訪問するのは初めてだった。
「そこのお前、何者だ!」
後宮の入口を守る宦官が、近づいてくる琳華を呼び止める。身の丈ほどもある長槍を持つ姿に威圧されながらも、警戒を解くべく口を動かす。
「私は怪しいものではありません。宝石鑑定士の琳華と申します。本日は大切な話があって来ました」
「約束はしているのか?」
「ありません……ただ宝石の仕入れを担当されている方に琳華が来たと伝えてもらえれば私の身元を証明してくれるはずです」
必死に説得するが宦官に動きはない。眉間に皺を寄せて、怪訝な目を向ける。
(このままだと追い返されますね……手を打たないと!)
相手に要求を呑ませるコツは利益を提示することだ。彼の宦官という立場と琳華の扱える手札から自ずと答えは導かれる。
「私の身元を確認してくれたなら、私の店で買物をする時に安くしますよ」
「俺が宝石を欲するとでも?」
「あなたが身に付けなくても贈り物として購入する機会はあるはずですよ」
「……それは俺が宦官だと知りながら言っているのか?」
宦官は去勢されており、基本的には家庭を持たない。故に宝石を恋人へのプレゼントとして贈る習慣もなかった。
だが琳華も馬鹿ではない。事前知識として知った上での提案だった。
「宦官だからこそ提案しているのです。恋人に贈る機会はなくとも、後宮では女官と共に仕事をしているはずですよね。ならお礼や謝罪で宝石を活用する場面もあるのでは?」
「それは……」
ないとは言い切れないはずだ。気持ちが傾き始めた宦官に追撃を加える。
「冷静になりましょう。あなたは私の身元を照会するだけで、宝石を安く買える機会を得られるのですから。悩む余地はないはずですよ」
「う、うむ。そうだな」
説得された宦官は門をくぐって後宮の奥深くへと消えていく。冷たい夜風が吹いているが、希望を得た琳華は寒さを感じない。彼が帰ってくるのを待っていると、宦官が白髪の老人を連れてくる。
老人は知性を感じさせる容姿をしており、顔には人生の知恵を刻んだ皺がある。絹で織られた品位ある服装は、彼が高い立場にある人物だと証明していた。
「お主が琳華だな?」
「はい。宝石鑑定士の琳華です。あなたは……」
今まで宝石の取引で見たことのない顔だ。立場を問うと、老人は想像もしなかった答えを返す。
「儂は総監の地位にある慶命と申す」
「そ、総監ですか!」
琳華が驚くのも無理はなかった。後宮において、宦官たちを統括する最高責任者であり、皇帝への奏上まで許されている立場だ。
慌てて膝をつこうとするが、慶命に止められる。
「堅苦しいのは嫌いでな。同じ目線で話をしよう」
「慶命様がそう仰るなら……」
「それで、儂らにどのような用件だ?」
「実はお願いがあって参りました。私にお金を貸してくれませんか?」
琳華は今までの経緯を説明する。騙されて、父親の形見の宝石店を奪われようとしていることや婚約破棄されて家族も頼れないことを洗いざらいぶちまける。
興味深げに耳を傾けていた慶命は、すべての話を聞き終えると、顎を撫でながら思案する。
「話は分かった。実際、後宮が資金援助することはあるから前例がないわけではない……ただし簡単ではないぞ。秀でた能力がなければ出資は認められん」
「尤もだと思います」
援助を得るには、如何に後宮へ貢献できる力があるかを示す必要があり、筋の通った話だった。
「私に出資いただければ、必ず慶命様の力となります」
「具体的には?」
「後宮は多くの宝石を扱います。その際に宝石の真贋を見抜く鑑定士の力を役立てるはずです」
「ほぉ……」
「私以上の宝石鑑定士はこの街にいません。出資いただいた以上の貢献をしてみせると約束します」
慶命の表情の真剣さが増す。説得が心に響いたのだ。
「悪くない。事実、宝石の真贋を知りたい場面は後宮だと少なくない」
「なら――」
「ただ金貨千枚は大金だ。簡単には貸せないな」
後宮が財に富んだ組織とはいえ、金貨千枚は安くない。だがその回答は想定通りである。琳華は最初から大金を借金するつもりはなかった。
「金貨千枚もいりません。一枚で十分です」
「だがそれでは借金を返せないぞ」
「構いません。その代わり、私の宝石店を担保にして欲しいのです」
「ん? どういうことだ?」
「私は連帯保証にサインしました。そのせいで、私が借りたわけでもない元婚約者の借金返済の義務を共同で背負うはめになりました」
「そうだったな」
「ですが金を貸したのは街の金融屋です。後宮が私の宝石店を担保にしてくれれば、共同の債務者である明軒から回収しようとするはずです」
「なるほど。金貨一枚の借金は店を守るために使うのか」
明軒は詩雨と婚約している。ハイエナのような借金取りは、婚約を理由に実家の織物屋から回収を図るだろう。
人は易きに流れるもの。回収する見込みがないならともかく、後宮と揉めるリスクを背負ってまで宝石店を狙わないはずだ。
「評判通り、お主は優秀な人材のようだな」
「評判ですか?」
「なぜ総監の儂が直接会いに来たのかと、不思議に思わなかったか?」
「それは……」
約束もなしに訪れた琳華に対し、宦官たちを統括する立場の慶命が時間を融通することは本来ならありえない。何かしらの理由があるとは予想していた。
「宝石の買付を担当している部下から、お主の話は聞かせてもらった。恐ろしく優秀で、人当たりも良いと。しかも一人ではなく、複数人からの評価だ。儂が時間を割くだけの価値はあると判断した」
宝石鑑定士として懸命に働いてきたからこそ、琳華はチャンスを得られたのだ。今までの努力が報われたようで、思わず笑みが溢れてしまう。
「儂は優秀な人が好きでな。助けてやりたいと思う」
「本当ですか!」
「ただし無条件とはいかない。儂は『互惠互利』という考え方が好きでな。差出した分の価値を返してもらいたい」
『互惠互利』は相互に恵み、相互に利益をもたらすウィンウィンの関係を意味する。琳華の宝石鑑定の知識を後宮のために役立てるため、慶命は具体的な要求を口にする。
「一年でいい。後宮で働いて欲しい」
「私が後宮でですか?」
まさか皇帝の妃としてという発想には至らない。琳華は自分が異性受けする外見かどうか自覚しているからだ。
「実は人手不足で困っていてな。特に文字の読み書きができる女官は貴重だ。宝石鑑定の知識が必要になった時、傍にいたほうが頼りやすいという理由もある。どうだろう? 後宮で働いてはもらえないだろうか?」
一年は短くない期間だが、助けてもらうなら恩に報いるべきだ。琳華は迷わずに即決する。
「私を後宮で働かせてください」
「よろしい。そしてこの選択はお主にとっても悪くない話だ。後宮は俗世と隔離されているからな。面倒な家族とも距離を置ける。そして何より給金も悪くない」
「それは楽しみですね」
「ではよろしくな」
「はい、よろしくおねがいします」
この決断が琳華の運命を大きく左右することになるのだが、この時の彼女はまだそれを知らない。慶命と握手を交わし、輝かしい未来に胸を踊らせるのだった。
30
お気に入りに追加
744
あなたにおすすめの小説
実家を追放された名家の三女は、薬師を目指します。~草を食べて生き残り、聖女になって実家を潰す~
juice
ファンタジー
過去に名家を誇った辺境貴族の生まれで貴族の三女として生まれたミラ。
しかし、才能に嫉妬した兄や姉に虐げられて、ついに家を追い出されてしまった。
彼女は森で草を食べて生き抜き、その時に食べた草がただの草ではなく、ポーションの原料だった。そうとは知らず高級な薬草を食べまくった結果、体にも異変が……。
知らないうちに高価な材料を集めていたことから、冒険者兼薬師見習いを始めるミラ。
新しい街で新しい生活を始めることになるのだが――。
新生活の中で、兄姉たちの嘘が次々と暴かれることに。
そして、聖女にまつわる、実家の兄姉が隠したとんでもない事実を知ることになる。
『別れても好きな人』
設樂理沙
ライト文芸
大好きな夫から好きな女性ができたから別れて欲しいと言われ、離婚した。
夫の想い人はとても美しく、自分など到底敵わないと思ったから。
ほんとうは別れたくなどなかった。
この先もずっと夫と一緒にいたかった……だけど世の中には
どうしようもないことがあるのだ。
自分で選択できないことがある。
悲しいけれど……。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
登場人物紹介
戸田貴理子 40才
戸田正義 44才
青木誠二 28才
嘉島優子 33才
小田聖也 35才
2024.4.11 ―― プロット作成日
💛イラストはAI生成自作画像
召喚されたら聖女が二人!? 私はお呼びじゃないようなので好きに生きます
かずきりり
ファンタジー
旧題:召喚された二人の聖女~私はお呼びじゃないようなので好きに生きます~
【第14回ファンタジー小説大賞エントリー】
奨励賞受賞
●聖女編●
いきなり召喚された上に、ババァ発言。
挙句、偽聖女だと。
確かに女子高生の方が聖女らしいでしょう、そうでしょう。
だったら好きに生きさせてもらいます。
脱社畜!
ハッピースローライフ!
ご都合主義万歳!
ノリで生きて何が悪い!
●勇者編●
え?勇者?
うん?勇者?
そもそも召喚って何か知ってますか?
またやらかしたのかバカ王子ー!
●魔界編●
いきおくれって分かってるわー!
それよりも、クロを探しに魔界へ!
魔界という場所は……とてつもなかった
そしてクロはクロだった。
魔界でも見事になしてみせようスローライフ!
邪魔するなら排除します!
--------------
恋愛はスローペース
物事を組み立てる、という訓練のため三部作長編を予定しております。
酷い扱いを受けていたと気付いたので黙って家を出たら、家族が大変なことになったみたいです
柚木ゆず
恋愛
――わたしは、家族に尽くすために生まれてきた存在――。
子爵家の次女ベネディクトは幼い頃から家族にそう思い込まされていて、父と母と姉の幸せのために身を削る日々を送っていました。
ですがひょんなことからベネディクトは『思い込まれている』と気付き、こんな場所に居てはいけないとコッソリお屋敷を去りました。
それによって、ベネディクトは幸せな人生を歩み始めることになり――反対に3人は、不幸に満ちた人生を歩み始めることとなるのでした。
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
俺様当主との成り行き婚~二児の継母になりまして
澤谷弥(さわたに わたる)
キャラ文芸
夜、妹のパシリでコンビニでアイスを買った帰り。
花梨は、妖魔討伐中の勇悟と出会う。
そしてその二時間後、彼と結婚をしていた。
勇悟は日光地区の氏人の当主で、一目おかれる存在だ。
さらに彼には、小学一年の娘と二歳の息子がおり、花梨は必然的に二人の母親になる。
昨日までは、両親や妹から虐げられていた花梨だが、一晩にして生活ががらりと変わった。
なぜ勇悟は花梨に結婚を申し込んだのか。
これは、家族から虐げられていた花梨が、火の神当主の勇悟と出会い、子どもたちに囲まれて幸せに暮らす物語。
※短編コン用の作品なので3万字程度の短編です。需要があれば長編化します。
異世界召喚に巻き込まれました
ブラックベリィ
恋愛
気分転換として、巻き込まれモノも書いてみようかと………。
でも、通常の巻き込まれは、基本ぼっちが多いようなので、王子様(笑)を付けてみました。
なんか、どんどん話しがよれて、恋愛の方に傾いたので、こっちに変更ます。
S級クラフトスキルを盗られた上にパーティから追放されたけど、実はスキルがなくても生産力最強なので追放仲間の美少女たちと工房やります
内田ヨシキ
ファンタジー
[第5回ドラゴンノベルス小説コンテスト 最終選考作品]
冒険者シオンは、なんでも作れる【クラフト】スキルを奪われた上に、S級パーティから追放された。しかしシオンには【クラフト】のために培った知識や技術がまだ残されていた!
物作りを通して、新たな仲間を得た彼は、世界初の技術の開発へ着手していく。
職人ギルドから追放された美少女ソフィア。
逃亡中の魔法使いノエル。
騎士職を剥奪された没落貴族のアリシア。
彼女らもまた、一度は奪われ、失ったものを、物作りを通して取り戻していく。
カクヨムにて完結済み。
( https://kakuyomu.jp/works/16817330656544103806 )
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる