その愛情の行方は

ミカン♬

文字の大きさ
上 下
5 / 10

5

しおりを挟む
 
  エリアス様の冷たい瞳は本気だった。
「お母様・・う・・ぅぅ・・どうして・・・」

 無様に泣く私の肩を、母は掴んで揺さぶる。
「セアラしっかりしなさい! あれがあの男の本性よ。貴方は騙されていたの。時間がないわ、どうしたいのか早く決めなければ!」

「・・・騙されていた? そんな人ではありません!」
「思い出しなさい、あの男との婚約を持ってきたのは誰だったのかを!」
「お父様・・・」

「そうよ、馬鹿な侯爵は公爵家に利用されたんだわ。私達はすっかり騙されたわね」
 エリアス様の優しさも言葉も全部嘘なの?

「セアラを王太子に差し出してエリアスはこの家の養子になり、ユリエラ王女を妻に迎えるつもりよ。彼は侯爵家を乗っ取るつもりだわ」

「まさか! うそ・・・どうしてそんなことを?」
「後継者争いから王女を守るためよ。でもそんな勝手な事は許さないわ」

「王女の為・・・私はエリアス様に愛されてなかったのですね」
「そうね、でも彼を憎みこそすれ、悲しむ必要はありません」

 憎めない、私は本当にエリアス様を愛していた。あああ胸が痛くて苦しい。

「お母様の仰る通りかもしれません。でも今は・・明日になればもう泣きません・・今だけは・・ぅ・・うぅ・・」

「気が済むまで泣かせてあげたい。でも時間がないの。セアラがエリアスの為に側妃を望むなら私は止めないわ」
 側妃など望んでいない。エリアス様に利用されるつもりもない。

「でも、王家の命令ですよ?」
「まだ正式な申し込みではないわ、だから時間が無いと言ってるの。王命でもない、王太子が望んでいるだけなのよ」

 あの不気味な王太子の側妃・・・絶対に嫌よ。
 エリアス様は簡単に婚約を解消した。これっぽちも私への愛情は無かったのだ。

「私が守ってきた侯爵家を好き勝手にはさせません。ソアレス公爵家に応援を頼みましょう。手紙を書くから貴方が届けるのよ」

「でもお母様を残しては行けません。危険です」
「だから急いでいるの! 泣いてる場合ではないわ。セアラは側妃になりたいの?」
「嫌です!」
 母の焦りが伝わって涙も止まってしまった。

「私は馬には慣れてないから邪魔になる。ウォルフ卿と精鋭の騎士達を連れて今夜発ちなさい、いいわね!」
「分かりました」
 母の迫力に押されて承知した。不安だけど一刻も早く伯父様に手紙を届けて母を守ってもらわなければ。


 私は準備を急いで騎士服に着替え、日没を待って出立しようとしていた。

 エントランスで母は私を強く抱きしめた。
「よく考えなさいね。貴方を一番愛してくれる人は誰なのか」

 アヴェルの言葉が浮かんだ。
『セアラ、もし何かあったら俺を頼れ。逃げて来い、いいな?』

 彼はこうなると予想していたのだろうか。

「気を付けて行くのよ!」
「はい!」


 玄関扉が開かれると外灯の下で私用の馬を引いたウォルフ卿と兵士数名が待っている。
「お嬢様、必ずお守り致します!」
「ええ、お願いします」

 不思議だ、今朝はエリアス様を待ちわびて、陽が沈めばこの国から逃げ出そうとしている。

 やるせない気持ちで出立しようとすると突然「お待ち頂こう。行かせるわけにはいかない」と声がしてウォルフ卿達は剣を抜いた。

「エリアス様・・・」
 薄暗い空間からゆらりとエリアス様が姿を現したのだ。

「こんな事だと思って見張っていました。逃げるのですか?」
 そうだ、私は逃げる。母を残して伯父様の元に・・・

「ここは私が引き止めます、お嬢様は行って下さい。逃げるのではありません、捨てるのです。この国を!」
 ウォルフ卿がエリアス様の前に進み出た。

「亡命など見過ごせませんね。セアラ、貴方の護衛騎士達の実力では皆命を落としますよ?」
「侮らないで頂きたい。お嬢様行って下さい!」
「でも・・・」

「セアラ、貴方と手合わせをする約束をしていましたね。もしも私に一度でも剣が届いたら、今夜だけは見逃しましょう」

「もし届かなければ?」
「今夜貴方を王太子の宮殿にお連れします」

「いいわ。約束ですよ? エリアス様」
 こんなヤツの為にさっきまで泣いていたなんて悔しい。最後に見たあの美しい笑顔さえも今は醜く思える。

 ウォルフ卿の制止も聞かず、私は剣を抜いた。


 はなから勝負にならないのは分かっていた。
 エリアス様の剣は重く、キーン!と交える度に腕が痺れ、間合いを取っても直ぐに詰め寄られて、彼は私の剣を弾き飛ばそうとしている。

 キン!キン!と剣の交わる音が響き、必死の私に比べてエリアス様は涼しい顔だ。

「ふふ、怪我をさせる訳にはいきませんからね」
「くっ!こんな形で手合わせするなど、想像もしませんでした!」
「同感です。そろそろ降参されては如何ですか?」

 一太刀、たった一太刀でウォルフ卿達を救える。降参すれば私を逃がそうと彼等はエリアス様に挑んでいくだろう。負ける訳にはいかない!

「エリアス様、今日はお喋りですね。くっ!・・そんなに婚約解消が嬉しかったのですか?」
「ふふ、嬉しいですよ。最高の気分だ」
「うっ!いっそ私を殺せばいい!」

 だが彼は私を殺すどころか、傷さえもつけることは出来ないと言った。反撃も許さず、ただ私が疲れるのを待っている。

 エリアス様は私を侮って同じパターンで剣を繰り出していた。
(1、2、3)「くっ!」

 エリアス様の太刀筋に慣れてきた私は間合いを数えながら(今!)と捨て身で彼の懐に飛び込んだ。
 驚いたエリアス様に一瞬の隙ができて、シュッ!と私の剣は彼の上着を僅かに切り裂き「おお!」とウォルフ卿の声がするとエリアス様の動きは止まった。


しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

麗しのラシェール

真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」 わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。 ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる? これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。 ………………………………………………………………………………………… 短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

この恋に終止符(ピリオド)を

キムラましゅろう
恋愛
好きだから終わりにする。 好きだからサヨナラだ。 彼の心に彼女がいるのを知っていても、どうしても側にいたくて見て見ぬふりをしてきた。 だけど……そろそろ潮時かな。 彼の大切なあの人がフリーになったのを知り、 わたしはこの恋に終止符(ピリオド)をうつ事を決めた。 重度の誤字脱字病患者の書くお話です。 誤字脱字にぶつかる度にご自身で「こうかな?」と脳内変換して頂く恐れがあります。予めご了承くださいませ。 完全ご都合主義、ノーリアリティノークオリティのお話です。 菩薩の如く広いお心でお読みくださいませ。 そして作者はモトサヤハピエン主義です。 そこのところもご理解頂き、合わないなと思われましたら回れ右をお勧めいたします。 小説家になろうさんでも投稿します。

愛する旦那様が妻(わたし)の嫁ぎ先を探しています。でも、離縁なんてしてあげません。

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
【清い関係のまま結婚して十年……彼は私を別の男へと引き渡す】 幼い頃、大国の国王へ献上品として連れて来られリゼット。だが余りに幼く扱いに困った国王は末の弟のクロヴィスに下賜した。その為、王弟クロヴィスと結婚をする事になったリゼット。歳の差が9歳とあり、旦那のクロヴィスとは夫婦と言うよりは歳の離れた仲の良い兄妹の様に過ごして来た。 そんな中、結婚から10年が経ちリゼットが15歳という結婚適齢期に差し掛かると、クロヴィスはリゼットの嫁ぎ先を探し始めた。すると社交界は、その噂で持ちきりとなり必然的にリゼットの耳にも入る事となった。噂を聞いたリゼットはショックを受ける。 クロヴィスはリゼットの幸せの為だと話すが、リゼットは大好きなクロヴィスと離れたくなくて……。

婚約破棄の裏事情

夕鈴
恋愛
王家のパーティで公爵令嬢カローナは第一王子から突然婚約破棄を告げられた。妃教育では王族の命令は絶対と教えられた。鉄壁の笑顔で訳のわからない言葉を聞き流し婚約破棄を受け入れ退場した。多忙な生活を送っていたカローナは憧れの怠惰な生活を送るため思考を巡らせた。

誰も残らなかった物語

悠十
恋愛
 アリシアはこの国の王太子の婚約者である。  しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。  そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。  アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。 「嗚呼、可哀そうに……」  彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。  その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

つかぬことをお伺いいたしますが、私はお飾りの妻ですよね?

恋愛
少しネガティブな天然鈍感辺境伯令嬢と目つきが悪く恋愛に関してはポンコツコミュ障公爵令息のコミュニケーションエラー必至の爆笑(?)すれ違いラブコメ! ランツベルク辺境伯令嬢ローザリンデは優秀な兄弟姉妹に囲まれて少し自信を持てずにいた。そんなローザリンデを夜会でエスコートしたいと申し出たのはオルデンブルク公爵令息ルートヴィヒ。そして複数回のエスコートを経て、ルートヴィヒとの結婚が決まるローザリンデ。しかし、ルートヴィヒには身分違いだが恋仲の女性がいる噂をローザリンデは知っていた。 エーベルシュタイン女男爵であるハイデマリー。彼女こそ、ルートヴィヒの恋人である。しかし上級貴族と下級貴族の結婚は許されていない上、ハイデマリーは既婚者である。 ローザリンデは自分がお飾りの妻だと理解した。その上でルートヴィヒとの結婚を受け入れる。ランツベルク家としても、筆頭公爵家であるオルデンブルク家と繋がりを持てることは有益なのだ。 しかし結婚後、ルートヴィヒの様子が明らかにおかしい。ローザリンデはルートヴィヒからお菓子、花、アクセサリー、更にはドレスまでことあるごとにプレゼントされる。プレゼントの量はどんどん増える。流石にこれはおかしいと思ったローザリンデはある日の夜会で聞いてみる。 「つかぬことをお伺いいたしますが、私はお飾りの妻ですよね?」 するとルートヴィヒからは予想外の返事があった。 小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。

処理中です...