1 / 10
1
しおりを挟む私は父が嫌いだった。母を蔑ろにし、仕事もせずに愛人達と好き勝手していた父を憎んでさえいた。
今日はそのウェルデス侯爵の告別式。悲しんでいるのは祖父母ぐらいだ、出来の悪い子ほど可愛いと言うもの。
愛人と共に旅行を楽しんでいた父は馬車の事故で亡くなった。誰もが罰が当たったと思っているだろう。
粛々と式は進み、最後のお別れに私は白百合の花を手に父の顔を見た。黒い髪に、閉じられた目は美しい紫、整った顔は多くの女性を虜にしてきた。
「嫌になるほどそっくりね。私はどうしてお母様に似なかったのかしら」
「セアラの性格は夫人にそっくりだからいいじゃないか」
「アヴェル・・・それって褒めてないわよね」
アヴェル(18歳)は私の従兄、幼馴染の彼とは気安い親友のような関係でもある。隣国のジョシュア伯父様の養子で、私の母と同じハニーブロンドに翠の瞳、悔しいことに彼の方が母と親子に見える。
そして──
「夫人は立派な方だ、セアラは褒められているんだよ」
私の隣に立つエリアス様(21歳)は私の最愛の婚約者。
「でもアヴェルの言い方が憎らしいわ・・・」
「彼は素直じゃないからね」
父に一つだけ感謝している。
(エリアス様と婚約させてくれて有難うございました)
白百合を手向けると最後の別れが終わり、父はお墓に埋葬された。
***
父が亡くなって、隠し子を名乗る者、赤子を連れた元愛人が押しかけてきてウェルデス侯爵家は後始末に追われた。
まぁ父はとっくに生殖能力は取り除かれていたので、全員逮捕されたのだけど。
私がウェルデス侯爵家の唯一無二の後継者!
将来はエリアス様が婿養子に来てくれて二人で侯爵家を守っていく予定。
父に代わってウェルデス侯爵家を守ってきたしっかり者の母だが、さすがに心労が重なり倒れてしまった。未熟な私では母には及ばず、助っ人に優秀なアヴェルが来てくれた。
おかげで母もゆっくり静養ができて、アヴェルは母の回復後も残ってガタガタしていたウェルデス侯爵家の立て直しを手伝ってくれた。
昔から母はアヴェルを信頼し、いずれは私の婿にと考えていたが、父が勝手にエリアス様との婚約を決めてしまったのだ。
*
私が9歳の時にドナリアド公爵家三男のエリアス様と婚約が結ばれた。
勝手な父に母は激怒したが、お相手が公爵家では断れず、それよりも銀糸の髪に青い瞳のエリアス様に、私は一目で恋をした。
月2回、親睦のお茶会にエリアス様はウェルデス侯爵家を訪れてくれた。
彼は無口な人で自分から話すことはなく、ただ浮かれたように私だけがお喋りをして、いつしかエリアス様は私に全く興味がない事に気が付いた。
いつもお茶を一杯飲んで帰ってしまう彼を引き止める方法はないだろうか、私に興味を持ってもらいたいと模索を始めた。
その結果、唯一エリアス様が反応したのが〈騎士〉についてだった。
エリアス様は王宮騎士を目指していたが、そもそも彼と婚約の話が出たのもウェルデス侯爵家お抱えの騎士団を率いて頂く為だったのだ。
『私も剣を習ってみたいと思います!』
『ご令嬢が?それは無理かと・・・』
『剣を扱えるようになれば、お相手をして頂けますか?』
『いいでしょう。侯爵がお許しになるとは思えませんが』
『絶対ですよ?約束ですよ、エリアス様!』
こんなに長く話したのは初めてで嬉しくて、エリアス様の為に特に興味もない〈剣〉を習うことにしたのだ。
母は最初に反対したが、一度訓練に参加してみて続くようなら良いと許可してくれた。
侯爵の父の許可?・・・家にほぼ居ない人なので関係なし。
エリアス様と仲良くなりたくて騎士団の訓練に参加を始めた。
走り込みとストレッチ、木刀の素振り、掌の皮が破れてメイドが悲鳴を上げた等・・・そんな私の訓練の様子をエリアス様は薄っすらと笑いながら聞いてくれた。
お茶のお代わりをして、少し長く相手をしてくれるようになったのだ。
領地経営と淑女の教育も兼ねていたので毎日ヘトヘトになっていた。反対していた母も『心身ともに強くなりなさい。好きな人と結ばれて幸せになりなさい』と今は応援してくれる。
11歳になると初めて〈剣〉を握らせて貰えて感動した。
『奥様には諦めさせるよう指示があったのですがね・・・』
騎士団長のウォルフ卿は苦笑いしながら熱心に指導してくれて、エリアス様との距離も少しづつ近づいていった。
140
お気に入りに追加
404
あなたにおすすめの小説

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

麗しのラシェール
真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」
わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。
ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる?
これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。
…………………………………………………………………………………………
短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

この恋に終止符(ピリオド)を
キムラましゅろう
恋愛
好きだから終わりにする。
好きだからサヨナラだ。
彼の心に彼女がいるのを知っていても、どうしても側にいたくて見て見ぬふりをしてきた。
だけど……そろそろ潮時かな。
彼の大切なあの人がフリーになったのを知り、
わたしはこの恋に終止符(ピリオド)をうつ事を決めた。
重度の誤字脱字病患者の書くお話です。
誤字脱字にぶつかる度にご自身で「こうかな?」と脳内変換して頂く恐れがあります。予めご了承くださいませ。
完全ご都合主義、ノーリアリティノークオリティのお話です。
菩薩の如く広いお心でお読みくださいませ。
そして作者はモトサヤハピエン主義です。
そこのところもご理解頂き、合わないなと思われましたら回れ右をお勧めいたします。
小説家になろうさんでも投稿します。

愛する旦那様が妻(わたし)の嫁ぎ先を探しています。でも、離縁なんてしてあげません。
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
【清い関係のまま結婚して十年……彼は私を別の男へと引き渡す】
幼い頃、大国の国王へ献上品として連れて来られリゼット。だが余りに幼く扱いに困った国王は末の弟のクロヴィスに下賜した。その為、王弟クロヴィスと結婚をする事になったリゼット。歳の差が9歳とあり、旦那のクロヴィスとは夫婦と言うよりは歳の離れた仲の良い兄妹の様に過ごして来た。
そんな中、結婚から10年が経ちリゼットが15歳という結婚適齢期に差し掛かると、クロヴィスはリゼットの嫁ぎ先を探し始めた。すると社交界は、その噂で持ちきりとなり必然的にリゼットの耳にも入る事となった。噂を聞いたリゼットはショックを受ける。
クロヴィスはリゼットの幸せの為だと話すが、リゼットは大好きなクロヴィスと離れたくなくて……。

婚約破棄の裏事情
夕鈴
恋愛
王家のパーティで公爵令嬢カローナは第一王子から突然婚約破棄を告げられた。妃教育では王族の命令は絶対と教えられた。鉄壁の笑顔で訳のわからない言葉を聞き流し婚約破棄を受け入れ退場した。多忙な生活を送っていたカローナは憧れの怠惰な生活を送るため思考を巡らせた。

誰も残らなかった物語
悠十
恋愛
アリシアはこの国の王太子の婚約者である。
しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。
そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。
アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。
「嗚呼、可哀そうに……」
彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。
その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

つかぬことをお伺いいたしますが、私はお飾りの妻ですよね?
蓮
恋愛
少しネガティブな天然鈍感辺境伯令嬢と目つきが悪く恋愛に関してはポンコツコミュ障公爵令息のコミュニケーションエラー必至の爆笑(?)すれ違いラブコメ!
ランツベルク辺境伯令嬢ローザリンデは優秀な兄弟姉妹に囲まれて少し自信を持てずにいた。そんなローザリンデを夜会でエスコートしたいと申し出たのはオルデンブルク公爵令息ルートヴィヒ。そして複数回のエスコートを経て、ルートヴィヒとの結婚が決まるローザリンデ。しかし、ルートヴィヒには身分違いだが恋仲の女性がいる噂をローザリンデは知っていた。
エーベルシュタイン女男爵であるハイデマリー。彼女こそ、ルートヴィヒの恋人である。しかし上級貴族と下級貴族の結婚は許されていない上、ハイデマリーは既婚者である。
ローザリンデは自分がお飾りの妻だと理解した。その上でルートヴィヒとの結婚を受け入れる。ランツベルク家としても、筆頭公爵家であるオルデンブルク家と繋がりを持てることは有益なのだ。
しかし結婚後、ルートヴィヒの様子が明らかにおかしい。ローザリンデはルートヴィヒからお菓子、花、アクセサリー、更にはドレスまでことあるごとにプレゼントされる。プレゼントの量はどんどん増える。流石にこれはおかしいと思ったローザリンデはある日の夜会で聞いてみる。
「つかぬことをお伺いいたしますが、私はお飾りの妻ですよね?」
するとルートヴィヒからは予想外の返事があった。
小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる