イラついた俺は強奪スキルで神からスキルを奪うことにしました。神の力で最強に・・・(旧:学園最強に・・・)

こたろう文庫

文字の大きさ
上 下
67 / 201

メイドさん

しおりを挟む
僕は浴場から出た後、ラクネとエミリーを呼びにいく。
僕の横には常にさっきのメイドさんが歩いている。

落ち着かない

だからといってこれが彼女の仕事なのだから、必要ないとは言いにくい。

ラクネを呼びに行き、一緒にエミリーがいる部屋に入る

なんだろう、僕は少し違和感を覚えたけど、何に対して違和感を覚えたのかはわからない。

違和感が気になるけど、2人に会いにきた理由である、手土産をどうするかの話をする。

「別荘の前に本宅の屋敷に着いちゃったけど、手土産は渡した方がいいのかな?渡すなら3人で渡した方が良いかなって思ったんだけど……」

「別荘じゃなくてここで渡すのは間違ってないと思うけど、立て込んでるみたいだし、今は違うと思うよ」
ラクネに言われる

「私もそう思うわ。私達は寝てたから実感が無いけど、あんなことがあった後だからね」
エミリーも同意見のようだ

「やっぱりそうだよね」
僕も同調しておく
別荘への手土産をここで渡して良いのか迷ってただけで、今は立て込んでるからとか、他の事情はなにも考えていなかったとは言わない

やることもないので、他のみんなも誘ってお茶会をすることになった。

フレイとローザは盗賊の件で立て込んでるようなので、残った5人で始める

内容の薄い話をしている中で、ローザの話になる。
細かく言うとローザの髪の話だ。

「エルクはいつになったらローザに石鹸を渡すんだ?」
アメリに言われた

すっかり忘れていた。
忘れたところでアイテムボックスに入っているから問題はないけど……

「フレイの家への手土産で石鹸を渡すから、その後の方が良いかなって思ってたんだけど、どうしてアメリが気にしてるの?」

「そうか、ローザは直接エルクには言ってないんだな。馬車の中でずっと石鹸の話をしてしていたんだ。ローザは癖っ毛がコンプ「アメリさん!そうゆう事は内緒にしておくのがマナーよ」」
アメリの話をセイラが途中で遮って注意する。

セイラが止めたけど、僕は聞こえてしまった。
ローザは癖っ毛がコンプレックスなのか……

そんな気にする程、癖強かったかな……
ちょっとしたアホ毛っぽいのがたまに生えてるくらいの記憶だけど

それと、僕のシャンプーとリンスに期待しているようだけど、癖っ毛を直す効果はあるのだろうか?

「ローザが早く欲しがっているなら、後で渡すことにするよ。手土産渡してからってなると、いつになるかわからないし……」

「ああ、そうしてやってくれ」

「みんなもいる?少しならあるよ」
明らかにみんな欲しそうなので、僕は少しならあることにした

「「「欲しい!」」」
ラクネ以外の3人が即答した。

「それじゃあ、後で持っていくよ」
みんな嬉しそうだ。

「そろそろご夕食の時間になります」
お茶会をしていた部屋にメイドさんが夕食を知らせにやってきた。

結構な時間話していたようだ

食堂に案内される

夕食はコースになっていて、順番に料理が運ばれてきた。

僕は夕食を食べながらずっと思っていたことがある。
お茶会の時には離れてくれたはずのメイトさんがずっと右後ろに立っている。

それはいいんだけど、みんなの方を僕は見る。

ローザとアメリとセイラの後ろにもメイドさんが立っている。これは僕と同じだ

フレイの後ろにはルドガーさんがいる。これもいい、メイドじゃなくて執事なだけだ。

問題はラクネとエミリーの後ろだ。誰もいない。

え、なんで?

もしかして断ったのだろうか……
断っても良かったのだろうか……

そして、ラクネとエミリーのいる部屋に行った時に感じた違和感の正体もわかった。2人の部屋にはメイドさんがいなかったのだ。

僕はこのメイドさんにプレッシャーを感じていた

たまにハァハアと荒い息遣いも聞こえるし……。振り返ると何もなかったかのような顔をしているのが逆に怖い。

僕がプレッシャーに耐えながら夕食を食べていると、ローザが衝撃的な事を言った

「なんでエルクは使用人をつけているのよ?私達は貴族としてのマナーがあるから仕方ないけど、エルクは関係ないでしょ?」

「え!そんなこと言われても、僕は何も知らないよ。部屋に案内された時からずっと横にいたけど、貴族の家だとそういうものなのかなぁって思ってたよ」
僕が後ろを見ると、メイドさんがゆっくりと逃げようとしていた。

「どこにいくのかしら?」
アメリの後ろに立っていたメイドさんが逃げようとしているメイドさんに声をかける

「ひっ!」

「アメリ様、少し退席してもよろしいでしょうか?」

「構わないよ」
アメリは答える

アメリに付いていたメイドさんが、逃げようとしていたメイドさんを引っ張って食堂から出て行った

少ししてアメリに付いていたメイドさんだけが戻ってきた。

「アメリ様、失礼いたしました」

アメリは頷いて返事をする。

「エルク様、うちのものが大変失礼を致しました。彼女は…………子供が好きなのです。悪気があったわけではありませんので許してあげてもらえませんでしょうか?」
この人はさっきのメイドさんの先輩メイドさんだったりするのだろうか?
子供好きって言う前に妙に間があったのが気になる。危ない意味で子供好きなのではないのだろうか?
お風呂の時はちゃんと断って良かった……

「何もされていませんので大丈夫です」
僕は答える

「ありがとうございます。彼女は後程しっかりと教育しておきます」
メイドさんに言われる。
この人、顔は笑っているけど、目は笑ってない
僕は少しさっきのメイドさんが心配になる

「お手柔らかに……」
メイドさんは僕の言葉を聞いてニコッと笑った。
……怖い

僕はメイドさんに衝撃を受けて、今日もローザに石鹸を渡すのを忘れた……
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す

紅月シン
ファンタジー
 七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。  才能限界0。  それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。  レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。  つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。  だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。  その結果として実家の公爵家を追放されたことも。  同日に前世の記憶を思い出したことも。  一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。  その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。  スキル。  そして、自らのスキルである限界突破。  やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。 ※小説家になろう様にも投稿しています

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

~最弱のスキルコレクター~ スキルを無限に獲得できるようになった元落ちこぼれは、レベル1のまま世界最強まで成り上がる

僧侶A
ファンタジー
沢山のスキルさえあれば、レベルが無くても最強になれる。 スキルは5つしか獲得できないのに、どのスキルも補正値は5%以下。 だからレベルを上げる以外に強くなる方法はない。 それなのにレベルが1から上がらない如月飛鳥は当然のように落ちこぼれた。 色々と試行錯誤をしたものの、強くなれる見込みがないため、探索者になるという目標を諦め一般人として生きる道を歩んでいた。 しかしある日、5つしか獲得できないはずのスキルをいくらでも獲得できることに気づく。 ここで如月飛鳥は考えた。いくらスキルの一つ一つが大したことが無くても、100個、200個と大量に集めたのならレベルを上げるのと同様に強くなれるのではないかと。 一つの光明を見出した主人公は、最強への道を一直線に突き進む。 土曜日以外は毎日投稿してます。

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない

兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

処理中です...