799 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
799 深夜食堂<ジビエ編>
しおりを挟む
「…………」
うん、鉄壁宰相と言われているエドヴァルドではあるけれど、この頃は何となく分かる。
アレはイル義父様の如く抱きつきに行くべきなのか葛藤している顔だ。真面目に悩んでいる顔だ。
(いやいやいや、悩まなくていいから!)
イル義父様のエリィ義母様への溺愛ぶりは、政略婚、お見合い婚が基本の貴族社会からすれば希少、珍種もいいところのはずだ。
何せ辟易した実の息子が高等法院で仕事人間と化して家に寄りつかないくらいなのだから。
多分イル義父様を完コピした日には、世間が持つ宰相閣下像は崩壊する。
……何より私の心臓が保たないので、謹んでご遠慮申し上げたい。
「……何故だろうな」
「え?」
「イルを見習った方が楽しいことになる気がするのだが」
「⁉︎」
何言ってるんだ、この人!
そんな「S属性刺激されてます」みたいな発言は要りません!
「さぁさぁさぁ、エドヴァルド様も座りましょう! 食べましょう! 健康第一です!」
これ以上余計なことを言い出さないようにと、私はエドヴァルドの腕を慌てて取ったのだけれど――
「レイナ、膝枕くらいは――いいだろう?」
「……っ‼︎」
だから耳元で囁くのはやめて――っ‼︎
「さ、さぁっ、今日の夕食は何かな⁉」
私はいいとも悪いとも言わなかったのだけれど……こちらを向いて相好を崩すイル義父様とエリィ義母様を見ていると、強制的に「個別の5分」は取らされるような気はした。
イル義父様の馬鹿――っ! と、叫べないのがツライ……
.゚*。:゚ .゚*。:゚ .゚*。:゚.゚*。:゚ .゚*。:゚ .゚*。:゚
フォルシアン公爵家の料理人は、イデオン公爵家よりも人数が多いし、何よりチャレンジ精神が旺盛な人が多い。
イデオン公爵邸が悪いというわけでは、もちろんない。
ラズディル料理長は私が食べたいと懇願する、恐らくはこの世界では突拍子もないものであろう料理を、怪訝な顔をしながらも作ってくれるとてもありがたい人だ。
ただ邸宅の主の在宅時間が突出して少ないため、これまでは手早く食べられる、あるいは帰宅しなかった時のことも考えての、日持ちをする料理が中心だったらしいのだ。主が何も言わなければ、イデオン公爵邸の日常のメニューは、かなり偏った時短メニューがループする日々だったという。
私が居候することで、ようやくバリエーションが出てきたとはいえ、圧倒的に人手が足りていない。
必然的に、フォルシアン公爵邸で出される料理とはまるでメニューが異なっている……というのが現状なのだ。
この時も、私からは絶対に言うことのない、ある意味フォルシアン公爵邸らしい、カカオを使っての鹿肉料理がテーブルの上に並べられた。
いわゆるジビエ料理だ。
聞いていると、一つは異世界の鹿っぽい動物の肉を使ったラザニア。
もう一つは、その鹿肉を使ったポトフだ。
ラザニアは、鹿肉を香味野菜・赤ワインでじっくり煮込んだラグーソースにトロトロのホワイトソース、モッツァレラっぽいチーズで挟んで焼き上げられているとかで、そこにカカオの粉が風味付け程度に振りかけられていた。
パスタ生地とのバランスが絶妙、ということらしい。
そしてポトフは、鹿肉をやっぱり赤ワインでじっくり煮込んで生み出したベースに、カカオというよりはカカオニブを手作業で圧搾して採取できる“カカオバター”を香味油として垂らしたというスープが使われているのだそうだ。
肉の旨みを活かしていて、塩や香辛料がなくても料理として成立するのだとか。
彼の高級レストラン〝アンブローシェ〟もビックリな凝り具合じゃないだろうか。
「そうか、レイナちゃんは異国の出だというから、あまり知らないのかな。この国では牛と幼少期の羊の肉が上位に位置づけられているんだよ。豚はそもそもの流通量が少ないし……それ以外の動物の肉は、まだまだ貴族文化の中には完全には浸透していないんだ」
料理を眺める私の表情を読んだのか、イル義父様がそんなことを教えてくれた。
牛は肉と牛乳になるし、羊は肉と紙になる。それに比べると豚の活用方法が少ないため、養豚を生業とする者が圧倒的に少ないらしいのだ。
逆に猪や鹿は野生の生息がかなり多いらしく、むしろ非貴族層の多い町や村では、そちらが主食になっている場合もあるのだという。
「そうなんですね……」
イル義父様の管轄は軍務、刑務のはずだけど、五公爵の一人としては「知らない」では済ませられない部分なのかもしれない。
見るとエドヴァルドも軽く頷いている。
「王宮の食堂だと、鹿肉の赤ワイン煮込みが時々出てくる。まあ……私も最近は口にしていないが。気になるなら、今度料理長に言えばいい」
「確かに最近、エドヴァルドの姿を食堂で見なくなったと、一部の文官たちが言っていたな。やっぱり、レイナちゃん効果か? 私とて、時間の許す限り食事はエリィととりたいからな。気持ちは分かるが」
エドヴァルドが王宮の食堂に対して軽いトラウマを持っていることは、さすがにイル義父様も知らないのかもしれない。
エドヴァルドも、聞かれもしないことをいちいち言う気はないのだろう。
「……そんなようなものだ」
とは言え、確かに原因は私が来てからのところにあるのだけれど……何かが違う。
エドヴァルドの全身が「余計なことを言うな」と主張しているのが分かるので、私はこめかみを痙攣らせたまま口を閉ざすしかない。
「……なるほど」
イル義父様も何かは察したようだけど、そこは五公爵の一人。敢えて深堀をしないことにしたようだった。
あるいはエリィ義母様に膝枕をして貰うために、さっさと食べることにしたのか。
多分後者だとは思うけど、私もイル義父様を見習って深堀はしないでおこう。そう思いながら初めての鹿肉料理を口に入れた。
「!」
「どうだい、レイナちゃん? 鹿だからって馬鹿に出来ないだろう?」
軽く目を見開いた私に、目ざとく気付いたイル義父様がそう言って片目を閉じる。
エドヴァルドの眉根が寄せられているのは、この場の皆が見ないフリをしている。
「そ、そうですね」
私も、ここはイル義父様に合わせておこうと、コクコクと首を縦に振った。
「全然、クセがないんですね。ビックリしました」
ラザニアはミンチ状、ポトフはスープになっているのだから、そもそも分かりづらいというのはある。
予め言われていなければ「何のお肉だろう」くらいに思っていたかも知れない。
けれどそれは、それだけ獣臭が上手く消されているということだ。ジビエ料理と赤ワインとの相性がいいんだろう。
「ワインはフォルシアン公爵領内でも作っているところがあるんですか?」
「ああ、オルセンのワインのことかい?」
アンジェス国でワインと言えば、オルセン侯爵領産のワインが知名度も産出量も圧倒的。
ただ、レストラン〝アンブローシュ〟が小規模ながらオリジナルのワインを自主生産しているように、規模は違えど同じような村や町があってもいいだろうと思ったのだ。
はたしてイル義父様は「当たらずとも遠からずだね」と、微笑った。
「オルセン侯爵領内の村出身の女性が輿入れの際に苗を持って出たとかで、小規模のワインが今では作られているが、元を辿ればオルセン産だ」
ではやっぱり高級ワインなのかと言えばそうでもなく、技術までは持って出られたわけではないため、料理用として一部富裕層に使われているのが現状らしい。
「オルセンのワインをジャブジャブと料理に注ぐような真似は、さすがにどこの貴族もしないさ。せいぜい香り付けくらいじゃないかな……って、また何か思い付いたのかい?」
イル義父様は期待半分、エドヴァルドは諦め半分……と言った表情だ。
また、と言われると若干不本意だけど、ここは二人とも逃げを許してくれるような雰囲気じゃなかった。
「お、お忙しい今、お聞かせする話じゃ……」
「もちろん、今は投資詐欺の裁判までに道筋を付けることと、三国会談への仕込みが最優先さ。だけど我々には公爵領の主としての顔もあるからね。聞く耳くらいはあるさ」
――可愛い義娘の話でもあるしね。
そう言って、実質現在王位継承権第一位の屈指のイケオジ(オジサンと呼ぶのも失礼な気はする)公爵は、その魅力をいかんなく発揮するかのように片目を閉じたのだった。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いつも読んでいただいて&応援&♡ありがとうございます!m(_ _)m
聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?4
ついに発売となりました……!
そして今回からレジーナブックス、紙と電子の同時発売となっています ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
https://www.alphapolis.co.jp/book/detail/1047449/11318
紙派の方、電子派の方、あるいは紙書籍は保存版として電子もお買い上げの方!www
リファちゃんの活躍はまだこれからなので、ぜひぜひ応援購入宜しくお願いします……!m(_ _)m
【番外編小説について】
https://regina.alphapolis.co.jp/extra/search
今回からやり方が変わっております。
前回まで:アンケートに回答⇒今回から:レジーナの小説・漫画を1ヶ月以内に1話以上レンタルしていると、すべての番外編を読むことができます!
……に、変わりました。
レンタルをされたことがない方は一度こちらをご覧下さい
https://www.alphapolis.co.jp/rental/guide
面倒くさいと思わず! 番外編は「月と白い鳥」……そう、リファちゃん初登場記念小話です!
よかったらご笑覧下さいませm(_ _)m
今年一年、この大長編をブックマークしてお付き合い下さってありがとうございます!
来年はもう少し頻度を上げつつ、まずは本編800話目を早めにお届けしたいと思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します……!
うん、鉄壁宰相と言われているエドヴァルドではあるけれど、この頃は何となく分かる。
アレはイル義父様の如く抱きつきに行くべきなのか葛藤している顔だ。真面目に悩んでいる顔だ。
(いやいやいや、悩まなくていいから!)
イル義父様のエリィ義母様への溺愛ぶりは、政略婚、お見合い婚が基本の貴族社会からすれば希少、珍種もいいところのはずだ。
何せ辟易した実の息子が高等法院で仕事人間と化して家に寄りつかないくらいなのだから。
多分イル義父様を完コピした日には、世間が持つ宰相閣下像は崩壊する。
……何より私の心臓が保たないので、謹んでご遠慮申し上げたい。
「……何故だろうな」
「え?」
「イルを見習った方が楽しいことになる気がするのだが」
「⁉︎」
何言ってるんだ、この人!
そんな「S属性刺激されてます」みたいな発言は要りません!
「さぁさぁさぁ、エドヴァルド様も座りましょう! 食べましょう! 健康第一です!」
これ以上余計なことを言い出さないようにと、私はエドヴァルドの腕を慌てて取ったのだけれど――
「レイナ、膝枕くらいは――いいだろう?」
「……っ‼︎」
だから耳元で囁くのはやめて――っ‼︎
「さ、さぁっ、今日の夕食は何かな⁉」
私はいいとも悪いとも言わなかったのだけれど……こちらを向いて相好を崩すイル義父様とエリィ義母様を見ていると、強制的に「個別の5分」は取らされるような気はした。
イル義父様の馬鹿――っ! と、叫べないのがツライ……
.゚*。:゚ .゚*。:゚ .゚*。:゚.゚*。:゚ .゚*。:゚ .゚*。:゚
フォルシアン公爵家の料理人は、イデオン公爵家よりも人数が多いし、何よりチャレンジ精神が旺盛な人が多い。
イデオン公爵邸が悪いというわけでは、もちろんない。
ラズディル料理長は私が食べたいと懇願する、恐らくはこの世界では突拍子もないものであろう料理を、怪訝な顔をしながらも作ってくれるとてもありがたい人だ。
ただ邸宅の主の在宅時間が突出して少ないため、これまでは手早く食べられる、あるいは帰宅しなかった時のことも考えての、日持ちをする料理が中心だったらしいのだ。主が何も言わなければ、イデオン公爵邸の日常のメニューは、かなり偏った時短メニューがループする日々だったという。
私が居候することで、ようやくバリエーションが出てきたとはいえ、圧倒的に人手が足りていない。
必然的に、フォルシアン公爵邸で出される料理とはまるでメニューが異なっている……というのが現状なのだ。
この時も、私からは絶対に言うことのない、ある意味フォルシアン公爵邸らしい、カカオを使っての鹿肉料理がテーブルの上に並べられた。
いわゆるジビエ料理だ。
聞いていると、一つは異世界の鹿っぽい動物の肉を使ったラザニア。
もう一つは、その鹿肉を使ったポトフだ。
ラザニアは、鹿肉を香味野菜・赤ワインでじっくり煮込んだラグーソースにトロトロのホワイトソース、モッツァレラっぽいチーズで挟んで焼き上げられているとかで、そこにカカオの粉が風味付け程度に振りかけられていた。
パスタ生地とのバランスが絶妙、ということらしい。
そしてポトフは、鹿肉をやっぱり赤ワインでじっくり煮込んで生み出したベースに、カカオというよりはカカオニブを手作業で圧搾して採取できる“カカオバター”を香味油として垂らしたというスープが使われているのだそうだ。
肉の旨みを活かしていて、塩や香辛料がなくても料理として成立するのだとか。
彼の高級レストラン〝アンブローシェ〟もビックリな凝り具合じゃないだろうか。
「そうか、レイナちゃんは異国の出だというから、あまり知らないのかな。この国では牛と幼少期の羊の肉が上位に位置づけられているんだよ。豚はそもそもの流通量が少ないし……それ以外の動物の肉は、まだまだ貴族文化の中には完全には浸透していないんだ」
料理を眺める私の表情を読んだのか、イル義父様がそんなことを教えてくれた。
牛は肉と牛乳になるし、羊は肉と紙になる。それに比べると豚の活用方法が少ないため、養豚を生業とする者が圧倒的に少ないらしいのだ。
逆に猪や鹿は野生の生息がかなり多いらしく、むしろ非貴族層の多い町や村では、そちらが主食になっている場合もあるのだという。
「そうなんですね……」
イル義父様の管轄は軍務、刑務のはずだけど、五公爵の一人としては「知らない」では済ませられない部分なのかもしれない。
見るとエドヴァルドも軽く頷いている。
「王宮の食堂だと、鹿肉の赤ワイン煮込みが時々出てくる。まあ……私も最近は口にしていないが。気になるなら、今度料理長に言えばいい」
「確かに最近、エドヴァルドの姿を食堂で見なくなったと、一部の文官たちが言っていたな。やっぱり、レイナちゃん効果か? 私とて、時間の許す限り食事はエリィととりたいからな。気持ちは分かるが」
エドヴァルドが王宮の食堂に対して軽いトラウマを持っていることは、さすがにイル義父様も知らないのかもしれない。
エドヴァルドも、聞かれもしないことをいちいち言う気はないのだろう。
「……そんなようなものだ」
とは言え、確かに原因は私が来てからのところにあるのだけれど……何かが違う。
エドヴァルドの全身が「余計なことを言うな」と主張しているのが分かるので、私はこめかみを痙攣らせたまま口を閉ざすしかない。
「……なるほど」
イル義父様も何かは察したようだけど、そこは五公爵の一人。敢えて深堀をしないことにしたようだった。
あるいはエリィ義母様に膝枕をして貰うために、さっさと食べることにしたのか。
多分後者だとは思うけど、私もイル義父様を見習って深堀はしないでおこう。そう思いながら初めての鹿肉料理を口に入れた。
「!」
「どうだい、レイナちゃん? 鹿だからって馬鹿に出来ないだろう?」
軽く目を見開いた私に、目ざとく気付いたイル義父様がそう言って片目を閉じる。
エドヴァルドの眉根が寄せられているのは、この場の皆が見ないフリをしている。
「そ、そうですね」
私も、ここはイル義父様に合わせておこうと、コクコクと首を縦に振った。
「全然、クセがないんですね。ビックリしました」
ラザニアはミンチ状、ポトフはスープになっているのだから、そもそも分かりづらいというのはある。
予め言われていなければ「何のお肉だろう」くらいに思っていたかも知れない。
けれどそれは、それだけ獣臭が上手く消されているということだ。ジビエ料理と赤ワインとの相性がいいんだろう。
「ワインはフォルシアン公爵領内でも作っているところがあるんですか?」
「ああ、オルセンのワインのことかい?」
アンジェス国でワインと言えば、オルセン侯爵領産のワインが知名度も産出量も圧倒的。
ただ、レストラン〝アンブローシュ〟が小規模ながらオリジナルのワインを自主生産しているように、規模は違えど同じような村や町があってもいいだろうと思ったのだ。
はたしてイル義父様は「当たらずとも遠からずだね」と、微笑った。
「オルセン侯爵領内の村出身の女性が輿入れの際に苗を持って出たとかで、小規模のワインが今では作られているが、元を辿ればオルセン産だ」
ではやっぱり高級ワインなのかと言えばそうでもなく、技術までは持って出られたわけではないため、料理用として一部富裕層に使われているのが現状らしい。
「オルセンのワインをジャブジャブと料理に注ぐような真似は、さすがにどこの貴族もしないさ。せいぜい香り付けくらいじゃないかな……って、また何か思い付いたのかい?」
イル義父様は期待半分、エドヴァルドは諦め半分……と言った表情だ。
また、と言われると若干不本意だけど、ここは二人とも逃げを許してくれるような雰囲気じゃなかった。
「お、お忙しい今、お聞かせする話じゃ……」
「もちろん、今は投資詐欺の裁判までに道筋を付けることと、三国会談への仕込みが最優先さ。だけど我々には公爵領の主としての顔もあるからね。聞く耳くらいはあるさ」
――可愛い義娘の話でもあるしね。
そう言って、実質現在王位継承権第一位の屈指のイケオジ(オジサンと呼ぶのも失礼な気はする)公爵は、その魅力をいかんなく発揮するかのように片目を閉じたのだった。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いつも読んでいただいて&応援&♡ありがとうございます!m(_ _)m
聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?4
ついに発売となりました……!
そして今回からレジーナブックス、紙と電子の同時発売となっています ( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
https://www.alphapolis.co.jp/book/detail/1047449/11318
紙派の方、電子派の方、あるいは紙書籍は保存版として電子もお買い上げの方!www
リファちゃんの活躍はまだこれからなので、ぜひぜひ応援購入宜しくお願いします……!m(_ _)m
【番外編小説について】
https://regina.alphapolis.co.jp/extra/search
今回からやり方が変わっております。
前回まで:アンケートに回答⇒今回から:レジーナの小説・漫画を1ヶ月以内に1話以上レンタルしていると、すべての番外編を読むことができます!
……に、変わりました。
レンタルをされたことがない方は一度こちらをご覧下さい
https://www.alphapolis.co.jp/rental/guide
面倒くさいと思わず! 番外編は「月と白い鳥」……そう、リファちゃん初登場記念小話です!
よかったらご笑覧下さいませm(_ _)m
今年一年、この大長編をブックマークしてお付き合い下さってありがとうございます!
来年はもう少し頻度を上げつつ、まずは本編800話目を早めにお届けしたいと思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します……!
1,922
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。