773 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
775 銀の骸と向き合う覚悟(2)
しおりを挟む
「本当は、私が今見てきたままを語れば、レイナちゃんは無理に宰相に同行せずとも――と思ったんだけどね」
イル義父様は、自分が口頭で説明をすることで、私やエドヴァルドに状況が伝わるのであれば、それでもいいと思っていたらしい。
だけど私やエドヴァルドの表情を見て、分かっているとばかりに頷いていた。
「うん。アルノシュト伯爵領の寄り親は私ではないからね。イデオン公爵として、己の目で見届けるのが筋だろうし、レイナちゃんがそれに寄り添うことをよしとしてくれたのであれば、私からは何も言えない。むしろヤーデルード鉱山周辺地域の調査に目を向けることで、第二第三のアルノシュトを生み出さないようにしようと、今は思うよ」
「イル義父様……」
「ふむ……アルノシュト伯爵は、茶葉の流通に手を貸したこと以外にも何かやらかしていたと言うことか」
同じイデオン公爵領内に拠点を持つ者として、テオドル大公も気にせずにはいられなかったらしい。
誰がどう答えていいものやらと思ったところを察したのか、その後「ええ」と言葉を続けたのは、エドヴァルドだった。
「アンディション侯爵領に件の茶葉は流入していなかったと認識していますが」
「うむ。それは間違いないとも。ただあそこは伯爵よりも細君が、レイフのもっとも大きな収入源だったボードストレーム商会と繋がりがあったろう。夜会でもよくビルギッタ妃と話をしていたし、妻も会えば挨拶は受けていた。故に商会の者も一度や二度は銀以外の細工物を持って来ておったわ」
「銀以外……ですか」
「さすがにシュタムと言う特出した銀の産地がある公爵領の関係者に、他所の領地で産出される銀細工を売り込みに来ることは遠慮しておったのではないかな。あるいは下手に銀を売って、イデオン公爵から目を付けられることは避けたかったか」
それはありえるかも知れない、と私も思った。
ケンカを売りに来ていると取られても仕方がないからだ。
「まあ、取引とは名ばかりで、恐らくはレイフの意向を受けて儂の動向を探りに来ておったのだろうとは思うがな。儂は隠居してアンディション侯爵領に引っ込んどると、どれだけ言うても懐疑的だったしな」
ああ……と、何となく相手方の思惑が分かった私は一人天井を見上げた。
多分〝蘇芳戦記〟のシナリオが私やシャルリーヌの存在で崩壊する前のことだとしたら、フィルバートやエドヴァルドを孤立させるのに、元テオドル大公としてのアンディション侯爵を陣地に取り込めないかと様子を探りに来ていた可能性は高かった。
「御用達だのなんだのと声高に言われん範囲で、義理的に購入をしていたつもりだが?」
「もちろん承知しておりますよ。とは言え、いずれ――と、狙われていた可能性までは否定しません。恐らく殿下のところにまで流通する前に、話が露見してしまったのでしょう」
「……確かにな」
「ですがアルノシュト伯爵は、茶葉以前の話です。彼は銀の採掘において、人の身体に有害となる物が川の水に溶け込んでいっていることに何年も目を瞑っていた。実際に死者も出ていた。恐らくは医局にいるその息子も、被害者の一人かと思われます」
「……っ」
恐らくは意識をして淡々と事実を述べたであろうエドヴァルドに、テオドル大公は静かに目を瞠った。
「採掘に問題があった……と?」
「銀の鉱山だからなのか、他の鉱山でも見過ごされてきたのかは分からない。それは今から鉱山を抱える各領主に確認を依頼していくことになるでしょう。結果として他の領でも見過ごされてきた事例があるかも知れない。その時のために、アルノシュト伯爵の処遇については慎重に話し合う必要がある」
「なるほどな。第二第三のアルノシュトが出てきた時に、当の伯爵が軽い処分で済んでいた場合に困ると言うことだな。それであれば、今回のサレステーデやナルディーニの件と絡めてしまうのも一案というわけか」
「レイフ殿下繋がりで、茶葉の件も無罪とは言えない。少しくらい重くても致し方なし――くらいには考えていますよ。まあそれは、この後の会議次第とも言えるでしょうが」
「なるほどな……とんだ会議になりそうだな」
「五人の公爵はともかく、その下の長官は既に複数名、当事者に物理的な制裁を加えていますよ。恐らく途中で大公殿下が加わられたとしても、陛下はお見逃しになるでしょう」
「…………」
鉄拳制裁って。
多分、口元に手をあてたテオドル大公も、小声でブツブツとそんなことを呟いているように見えた。
足の人もいたらしいですよ、なんて馬鹿なことはこの場では言わないでおこう。
「一応、儂もアンディション侯爵領に館を構える者ではあると思うが……?」
行った方がいいのか、と暗に問うテオドル大公に、エドヴァルドは緩々と首を横に振った。
「今は『テオドル大公』殿下でいらっしゃる。言わば王家の側の方。この件はイデオン公爵領を束ねる者として、私の責であると思っておりますよ」
「レイナ嬢には少し酷ではないのかな」
私を気遣ってくれるのは、とてもありがたいと思う。
置いて行かれても仕方のないところではある。
だけどエドヴァルドは、テオドル大公とイル義父様を一度だけそれぞれに見やった後、最後に私を見て「……いいえ」と言葉を発した。
「恐らく彼女をこの場に置いて行ってしまっては、私は彼女の信を得られない」
「エ……っ、いえ、閣下……」
エドヴァルド様、と言いかけた言葉をすんでのところで呑み込む。
「言えば真綿に包まれてくれるかも知れない。公爵としてそれが出来ないワケでもない。だがそれは私の自己満足だ。やればやるほど彼女の心は離れていくだろう。酷ならば支える。分かち合う。それでこそ、彼女の心を一時たりとも元の国へと向けさせず、私の傍を望んでくれるであろう最適解だと認識をしている」
「……っ」
真顔で何を言っているのか、コノヒトは‼
普通に心配をしたつもりが特大の惚気を返された、と認識をしたテオドル大公が目を丸くしている。
もちろんイル義父様やエリィ義母様、レンナルト卿もだ。
ファルコは……うん、チベスナ顔になってる。
「……何か間違っているか?」
そして最後私に話を振らないで欲しいんですが!
(真綿はいらない)
確かにそうだ。
どんな景色がそこにあろうと、隣に立てと。
そこに他の誰でもなく「私」を必要としてくれていると。
「…………いいえ」
私に、他に何が言えただろうか。
「まあ……包まれたくなったらいつでも言ってくれ。それはそれで、私は大歓迎だ」
「そ、れは……っ」
何か怖いんで言いません!
「どうやら儂も野暮なコトを言ったようだ。では先に五公爵会議の場へ行かせて貰うとしようか」
いたたまれんわとか、まったくですとか、テオドル大公やイル義父様が言い合っているのを、私は聞かなかったことにした。
エリィ義母様は、にこやかな淑女の笑みだけを返して、部屋を出るためにレンナルト卿を促した。
「レイナ」
エドヴァルドが、医局とは言えエスコートをしてくれるつもりのようで、すっと腕を差し出してくる。
「はい」
私も、それまでの照れを振り払って、そこに自分の手を添えた。
イル義父様は、自分が口頭で説明をすることで、私やエドヴァルドに状況が伝わるのであれば、それでもいいと思っていたらしい。
だけど私やエドヴァルドの表情を見て、分かっているとばかりに頷いていた。
「うん。アルノシュト伯爵領の寄り親は私ではないからね。イデオン公爵として、己の目で見届けるのが筋だろうし、レイナちゃんがそれに寄り添うことをよしとしてくれたのであれば、私からは何も言えない。むしろヤーデルード鉱山周辺地域の調査に目を向けることで、第二第三のアルノシュトを生み出さないようにしようと、今は思うよ」
「イル義父様……」
「ふむ……アルノシュト伯爵は、茶葉の流通に手を貸したこと以外にも何かやらかしていたと言うことか」
同じイデオン公爵領内に拠点を持つ者として、テオドル大公も気にせずにはいられなかったらしい。
誰がどう答えていいものやらと思ったところを察したのか、その後「ええ」と言葉を続けたのは、エドヴァルドだった。
「アンディション侯爵領に件の茶葉は流入していなかったと認識していますが」
「うむ。それは間違いないとも。ただあそこは伯爵よりも細君が、レイフのもっとも大きな収入源だったボードストレーム商会と繋がりがあったろう。夜会でもよくビルギッタ妃と話をしていたし、妻も会えば挨拶は受けていた。故に商会の者も一度や二度は銀以外の細工物を持って来ておったわ」
「銀以外……ですか」
「さすがにシュタムと言う特出した銀の産地がある公爵領の関係者に、他所の領地で産出される銀細工を売り込みに来ることは遠慮しておったのではないかな。あるいは下手に銀を売って、イデオン公爵から目を付けられることは避けたかったか」
それはありえるかも知れない、と私も思った。
ケンカを売りに来ていると取られても仕方がないからだ。
「まあ、取引とは名ばかりで、恐らくはレイフの意向を受けて儂の動向を探りに来ておったのだろうとは思うがな。儂は隠居してアンディション侯爵領に引っ込んどると、どれだけ言うても懐疑的だったしな」
ああ……と、何となく相手方の思惑が分かった私は一人天井を見上げた。
多分〝蘇芳戦記〟のシナリオが私やシャルリーヌの存在で崩壊する前のことだとしたら、フィルバートやエドヴァルドを孤立させるのに、元テオドル大公としてのアンディション侯爵を陣地に取り込めないかと様子を探りに来ていた可能性は高かった。
「御用達だのなんだのと声高に言われん範囲で、義理的に購入をしていたつもりだが?」
「もちろん承知しておりますよ。とは言え、いずれ――と、狙われていた可能性までは否定しません。恐らく殿下のところにまで流通する前に、話が露見してしまったのでしょう」
「……確かにな」
「ですがアルノシュト伯爵は、茶葉以前の話です。彼は銀の採掘において、人の身体に有害となる物が川の水に溶け込んでいっていることに何年も目を瞑っていた。実際に死者も出ていた。恐らくは医局にいるその息子も、被害者の一人かと思われます」
「……っ」
恐らくは意識をして淡々と事実を述べたであろうエドヴァルドに、テオドル大公は静かに目を瞠った。
「採掘に問題があった……と?」
「銀の鉱山だからなのか、他の鉱山でも見過ごされてきたのかは分からない。それは今から鉱山を抱える各領主に確認を依頼していくことになるでしょう。結果として他の領でも見過ごされてきた事例があるかも知れない。その時のために、アルノシュト伯爵の処遇については慎重に話し合う必要がある」
「なるほどな。第二第三のアルノシュトが出てきた時に、当の伯爵が軽い処分で済んでいた場合に困ると言うことだな。それであれば、今回のサレステーデやナルディーニの件と絡めてしまうのも一案というわけか」
「レイフ殿下繋がりで、茶葉の件も無罪とは言えない。少しくらい重くても致し方なし――くらいには考えていますよ。まあそれは、この後の会議次第とも言えるでしょうが」
「なるほどな……とんだ会議になりそうだな」
「五人の公爵はともかく、その下の長官は既に複数名、当事者に物理的な制裁を加えていますよ。恐らく途中で大公殿下が加わられたとしても、陛下はお見逃しになるでしょう」
「…………」
鉄拳制裁って。
多分、口元に手をあてたテオドル大公も、小声でブツブツとそんなことを呟いているように見えた。
足の人もいたらしいですよ、なんて馬鹿なことはこの場では言わないでおこう。
「一応、儂もアンディション侯爵領に館を構える者ではあると思うが……?」
行った方がいいのか、と暗に問うテオドル大公に、エドヴァルドは緩々と首を横に振った。
「今は『テオドル大公』殿下でいらっしゃる。言わば王家の側の方。この件はイデオン公爵領を束ねる者として、私の責であると思っておりますよ」
「レイナ嬢には少し酷ではないのかな」
私を気遣ってくれるのは、とてもありがたいと思う。
置いて行かれても仕方のないところではある。
だけどエドヴァルドは、テオドル大公とイル義父様を一度だけそれぞれに見やった後、最後に私を見て「……いいえ」と言葉を発した。
「恐らく彼女をこの場に置いて行ってしまっては、私は彼女の信を得られない」
「エ……っ、いえ、閣下……」
エドヴァルド様、と言いかけた言葉をすんでのところで呑み込む。
「言えば真綿に包まれてくれるかも知れない。公爵としてそれが出来ないワケでもない。だがそれは私の自己満足だ。やればやるほど彼女の心は離れていくだろう。酷ならば支える。分かち合う。それでこそ、彼女の心を一時たりとも元の国へと向けさせず、私の傍を望んでくれるであろう最適解だと認識をしている」
「……っ」
真顔で何を言っているのか、コノヒトは‼
普通に心配をしたつもりが特大の惚気を返された、と認識をしたテオドル大公が目を丸くしている。
もちろんイル義父様やエリィ義母様、レンナルト卿もだ。
ファルコは……うん、チベスナ顔になってる。
「……何か間違っているか?」
そして最後私に話を振らないで欲しいんですが!
(真綿はいらない)
確かにそうだ。
どんな景色がそこにあろうと、隣に立てと。
そこに他の誰でもなく「私」を必要としてくれていると。
「…………いいえ」
私に、他に何が言えただろうか。
「まあ……包まれたくなったらいつでも言ってくれ。それはそれで、私は大歓迎だ」
「そ、れは……っ」
何か怖いんで言いません!
「どうやら儂も野暮なコトを言ったようだ。では先に五公爵会議の場へ行かせて貰うとしようか」
いたたまれんわとか、まったくですとか、テオドル大公やイル義父様が言い合っているのを、私は聞かなかったことにした。
エリィ義母様は、にこやかな淑女の笑みだけを返して、部屋を出るためにレンナルト卿を促した。
「レイナ」
エドヴァルドが、医局とは言えエスコートをしてくれるつもりのようで、すっと腕を差し出してくる。
「はい」
私も、それまでの照れを振り払って、そこに自分の手を添えた。
819
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。