744 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
753 リデュース、リユース、リサイクル
しおりを挟む
トーカレヴァは、私があれこれと言い始める前に渋々〝誓約の間〟の窓の扉を一ヶ所開けた。
「レヴ?」
「レイナ様、まさか私に、肩や頭にヘリファルテを乗せた状態で王宮の廊下を歩けと?」
「え、だって鳥を飼ってることくらいは周りも知ってるんでしょ?」
リファちゃんが「お手紙鳥」であることを知る人間は、周囲の少数の人間だろうけど、鳥を飼っているだけなら、もっと広範囲に渡って知られているはず。
真面目に問いかけた私に、トーカレヴァは思い切り眉根を寄せていた。
「わざわざそれを知らない人間にまで知らしめて歩く必要性を感じません」
「親しみある護衛騎士って感じで好印象に繋がるんじゃないの?」
「どこに向かっての好印象ですか」
そう言いながら、トーカレヴァはスタスタと〝誓約の間〟を出ようとしている。
にべもないな、と思った私を宥めようとしてくれたのか「まあまあ」と、傍にいたノーイェルが生温かく微笑っていた。
「既に散々、護衛騎士が部屋で鳥を飼って名前まで付けて……って、周囲から揶揄われてるんですよ。ただの照れでしょうから、見逃してあげて下さい」
「デレク!」
「ははは。ほら、ここは私が見ているから行ってくるといい。あの鳥放したらすぐに戻ってくるんだろう?」
どうやら一緒にギーレンに行っていた所為もあってか、名前呼びをする程度に親交が出来たらしい。
「転職してから、レヴも色々変わったよね……」
特殊部隊に所属していた頃の刺々しさを思えば、随分と角が取れたと思う。
さすがにそれは言わないけど、私の表情でその辺は察したんだろう。
トーカレヴァは、出て行きかけた足を一瞬だけ止めていた。
「公爵邸の護衛に固執しなくとも、お守りする方法はあると宰相閣下からも言われてますからね。元々が信用度ゼロのところから始まってますし、半分以上はヘリファルテのおかげでしょうが……ようやくここまで来た、そんな感じですよ」
「えぇ……いいじゃん『リファちゃんの主』枠で信用度が上がったって。それだってレヴの強みの一つだと思うけどなぁ……?」
管理部の知人とやらが製作した魔道具のおかげもあるにせよ、それを運搬出来るところまで仕込んだのはトーカレヴァ自身だ。
特殊部隊内でもキーロら「実行部隊」と比較すると腕が落ちると思っていたからこそ、潜入も含めて他に強みを探したのだ。
その姿勢自体は、ファルコたち〝鷹の眼〟だって内心では認めている。
今や「王宮側の味方」だと、彼らはちゃんと認識しているのだ。
「褒めていただくのは光栄ですが、それでウチのヘリファルテを永久貸出したりはしませんからね」
半分私的な食事会になっているとは言え、ここが王宮内の公的な場であるせいかトーカレヴァはずっと「ヘリファルテ」呼びだ。
「……あはは、バレた」
私も、敢えてそこはツッコミを入れず、笑ってごまかすことにしておいた。
「――じきに、そこの窓から入ってくると思いますよ」
トーカレヴァは微かに口の端を歪めた後、そう言って誓約の間を後にして行った。
「鳥? もふもふって、鳥なの?」
私とトーカレヴァのやりとりを見聞きしながら、シャルリーヌが小首を傾げる。
来てからのお楽しみで、と私は笑っておいた。
そしてもうちょっと食べておこうとホタテのコキーユに手を伸ばしかけて、ふと気になることが出来てコティペルト支配人の姿を探した。
「いかがなさいましたか、お嬢様」
さすが、すぐにそれと気付いた支配人がこちらに歩み寄って来た。
「あ、いえ、料理や飲み物のことじゃなくて、参考までに伺いたかったと言うか」
「ええ」
「食べた後の、この殻は……レストランでは、どうされてるんですか?」
「殻、ですか?」
思わぬことを聞かれたと、支配人が少しだけ戸惑っている。
「えーっと……他のゴミと一緒に捨ててるとか、別にどこかに埋めてるとか……海に捨てるとか……?」
「ああ、殻の処分でございますか。我々は仕入れる時に引き換えに引き取って貰っておりますよ。何でもかつては購入した各家々が庭や森に埋めていたそうなのですが、それが他の作物の収穫を妨げるらしいと気付いた家がありましてね。それからは漁の権限を持つ領の領主が、収穫に影響のない場所を指定して、そこに全て埋めるようにと決められているのだとか」
「あ……埋めてることは、埋めてるんですね」
「あくまで私どもの店が取引をしているところの者が申していただけのことですので、別のところで聞けば、また別の話が聞けるやも知れません」
「なるほど……」
「レイナ?」
じっとホタテの殻を眺める私を、さすがにシャルリーヌも訝しんだ。
「や、ほら、シャーリーは聞いたことないかな? ホタテの殻の再利用について」
「再利用……ああ! 言われてみれば聞いたことあるわ。粉洗剤とか。どこかの通販で『ホタテの貝殻から生まれたクリーナーパウダー』とかなんとか、取り寄せて使ってみたことあるかも。洗剤と一緒に洗濯機に入れたら、ホタテのアルカリパワーで洗濯槽裏の黒カビやせっけんかすをじわじわと除去する……だったような」
「そうそう、それそれ! 排水管や河川をきれいに濾過出来るとかって話。他にも鶏の配合飼料に混ぜたら卵の殻が丈夫になる――なんて話もあったはずなのよね」
確か青森の方で、大量廃棄された殻に付着する、海水由来の塩が原因と思われる畑への塩害が取り沙汰されたことがあって、何とかそれらの殻を無害に、あるいは再利用出来ないかと、貝殻を高温で焼いて粉砕したところ、使い道に幅が出た――と言ったようなインタビュー記事を見た覚えがある。
ふと、配合飼料があるならリファちゃんの餌にも使えないかと思ったのだけど、どうやら粉砕して再利用をするという概念自体がまだないらしい。
「まだ誰も試してないなら、実験から始めてみてもいいかも……?」
「あら、レイナ、それだとホタテ――というかジェイ? はイデオン公爵領の名産じゃないわけだから、手を出す理由にはならないんじゃなくて?」
ブツブツと呟いた私を、むしろシャルリーヌは面白そうに煽ってきた。
「まあ、普通にいけばそうなんだけど……濾過の実験って言う話なら、例えばアルノシュト伯爵領で取り組んでみてもいいんじゃないか、とは思うのよね」
「ああ……」
先ほどまでの茶会の中で、鉱毒による土壌や河川の汚染の話を耳にしていたこともあってか、シャルリーヌもすぐさま私がそう口にした理由には思い至ったようだった。
「殻をどうやってそこに集めるって話だけなら、多分ラヴォリ商会がボードストレーム商会を潰したあと、その販路が空いてくるはずなのよ。だからブラードの領都商業ギルドなり、カプート子爵なりが、今回の件の責任を取る意味でも、今後の殻集めはしてくれるんじゃないか――とは思ってて」
今更もう、どこかに埋められてしまっている殻まで掘り起こしてどうこう……と言うのは無理だろう。
だったら、以降も山のように出てくるホタテの殻を、埋めるのではなくこちらが指定する一箇所に集めるよう誘導するくらいなら、出来るはずと思うのだ。
「……物騒なことを、しれっと言ってるわね。無計画に言ってみただけなのかと思えば、あてまでもうあるんじゃない」
半ば呆れぎみのシャルリーヌに、私は苦笑しか返せない。
「でもさすがに、汚染された土地を回復させる力が殻にあるかどうかなんて分からないわよ。向こうにいた時だって聞いたことないもの。だから本当にゼロからの実験になるのよね」
「でもさ、まだほとんど機械化が進んでいない状態で出来ることなんて限られてない? 魔道具にだって限界はあるわけだし。いいんじゃないの、ゼロからの実験。アルノシュト伯爵領を立て直したいっていう話なら、確かに無関係じゃないものね」
「立て直す、なんてそんなおこがましい話はしてないわよ。誰にせよ次の領主があまり保守的な人じゃなければいいなぁ……と思うだけで」
「交代前提なのね……」
それは聞いていいことなのか、という雰囲気を漂わせてシャルリーヌがこちらを見ているけど、どう考えてもさっきまでの茶会の空気を考えれば、この後かなりの割合で領主交代が起きるはずだ。
「むしろ、あのお茶会で交代しない人を数えた方が早くない? もちろん、玉撞き人事なだけで降格や追放まではいかない人だっているでしょうけど」
「ううん……」
否定しづらい、とばかりにシャルリーヌが片手で自分のこめかみをもみほぐしている。
空気がちょっと重くなっただろうか――と、思ったそこへ、待望の救世主が窓から飛び込んで来た。
「ぴぃぃぃっっ‼」
「リファちゃん……‼」
いいよ、いいよ、頭に乗るまでが「お約束」でも!
「レヴ?」
「レイナ様、まさか私に、肩や頭にヘリファルテを乗せた状態で王宮の廊下を歩けと?」
「え、だって鳥を飼ってることくらいは周りも知ってるんでしょ?」
リファちゃんが「お手紙鳥」であることを知る人間は、周囲の少数の人間だろうけど、鳥を飼っているだけなら、もっと広範囲に渡って知られているはず。
真面目に問いかけた私に、トーカレヴァは思い切り眉根を寄せていた。
「わざわざそれを知らない人間にまで知らしめて歩く必要性を感じません」
「親しみある護衛騎士って感じで好印象に繋がるんじゃないの?」
「どこに向かっての好印象ですか」
そう言いながら、トーカレヴァはスタスタと〝誓約の間〟を出ようとしている。
にべもないな、と思った私を宥めようとしてくれたのか「まあまあ」と、傍にいたノーイェルが生温かく微笑っていた。
「既に散々、護衛騎士が部屋で鳥を飼って名前まで付けて……って、周囲から揶揄われてるんですよ。ただの照れでしょうから、見逃してあげて下さい」
「デレク!」
「ははは。ほら、ここは私が見ているから行ってくるといい。あの鳥放したらすぐに戻ってくるんだろう?」
どうやら一緒にギーレンに行っていた所為もあってか、名前呼びをする程度に親交が出来たらしい。
「転職してから、レヴも色々変わったよね……」
特殊部隊に所属していた頃の刺々しさを思えば、随分と角が取れたと思う。
さすがにそれは言わないけど、私の表情でその辺は察したんだろう。
トーカレヴァは、出て行きかけた足を一瞬だけ止めていた。
「公爵邸の護衛に固執しなくとも、お守りする方法はあると宰相閣下からも言われてますからね。元々が信用度ゼロのところから始まってますし、半分以上はヘリファルテのおかげでしょうが……ようやくここまで来た、そんな感じですよ」
「えぇ……いいじゃん『リファちゃんの主』枠で信用度が上がったって。それだってレヴの強みの一つだと思うけどなぁ……?」
管理部の知人とやらが製作した魔道具のおかげもあるにせよ、それを運搬出来るところまで仕込んだのはトーカレヴァ自身だ。
特殊部隊内でもキーロら「実行部隊」と比較すると腕が落ちると思っていたからこそ、潜入も含めて他に強みを探したのだ。
その姿勢自体は、ファルコたち〝鷹の眼〟だって内心では認めている。
今や「王宮側の味方」だと、彼らはちゃんと認識しているのだ。
「褒めていただくのは光栄ですが、それでウチのヘリファルテを永久貸出したりはしませんからね」
半分私的な食事会になっているとは言え、ここが王宮内の公的な場であるせいかトーカレヴァはずっと「ヘリファルテ」呼びだ。
「……あはは、バレた」
私も、敢えてそこはツッコミを入れず、笑ってごまかすことにしておいた。
「――じきに、そこの窓から入ってくると思いますよ」
トーカレヴァは微かに口の端を歪めた後、そう言って誓約の間を後にして行った。
「鳥? もふもふって、鳥なの?」
私とトーカレヴァのやりとりを見聞きしながら、シャルリーヌが小首を傾げる。
来てからのお楽しみで、と私は笑っておいた。
そしてもうちょっと食べておこうとホタテのコキーユに手を伸ばしかけて、ふと気になることが出来てコティペルト支配人の姿を探した。
「いかがなさいましたか、お嬢様」
さすが、すぐにそれと気付いた支配人がこちらに歩み寄って来た。
「あ、いえ、料理や飲み物のことじゃなくて、参考までに伺いたかったと言うか」
「ええ」
「食べた後の、この殻は……レストランでは、どうされてるんですか?」
「殻、ですか?」
思わぬことを聞かれたと、支配人が少しだけ戸惑っている。
「えーっと……他のゴミと一緒に捨ててるとか、別にどこかに埋めてるとか……海に捨てるとか……?」
「ああ、殻の処分でございますか。我々は仕入れる時に引き換えに引き取って貰っておりますよ。何でもかつては購入した各家々が庭や森に埋めていたそうなのですが、それが他の作物の収穫を妨げるらしいと気付いた家がありましてね。それからは漁の権限を持つ領の領主が、収穫に影響のない場所を指定して、そこに全て埋めるようにと決められているのだとか」
「あ……埋めてることは、埋めてるんですね」
「あくまで私どもの店が取引をしているところの者が申していただけのことですので、別のところで聞けば、また別の話が聞けるやも知れません」
「なるほど……」
「レイナ?」
じっとホタテの殻を眺める私を、さすがにシャルリーヌも訝しんだ。
「や、ほら、シャーリーは聞いたことないかな? ホタテの殻の再利用について」
「再利用……ああ! 言われてみれば聞いたことあるわ。粉洗剤とか。どこかの通販で『ホタテの貝殻から生まれたクリーナーパウダー』とかなんとか、取り寄せて使ってみたことあるかも。洗剤と一緒に洗濯機に入れたら、ホタテのアルカリパワーで洗濯槽裏の黒カビやせっけんかすをじわじわと除去する……だったような」
「そうそう、それそれ! 排水管や河川をきれいに濾過出来るとかって話。他にも鶏の配合飼料に混ぜたら卵の殻が丈夫になる――なんて話もあったはずなのよね」
確か青森の方で、大量廃棄された殻に付着する、海水由来の塩が原因と思われる畑への塩害が取り沙汰されたことがあって、何とかそれらの殻を無害に、あるいは再利用出来ないかと、貝殻を高温で焼いて粉砕したところ、使い道に幅が出た――と言ったようなインタビュー記事を見た覚えがある。
ふと、配合飼料があるならリファちゃんの餌にも使えないかと思ったのだけど、どうやら粉砕して再利用をするという概念自体がまだないらしい。
「まだ誰も試してないなら、実験から始めてみてもいいかも……?」
「あら、レイナ、それだとホタテ――というかジェイ? はイデオン公爵領の名産じゃないわけだから、手を出す理由にはならないんじゃなくて?」
ブツブツと呟いた私を、むしろシャルリーヌは面白そうに煽ってきた。
「まあ、普通にいけばそうなんだけど……濾過の実験って言う話なら、例えばアルノシュト伯爵領で取り組んでみてもいいんじゃないか、とは思うのよね」
「ああ……」
先ほどまでの茶会の中で、鉱毒による土壌や河川の汚染の話を耳にしていたこともあってか、シャルリーヌもすぐさま私がそう口にした理由には思い至ったようだった。
「殻をどうやってそこに集めるって話だけなら、多分ラヴォリ商会がボードストレーム商会を潰したあと、その販路が空いてくるはずなのよ。だからブラードの領都商業ギルドなり、カプート子爵なりが、今回の件の責任を取る意味でも、今後の殻集めはしてくれるんじゃないか――とは思ってて」
今更もう、どこかに埋められてしまっている殻まで掘り起こしてどうこう……と言うのは無理だろう。
だったら、以降も山のように出てくるホタテの殻を、埋めるのではなくこちらが指定する一箇所に集めるよう誘導するくらいなら、出来るはずと思うのだ。
「……物騒なことを、しれっと言ってるわね。無計画に言ってみただけなのかと思えば、あてまでもうあるんじゃない」
半ば呆れぎみのシャルリーヌに、私は苦笑しか返せない。
「でもさすがに、汚染された土地を回復させる力が殻にあるかどうかなんて分からないわよ。向こうにいた時だって聞いたことないもの。だから本当にゼロからの実験になるのよね」
「でもさ、まだほとんど機械化が進んでいない状態で出来ることなんて限られてない? 魔道具にだって限界はあるわけだし。いいんじゃないの、ゼロからの実験。アルノシュト伯爵領を立て直したいっていう話なら、確かに無関係じゃないものね」
「立て直す、なんてそんなおこがましい話はしてないわよ。誰にせよ次の領主があまり保守的な人じゃなければいいなぁ……と思うだけで」
「交代前提なのね……」
それは聞いていいことなのか、という雰囲気を漂わせてシャルリーヌがこちらを見ているけど、どう考えてもさっきまでの茶会の空気を考えれば、この後かなりの割合で領主交代が起きるはずだ。
「むしろ、あのお茶会で交代しない人を数えた方が早くない? もちろん、玉撞き人事なだけで降格や追放まではいかない人だっているでしょうけど」
「ううん……」
否定しづらい、とばかりにシャルリーヌが片手で自分のこめかみをもみほぐしている。
空気がちょっと重くなっただろうか――と、思ったそこへ、待望の救世主が窓から飛び込んで来た。
「ぴぃぃぃっっ‼」
「リファちゃん……‼」
いいよ、いいよ、頭に乗るまでが「お約束」でも!
814
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。