673 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
683 商人は商人同士で?
しおりを挟む
「それじゃあ、レイナちゃん。一度フォルシアン公爵邸に戻りましょうか?」
エリィ義母様は、まだここに来てそれほどの時間は経過していなかったけど、あとは王宮側に話を預けるくらいしか出来ることはない。
そうですね、と頷いた私はベルセリウス将軍たちとイフナース、それぞれに御礼を言って頭を下げた。
「いやいや! 我々はいい運動になったし、これまで接点のなかった他の公爵邸の護衛らとも顔見知りになれた。総じて損はしておらぬゆえ、気にせんでくれ!」
呵々と笑うベルセリウス将軍の隣で、ウルリック副長は軽く片手だけを上げた。
イフナースはと言えば、若干「消化不良」と言った表情を見せている気がした。
「王都商業ギルドとしては、ギルド所属の当該商会の手元にはまだ資金は一切戻っていませんし、件の〝痺れ茶〟の流通ルートを探るのも現在進行形。今日の収穫は、とりあえず投資詐欺はこれ以上広まらないと言うことがハッキリした――くらいですからね。まだまだ諸手を挙げては喜べない」
王都とセルマの街にいたブロッカ商会関係者は全て捕らえた。
シャプル商会はもともと名前のみの商会で、場合によってはブロッカ商会の従業員が二役を担っていたようなので、関係者は全員捕らえられたとみて良いだろう。
恐らくあとはナルディーニ侯爵家内にカロッジェ・ナルディーニ侯爵令息あるいはコジモ・ナルディーニ侯爵の意を受けて動いている者のみが残っているはずで、そちらは王宮側からの召喚時に、刑務部署の官吏らによって捕縛されるだろう。
投資詐欺はこれ以上は広まらない。
イフナースの判断は、間違ってはいまい。
「ユングベリ商会長。明日にでもギルドにお越し下さいますか。そうですね……午後であればある程度〝痺れ茶〟の情報が入ってきている筈ですよ」
「えっ、いいんですか⁉」
私にその情報を渡すと言うことは、そのままエドヴァルドやイル義父様にも情報が渡ることにもなる。
黙っていろと言われても、立場的に出来ないことはイフナースも分かっているはずなのだ。
言外にその意味をこめて聞き返した私に、イフナースは「ええ」と短く答えた。
「黙っていても今日のような高等法院あるいは王宮刑務の担当者がきっと情報を求めてギルドに押しかけてくる。職員にしろギルドを訪れる者にしろ、まだ今回の事は公にはなっていないのですから、そうなれば商業ギルドとしての不正を疑われるかも知れないでしょう。いくら事実無根でも、噂などと言うものは、一度たてば静まるまでが面倒。であれば、先に貴女を通して王宮側に情報を渡す方がリスクが少ない。ギルド長や副ギルド長も納得するはずですよ」
なるほど、ギルドに所属をする商会、商人が犯罪行為に手を染めることはままあれど、ギルド職員が法を犯したとなると話は別。場合によっては王都商業ギルドとしての権威が失墜しかねない。
今回は無実であるからこそ、そんな疑いはかけられたくないと言ったところか。
王以外に膝をつかないギルドとしては、そこは譲れないのかも知れない。
「それに今回のことでギルドもラヴォリ商会関係者もユングベリ商会にはかなりの借りが出来ていますから、ギルド長も話をしたがっています。そう言った意味でも、明日はぜひいらして下さい」
こちらとしては、ユングベリ商会を憂いなくオープンさせるために動いているだけで、借りと言われても……と言うところはあるのだけれど、あまり遠慮をしすぎて、本店開業に差し障りが出るのも困る。
「では、商人同士そこは交渉で」
商人? 商人で良いのか? などとファルコが呟いているのは無視しつつ、にこやかにイフナースに笑いかけると、一瞬面喰らった表情を向こうも見せたものの、さすがは百戦錬磨のギルド職員、すぐさま不敵な笑みへと変貌を遂げた。
「伝えておきましょう」
そう言ってイフナースは身を翻し、将軍たちも「南の館」に戻ると、コンティオラ公爵邸を後にして行った。
「――本当に」
じゃあ馬車を……となったそこへ、ヒース君が私とエリィ義母様に向かって、深々と頭を下げた。
「フォルシアン公爵家の皆さま方には今回の件でご迷惑をおかけしてしまいました。この先、もしかしたら私ではないかも知れませんが、コンティオラ公爵家として、フォルシアン公爵家のお力になれるようなことがありましたら、どうかお声がけ下さいますよう――」
自分ではないかも知れない。
当主交代だけではなく、次期としての自分も無事とは限らないことを言外に匂わせつつ頭を下げるヒース君に、残る皆がやるせない表情を浮かべていた。
現時点では誰もそれを否定して慰められないのだ。
ソファの方ではヒルダ夫人も、両手を前で合わせる形で、息子同様に頭を下げていた。
ここは私ではない気がする、とエリィ義母様に視線を向ければ、了解したとばかりに頷いたエリィ義母様が、二人へと向き直っていた。
「まだ何も解決しておりません。お詫びにしろ御礼にしろ、それは全てめどが立ってから改めて伺いたく思いますわ」
「フォルシアン公爵夫人……」
「私からは、今は王宮の夫やイデオン公、コンティオラ公に余すことなく全てお伝えになって、下手な保身はお考えにならず、判断を仰がれることをお勧めしておきますわ。監視がつくと言えど、皆さまがひとつ屋根の下で過ごされれば、どうしてもあらぬ疑いを持つ者は出るでしょうから」
あらぬ疑い=証拠隠滅、保身のための口裏合わせ。
オブラートに包んだその言葉の意味を、ヒース君もヒルダ夫人も正しく受け止めていた。
「姉と母との部屋の相互の出入りは禁じて、使用人にもそれは徹底させるつもりです。私も王宮側の判断に目処が付くまでは、学院の休学を検討しています。まだ父や理事長の許可は得ておりませんが……」
「そうですわね……日数の判断は仰がれた方が良いでしょうが、休学に関しては私もそうされた方が良いと思いますわ」
コンティオラ公爵は恐らく三国会談が終わるまでは公務にかかりきりになる可能性が高く、その間の家政に関しては現状家令や夫人では心許ないあるいは人選に問題があると言うべきで、公爵家内部の重しとして、ヒース君がいた方がいいとエリィ義母様も思ったんだろう。
緊急あるいは予定外の事態が起きた場合にはフォルシアン公爵邸に連絡を――と言うことにして、私とエリィ義母様も(もちろん〝鷹の眼〟と〝青い鷲〟も含めて)フォルシアン公爵邸に戻ることになった。
エリィ義母様は、まだここに来てそれほどの時間は経過していなかったけど、あとは王宮側に話を預けるくらいしか出来ることはない。
そうですね、と頷いた私はベルセリウス将軍たちとイフナース、それぞれに御礼を言って頭を下げた。
「いやいや! 我々はいい運動になったし、これまで接点のなかった他の公爵邸の護衛らとも顔見知りになれた。総じて損はしておらぬゆえ、気にせんでくれ!」
呵々と笑うベルセリウス将軍の隣で、ウルリック副長は軽く片手だけを上げた。
イフナースはと言えば、若干「消化不良」と言った表情を見せている気がした。
「王都商業ギルドとしては、ギルド所属の当該商会の手元にはまだ資金は一切戻っていませんし、件の〝痺れ茶〟の流通ルートを探るのも現在進行形。今日の収穫は、とりあえず投資詐欺はこれ以上広まらないと言うことがハッキリした――くらいですからね。まだまだ諸手を挙げては喜べない」
王都とセルマの街にいたブロッカ商会関係者は全て捕らえた。
シャプル商会はもともと名前のみの商会で、場合によってはブロッカ商会の従業員が二役を担っていたようなので、関係者は全員捕らえられたとみて良いだろう。
恐らくあとはナルディーニ侯爵家内にカロッジェ・ナルディーニ侯爵令息あるいはコジモ・ナルディーニ侯爵の意を受けて動いている者のみが残っているはずで、そちらは王宮側からの召喚時に、刑務部署の官吏らによって捕縛されるだろう。
投資詐欺はこれ以上は広まらない。
イフナースの判断は、間違ってはいまい。
「ユングベリ商会長。明日にでもギルドにお越し下さいますか。そうですね……午後であればある程度〝痺れ茶〟の情報が入ってきている筈ですよ」
「えっ、いいんですか⁉」
私にその情報を渡すと言うことは、そのままエドヴァルドやイル義父様にも情報が渡ることにもなる。
黙っていろと言われても、立場的に出来ないことはイフナースも分かっているはずなのだ。
言外にその意味をこめて聞き返した私に、イフナースは「ええ」と短く答えた。
「黙っていても今日のような高等法院あるいは王宮刑務の担当者がきっと情報を求めてギルドに押しかけてくる。職員にしろギルドを訪れる者にしろ、まだ今回の事は公にはなっていないのですから、そうなれば商業ギルドとしての不正を疑われるかも知れないでしょう。いくら事実無根でも、噂などと言うものは、一度たてば静まるまでが面倒。であれば、先に貴女を通して王宮側に情報を渡す方がリスクが少ない。ギルド長や副ギルド長も納得するはずですよ」
なるほど、ギルドに所属をする商会、商人が犯罪行為に手を染めることはままあれど、ギルド職員が法を犯したとなると話は別。場合によっては王都商業ギルドとしての権威が失墜しかねない。
今回は無実であるからこそ、そんな疑いはかけられたくないと言ったところか。
王以外に膝をつかないギルドとしては、そこは譲れないのかも知れない。
「それに今回のことでギルドもラヴォリ商会関係者もユングベリ商会にはかなりの借りが出来ていますから、ギルド長も話をしたがっています。そう言った意味でも、明日はぜひいらして下さい」
こちらとしては、ユングベリ商会を憂いなくオープンさせるために動いているだけで、借りと言われても……と言うところはあるのだけれど、あまり遠慮をしすぎて、本店開業に差し障りが出るのも困る。
「では、商人同士そこは交渉で」
商人? 商人で良いのか? などとファルコが呟いているのは無視しつつ、にこやかにイフナースに笑いかけると、一瞬面喰らった表情を向こうも見せたものの、さすがは百戦錬磨のギルド職員、すぐさま不敵な笑みへと変貌を遂げた。
「伝えておきましょう」
そう言ってイフナースは身を翻し、将軍たちも「南の館」に戻ると、コンティオラ公爵邸を後にして行った。
「――本当に」
じゃあ馬車を……となったそこへ、ヒース君が私とエリィ義母様に向かって、深々と頭を下げた。
「フォルシアン公爵家の皆さま方には今回の件でご迷惑をおかけしてしまいました。この先、もしかしたら私ではないかも知れませんが、コンティオラ公爵家として、フォルシアン公爵家のお力になれるようなことがありましたら、どうかお声がけ下さいますよう――」
自分ではないかも知れない。
当主交代だけではなく、次期としての自分も無事とは限らないことを言外に匂わせつつ頭を下げるヒース君に、残る皆がやるせない表情を浮かべていた。
現時点では誰もそれを否定して慰められないのだ。
ソファの方ではヒルダ夫人も、両手を前で合わせる形で、息子同様に頭を下げていた。
ここは私ではない気がする、とエリィ義母様に視線を向ければ、了解したとばかりに頷いたエリィ義母様が、二人へと向き直っていた。
「まだ何も解決しておりません。お詫びにしろ御礼にしろ、それは全てめどが立ってから改めて伺いたく思いますわ」
「フォルシアン公爵夫人……」
「私からは、今は王宮の夫やイデオン公、コンティオラ公に余すことなく全てお伝えになって、下手な保身はお考えにならず、判断を仰がれることをお勧めしておきますわ。監視がつくと言えど、皆さまがひとつ屋根の下で過ごされれば、どうしてもあらぬ疑いを持つ者は出るでしょうから」
あらぬ疑い=証拠隠滅、保身のための口裏合わせ。
オブラートに包んだその言葉の意味を、ヒース君もヒルダ夫人も正しく受け止めていた。
「姉と母との部屋の相互の出入りは禁じて、使用人にもそれは徹底させるつもりです。私も王宮側の判断に目処が付くまでは、学院の休学を検討しています。まだ父や理事長の許可は得ておりませんが……」
「そうですわね……日数の判断は仰がれた方が良いでしょうが、休学に関しては私もそうされた方が良いと思いますわ」
コンティオラ公爵は恐らく三国会談が終わるまでは公務にかかりきりになる可能性が高く、その間の家政に関しては現状家令や夫人では心許ないあるいは人選に問題があると言うべきで、公爵家内部の重しとして、ヒース君がいた方がいいとエリィ義母様も思ったんだろう。
緊急あるいは予定外の事態が起きた場合にはフォルシアン公爵邸に連絡を――と言うことにして、私とエリィ義母様も(もちろん〝鷹の眼〟と〝青い鷲〟も含めて)フォルシアン公爵邸に戻ることになった。
755
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】略奪されるような王子なんていりません! こんな国から出ていきます!
かとるり
恋愛
王子であるグレアムは聖女であるマーガレットと婚約関係にあったが、彼が選んだのはマーガレットの妹のミランダだった。
婚約者に裏切られ、家族からも裏切られたマーガレットは国を見限った。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。