652 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
668 三法の番人(前)
しおりを挟む
「――次期様、大変申し訳ございません」
マリセラ嬢がソファに深く沈みこんだまま呆然としているそこへ、コンティオラ公爵家家令イレネオがヒース君の方へと小さく声をかけていた。
「高等法院からの派遣だと仰る方々が複数名お越しでいらっしゃるのですが」
「……高等法院?」
その言葉に反応をしたのは、ヒース君ではなくお義兄様だ。
私がジッと見ると、お義兄様は「いや、私は呼んでいない」と、首を横に振った。
「恐れ入ります、お一方は、子爵クロヴィス・オノレ様――と」
「……何?」
想像だにしていなかった、とばかりに声を上げたのは、これもヒース君ではない。
お義兄様だ。
(オノレ子爵って……)
ヤンネ・キヴェカスと関わるようになってから、幾度も耳にしている名前だ。
さすがに私もその名は覚えた。
かつてキヴェカス家が乳製品の産地偽装問題で著しく不利な状況にあった際、クヴィスト公爵家の庇護下にあった、相手方のグゼリ伯爵家ではなく、法の遵守を尊び、キヴェカス伯爵家とその寄り親イデオン公爵家の支持に回ってくれたと聞く。
ナルディーニ侯爵令息とは違い、ホンモノの〝勇者〟になった人だ。
そして何と言っても現・高等法院職員であるお義兄様の上司であり、エドヴァルドと示し合わせてお義兄様の出向を決めた人。
現時点では子爵家領主本人であるから、公爵「令息」であるお義兄様よりも立場は上。
ただしそう言ったことを差し引いても、お義兄様はオノレ子爵を尊敬していると聞いているし、ヤンネの方でも高等法院に用がある都度挨拶を欠かさないと言う。
日本の裁判所だと、正義の剣と法の天秤を持つ像は女神の像だけれど、アンジェスだとさしずめオノレ子爵自身が法の番人と言ったところだろうか。
司法、刑法、軍法を奉じて、主に貴族を裁くと言われる高等法院。
そのナンバー2。
次期高等法院の法院長の座を確実視されている男性。
「……入って貰っても良いか?」
ここはコンティオラ公爵家だ。
恐らくはその顔を立てたのだろう。
そう尋ねるお義兄様に、ヒース君は軽く頷いて、家令にも目配せをした。
「――失礼」
そうして部屋の中に男性が五人招き入れられ、最初に顔を出した年配男性が、更に一歩前へと歩を進めた。
……何だろう。たまにテレビで見かけた、裁判所の令状を持った警察官が容疑者宅に証拠の差し押さえに入った、みたいなもの凄い「圧」を感じる。
王都警備隊や商業ギルドの自警団とはまるで違う、防衛軍の皆にも似た威圧感だ。
「王都高等法院次席法院長クロヴィス・オノレだ。軍務・刑務の長であるフォルシアン公爵閣下からの指示で、イデオン宰相閣下の許可を得て訪ねさせて貰っている」
え、と小さな声を出したのはお義兄様だ。
だけど私も、ちょっとビックリしてしまった。
イル義父様とエドヴァルドが何故?と、二人して目を瞠ってしまう。
「ここに違法薬物の取引に手を染め、仮にも主家である公爵家を陥れようとした貴族らが拘束されたと聞いた。下っ端の者は王宮でシクステン軍務刑務長官に引き渡すが、主要な者たちは高等法院内の留置場にて預かることとなったのだ。速やかに引き渡しを願いたい」
「「⁉」」
今しがたエドヴァルドからは、このコンティオラ公爵家で拘束しておいて欲しいと言われたばかりだ。
何かあったのだろうかとお義兄様と視線を交わし合い、ここはお義兄様の方が質問の形をとるように、口を開いた。
「オノレ閣下」
「ああ、ユセフか。どうだ、キヴェカス事務所での業務はためになっているか?」
お義兄様が質問をするより先に、オノレ子爵から世間話の要領で何気なく聞かれ、お義兄様はちょっと戸惑っていた。
「……そうですね。毎日が『まさか』の連続で、おかげさまで視野の狭窄を思い知らされました」
イル義父様、エリィ義母様!
チラリとこちらを見たお義兄様の態度が激変しています!
ここに二人がいたら、声を大にして言いたかったくらいだ。
目を瞠ったままのそんな私に、オノレ子爵の視線がゆっくりと向けられる。
「ユセフ、そちらのご令嬢がそうかな?」
「……ええ」
あの、お義兄様? ご紹介は。
そう思いながら、とりあえず〝カーテシー〟だけでもしておいた方が良いかと片足を引こうとしたところ、オノレ子爵の方にそれを止められた。
「犯罪者の回収もそうだが、貴女にも伝えておかなくてはならないことがある。イデオン宰相閣下には既に通達をさせて貰った。その上で、貴女への伝言役も同時に申し付けられているのだ」
これは先に聞いてしまった方が良さそうだと、私はお義兄様に目線で断りを入れた上で、改めて〝カーテシー〟の姿勢と共に「承ります」と、頭を下げた。
「ああ、そう肩肘を張らんでくれ。こちらはむしろ慶事の連絡と言えようからな。――レイナ・ユングベリ嬢。貴女のフォルシアン公爵家との養子縁組と、それに伴うエドヴァルド・イデオン公爵との婚約届、双方が本日正式に高等法院で受理された。両公爵家の名を汚すことのないよう、これからもその身を律してくれたまえ」
「――‼」
そう言えば、届け出をしてきたと言うことだけを聞いていた気がする。
王宮内、知る人ぞ知る状態だったところが、これで全て公に認められた形になったのだ。
だけどホッとした反面、今、この場と言うのがあまりにも皮肉だった。
――公爵家の名を汚すことのないよう、身を律しろ。
ある意味さっき私が啖呵をきってしまったことに、何も知らないオノレ子爵がトドメの引導を渡した様なものだろう。
視界の隅に、俯いたままのマリセラ嬢が、膝の上に置いた手をドレスごと握りしめているのが見えた。
とは言え、私からかける言葉はない。
私はただ、オノレ子爵に対して答えるだけだ。
「本日はご足労有難うございます。お言葉確かに承りました。両家の恥とならぬよう、今後も身を律して参りたいと存じます」
「うむ」
恐らくは定型のやり取りなんだろう。
オノレ子爵は特に感銘を受けた風でもなく、頷いただけだった。
婚約云々はともかく、養子縁組に関してはお義兄様も無関係ではない。
私のすぐ傍で「フォルシアン公爵家としても承知致しました。父公爵もそう答えていることとは思いますが、改めて私の方からも受諾の意を伝えさせて頂きます」と、軽く頭を下げたのが見える。
結構、とオノレ子爵は答えた。
それで……と、声色も表情も厳しめのそれへと変貌を遂げる。
「該当者たちの引き渡しの可否は如何に」
「……そのことですが、オノレ閣下」
お義兄様も、オノレ子爵に合わせるように顔を上げた。
「当初我々は、捕らえた者たちは全てこのコンティオラ公爵邸に留め置くようにと言われておりました。それが変わった理由を先に伺っても?」
部屋にいる5人は、オノレ子爵はもちろんのこと、お義兄様は全員の顔と名前を把握している。
それでも全員が、誰かの買収や脅迫を受けていないとは限らない。
それは無礼ではなく当然の疑問であり――オノレ子爵は、よく出来ましたと言わんばかりに微笑った。
マリセラ嬢がソファに深く沈みこんだまま呆然としているそこへ、コンティオラ公爵家家令イレネオがヒース君の方へと小さく声をかけていた。
「高等法院からの派遣だと仰る方々が複数名お越しでいらっしゃるのですが」
「……高等法院?」
その言葉に反応をしたのは、ヒース君ではなくお義兄様だ。
私がジッと見ると、お義兄様は「いや、私は呼んでいない」と、首を横に振った。
「恐れ入ります、お一方は、子爵クロヴィス・オノレ様――と」
「……何?」
想像だにしていなかった、とばかりに声を上げたのは、これもヒース君ではない。
お義兄様だ。
(オノレ子爵って……)
ヤンネ・キヴェカスと関わるようになってから、幾度も耳にしている名前だ。
さすがに私もその名は覚えた。
かつてキヴェカス家が乳製品の産地偽装問題で著しく不利な状況にあった際、クヴィスト公爵家の庇護下にあった、相手方のグゼリ伯爵家ではなく、法の遵守を尊び、キヴェカス伯爵家とその寄り親イデオン公爵家の支持に回ってくれたと聞く。
ナルディーニ侯爵令息とは違い、ホンモノの〝勇者〟になった人だ。
そして何と言っても現・高等法院職員であるお義兄様の上司であり、エドヴァルドと示し合わせてお義兄様の出向を決めた人。
現時点では子爵家領主本人であるから、公爵「令息」であるお義兄様よりも立場は上。
ただしそう言ったことを差し引いても、お義兄様はオノレ子爵を尊敬していると聞いているし、ヤンネの方でも高等法院に用がある都度挨拶を欠かさないと言う。
日本の裁判所だと、正義の剣と法の天秤を持つ像は女神の像だけれど、アンジェスだとさしずめオノレ子爵自身が法の番人と言ったところだろうか。
司法、刑法、軍法を奉じて、主に貴族を裁くと言われる高等法院。
そのナンバー2。
次期高等法院の法院長の座を確実視されている男性。
「……入って貰っても良いか?」
ここはコンティオラ公爵家だ。
恐らくはその顔を立てたのだろう。
そう尋ねるお義兄様に、ヒース君は軽く頷いて、家令にも目配せをした。
「――失礼」
そうして部屋の中に男性が五人招き入れられ、最初に顔を出した年配男性が、更に一歩前へと歩を進めた。
……何だろう。たまにテレビで見かけた、裁判所の令状を持った警察官が容疑者宅に証拠の差し押さえに入った、みたいなもの凄い「圧」を感じる。
王都警備隊や商業ギルドの自警団とはまるで違う、防衛軍の皆にも似た威圧感だ。
「王都高等法院次席法院長クロヴィス・オノレだ。軍務・刑務の長であるフォルシアン公爵閣下からの指示で、イデオン宰相閣下の許可を得て訪ねさせて貰っている」
え、と小さな声を出したのはお義兄様だ。
だけど私も、ちょっとビックリしてしまった。
イル義父様とエドヴァルドが何故?と、二人して目を瞠ってしまう。
「ここに違法薬物の取引に手を染め、仮にも主家である公爵家を陥れようとした貴族らが拘束されたと聞いた。下っ端の者は王宮でシクステン軍務刑務長官に引き渡すが、主要な者たちは高等法院内の留置場にて預かることとなったのだ。速やかに引き渡しを願いたい」
「「⁉」」
今しがたエドヴァルドからは、このコンティオラ公爵家で拘束しておいて欲しいと言われたばかりだ。
何かあったのだろうかとお義兄様と視線を交わし合い、ここはお義兄様の方が質問の形をとるように、口を開いた。
「オノレ閣下」
「ああ、ユセフか。どうだ、キヴェカス事務所での業務はためになっているか?」
お義兄様が質問をするより先に、オノレ子爵から世間話の要領で何気なく聞かれ、お義兄様はちょっと戸惑っていた。
「……そうですね。毎日が『まさか』の連続で、おかげさまで視野の狭窄を思い知らされました」
イル義父様、エリィ義母様!
チラリとこちらを見たお義兄様の態度が激変しています!
ここに二人がいたら、声を大にして言いたかったくらいだ。
目を瞠ったままのそんな私に、オノレ子爵の視線がゆっくりと向けられる。
「ユセフ、そちらのご令嬢がそうかな?」
「……ええ」
あの、お義兄様? ご紹介は。
そう思いながら、とりあえず〝カーテシー〟だけでもしておいた方が良いかと片足を引こうとしたところ、オノレ子爵の方にそれを止められた。
「犯罪者の回収もそうだが、貴女にも伝えておかなくてはならないことがある。イデオン宰相閣下には既に通達をさせて貰った。その上で、貴女への伝言役も同時に申し付けられているのだ」
これは先に聞いてしまった方が良さそうだと、私はお義兄様に目線で断りを入れた上で、改めて〝カーテシー〟の姿勢と共に「承ります」と、頭を下げた。
「ああ、そう肩肘を張らんでくれ。こちらはむしろ慶事の連絡と言えようからな。――レイナ・ユングベリ嬢。貴女のフォルシアン公爵家との養子縁組と、それに伴うエドヴァルド・イデオン公爵との婚約届、双方が本日正式に高等法院で受理された。両公爵家の名を汚すことのないよう、これからもその身を律してくれたまえ」
「――‼」
そう言えば、届け出をしてきたと言うことだけを聞いていた気がする。
王宮内、知る人ぞ知る状態だったところが、これで全て公に認められた形になったのだ。
だけどホッとした反面、今、この場と言うのがあまりにも皮肉だった。
――公爵家の名を汚すことのないよう、身を律しろ。
ある意味さっき私が啖呵をきってしまったことに、何も知らないオノレ子爵がトドメの引導を渡した様なものだろう。
視界の隅に、俯いたままのマリセラ嬢が、膝の上に置いた手をドレスごと握りしめているのが見えた。
とは言え、私からかける言葉はない。
私はただ、オノレ子爵に対して答えるだけだ。
「本日はご足労有難うございます。お言葉確かに承りました。両家の恥とならぬよう、今後も身を律して参りたいと存じます」
「うむ」
恐らくは定型のやり取りなんだろう。
オノレ子爵は特に感銘を受けた風でもなく、頷いただけだった。
婚約云々はともかく、養子縁組に関してはお義兄様も無関係ではない。
私のすぐ傍で「フォルシアン公爵家としても承知致しました。父公爵もそう答えていることとは思いますが、改めて私の方からも受諾の意を伝えさせて頂きます」と、軽く頭を下げたのが見える。
結構、とオノレ子爵は答えた。
それで……と、声色も表情も厳しめのそれへと変貌を遂げる。
「該当者たちの引き渡しの可否は如何に」
「……そのことですが、オノレ閣下」
お義兄様も、オノレ子爵に合わせるように顔を上げた。
「当初我々は、捕らえた者たちは全てこのコンティオラ公爵邸に留め置くようにと言われておりました。それが変わった理由を先に伺っても?」
部屋にいる5人は、オノレ子爵はもちろんのこと、お義兄様は全員の顔と名前を把握している。
それでも全員が、誰かの買収や脅迫を受けていないとは限らない。
それは無礼ではなく当然の疑問であり――オノレ子爵は、よく出来ましたと言わんばかりに微笑った。
787
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。