640 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
662 流通ルートを暴け
しおりを挟む
聞けば、たまたま最初に声を上げたのがカルメル商会だったと言うだけで、それまでにも二つの商会に資金を出させてきていたらしい。
名前は出さずとも、背後に高位貴族の影をチラつかせれば泣き寝入りする筈との思惑があったらしく、だとすれば途中までは上手くいっていたと言うべきだった。
私がラジス副団長を振り返れば「カルメル商会以外は俺は聞いていないが……いや、今頃ギルドで話が出ている頃か?」と首を傾げていた。
「もしまだだったら、リーリャギルド長にお伝えして、カルメル商会と同じように救いの手を差し伸べてあげた方が良いですよ」
「もちろんだ。ラヴォリ商会の傘下にない個人経営の商会なら、なかなか声は上げづらかったかも知れんしな」
店の評判がより商会の経営に直結する個人商店ともなれば、迂闊に詐欺に遭っただなどと言い出しづらかった可能性がある。
カルメル商会長は、もしかしたらそんな商会の声なき声を拾い上げる意味でも、自らが名乗りを上げたのかも知れなかった。
資金を巻き上げたと言う、他の商会の名前をブロッカ商会長に喋らせている中で、何故かお義兄様とキーロの眉根が段々と寄せられていった。
「フラーヴェク……」
「……チェルースト?」
どうやらブロッカ商会長が挙げた二つの名前それぞれに心当たりがあるらしい。
「お義兄様? キーロ?」
「……チェルースト、ソゾンから王都に向かうのに通る、ヴァジム子爵領の商会。商会長、娘に甘い。娘が強請ったモノ、何でも買うと聞いてる」
練習台……?と、恐らくは何の悪気もなく首を傾げているキーロに、マリセラ嬢の表情が少し歪んだ。
多少歪んだところで美人は得だな、と場にそぐわないことを考えかけて、私も慌てて思考を元に戻して、キーロの言葉の続きを待った。
「ルキさま、困ったときには娘のためになるもの、商会に売りにいけと言ってた。少なくとも当座はしのげる、と」
どうやらキーロはキーロなりに、最初の挨拶の印象を台無しにしないよう、何とか考えて言葉を口にしているみたいだった。
ギーレンとの国境近くにある村が主体のソゾン男爵領では、気候によっては領政が苦しくなることもあったらしい。
そこで現領主ルキヤンが、使えるモノは何でも使えとばかりに、近領のチェルースト商会が娘に甘いとの情報を掴んで、取引先として取り込むよう指示していたのだと言う。
「ソゾン男爵は、真正面から堂々と商品を売って、いざと言う時の蓄えを稼ぐよう指示していたけれど、ブロッカ商会はそこからお金を巻き上げる方を選択したわけね……」
目立つ特産品がないならと、いかに取引を成立させるか思案を巡らせ、最終的に娘の嗜好を突くことに辿り着いたのだ。
人によって「娘の嗜好から入るとは、なかなかに強かだ」と思うだけだろう。
ルキヤン・ソゾンのしていることは、何ら後ろ指を指されることのない正当な取引なのだ。
「何か高い買い物、チラつかせたかも。その代金を稼ぐためと投資持ちかければ、多分、娘も父も動く。だから、練習台」
そう言ったキーロが、口調とかけ離れた鋭い視線をブロッカ商会長へと向ければ、ブロッカ商会長は「ひっ……」と身体を強張らせた。
元特殊部隊所属であるキーロの凄みに圧倒されつつ、反論も出来ないでいるところからすると、どうやらあながちコンティオラ公爵家に来る前の「練習台」と言うのも間違ってはいないようだった。
「あと、商会長と子爵、親しい。だまされても言わない可能性、ある。黙っていてやる、お茶を買え、言われれば、買うかも知れない」
「!」
ヴァジム子爵領は、ソゾン男爵領から王都へ向かう街道途中にあると同時に、海沿いの街から王都に向かう街道が交差するところでもあるらしい。
もしかしたら〝痺れ茶〟の仕入れルートの拠点にしたかったのでは?とキーロは考えたのだ。
「……待て。あり得るぞ、それは」
それまで口元に手をやりながらキーロの言葉を咀嚼していたお義兄様が、ブロッカ商会長に反論をさせまいとしたのか、キーロの言葉に喰いこむかのように口を開いた。
「その海沿いの街とやらは、フラーヴェク子爵領の筈だ。商会長は、フラーヴェク子爵自身。クヴィスト公爵領内ヒチル伯爵家から除籍されて、実母である前妻の実家に養子に出された末の爵位継承だ」
「え」
「ワタシ、名前までは把握していなかった……」
さすがに高位貴族でもコンティオラ公爵家の血筋でもない分、キーロは領内全ての貴族を把握してはいないのだろう。
いくら特殊部隊所属だったと言えど、仕事上の関わりがなければ、知らなくとも不思議じゃなかった。
実際、私も他領の子爵男爵家までは、まだほとんど把握しきれていない。
かろうじてクヴィスト公爵領内にヒチル伯爵家と言う家があるのを、貴族教育の中で覚えていただけだ。
「除籍と爵位の継承にあたって、裁判沙汰になっているんだ。高等法院で届け出を見た記憶がある」
「養子は分かりますけど、除籍ですか?」
それはすなわち、子爵家に行った後は二度と伯爵家関係者を名乗るなと言うことだ。
今回の詐欺が原因だろうか、と思っているとお義兄様が緩々と首を横に振った。
「私は地方法院からの届け出を受け取って、内容を軽くチェックして担当部署に回しただけだが……」
そこで私だけじゃなく皆の視線を受けたお義兄様は、記憶の奥底を何とか浚おうとしていた。
「確かヒチル伯爵夫人が病没して、迎えた後妻に子が生まれて後継者争いが勃発したとか……まあ、よくある話ではある。前妻の子である長子が酒場の店員と醜聞を起こしたために、後継者のいなかった前妻の実家・フラーヴェク子爵家に養子として出された」
よくある話――で良いのか、と私なんかは思うのだけれど、高等法院勤務で女性観を拗らせているくらいなのだから、本当にそう言った揉め事は珍しくないんだろう。
「ただ、養子に出された方の長子は、そもそもその醜聞からして納得がいっていなかったらしい。訴え出た書面を見るに『薬を盛られて、非同意の関係を結ばされた』とあったからな」
本人はその時点で既に子爵家の人間となっており、本来であれば地方法院案件である筈が、伯爵家からの除籍そのものに納得をしていないと、高等法院に訴え出たらしいのだ。
「薬……」
「……ああ」
あまりにタイミングの良すぎる話だと思った私に、お義兄様も同意するように頷いた。
「訴状を受け取った際には、媚薬か何かだろうと皆が思っていたし、わざわざ書面にもそこまでのことは書かれていなかった。だがこうなると、その薬は……」
「十中八九〝痺れ茶〟が使われたでしょうね……」
アンジェス国内で〝痺れ茶〟を流通させ、資金を稼ぎたいが、ただお茶を売ろうとしたところで、利は知れている。
だから詐欺で大金を巻き上げ、その醜聞を隠したい貴族に〝痺れ茶〟を押し付け、流通ルートを広げようとした――。
仮に〝痺れ茶〟が摘発されても、詐欺を知られたくない貴族は、そのカラクリまでは話さない。そう踏んだのだ。
そして流通ルートが出来上がったところで、今度は本格的な〝痺れ茶〟での荒稼ぎに移行する。
「ジェイの漁場への投資詐欺は、あくまで〝痺れ茶〟を流通させるための前座か……チッ、これ以上は我々の手に負える話じゃないぞ……⁉」
お義兄様の呻くような一言に、この場の誰一人として、反論出来る言葉を持たなかった。
名前は出さずとも、背後に高位貴族の影をチラつかせれば泣き寝入りする筈との思惑があったらしく、だとすれば途中までは上手くいっていたと言うべきだった。
私がラジス副団長を振り返れば「カルメル商会以外は俺は聞いていないが……いや、今頃ギルドで話が出ている頃か?」と首を傾げていた。
「もしまだだったら、リーリャギルド長にお伝えして、カルメル商会と同じように救いの手を差し伸べてあげた方が良いですよ」
「もちろんだ。ラヴォリ商会の傘下にない個人経営の商会なら、なかなか声は上げづらかったかも知れんしな」
店の評判がより商会の経営に直結する個人商店ともなれば、迂闊に詐欺に遭っただなどと言い出しづらかった可能性がある。
カルメル商会長は、もしかしたらそんな商会の声なき声を拾い上げる意味でも、自らが名乗りを上げたのかも知れなかった。
資金を巻き上げたと言う、他の商会の名前をブロッカ商会長に喋らせている中で、何故かお義兄様とキーロの眉根が段々と寄せられていった。
「フラーヴェク……」
「……チェルースト?」
どうやらブロッカ商会長が挙げた二つの名前それぞれに心当たりがあるらしい。
「お義兄様? キーロ?」
「……チェルースト、ソゾンから王都に向かうのに通る、ヴァジム子爵領の商会。商会長、娘に甘い。娘が強請ったモノ、何でも買うと聞いてる」
練習台……?と、恐らくは何の悪気もなく首を傾げているキーロに、マリセラ嬢の表情が少し歪んだ。
多少歪んだところで美人は得だな、と場にそぐわないことを考えかけて、私も慌てて思考を元に戻して、キーロの言葉の続きを待った。
「ルキさま、困ったときには娘のためになるもの、商会に売りにいけと言ってた。少なくとも当座はしのげる、と」
どうやらキーロはキーロなりに、最初の挨拶の印象を台無しにしないよう、何とか考えて言葉を口にしているみたいだった。
ギーレンとの国境近くにある村が主体のソゾン男爵領では、気候によっては領政が苦しくなることもあったらしい。
そこで現領主ルキヤンが、使えるモノは何でも使えとばかりに、近領のチェルースト商会が娘に甘いとの情報を掴んで、取引先として取り込むよう指示していたのだと言う。
「ソゾン男爵は、真正面から堂々と商品を売って、いざと言う時の蓄えを稼ぐよう指示していたけれど、ブロッカ商会はそこからお金を巻き上げる方を選択したわけね……」
目立つ特産品がないならと、いかに取引を成立させるか思案を巡らせ、最終的に娘の嗜好を突くことに辿り着いたのだ。
人によって「娘の嗜好から入るとは、なかなかに強かだ」と思うだけだろう。
ルキヤン・ソゾンのしていることは、何ら後ろ指を指されることのない正当な取引なのだ。
「何か高い買い物、チラつかせたかも。その代金を稼ぐためと投資持ちかければ、多分、娘も父も動く。だから、練習台」
そう言ったキーロが、口調とかけ離れた鋭い視線をブロッカ商会長へと向ければ、ブロッカ商会長は「ひっ……」と身体を強張らせた。
元特殊部隊所属であるキーロの凄みに圧倒されつつ、反論も出来ないでいるところからすると、どうやらあながちコンティオラ公爵家に来る前の「練習台」と言うのも間違ってはいないようだった。
「あと、商会長と子爵、親しい。だまされても言わない可能性、ある。黙っていてやる、お茶を買え、言われれば、買うかも知れない」
「!」
ヴァジム子爵領は、ソゾン男爵領から王都へ向かう街道途中にあると同時に、海沿いの街から王都に向かう街道が交差するところでもあるらしい。
もしかしたら〝痺れ茶〟の仕入れルートの拠点にしたかったのでは?とキーロは考えたのだ。
「……待て。あり得るぞ、それは」
それまで口元に手をやりながらキーロの言葉を咀嚼していたお義兄様が、ブロッカ商会長に反論をさせまいとしたのか、キーロの言葉に喰いこむかのように口を開いた。
「その海沿いの街とやらは、フラーヴェク子爵領の筈だ。商会長は、フラーヴェク子爵自身。クヴィスト公爵領内ヒチル伯爵家から除籍されて、実母である前妻の実家に養子に出された末の爵位継承だ」
「え」
「ワタシ、名前までは把握していなかった……」
さすがに高位貴族でもコンティオラ公爵家の血筋でもない分、キーロは領内全ての貴族を把握してはいないのだろう。
いくら特殊部隊所属だったと言えど、仕事上の関わりがなければ、知らなくとも不思議じゃなかった。
実際、私も他領の子爵男爵家までは、まだほとんど把握しきれていない。
かろうじてクヴィスト公爵領内にヒチル伯爵家と言う家があるのを、貴族教育の中で覚えていただけだ。
「除籍と爵位の継承にあたって、裁判沙汰になっているんだ。高等法院で届け出を見た記憶がある」
「養子は分かりますけど、除籍ですか?」
それはすなわち、子爵家に行った後は二度と伯爵家関係者を名乗るなと言うことだ。
今回の詐欺が原因だろうか、と思っているとお義兄様が緩々と首を横に振った。
「私は地方法院からの届け出を受け取って、内容を軽くチェックして担当部署に回しただけだが……」
そこで私だけじゃなく皆の視線を受けたお義兄様は、記憶の奥底を何とか浚おうとしていた。
「確かヒチル伯爵夫人が病没して、迎えた後妻に子が生まれて後継者争いが勃発したとか……まあ、よくある話ではある。前妻の子である長子が酒場の店員と醜聞を起こしたために、後継者のいなかった前妻の実家・フラーヴェク子爵家に養子として出された」
よくある話――で良いのか、と私なんかは思うのだけれど、高等法院勤務で女性観を拗らせているくらいなのだから、本当にそう言った揉め事は珍しくないんだろう。
「ただ、養子に出された方の長子は、そもそもその醜聞からして納得がいっていなかったらしい。訴え出た書面を見るに『薬を盛られて、非同意の関係を結ばされた』とあったからな」
本人はその時点で既に子爵家の人間となっており、本来であれば地方法院案件である筈が、伯爵家からの除籍そのものに納得をしていないと、高等法院に訴え出たらしいのだ。
「薬……」
「……ああ」
あまりにタイミングの良すぎる話だと思った私に、お義兄様も同意するように頷いた。
「訴状を受け取った際には、媚薬か何かだろうと皆が思っていたし、わざわざ書面にもそこまでのことは書かれていなかった。だがこうなると、その薬は……」
「十中八九〝痺れ茶〟が使われたでしょうね……」
アンジェス国内で〝痺れ茶〟を流通させ、資金を稼ぎたいが、ただお茶を売ろうとしたところで、利は知れている。
だから詐欺で大金を巻き上げ、その醜聞を隠したい貴族に〝痺れ茶〟を押し付け、流通ルートを広げようとした――。
仮に〝痺れ茶〟が摘発されても、詐欺を知られたくない貴族は、そのカラクリまでは話さない。そう踏んだのだ。
そして流通ルートが出来上がったところで、今度は本格的な〝痺れ茶〟での荒稼ぎに移行する。
「ジェイの漁場への投資詐欺は、あくまで〝痺れ茶〟を流通させるための前座か……チッ、これ以上は我々の手に負える話じゃないぞ……⁉」
お義兄様の呻くような一言に、この場の誰一人として、反論出来る言葉を持たなかった。
798
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。


【完結】え、別れましょう?
須木 水夏
恋愛
「実は他に好きな人が出来て」
「は?え?別れましょう?」
何言ってんだこいつ、とアリエットは目を瞬かせながらも。まあこちらも好きな訳では無いし都合がいいわ、と長年の婚約者(腐れ縁)だったディオルにお別れを申し出た。
ところがその出来事の裏側にはある双子が絡んでいて…?
だる絡みをしてくる美しい双子の兄妹(?)と、のんびりかつ冷静なアリエットのお話。
※毎度ですが空想であり、架空のお話です。史実に全く関係ありません。
ヨーロッパの雰囲気出してますが、別物です。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。