615 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
【コンティオラSide】英雄マトヴェイの軌道(中)
しおりを挟む
先代〝聖者〟カスパルの死は、対外的には病死とされている。
だが実際には殺害されてしまったと言うのが箝口令の敷かれた事実であり「何故」と言う部分においては、王宮内では隣国ギーレンからの刺客が潜り込んでいたのではないかと、まことしやかに囁かれた。
イデオン宰相がしばらくの間、陛下の周りの護衛を強化していたようだから、余計にその推測が既定のものであるかのように周囲は認識していたのだ。
国が次の〝扉の守護者〟を探す際には、管理部の上層部しか使用を許可されていない特殊な魔方陣を形成する道具を使って、次代に相応しい魔力の持ち主を探し出すのだと聞く。
これまでは、その反応に従って王宮から人を派遣し、礼を尽くしてこちらにお迎えするのだと、先代の経緯を知る官吏からは聞いていたのだが、今回は、どうやら事情が異なっていた。
ベルィフでもギーレンでもバリエンダールでもサレステーデでもない、書庫の地図にもない国からの反応だと言うことで、直接魔方陣の中に招く形となって、管理部の術者の多くが、短期間とは言え療養を余儀なくされるほどの事態になった。
新たな〝扉の守護者〟は女性、それもまだ十代の少女だと言う。
「ドレスや宝石があって、近い年代の男が適度にちやほやしていれば文句は言わないように見えるな。ただ本人はそれで良くとも、彼女がいた国の方が違うかも知れない。可能であれば国交を結ぶことも視野にいれねばならんだろうから、調べてくれ」
その後典礼部門の下にある外交部の方で、新たな〝聖女〟の住んでいた国に関しての話を何度か聞いてはみたものの、担当者曰く「聞いたことのない単語も多く、どうやら社会の仕組みそのものが違うと言わざるを得ない」との、半ばお手上げ発言が返ってきただけだった。
縁組の話の出ない陛下に――との声も当初はあったのだが、どうやらすぐに陛下は辟易してしまったらしかった。
魔力を〝扉〟に何度か流したこと以外には、お茶を飲むかドレスや宝石の商人を呼んで買い物をするかと言った、どこの王女様かと思うような生活を送っているのだそうだ。
国としてはいきなり呼んでしまった手前、少女の要望は出来るだけ叶える方向で動かざるを得ないのだが、このままでは周辺国の王族が外交でやって来た時の簡単な披露目すら出来そうにないと、イデオン宰相経由で状況を聞いたらしい我が部署の上官――ケイス・コンティオラ公爵の溜息を、慣れている外交部の面々は確かに耳にした。
特に陛下を裏切ったり蔑ろにしたワケでもない間は、その新たな〝聖女〟が排斥されることもあるまいと、私などは思うのだが、周囲に染み付いた評価はなかなか消えないのだろう。徐々に腫れ物に触るかのように、皆が遠巻きに様子を窺い始めてしまった。
事態が膠着しかかった、そんな中でもう一人――〝聖女の姉〟が、現れたのだ。
* * *
結果的に、我が国が新たな〝聖女〟及びその姉が住んでいたと言う国と、新たな国交を結ぶと言う話は立ち消えになった。
こちらの部署の人間は、姉の方とは直接の接触を誰もしていない。
イデオン宰相宅で、本来の〝聖女〟に求められていた、対外的な折衝をこなすための教育を受けるとかで、王宮でほぼ姿を見ることがなくなってしまったのだ。
宰相経由で聞けば、どうやら〝転移扉〟で双方の国を繋ぐのには、よほどの条件が重ならないと難しいだろうと言うことで、定期的な交流と言う意味でも無理だと判断されたのだ。
これからは、その姉が〝聖女〟の対外的な公務をこなし、妹の〝扉〟の維持を支えるのかと、王宮ではそんな風にしばらくの間は思われていた。
――隣国から、新たな〝扉の守護者〟の資格を持つ者が現れるまでは。
よりによって隣国ギーレンからの亡命者と言うこともあって、当初外交部では連日会議が開かれた。
犯罪者でもない限り、亡命はどの国であっても拒否されることはほとんどない。
当人の意思と人権が何よりも尊重されるからだ。
更に本人がアンジェスの親類伯爵家を頼ってやって来ていたことや、我が国が〝扉の守護者〟を探していた時には、隣国での次代の〝聖女〟候補と思われていたがために、今まで誰も気が付いていなかった。
ちょうどその頃、ギーレンのエドベリ第二王子が外交交流で我が国にやって来ることが既に決まっていた。
通常の外交と呼ぶには若干近い訪問の打診だったとは思うが、どうやら第一王子が国内で失脚したらしい情報が洩れ伝わってきており、事実上の王太子としての披露目、立太子のための布石だろうと、こちらもそれを受け入れたのだ。
そしていざエドベリ殿下がやって来る頃になって、初めてシャルリーヌ・ボードリエ伯爵令嬢の存在を、陛下から聞かされた。
エドベリ殿下は、どうやらボードリエ伯爵令嬢をギーレンに連れ帰ることを狙ってやって来るようだ、とも。
そのうえ、いざエドベリ殿下がやって来たところで、何故かボードリエ伯爵令嬢はそのまま国内に留まり、現〝聖女〟であるマナ・ソガワ嬢がイデオン宰相と共に「交流のため」とギーレン国に出かけて行った。
あれほど「外交は無理」と言い、歓迎式典までは確かに姉がフォローをしていた筈なのに。
「どうやら、陛下には何かお考えがおありのようだ。私などには分からぬよ」
コンティオラ閣下はそう言って日常業務と、ギーレンからは〝転移扉〟の故障と言われ帰国の遅れる宰相閣下のフォローと、扉修理の督促とを必死でこなしておられる。
まさかそのまま交換留学などと言う、裏に何かありそうな感満載の話が成立してしまい、姉妹それぞれが別の国に住まうなどと言う状況が成立するなどとは、外交部の誰も思わなかった。
私にはこの時まで〝聖女の姉〟と言うのは、その程度の認識でしかなかったのだ。
だが実際には殺害されてしまったと言うのが箝口令の敷かれた事実であり「何故」と言う部分においては、王宮内では隣国ギーレンからの刺客が潜り込んでいたのではないかと、まことしやかに囁かれた。
イデオン宰相がしばらくの間、陛下の周りの護衛を強化していたようだから、余計にその推測が既定のものであるかのように周囲は認識していたのだ。
国が次の〝扉の守護者〟を探す際には、管理部の上層部しか使用を許可されていない特殊な魔方陣を形成する道具を使って、次代に相応しい魔力の持ち主を探し出すのだと聞く。
これまでは、その反応に従って王宮から人を派遣し、礼を尽くしてこちらにお迎えするのだと、先代の経緯を知る官吏からは聞いていたのだが、今回は、どうやら事情が異なっていた。
ベルィフでもギーレンでもバリエンダールでもサレステーデでもない、書庫の地図にもない国からの反応だと言うことで、直接魔方陣の中に招く形となって、管理部の術者の多くが、短期間とは言え療養を余儀なくされるほどの事態になった。
新たな〝扉の守護者〟は女性、それもまだ十代の少女だと言う。
「ドレスや宝石があって、近い年代の男が適度にちやほやしていれば文句は言わないように見えるな。ただ本人はそれで良くとも、彼女がいた国の方が違うかも知れない。可能であれば国交を結ぶことも視野にいれねばならんだろうから、調べてくれ」
その後典礼部門の下にある外交部の方で、新たな〝聖女〟の住んでいた国に関しての話を何度か聞いてはみたものの、担当者曰く「聞いたことのない単語も多く、どうやら社会の仕組みそのものが違うと言わざるを得ない」との、半ばお手上げ発言が返ってきただけだった。
縁組の話の出ない陛下に――との声も当初はあったのだが、どうやらすぐに陛下は辟易してしまったらしかった。
魔力を〝扉〟に何度か流したこと以外には、お茶を飲むかドレスや宝石の商人を呼んで買い物をするかと言った、どこの王女様かと思うような生活を送っているのだそうだ。
国としてはいきなり呼んでしまった手前、少女の要望は出来るだけ叶える方向で動かざるを得ないのだが、このままでは周辺国の王族が外交でやって来た時の簡単な披露目すら出来そうにないと、イデオン宰相経由で状況を聞いたらしい我が部署の上官――ケイス・コンティオラ公爵の溜息を、慣れている外交部の面々は確かに耳にした。
特に陛下を裏切ったり蔑ろにしたワケでもない間は、その新たな〝聖女〟が排斥されることもあるまいと、私などは思うのだが、周囲に染み付いた評価はなかなか消えないのだろう。徐々に腫れ物に触るかのように、皆が遠巻きに様子を窺い始めてしまった。
事態が膠着しかかった、そんな中でもう一人――〝聖女の姉〟が、現れたのだ。
* * *
結果的に、我が国が新たな〝聖女〟及びその姉が住んでいたと言う国と、新たな国交を結ぶと言う話は立ち消えになった。
こちらの部署の人間は、姉の方とは直接の接触を誰もしていない。
イデオン宰相宅で、本来の〝聖女〟に求められていた、対外的な折衝をこなすための教育を受けるとかで、王宮でほぼ姿を見ることがなくなってしまったのだ。
宰相経由で聞けば、どうやら〝転移扉〟で双方の国を繋ぐのには、よほどの条件が重ならないと難しいだろうと言うことで、定期的な交流と言う意味でも無理だと判断されたのだ。
これからは、その姉が〝聖女〟の対外的な公務をこなし、妹の〝扉〟の維持を支えるのかと、王宮ではそんな風にしばらくの間は思われていた。
――隣国から、新たな〝扉の守護者〟の資格を持つ者が現れるまでは。
よりによって隣国ギーレンからの亡命者と言うこともあって、当初外交部では連日会議が開かれた。
犯罪者でもない限り、亡命はどの国であっても拒否されることはほとんどない。
当人の意思と人権が何よりも尊重されるからだ。
更に本人がアンジェスの親類伯爵家を頼ってやって来ていたことや、我が国が〝扉の守護者〟を探していた時には、隣国での次代の〝聖女〟候補と思われていたがために、今まで誰も気が付いていなかった。
ちょうどその頃、ギーレンのエドベリ第二王子が外交交流で我が国にやって来ることが既に決まっていた。
通常の外交と呼ぶには若干近い訪問の打診だったとは思うが、どうやら第一王子が国内で失脚したらしい情報が洩れ伝わってきており、事実上の王太子としての披露目、立太子のための布石だろうと、こちらもそれを受け入れたのだ。
そしていざエドベリ殿下がやって来る頃になって、初めてシャルリーヌ・ボードリエ伯爵令嬢の存在を、陛下から聞かされた。
エドベリ殿下は、どうやらボードリエ伯爵令嬢をギーレンに連れ帰ることを狙ってやって来るようだ、とも。
そのうえ、いざエドベリ殿下がやって来たところで、何故かボードリエ伯爵令嬢はそのまま国内に留まり、現〝聖女〟であるマナ・ソガワ嬢がイデオン宰相と共に「交流のため」とギーレン国に出かけて行った。
あれほど「外交は無理」と言い、歓迎式典までは確かに姉がフォローをしていた筈なのに。
「どうやら、陛下には何かお考えがおありのようだ。私などには分からぬよ」
コンティオラ閣下はそう言って日常業務と、ギーレンからは〝転移扉〟の故障と言われ帰国の遅れる宰相閣下のフォローと、扉修理の督促とを必死でこなしておられる。
まさかそのまま交換留学などと言う、裏に何かありそうな感満載の話が成立してしまい、姉妹それぞれが別の国に住まうなどと言う状況が成立するなどとは、外交部の誰も思わなかった。
私にはこの時まで〝聖女の姉〟と言うのは、その程度の認識でしかなかったのだ。
743
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。