545 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
575 ふつつかな娘ですが(後)
しおりを挟む
カカオ料理をどこで活かすか。
ピクリとエドヴァルドのこめかみが痙攣った様にも見えたけれど、フォルシアン公爵の目の笑っていない微笑みも、深みがありすぎて無視出来なかった。
最後、どうしようかとエリサベト夫人を見れば、極上の美女の微笑みにダメ押しをされる羽目になり、結局私はあっさり白旗を上げてフォルシアン公爵家側に付くことにした。
そもそも、夫妻は案の可否はともかく、私に何かしら答えて欲しいと思っている風に見えるからだ。
ここでエドヴァルドに泣きつくのは「違う」気がした。
「えっと……パッと思いつくのは二つなんですけど」
「二つ」
続けて?と目で語るフォルシアン公爵に、私は少し頭の中で説明の仕方を整えた。
「一つは今、夜の営業をしていない〝ヘンリエッタ〟の店舗を、そのままカカオ料理のレストランとして夜営業で使用することです。もちろん耳に良い話ばかりではないですが、少なくとも厨房を含めて場所をそのまま転用出来る分、料理人さえ確保出来ればすぐにでも開業まで持っていけるのは大きいと思います」
「ふむ。……ならば、その『耳に悪い話』とは?」
きちんと話の根幹を捉えているフォルシアン公爵に、私も微かに口元を綻ばせる。
「そのレストランが受け入れられれば良いですけど、ダメだった際、一緒に〝ヘンリエッタ〟の評判も落ちかねません」
「――――」
なるほど、とフォルシアン公爵が答えるまで、一瞬の間があった。
「思うところはあるが、先に二つ目を聞こうか」
「あ、はい。えっと……領内の景勝地にカカオ料理メインのレストラン付宿泊施設を建てることです。避暑目的でも、王都と自領を行き来する途中の息抜きでも、そのあたりは後で考えるにしても、こじんまりとした規模で、きめ細かで家族的なもてなしと、その土地の旬の素材も一緒に活かした、本格的な料理を提供することを売りに、お客様に来て貰うんです」
イメージは「オーベルジュ」だ。
フランス語で「郷土料理を提供するレストラン付きのホテル」を指す。
宿泊業がメインではなく、あくまでレストランの規模に合わせた宿泊設備を備えるという考え方で、日本にしろ諸外国にしろ、20室以下ほどの客室数の少ない施設がほとんどだった筈だ。
「多少実験的な話にはなりますが、メニューの開発もまだ途中と言うことでしたら、私としては二つ目の案を推奨します」
「実験?カカオ料理の提供と言う面以外でかい?」
「はい。最初の話にしても今の話にしても、従業員不足と言う面は絶対に出てきますよね?だったらそれを逆手に取って、例えば王宮直轄の使用人養成所……でしたっけ?そこから人を募集して、料理もサービスも一から作り上げるんです」
料理人も育てる。
従業員も育てる。
言わばオープニングスタッフとして就職することをゴールにした、研修だ。一種の就業体験だとも言える。
「何なら支配人クラスは王都の学園から募っても良いですけど。王宮の担当者なりボードリエ学園理事長なりと、一年後二年後の開業を目指しての計画……的な感じでしょうか」
王宮側にしろ学園側にしろ、就職斡旋先が増えるのだから、開業計画さえしっかりしていれば、拒否する理由はない。
何しろ後ろ楯にフォルシアン公爵家の名前があるのだから、尚更だ。
そしてこちら側からすれば、最低限の教育は王宮なり学園なりが行ってくれるのだから、今の使用人たちに負担がいくことが少ない。
フォルシアン公爵なり代理の誰かなりが、間に立つ分忙しくなるだろうけど、そこまで厭うようでは、メニューを開発したとて宝の持ち腐れで終わる可能性が高い。
そもそも一番単純な手段は、開発したレシピを〝アンブローシュ〟なりどこかのレストランに売っておしまいにすることの筈だけど、フォルシアン公爵が、定期的なカカオの取引先を広げたくて、別の案を模索しているくらいなのだから、多分本人は、自分が忙しいくらいは気にしない筈だ。
エドヴァルドほどではないにしても、社畜の気はありますよ、フォルシアン公爵。
「レストラン付宿泊施設か……」
「王宮あるいは学園と組んで有望な新人を囲い込むと言う点では興味深いな」
私の話に、エドヴァルドもちょっと興味を示しているみたいだった。
「もしもその案でいくとするなら、今回の件を手始めに、二軒目をイデオン公爵領内で計画するのも良いかもですよ?例えば復興を目指すハーグルンド領近辺で、とか、クヴィスト公爵家側と、乳製品と羊の話を決着させるのに利用するとか……」
もちろん、各貴族家とて自分の邸宅に優秀な人材が欲しいわけだから、毎年学園の成績上位者や職業訓練における有望な者を搔っ攫う訳にもいかない。
そこは軋轢を生まない落としどころを話し合わないといけない。
「そしてフォルシアン公爵領内で上手くいった場合、残りの公爵領内持ち回りで二軒目三軒目と建てていけば、他の公爵様方にも納得いただけませんか?」
「なるほどね……しかしそこそこ、長期の計画になるね」
「もともとアムレアン侯爵令息の代で軌道に……と思って研究開発されているのであれば、ちょうど良いかと思ったんですけど……」
私の言葉に、フォルシアン公爵がハッと我に返った様に、苦笑を浮かべた。
「ああ、そうだ。そうだったね。私がそれを言い出していたね。しかしそこまでいくと、一番目の案を薦める気は最初から欠片もなかったように見えるね」
「一見手っ取り早い話なので、案としてお話はしたんですけど……さっきも言った通り、元の〝ヘンリエッタ〟の評判を落とす危険が付きまといますから」
元のネームバリューがあるために、昼から夜へと流れる客は一定数出てくるだろうし、昼間のカフェの甘味をイメージして来る顧客は「甘くないカカオ料理」に、賛否両論思うところも出て来るだろう。
絶対に、どこかで揉める。
「どうしても捨てられない案と思われるのでしたら、二番目の案が成功したところで、王都への凱旋と言う形で計画されると宜しいかと。それだけで印象が変わると思います」
それはもう〝ヘンリエッタ〟のおまけではなくなる。
「ふむ」
「……あまり欲張るなイル。何もかもは手に入らないぞ」
私の言葉に考え込む仕種を見せたフォルシアン公爵に、エドヴァルドがギーレンのエヴェリーナ妃ばりの科白で、待ったをかけていた。
「あ、ああ……そうか、そうだな」
「気は済んだか?」
「どうして、おまえの方が偉そうなんだ。まあ、分かっていたことではあるが」
そう、エドヴァルドに対して肩をすくめて見せたフォルシアン公爵は、一度エリサベト夫人を見て、互いの意思を確かめ合うように頷きあってから、私の方へと向き直った。
「色々と、試すようなことを言って悪かったね。改めて、私たち夫婦の養女にならないか、レイナ嬢?このフォルシアン公爵家であれば、誰にも後ろ指を指されない公爵令嬢として、エドヴァルドに嫁がせてあげられる。自分の努力とは無関係なところで非難をされることがなくなる。ユセフのことで、色々と思うところはあるかも知れないが、だからこそ私とエリサベトが、貴女の楯となろう」
「もう、結局この部屋でそこまで話してしまうのね?」
「フォルシアン公爵閣下……エリサベト様……」
既に既定事項のようにも思えるけれど、私に最後の決定権を委ねてくれたのは、きっと夫妻とエドヴァルドの優しさだろう。
頭を下げようとした私は、ふとそこで気が付いた。
ふつつか者ですがよろしくお願いします――は、通じる言い回しなんだろうかと。
ピクリとエドヴァルドのこめかみが痙攣った様にも見えたけれど、フォルシアン公爵の目の笑っていない微笑みも、深みがありすぎて無視出来なかった。
最後、どうしようかとエリサベト夫人を見れば、極上の美女の微笑みにダメ押しをされる羽目になり、結局私はあっさり白旗を上げてフォルシアン公爵家側に付くことにした。
そもそも、夫妻は案の可否はともかく、私に何かしら答えて欲しいと思っている風に見えるからだ。
ここでエドヴァルドに泣きつくのは「違う」気がした。
「えっと……パッと思いつくのは二つなんですけど」
「二つ」
続けて?と目で語るフォルシアン公爵に、私は少し頭の中で説明の仕方を整えた。
「一つは今、夜の営業をしていない〝ヘンリエッタ〟の店舗を、そのままカカオ料理のレストランとして夜営業で使用することです。もちろん耳に良い話ばかりではないですが、少なくとも厨房を含めて場所をそのまま転用出来る分、料理人さえ確保出来ればすぐにでも開業まで持っていけるのは大きいと思います」
「ふむ。……ならば、その『耳に悪い話』とは?」
きちんと話の根幹を捉えているフォルシアン公爵に、私も微かに口元を綻ばせる。
「そのレストランが受け入れられれば良いですけど、ダメだった際、一緒に〝ヘンリエッタ〟の評判も落ちかねません」
「――――」
なるほど、とフォルシアン公爵が答えるまで、一瞬の間があった。
「思うところはあるが、先に二つ目を聞こうか」
「あ、はい。えっと……領内の景勝地にカカオ料理メインのレストラン付宿泊施設を建てることです。避暑目的でも、王都と自領を行き来する途中の息抜きでも、そのあたりは後で考えるにしても、こじんまりとした規模で、きめ細かで家族的なもてなしと、その土地の旬の素材も一緒に活かした、本格的な料理を提供することを売りに、お客様に来て貰うんです」
イメージは「オーベルジュ」だ。
フランス語で「郷土料理を提供するレストラン付きのホテル」を指す。
宿泊業がメインではなく、あくまでレストランの規模に合わせた宿泊設備を備えるという考え方で、日本にしろ諸外国にしろ、20室以下ほどの客室数の少ない施設がほとんどだった筈だ。
「多少実験的な話にはなりますが、メニューの開発もまだ途中と言うことでしたら、私としては二つ目の案を推奨します」
「実験?カカオ料理の提供と言う面以外でかい?」
「はい。最初の話にしても今の話にしても、従業員不足と言う面は絶対に出てきますよね?だったらそれを逆手に取って、例えば王宮直轄の使用人養成所……でしたっけ?そこから人を募集して、料理もサービスも一から作り上げるんです」
料理人も育てる。
従業員も育てる。
言わばオープニングスタッフとして就職することをゴールにした、研修だ。一種の就業体験だとも言える。
「何なら支配人クラスは王都の学園から募っても良いですけど。王宮の担当者なりボードリエ学園理事長なりと、一年後二年後の開業を目指しての計画……的な感じでしょうか」
王宮側にしろ学園側にしろ、就職斡旋先が増えるのだから、開業計画さえしっかりしていれば、拒否する理由はない。
何しろ後ろ楯にフォルシアン公爵家の名前があるのだから、尚更だ。
そしてこちら側からすれば、最低限の教育は王宮なり学園なりが行ってくれるのだから、今の使用人たちに負担がいくことが少ない。
フォルシアン公爵なり代理の誰かなりが、間に立つ分忙しくなるだろうけど、そこまで厭うようでは、メニューを開発したとて宝の持ち腐れで終わる可能性が高い。
そもそも一番単純な手段は、開発したレシピを〝アンブローシュ〟なりどこかのレストランに売っておしまいにすることの筈だけど、フォルシアン公爵が、定期的なカカオの取引先を広げたくて、別の案を模索しているくらいなのだから、多分本人は、自分が忙しいくらいは気にしない筈だ。
エドヴァルドほどではないにしても、社畜の気はありますよ、フォルシアン公爵。
「レストラン付宿泊施設か……」
「王宮あるいは学園と組んで有望な新人を囲い込むと言う点では興味深いな」
私の話に、エドヴァルドもちょっと興味を示しているみたいだった。
「もしもその案でいくとするなら、今回の件を手始めに、二軒目をイデオン公爵領内で計画するのも良いかもですよ?例えば復興を目指すハーグルンド領近辺で、とか、クヴィスト公爵家側と、乳製品と羊の話を決着させるのに利用するとか……」
もちろん、各貴族家とて自分の邸宅に優秀な人材が欲しいわけだから、毎年学園の成績上位者や職業訓練における有望な者を搔っ攫う訳にもいかない。
そこは軋轢を生まない落としどころを話し合わないといけない。
「そしてフォルシアン公爵領内で上手くいった場合、残りの公爵領内持ち回りで二軒目三軒目と建てていけば、他の公爵様方にも納得いただけませんか?」
「なるほどね……しかしそこそこ、長期の計画になるね」
「もともとアムレアン侯爵令息の代で軌道に……と思って研究開発されているのであれば、ちょうど良いかと思ったんですけど……」
私の言葉に、フォルシアン公爵がハッと我に返った様に、苦笑を浮かべた。
「ああ、そうだ。そうだったね。私がそれを言い出していたね。しかしそこまでいくと、一番目の案を薦める気は最初から欠片もなかったように見えるね」
「一見手っ取り早い話なので、案としてお話はしたんですけど……さっきも言った通り、元の〝ヘンリエッタ〟の評判を落とす危険が付きまといますから」
元のネームバリューがあるために、昼から夜へと流れる客は一定数出てくるだろうし、昼間のカフェの甘味をイメージして来る顧客は「甘くないカカオ料理」に、賛否両論思うところも出て来るだろう。
絶対に、どこかで揉める。
「どうしても捨てられない案と思われるのでしたら、二番目の案が成功したところで、王都への凱旋と言う形で計画されると宜しいかと。それだけで印象が変わると思います」
それはもう〝ヘンリエッタ〟のおまけではなくなる。
「ふむ」
「……あまり欲張るなイル。何もかもは手に入らないぞ」
私の言葉に考え込む仕種を見せたフォルシアン公爵に、エドヴァルドがギーレンのエヴェリーナ妃ばりの科白で、待ったをかけていた。
「あ、ああ……そうか、そうだな」
「気は済んだか?」
「どうして、おまえの方が偉そうなんだ。まあ、分かっていたことではあるが」
そう、エドヴァルドに対して肩をすくめて見せたフォルシアン公爵は、一度エリサベト夫人を見て、互いの意思を確かめ合うように頷きあってから、私の方へと向き直った。
「色々と、試すようなことを言って悪かったね。改めて、私たち夫婦の養女にならないか、レイナ嬢?このフォルシアン公爵家であれば、誰にも後ろ指を指されない公爵令嬢として、エドヴァルドに嫁がせてあげられる。自分の努力とは無関係なところで非難をされることがなくなる。ユセフのことで、色々と思うところはあるかも知れないが、だからこそ私とエリサベトが、貴女の楯となろう」
「もう、結局この部屋でそこまで話してしまうのね?」
「フォルシアン公爵閣下……エリサベト様……」
既に既定事項のようにも思えるけれど、私に最後の決定権を委ねてくれたのは、きっと夫妻とエドヴァルドの優しさだろう。
頭を下げようとした私は、ふとそこで気が付いた。
ふつつか者ですがよろしくお願いします――は、通じる言い回しなんだろうかと。
731
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。