544 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者
574 ふつつかな娘ですが(中)
しおりを挟む
宝石とカカオが領の生命線。
カカオは、今は茶会と王都中心街での甘味店舗で提供されているレシピが、その価値を後押し。
そしてフォルシアン公爵自身が、常に新しいレシピの開発に貪欲な人だった。
「スイーツに使うだけではない、臭みを消したり、素材の風味を引き出したり、色々と二次的作用があることも最近分かったからね。素材の持つ特性や生産の背景を理解して、調味料や他のアイテムに利用できないか――この邸宅での食事は、常に試食会をしているようなものなのかも知れない」
娘のユティラ嬢は、婚約中と言うこともあって、アムレアン侯爵領に花嫁教育で滞在していることが多く、息子のユセフは高等法院勤めになった頃から夕食時間に帰宅することはほとんどなく、まして今はキヴェカス法律事務所に缶詰め状態で、フォルシアン公爵家に帰宅をする余裕がない。
実験台が来た、と眉目秀麗なその顔に書いてあるのは気のせいだろうか……。
「息子も娘も『領のためと言う意義は理解しているが、普通の食事をしたい時もある』とこぼしてましたから、そのあたりは朝や昼、夫のいない席での食事なんかで調整をしておりましたのよ。そこまで構えて下さらずとも大丈夫ですわ」
ちょっと引きかけていた私の表情を読んだかのように、ダイニングで私たちを待っていてくれたエリサベト夫人が、淑女の微笑みを見せる。
「何を言うんだい、愛しい人。レイナ嬢はイデオン公爵邸で昼食パーティーを開いては、新しいメニューを我々に提供してくれている。ある意味私ほど理解のある義父はいないだろうさ」
「そのお話は食事のあとでは?気ばかり急いても仕方ありませんでしょうに。それと旦那様、エルシーは成人前の愛称だと申しましたでしょう?もう、そのように呼ばれる年齢ではありませんわ」
「君はいつも美しい。私にとってはどれも同じ君だよ」
領の話をしていた筈が、流れるような自然さで、妻を褒める言葉へと変わる。
ハッキリと顔を顰めているエドヴァルドを見るにつけ、逆立ちしたとて彼に言える科白でないことは確かだった。……言われても困るけど。
「さあ、さあ。今開発中の中で、二人に出しても大丈夫だろうと、エリサベトのお墨付きディナーだ。もちろんデザートは、今〝ヘンリエッタ〟で出している中から、レイナ嬢がまだ食べていないケーキを作らせたから、どれも初見になる筈だ!」
エリサベト夫人が何かを言う前に、話題をさっと切り替えたフォルシアン公爵のトークスキルはさすがと言うほかない。
夫人も、慣れているのか「仕方のない人」だと言わんばかりに苦笑を閃かせている。
・カカオニブコールドブリュー
・はちみつキャロットラペのせバゲッド
・ロール白菜のデミシチュー煮込み
・ハーブ入りカネロニミートソース
・チョコレートテリーヌ
既に〝ヘンリエッタ〟店頭で出されている中で、一番新しいと言うチョコレートテリーヌ以外は、まだフォルシアン公爵邸の中でしか出されていない、試行錯誤中の作品で名前もないらしい。
なので、見た目から勝手に私が内心で名付けただけのことだ。
「どうにかチョコレートになる以外の部分、今回は実の部分かな。そこが生かせないかと、レクセル君からの相談を受けて試行錯誤中でね」
レクセル・アムレアン侯爵令息は、次代のアムレアン侯爵、ユティラ・フォルシアン嬢の婚約者だ。
自分の代でアムレアン侯爵領のカカオを衰退させることのないよう、ユティラ嬢と共に頑張っているとかで、こちらに関しては「ユティラの結婚相手がレクセル君で良かった」と、公爵も大満足なんだそうだ。
コールドブリューは、水出しアイスコーヒー。
カカオの実の部分であるカカオニブ(カカオの実から種を取って、乾燥・焙煎の工程を経て種の殻を取り除いた)と、コーヒーを合わせて水を注いで、ひと晩寝かせたと言うことらしい。
はちみつキャロットラペは、通常ならレーズンとかアーモンドとかが散るであろうところ、カカオニブが散らされていた。
デミシチューやミートソースが、明らかにチョコレートよりの色だ。
チョコレートを隠し味に使った、と言ったところだろうか。
ただ、聞けばチョコレートだけを使っているのではなく、カカオニブにあれこれと香辛料を混ぜて独特の味をつけたパウダーをまぶしたりなんかしているらしい。
そのあたりは、フォルシアン公爵領の問題にもなるので、こちらは食べさせて貰うだけになるのだけれど。
「あ、美味しいです。カカオの実を砕いたコレ、甘味が含まれていない分、サラダのトッピングにはしやすいですよね。アーモンドと同じ感じで使えそうですね」
コクがある、とかTVでやっていた「コク」パトロール部隊に逮捕されそうなコトは言えない。
五つの基本の味が単独ではなく複数融合して、風味や食感で更に増す……だっただろうか。自分でもよく分からない表現は、使わないに限る。
そしてチョコレートテリーヌで、ギュッとチョコを濃縮して、一見すると少な目の品数のようでいて、男性の胃袋でもそれなりに満たせるようにしたに違いなかった。
「これを〝ヘンリエッタ〟で出すのか?」
開発中、とフォルシアン公爵が言ったところで、エドヴァルドがそんな風に捉えたのも無理からぬ話だった。
フォルシアン公爵は「それなんだが」と、どうとも明言はしなかった。
「有難いことに〝ヘンリエッタ〟は今のデザート系メニューだけで手いっぱいだ。食事を出して客が増えれば、厨房が回らなくなるし、肝心のデザートの質が落ちてしまえば本末転倒。かと言って、我が公爵邸だけで振る舞う料理とするには費用対効果の面で問題がある。多少取引額を優位にしたところで、生産者はそれほど助からない。やはりどこか定期的に卸せるところが必要だ」
定期的に卸すのならレストランが手っ取り早いものの、じゃあ王都で店を一軒持とう、と言う話も気軽に出来ないらしい。
「ああ……料理人か」
フォルシアン公爵が何かを言う前に、エドヴァルドがそれをポツリと呟いていた。
「私の公爵邸でも、元々厳選した、最低限の人数しか厨房には人を入れていなかった。自慢にもならないが、私が食べないことの方が多かったうえに、ロクな社交の場も開いてこなかった。今、レイナがいて、二人で食事をとって、人まで招くようになったところで、人手が足りずに厨房以外の使用人にまで下拵えの補佐をさせている状態だ」
「なかなか作法の基礎と守秘義務の厳守とを兼ね備えた上で料理の腕を持つ――となると、どの貴族だって欲しいに決まっているからな」
フォルシアン公爵も、エドヴァルドの言葉を是とするように頷いていた。
「どのみちレシピはまだ開発中だ。これらを作れるようになる料理人の育成と並行して進めていけないか、くらいに今は考えているさ。――ちなみに、レイナ嬢」
そこへフォルシアン公爵が、さもさりげない風を装って、こちらへと話を振ってきた。
「レイナ嬢なら、これらの料理、どこで活かしたい?」
「……え」
「そこの狭量な宰相は放置で良いよ。私が押さえておくから。ここはぜひ、忌憚なき意見が聞きたいね」
何だろう。
何か試されているだろうか?
私はジッと、フォルシアン公爵の感情の読めない表情を見返した。
********************
すみません、私ごとながら昨日は出版おめでとう会の後、朝まで寝潰れてしまいました(/ω\)
このご時世で飲むのを控えていたため、お酒に弱くなっているかも知れないと、予め察しておくべきでした……。
カカオは、今は茶会と王都中心街での甘味店舗で提供されているレシピが、その価値を後押し。
そしてフォルシアン公爵自身が、常に新しいレシピの開発に貪欲な人だった。
「スイーツに使うだけではない、臭みを消したり、素材の風味を引き出したり、色々と二次的作用があることも最近分かったからね。素材の持つ特性や生産の背景を理解して、調味料や他のアイテムに利用できないか――この邸宅での食事は、常に試食会をしているようなものなのかも知れない」
娘のユティラ嬢は、婚約中と言うこともあって、アムレアン侯爵領に花嫁教育で滞在していることが多く、息子のユセフは高等法院勤めになった頃から夕食時間に帰宅することはほとんどなく、まして今はキヴェカス法律事務所に缶詰め状態で、フォルシアン公爵家に帰宅をする余裕がない。
実験台が来た、と眉目秀麗なその顔に書いてあるのは気のせいだろうか……。
「息子も娘も『領のためと言う意義は理解しているが、普通の食事をしたい時もある』とこぼしてましたから、そのあたりは朝や昼、夫のいない席での食事なんかで調整をしておりましたのよ。そこまで構えて下さらずとも大丈夫ですわ」
ちょっと引きかけていた私の表情を読んだかのように、ダイニングで私たちを待っていてくれたエリサベト夫人が、淑女の微笑みを見せる。
「何を言うんだい、愛しい人。レイナ嬢はイデオン公爵邸で昼食パーティーを開いては、新しいメニューを我々に提供してくれている。ある意味私ほど理解のある義父はいないだろうさ」
「そのお話は食事のあとでは?気ばかり急いても仕方ありませんでしょうに。それと旦那様、エルシーは成人前の愛称だと申しましたでしょう?もう、そのように呼ばれる年齢ではありませんわ」
「君はいつも美しい。私にとってはどれも同じ君だよ」
領の話をしていた筈が、流れるような自然さで、妻を褒める言葉へと変わる。
ハッキリと顔を顰めているエドヴァルドを見るにつけ、逆立ちしたとて彼に言える科白でないことは確かだった。……言われても困るけど。
「さあ、さあ。今開発中の中で、二人に出しても大丈夫だろうと、エリサベトのお墨付きディナーだ。もちろんデザートは、今〝ヘンリエッタ〟で出している中から、レイナ嬢がまだ食べていないケーキを作らせたから、どれも初見になる筈だ!」
エリサベト夫人が何かを言う前に、話題をさっと切り替えたフォルシアン公爵のトークスキルはさすがと言うほかない。
夫人も、慣れているのか「仕方のない人」だと言わんばかりに苦笑を閃かせている。
・カカオニブコールドブリュー
・はちみつキャロットラペのせバゲッド
・ロール白菜のデミシチュー煮込み
・ハーブ入りカネロニミートソース
・チョコレートテリーヌ
既に〝ヘンリエッタ〟店頭で出されている中で、一番新しいと言うチョコレートテリーヌ以外は、まだフォルシアン公爵邸の中でしか出されていない、試行錯誤中の作品で名前もないらしい。
なので、見た目から勝手に私が内心で名付けただけのことだ。
「どうにかチョコレートになる以外の部分、今回は実の部分かな。そこが生かせないかと、レクセル君からの相談を受けて試行錯誤中でね」
レクセル・アムレアン侯爵令息は、次代のアムレアン侯爵、ユティラ・フォルシアン嬢の婚約者だ。
自分の代でアムレアン侯爵領のカカオを衰退させることのないよう、ユティラ嬢と共に頑張っているとかで、こちらに関しては「ユティラの結婚相手がレクセル君で良かった」と、公爵も大満足なんだそうだ。
コールドブリューは、水出しアイスコーヒー。
カカオの実の部分であるカカオニブ(カカオの実から種を取って、乾燥・焙煎の工程を経て種の殻を取り除いた)と、コーヒーを合わせて水を注いで、ひと晩寝かせたと言うことらしい。
はちみつキャロットラペは、通常ならレーズンとかアーモンドとかが散るであろうところ、カカオニブが散らされていた。
デミシチューやミートソースが、明らかにチョコレートよりの色だ。
チョコレートを隠し味に使った、と言ったところだろうか。
ただ、聞けばチョコレートだけを使っているのではなく、カカオニブにあれこれと香辛料を混ぜて独特の味をつけたパウダーをまぶしたりなんかしているらしい。
そのあたりは、フォルシアン公爵領の問題にもなるので、こちらは食べさせて貰うだけになるのだけれど。
「あ、美味しいです。カカオの実を砕いたコレ、甘味が含まれていない分、サラダのトッピングにはしやすいですよね。アーモンドと同じ感じで使えそうですね」
コクがある、とかTVでやっていた「コク」パトロール部隊に逮捕されそうなコトは言えない。
五つの基本の味が単独ではなく複数融合して、風味や食感で更に増す……だっただろうか。自分でもよく分からない表現は、使わないに限る。
そしてチョコレートテリーヌで、ギュッとチョコを濃縮して、一見すると少な目の品数のようでいて、男性の胃袋でもそれなりに満たせるようにしたに違いなかった。
「これを〝ヘンリエッタ〟で出すのか?」
開発中、とフォルシアン公爵が言ったところで、エドヴァルドがそんな風に捉えたのも無理からぬ話だった。
フォルシアン公爵は「それなんだが」と、どうとも明言はしなかった。
「有難いことに〝ヘンリエッタ〟は今のデザート系メニューだけで手いっぱいだ。食事を出して客が増えれば、厨房が回らなくなるし、肝心のデザートの質が落ちてしまえば本末転倒。かと言って、我が公爵邸だけで振る舞う料理とするには費用対効果の面で問題がある。多少取引額を優位にしたところで、生産者はそれほど助からない。やはりどこか定期的に卸せるところが必要だ」
定期的に卸すのならレストランが手っ取り早いものの、じゃあ王都で店を一軒持とう、と言う話も気軽に出来ないらしい。
「ああ……料理人か」
フォルシアン公爵が何かを言う前に、エドヴァルドがそれをポツリと呟いていた。
「私の公爵邸でも、元々厳選した、最低限の人数しか厨房には人を入れていなかった。自慢にもならないが、私が食べないことの方が多かったうえに、ロクな社交の場も開いてこなかった。今、レイナがいて、二人で食事をとって、人まで招くようになったところで、人手が足りずに厨房以外の使用人にまで下拵えの補佐をさせている状態だ」
「なかなか作法の基礎と守秘義務の厳守とを兼ね備えた上で料理の腕を持つ――となると、どの貴族だって欲しいに決まっているからな」
フォルシアン公爵も、エドヴァルドの言葉を是とするように頷いていた。
「どのみちレシピはまだ開発中だ。これらを作れるようになる料理人の育成と並行して進めていけないか、くらいに今は考えているさ。――ちなみに、レイナ嬢」
そこへフォルシアン公爵が、さもさりげない風を装って、こちらへと話を振ってきた。
「レイナ嬢なら、これらの料理、どこで活かしたい?」
「……え」
「そこの狭量な宰相は放置で良いよ。私が押さえておくから。ここはぜひ、忌憚なき意見が聞きたいね」
何だろう。
何か試されているだろうか?
私はジッと、フォルシアン公爵の感情の読めない表情を見返した。
********************
すみません、私ごとながら昨日は出版おめでとう会の後、朝まで寝潰れてしまいました(/ω\)
このご時世で飲むのを控えていたため、お酒に弱くなっているかも知れないと、予め察しておくべきでした……。
741
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。