聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
536 / 803
第三部 宰相閣下の婚約者

566 エウシェン(中) 

しおりを挟む
 馬車を下りたすぐ目の前には、田舎の村に唯一ある商店、とでも形容するのが相応しいようなお店があった。

 店の軒先には、逆さにされた花束や果物が、すっかり乾燥した状態で吊り下げられている。

 何の果物かは分からないけど、古民家の軒先で見る干し柿と同じやり方で、ドライフルーツを取り扱っているらしいことは分かった。

「公爵家の馬車が進めるのは、ここまでなんだ。だから来る時はここの軒先を借りて、その先は徒歩になる。何、テオドル大公でも歩けるほどの距離だから心配しなくて良い」

 徒歩が負担になると思ったのか、そんな言い方をエドヴァルドはしたけれど、私は自分の足元に視線を落としながら、緩々と首を横に振った。

「大丈夫です。ヨンナが動きやすい恰好、と言うことで考えてくれたみたいなので」

 馬車を下りるときには、更にヒールの低い靴がステップ部分に置かれていて、自動的に履き替えさせられていた。
 きっと、ここから先の徒歩を見越していたからだろう。

「大丈夫ですよ、王都の街中でも下見で歩いていたじゃないですか」

 夜会用のヒール靴でもない限り、10分20分歩いたところで、大したことは――ごほん、今ちょっと体力落ちてるから、普段よりは歩けないかも知れないと、話しながら気が付いてしまった。

 いや、多分、きっと、大丈夫。うん。

 後半、ちょっとどもった私を見てエドヴァルドもナニカを察したみたいだったけど、口に出しては「無理だと思ったら言ってくれ」と言っただけだった。

 ここまで来て「無理」と言わないだろうことは、見ていて分かったんだと思う。

「おやまぁ!公爵さまじゃないか!」

 私が何の気なしに軒先に吊るされている物を見上げていると、中からエプロンと首元にバンダナを巻いた、某ネズミの国のお城の裏手にあったレストランキャストの様な恰好をした女性が、中から現れた。

「去年と一昨年は、花を供えて欲しいと言う伝言と代金だけだっただろう?今年もそうなのかと思っていたら……それにしても、まだ時期からすれば随分と早いんじゃないかい?」

 確かに、お金だけ送っているようでは、純粋な供養とは言い難い。
 私がじっとエドヴァルドを見返すと、困ったように視線を逸らされてしまった。

 その仕種に、店の中から出てきた女性も、そこで私に気付いたらしい。
 おや、と言う表情に変わった。

「……もしや公爵様、結婚報告にでも来たのかい」

 肝っ玉母さん、と言った女性の雰囲気に抗えなかったのか、少しの間を置いたエドヴァルドが「……そう取って貰って構わない」と、圧し負けた様にぽつりと零した。

「そ…っ、そうかい!最近見ていなかったから、ちょっと揶揄からかってやろうかと思ったら、本気だったかい!」

 エドヴァルドの声に冗談の要素がないと察した女性の、途轍もなく良い笑顔がその場に煌めいた。

「ちょっと、アンタ!公爵様が結婚の報告に来て下さったよ!村の皆に伝えて回っとくれ!」

 店の中から「なにいっっ⁉」と叫ぶ男性の声が聞こえてきていたけど「いいから、皆に報告だよ!」との一喝を受けて、慌てたように店から飛び出していくのが見えた。

「いや……我々は……」
「はいはい、分かってるよ。鍵を取ってくるから、店の中でちょっと待ってておくれよ」

 怒涛の勢いで話して、動いた後、私を見て「あ!」と思い出したように両手を掴んで、ぶんぶんと上下に振った。

「すまないね、お嬢さん!私はカティンカ。エウシェンの村の管理人だよ。今走って行ったのが夫のフロウル。いやぁ、この無愛想な公爵様にもとうとう嫁が!この村の男衆が嫁を見つけるよりも難しいんじゃないかって言われていたのにねぇ……私ゃ嬉しいよ」

「……っ」

 この国の公爵であり宰相でもあるエドヴァルドへの態度にしては、気安すぎるくらいに気安いと言わなくちゃいけない。

 あっと言う間に、鍵を取りに店の奥に走っていく女性に、何を言う隙もなくて、私はおずおずと、片手で額を覆っているエドヴァルドに視線を向けるしかなかった。

「えーっと……エドヴァルド様……?」

「……ここは、どの公爵領からの圧力も受けない土地だ。年老いて王宮を退いた使用人やその家族たちに、墓標を護ることと引き換えに住んで貰っている。平民だが最低限の機密保持は出来る」

「……なるほど」

 ちなみにさっきのカティンカ&フロウル夫妻は、妻側の母親が王宮侍女だったんだそうだ。

 フィルバートが王位に就く直前の政争でケガをして働けなくなったところを、家族揃っての移住を提案されたんだとか。

 娘夫婦は王都の隅の一般市民や職人の住む区画で食料品店の雇われ店長だった。
 ならば、ここでだって店を開けばいい。王宮から、負傷者向けの補助は出す――と言う形で、母親共々移り住んで来たらしい。

 他の村民も、理由に多少の違いはあれど、似たような境遇で、移住を受け入れたとの事だった。

 その母親は数年前に他界をして、今は夫婦二人で店を切り盛りしているのだと、辺りを見回しながらエドヴァルドが言った。

「来た時には、花はここで買うんだ。いつ来るか分からない者のために、常に生花を並べておくわけにもいかないだろう?だから、入口で見たあの束のように、乾燥させて、長く姿を保たせるように工夫を入れている。殿下の棺に入っていた花を思えば、そう言う風に加工させた方が喜ばれると思ったからな」

 トーレン殿下の葬儀で花を用意してくれた、当時の業者が、そこにあった乾燥した花束のことを、そうやって教えてくれたらしい。

 花を褪せさせたくなかったんでしょうね……と。

「それは……乾燥した花束が好きだったというわけじゃなく……」

「分かっている。ジュゼッタ姫から送られた花だったからこそ、だったんだな。いや、分かっていると言ったのは言い過ぎだな。フェドート元公爵邸の庭に立つまで、その事には思い至りもしなかったのだ。偉そうに言えた義理ではない」

 やや自嘲気味に微笑わらうエドヴァルドに私が何も言えなくなったところへ、ちょうどカティンカさんが奥から戻って来た。

 手には小さな鍵がある。

「終わったら、戻って来とくれよ。皆、久々に色々売り込みたくてうずうずしているだろうからね」

 ――売り込み?

 首を傾げた私に、鍵を受け取ったエドヴァルドは「まずは墓標に行くことを優先させよう」と、今すぐの詳細な説明は、やんわりと避けた。

 花束は、好きな色を好きなだけ。
 そう言われたエドヴァルドは、無言で店内と軒先を一瞥して、紫とピンクにそれぞれ近い花のドライフラワーを選んでいた。

「以前までならば、適当に端から端まで、と言った選び方をしていたが、今となっては、もうそんなことは出来ないな」

「……そうですね」

 今回の北部地域行きで、エドヴァルドに、トーレン殿下の想いが受け継がれたに違いなかった。

「ははぁ……変われば変わるものだね」

 感心した、と言ったていも露わなカティンカさんに取りあわない形で、エドヴァルドは私にエスコートの手を差し出した。

「では行こうか」
「はい」

 正式なエスコートではなく、歩きやすい「恋人つなぎ」の状態で、私とエドヴァルドはいったん店を後にすることになった。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ

青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。 今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。 婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。 その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。 実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。