522 / 802
第三部 宰相閣下の婚約者
553 有言実行、ここに極まれり
しおりを挟む
――まさか夕方になってもまだベッドの住人になっているとは思わなかった。
しかもセルヴァンが、王宮からの親書が届いていると扉を叩いてくれなければ、夕食までおざなりになりそうな勢いだった。
〝私の目が他に向く事はないと、疑いようもないほどに貴女を愛し尽くす〟
有言実行、ここに極まれり。
もしもこの先、何か疑いを持つような事態が起きれば……「まだ足りなかったらしいな」とでも呟きながら、魔王サマが再び降臨する姿が目に浮かぶようだった。
「旦那様。いい加減になさいませんと、明日に差し障ります」
もはや時間感覚も吹っ飛んだ状態の私が、扉の向こうに返事が出来る筈もないので、答えるとすればエドヴァルドでなければならないのに、私に覆いかぶさったままのエドヴァルドは、答えるどころか口づけを止めない。
「旦那様。また今夜から『続き扉』を塞いでしまってもよろしいのですか?」
セルヴァンの声に一片の冗談の要素もこもっていないことは、蕩けた状態の私の頭でも理解が出来た。
「旦那様。それ以上は愛情ではなく、ただの色欲にございますよ。レイナ様が明日以降、旦那様にはもう触れられるのも嫌だと、幻滅してしまわれてもよろしいのですか?」
「……っ⁉」
そして最後の一言は、確実にエドヴァルドの鳩尾にクリティカルヒットを与えていた。
うん。さすが心の父。
何を言えばエドヴァルドがダメージを受けるかをよく分かっていた。
少しだけ身体を起こしたエドヴァルドの右手が、そっと私の頬を撫でる。
「そう……なのか?」
「…………」
えっと。
それ、今、この状態の私に聞きますか?
返事の代わりに、くたりと身体から力が抜けて枕に沈んだ私に、さすがにエドヴァルドも物事の限度と言うものを理解してくれたっぽかった。
「すまない……その……私の思いは、理解してくれただろうか……」
貴女だけだ。
貴女しか欲しくない。
昨夜から、何度囁かれたか分からない。
私以外の他人の言葉で揺らがないでくれ、と。
逆に言えば、誰かが余計なことを言えば、誰かが政略婚の話を持ち込んで来たならば、あっという間に身を引いてしまいそうだと、エドヴァルドの目には映ったんだろう。
だから手加減が出来ない。
だから箍が外れる。
抱き潰さずにはいられなかったほどに、エドヴァルドの中にある不安をかき立てたのは、自分なのだ。
この状態は、お互い様と言うべきなのかも知れなかった。
だけどせめて、次からは回数を抑えて貰おう。
そんな風に思いながらも、声の掠れた私は、コクコクと首を縦に振ることしか出来なかった。
「――分かった。入れ」
そこでようやく、エドヴァルドは扉の外のセルヴァンにそう答えた。
「レイナ様……っ、ですから呼び鈴をとあれほど……!」
扉が開いたのと同時に、セルヴァンの後ろからヨンナの悲鳴が聞こえてくる。
「旦那様っ、少しはレイナ様を気遣われませ!喜ばしいことではあっても、物事には限度と言うものがございます――‼」
そしてその後は、室内での夕食準備の傍らで「箍でも手加減でもいいので、どちらか呼び戻して下さい」「否と言う単語を覚えて下さい」と、セルヴァンとヨンナ交互に、二人そろってお説教を受ける羽目になった。
寝台のヘッドボードに身体を預けた体勢で、とても冴えない話ではあったけど。
* * *
セルヴァンが握りしめていた親書は、予想通りに明日の朝、王宮へ来るようにと促している書面だった。
「サレステーデへの『招待状』が出来たと言う事でしょうか」
何杯もほんのり果実の味が付いた水を飲んで、ようやく出るようになった声で、私はエドヴァルドに問いかける。
書面に視線を落としたまま、ものすごく嫌そうに「……ああ」とエドヴァルドも答えた。
「さすがに宰相としては、正式な送付の前に目を通しておく必要があるからな」
それはそうかと思った私も「なるほど」と頷いて見せる。
「それから、コンティオラ公とマトヴェイ卿、テオドル大公と戻ってくれば良いか?また、中庭で昼食会をするのだろう?」
出来そうか?と言った不安げな視線をエドヴァルドからは向けられたけど、海産物の消費期限を考えたら、ここは這ってでも遂行すべき「任務」なのだ。
「意地でもやります」
「いや、それは……」
思わず、と言った態でエドヴァルドが表情を顰めているけれど、私はここは全力無視を決め込んだ。
「中止にされたら、当分口を利きませんので。私の国では、ことわざとまでは言いませんけど『食べ物の恨みは恐ろしい』なんて言葉もあるくらいですから」
「…………恐ろしい言葉だな」
肝に銘じよう、なんて零したエドヴァルドの顔色は、もしかしたらちょっとばかり青っぽかったかも知れない。
「その後は、郊外にある〝エウシェン〟と言う場所まで共に出かけた後、フォルシアン公爵の邸宅に立ち寄ることになるから、そのつもりでいてくれ」
エウシェン、と言うのがどういう所なのかは知らないけれど、最終的には着けば分かるのだろうから、ここでは私は何も言わないことにした。
「分かりました」
「他に急ぐ話はあるか?あればこの際まとめて聞いておくが」
「……他」
急ぐかと言われれば、そうでもないとは思うものの、とりあえず今のうちに「商法の講師」の件は話しておこうかと、ふと思い立った。
キヴェカス卿の事務所で、と聞かされたエドヴァルドが流石にちょっと困惑していたけれど、同時に必要な事と認識もしたみたいだった。
「貴女が学びに行くよりは、遥かに良いだろうが……しかし、それだとギーレンもいずれ、と言う話になるだろう」
「そうですね……ただ、バリエンダールと違うのは、シーカサーリ王立植物園を間に挟むので、そこまで切羽詰まっていないと言うか……」
ギーレンでは固定店舗ではなく、基本的には植物園側の運営に任せて、こちらは手数料を受け取る式で考えていた。
そういえば、とエドヴァルドもそこで思い出したらしかった。
「そしてサレステーデはバレス宰相令嬢がいる、か。なるほど急務なのはバリエンダールだけなのか」
「はい。それでバリエンダールでの手続きに関する詳細は、近いうちにナザリオギルド長が書面にまとめて送って下さるそうです」
「……あの男か」
お世辞にも好意的には受け取れない声がエドヴァルドの口からはこぼれ落ちている。
「頭の切れる男だと言うのは認めるが……」
「ちょっと思考がヘルマンさん的で、ぶっ飛んだところはありますよね」
詰まった才能分だけ一般常識のこぼれ落ちた人。
とりあえず正直に思った所を伝えてみれば、エドヴァルドは何とも複雑そうな表情を垣間見せた。
「それを私に頷け、と?」
「いやぁ……」
「いや、まあいい。私としては、貴女の目があの男に向いていないことさえ分かればそれで良い」
「え」
何の話だ、と思うよりも早くエドヴァルドの手が、私の手を掴んでいた。
「貴女の目が、バリエンダールのギルド長だろうと、宰相の養子だろうと、誰にも向いていないことは理解している。だが、理解をしていても……感情が追い付くかと言われれば、それは別だ」
「……っ」
またしても空気が甘い方向に傾きそうになって、一瞬夕食の心配をしかけたところで――さすがに心の父と母の、再びの牽制が入った。
「「旦那様」」
見事なハモりに、本人はおろか誰も、何も、言えなかったのだった。
しかもセルヴァンが、王宮からの親書が届いていると扉を叩いてくれなければ、夕食までおざなりになりそうな勢いだった。
〝私の目が他に向く事はないと、疑いようもないほどに貴女を愛し尽くす〟
有言実行、ここに極まれり。
もしもこの先、何か疑いを持つような事態が起きれば……「まだ足りなかったらしいな」とでも呟きながら、魔王サマが再び降臨する姿が目に浮かぶようだった。
「旦那様。いい加減になさいませんと、明日に差し障ります」
もはや時間感覚も吹っ飛んだ状態の私が、扉の向こうに返事が出来る筈もないので、答えるとすればエドヴァルドでなければならないのに、私に覆いかぶさったままのエドヴァルドは、答えるどころか口づけを止めない。
「旦那様。また今夜から『続き扉』を塞いでしまってもよろしいのですか?」
セルヴァンの声に一片の冗談の要素もこもっていないことは、蕩けた状態の私の頭でも理解が出来た。
「旦那様。それ以上は愛情ではなく、ただの色欲にございますよ。レイナ様が明日以降、旦那様にはもう触れられるのも嫌だと、幻滅してしまわれてもよろしいのですか?」
「……っ⁉」
そして最後の一言は、確実にエドヴァルドの鳩尾にクリティカルヒットを与えていた。
うん。さすが心の父。
何を言えばエドヴァルドがダメージを受けるかをよく分かっていた。
少しだけ身体を起こしたエドヴァルドの右手が、そっと私の頬を撫でる。
「そう……なのか?」
「…………」
えっと。
それ、今、この状態の私に聞きますか?
返事の代わりに、くたりと身体から力が抜けて枕に沈んだ私に、さすがにエドヴァルドも物事の限度と言うものを理解してくれたっぽかった。
「すまない……その……私の思いは、理解してくれただろうか……」
貴女だけだ。
貴女しか欲しくない。
昨夜から、何度囁かれたか分からない。
私以外の他人の言葉で揺らがないでくれ、と。
逆に言えば、誰かが余計なことを言えば、誰かが政略婚の話を持ち込んで来たならば、あっという間に身を引いてしまいそうだと、エドヴァルドの目には映ったんだろう。
だから手加減が出来ない。
だから箍が外れる。
抱き潰さずにはいられなかったほどに、エドヴァルドの中にある不安をかき立てたのは、自分なのだ。
この状態は、お互い様と言うべきなのかも知れなかった。
だけどせめて、次からは回数を抑えて貰おう。
そんな風に思いながらも、声の掠れた私は、コクコクと首を縦に振ることしか出来なかった。
「――分かった。入れ」
そこでようやく、エドヴァルドは扉の外のセルヴァンにそう答えた。
「レイナ様……っ、ですから呼び鈴をとあれほど……!」
扉が開いたのと同時に、セルヴァンの後ろからヨンナの悲鳴が聞こえてくる。
「旦那様っ、少しはレイナ様を気遣われませ!喜ばしいことではあっても、物事には限度と言うものがございます――‼」
そしてその後は、室内での夕食準備の傍らで「箍でも手加減でもいいので、どちらか呼び戻して下さい」「否と言う単語を覚えて下さい」と、セルヴァンとヨンナ交互に、二人そろってお説教を受ける羽目になった。
寝台のヘッドボードに身体を預けた体勢で、とても冴えない話ではあったけど。
* * *
セルヴァンが握りしめていた親書は、予想通りに明日の朝、王宮へ来るようにと促している書面だった。
「サレステーデへの『招待状』が出来たと言う事でしょうか」
何杯もほんのり果実の味が付いた水を飲んで、ようやく出るようになった声で、私はエドヴァルドに問いかける。
書面に視線を落としたまま、ものすごく嫌そうに「……ああ」とエドヴァルドも答えた。
「さすがに宰相としては、正式な送付の前に目を通しておく必要があるからな」
それはそうかと思った私も「なるほど」と頷いて見せる。
「それから、コンティオラ公とマトヴェイ卿、テオドル大公と戻ってくれば良いか?また、中庭で昼食会をするのだろう?」
出来そうか?と言った不安げな視線をエドヴァルドからは向けられたけど、海産物の消費期限を考えたら、ここは這ってでも遂行すべき「任務」なのだ。
「意地でもやります」
「いや、それは……」
思わず、と言った態でエドヴァルドが表情を顰めているけれど、私はここは全力無視を決め込んだ。
「中止にされたら、当分口を利きませんので。私の国では、ことわざとまでは言いませんけど『食べ物の恨みは恐ろしい』なんて言葉もあるくらいですから」
「…………恐ろしい言葉だな」
肝に銘じよう、なんて零したエドヴァルドの顔色は、もしかしたらちょっとばかり青っぽかったかも知れない。
「その後は、郊外にある〝エウシェン〟と言う場所まで共に出かけた後、フォルシアン公爵の邸宅に立ち寄ることになるから、そのつもりでいてくれ」
エウシェン、と言うのがどういう所なのかは知らないけれど、最終的には着けば分かるのだろうから、ここでは私は何も言わないことにした。
「分かりました」
「他に急ぐ話はあるか?あればこの際まとめて聞いておくが」
「……他」
急ぐかと言われれば、そうでもないとは思うものの、とりあえず今のうちに「商法の講師」の件は話しておこうかと、ふと思い立った。
キヴェカス卿の事務所で、と聞かされたエドヴァルドが流石にちょっと困惑していたけれど、同時に必要な事と認識もしたみたいだった。
「貴女が学びに行くよりは、遥かに良いだろうが……しかし、それだとギーレンもいずれ、と言う話になるだろう」
「そうですね……ただ、バリエンダールと違うのは、シーカサーリ王立植物園を間に挟むので、そこまで切羽詰まっていないと言うか……」
ギーレンでは固定店舗ではなく、基本的には植物園側の運営に任せて、こちらは手数料を受け取る式で考えていた。
そういえば、とエドヴァルドもそこで思い出したらしかった。
「そしてサレステーデはバレス宰相令嬢がいる、か。なるほど急務なのはバリエンダールだけなのか」
「はい。それでバリエンダールでの手続きに関する詳細は、近いうちにナザリオギルド長が書面にまとめて送って下さるそうです」
「……あの男か」
お世辞にも好意的には受け取れない声がエドヴァルドの口からはこぼれ落ちている。
「頭の切れる男だと言うのは認めるが……」
「ちょっと思考がヘルマンさん的で、ぶっ飛んだところはありますよね」
詰まった才能分だけ一般常識のこぼれ落ちた人。
とりあえず正直に思った所を伝えてみれば、エドヴァルドは何とも複雑そうな表情を垣間見せた。
「それを私に頷け、と?」
「いやぁ……」
「いや、まあいい。私としては、貴女の目があの男に向いていないことさえ分かればそれで良い」
「え」
何の話だ、と思うよりも早くエドヴァルドの手が、私の手を掴んでいた。
「貴女の目が、バリエンダールのギルド長だろうと、宰相の養子だろうと、誰にも向いていないことは理解している。だが、理解をしていても……感情が追い付くかと言われれば、それは別だ」
「……っ」
またしても空気が甘い方向に傾きそうになって、一瞬夕食の心配をしかけたところで――さすがに心の父と母の、再びの牽制が入った。
「「旦那様」」
見事なハモりに、本人はおろか誰も、何も、言えなかったのだった。
777
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,981
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私には何もありませんよ? 影の薄い末っ子王女は王の遺言書に名前が無い。何もかも失った私は―――
西東友一
恋愛
「遺言書を読み上げます」
宰相リチャードがラファエル王の遺言書を手に持つと、12人の兄姉がピリついた。
遺言書の内容を聞くと、
ある兄姉は周りに優越を見せつけるように大声で喜んだり、鼻で笑ったり・・・
ある兄姉ははしたなく爪を噛んだり、ハンカチを噛んだり・・・・・・
―――でも、みなさん・・・・・・いいじゃないですか。お父様から贈り物があって。
私には何もありませんよ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【短編】婚約破棄?「喜んで!」食い気味に答えたら陛下に泣きつかれたけど、知らんがな
みねバイヤーン
恋愛
「タリーシャ・オーデリンド、そなたとの婚約を破棄す」「喜んで!」
タリーシャが食い気味で答えると、あと一歩で間に合わなかった陛下が、会場の入口で「ああー」と言いながら膝から崩れ落ちた。田舎領地で育ったタリーシャ子爵令嬢が、ヴィシャール第一王子殿下の婚約者に決まったとき、王国は揺れた。王子は荒ぶった。あんな少年のように色気のない体の女はいやだと。タリーシャは密かに陛下と約束を交わした。卒業式までに王子が婚約破棄を望めば、婚約は白紙に戻すと。田舎でのびのび暮らしたいタリーシャと、タリーシャをどうしても王妃にしたい陛下との熾烈を極めた攻防が始まる。
この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。
レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。
【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。
そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
白い結婚はそちらが言い出したことですわ
来住野つかさ
恋愛
サリーは怒っていた。今日は幼馴染で喧嘩ばかりのスコットとの結婚式だったが、あろうことかバーティでスコットの友人たちが「白い結婚にするって言ってたよな?」「奥さんのこと色気ないとかさ」と騒ぎながら話している。スコットがその気なら喧嘩買うわよ! 白い結婚上等よ! 許せん! これから舌戦だ!!
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。