511 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
【バリエンダール王宮Side】王太子ミランの訣別(4)
しおりを挟む
テオドル大公がバリエンダールを訪れる際には、北部地域に居を構えるフェドート元公爵を訪ねているのは、以前からの恒例行事だ。
バリエンダールでの滞在日数によって、日帰りだったり宿泊も含んでいたりと色々あるが、今回は日帰りの予定で行くと、事前に聞かされていた。
「シェーヴォラと北部地域を結ぶ街道が封鎖された?」
そんな中で、テオドル大公が予定通りに戻って来ないと言う連絡と、その要因と思われる情報が、日頃からジーノと懇意にしていると言うナザリオ・セルフォンテ王都商業ギルド長の口からもたらされた。
もともとジーノにこの話をしに来たらしいが、私の執務室で軟禁状態にあることから、自動的に私も同席する形になっていたのだ。
そしてそこには別件の商談中だったと言うユングベリ嬢も、ナザリオギルド長に引きずられる形で同行をしてきていた。
表向き、テオドル大公の書記官としての役目があっても、大公不在中の私用としての商会の仕事だったようだから、そこは私もいちいち苦言を呈するような話ではなかった。
「ねえ、王太子殿下。王宮の〝転移扉〟をシェーヴォラより先には設定出来ないんですか?」
さすが若くして王都商業ギルド長にまで上り詰めた男だと思う。
得た情報と、この部屋にやって来た時点で、フォサーティ宰相家が何かに巻き込まれていることを察して、失地回復の一手としてその交渉を提案してきた。
ジーノどころか宰相さえ、かける言葉に困っているのだから大したものだ。
だがさすがに、いきなり大勢の人間が押しかけるのは、相手の不安を掻き立てるようなもの。
まずは先触れの手紙からにしたらどうかと、私は折衷案を出した。
目的はあくまで「やんごとなき方」の保護。
保護の見返りは、ユングベリ商会と言う新たな販路。
「ああ、それ良いんじゃない?」
などと笑っているナザリオギルド長とは対照的に、ユングベリ嬢はハッキリと顔を顰めていた。
「王宮に軟禁される代わりに、北部地域へ行けって事なんですね……」
私は周囲に気取られない範囲で目を瞠った。
テオドル大公が予定通りに戻って来ることが出来ず、所在不明であることを公にする訳にはいかない。
そうなると、ここにいるアンジェスからの随行者は皆、フォサーティ宰相たちの様に王宮内に留め置かざるを得ない。
こちらが何かを言う前から、彼女自身が既にそれを察している。
(まずいな……)
ユングベリ嬢は、お飾りではなく自身で商会を経営していると言うだけあって、頭の回転が早い。
人よりも二歩も三歩も先を行くナザリオギルド長とも、臆すことなく会話を交わしている。
ジーノの関心が、この前の茶会時点よりも更にハッキリと彼女に向いているのが分かった。
彼自身、宰相家の養子であり、根は少数民族ユレルミ族の族長の息子、生粋の貴族の出ではない。
血のにじむ努力を重ねて、王宮内での立場を確固たるものにしてきたが、それでも、その出自を貶されたことは一再ではない。
そんな高位貴族家の令嬢たちよりも、自力で商会を経営するほどの才を持つ彼女に目がいくのも当然の成り行きと言える。
ただ、既にエドヴァルド・イデオン公爵と婚約関係にあると言うなら、それに横槍を入れるなどと、我が国がかつてアンジェスのトーレン殿下にした仕打ちを再現するようなものだ。
トーレン殿下のことと相まって、今度こそ国交断絶と言った事態にもなりかねない。
本人だけでなく、周囲にも余計な思惑を持つ者が沸いて出ないよう、注意をしなければならないと思った。
いずれにせよ今夜はまだ、テオドル大公が戻って来ないとも限らない。
明日の朝まで大公の同行者たちには、今夜ひと晩外出を自粛して貰う形で、王宮内に留まって貰うよりほかなさそうだった。
そして、リベラトーレ侍従長を通じて、口頭でこっそりと説明をしていた、テオドル大公未帰還の話を、私は夕食の席で改めて父である国王陛下に説明をしていた。
公務の時間に執務室を訪ねて説明をしていては、誰に見られるとも聞かれるとも限らなかったからだ。
食事の席であれば、皆が茶会の影響でそれぞれの居住区に引きこもっている以上、必然的に陛下と二人になる。
ここにいる使用人たちは、リベラトーレ侍従長を筆頭に古くからの雇用者であり、話を外に洩らす心配もない。
「陛下。とりあえず明日の午前まで様子を見て、現状から変わることがなければ、ジーノを筆頭にアンジェスからの客人、商業ギルド幹部と複数で、ユレルミ族の村に入って貰おうと思います」
事前に概略を話していたこともあり、スープを口に運んでいた父メダルドは、動揺を見せることなく「うむ」と頷いていた。
「そのタイミングで、アンジェスのフィルバート国王にも知らせるか」
「そのつもりです」
「国としてはあまり名誉な話ではないのだが、時間的にそのあたりが限度であろうな」
父の顔に、一国の王としての苦悩が滲む。
「そもそもイラクシ族は、変化を嫌う一族。ジーノのユレルミ族とは正反対の位置にいると言っても良い。今回のことは、閉鎖された扉をこじ開けるいい機会ではないですか」
「彼の公爵家の差し金であろうか。テオ殿のことを思えば、あまりにタイミングが良すぎる」
「どうでしょう……ジーノがそのあたり、確認してくると思いますよ。今回のこの事態を、これ以上ややこしくすることなく解決をしないと、彼もフォサーティ宰相も後がない」
「うむ……」
「陛下。私とて、何も好き好んでジーノに非情な手段をとっている訳ではないのです。むしろ私よりも宰相の方が、自己犠牲上等で何かやりかねません。軟禁と言っても四六時中私の執務室にいる訳ではないのですから、陛下の方からも宰相の動向には留意していただけますか」
うむ、と再度答える父メダルドの反応はあまり芳しくない。
長い間、先代国王の横暴を、二人で最小限に抑えてきたのだ。
私などよりもよほど、今回の件には思うところもあるだろう。
「……ミランよ」
苦悩に眉根が寄ったまま、父メダルドがこちらを見やった。
「これまでの融和政策は、誤りだったと思うか?」
「…………全ての部族の承認を得ようとすることの方が誤りではないですか。それはもはや融和ではなく、こちらの価値観の押し付けになってしまいますよ」
「…………そうか」
ミラン、と父メダルドはもう一度私を見据えた。
「今回、私の方で彼の公爵家の注意を惹きつける。すまぬが其方にはその裏で動いて貰うことになろう」
「もとよりそのつもりですよ」
先代は享楽的に育ち、当代はその反動でひとの顔色を常に伺うような平和な環境下で育った
――私は?
私は、足元がまだ不安定な自分に気が付いて、しばらくその場で立ち尽くしていた。
バリエンダールでの滞在日数によって、日帰りだったり宿泊も含んでいたりと色々あるが、今回は日帰りの予定で行くと、事前に聞かされていた。
「シェーヴォラと北部地域を結ぶ街道が封鎖された?」
そんな中で、テオドル大公が予定通りに戻って来ないと言う連絡と、その要因と思われる情報が、日頃からジーノと懇意にしていると言うナザリオ・セルフォンテ王都商業ギルド長の口からもたらされた。
もともとジーノにこの話をしに来たらしいが、私の執務室で軟禁状態にあることから、自動的に私も同席する形になっていたのだ。
そしてそこには別件の商談中だったと言うユングベリ嬢も、ナザリオギルド長に引きずられる形で同行をしてきていた。
表向き、テオドル大公の書記官としての役目があっても、大公不在中の私用としての商会の仕事だったようだから、そこは私もいちいち苦言を呈するような話ではなかった。
「ねえ、王太子殿下。王宮の〝転移扉〟をシェーヴォラより先には設定出来ないんですか?」
さすが若くして王都商業ギルド長にまで上り詰めた男だと思う。
得た情報と、この部屋にやって来た時点で、フォサーティ宰相家が何かに巻き込まれていることを察して、失地回復の一手としてその交渉を提案してきた。
ジーノどころか宰相さえ、かける言葉に困っているのだから大したものだ。
だがさすがに、いきなり大勢の人間が押しかけるのは、相手の不安を掻き立てるようなもの。
まずは先触れの手紙からにしたらどうかと、私は折衷案を出した。
目的はあくまで「やんごとなき方」の保護。
保護の見返りは、ユングベリ商会と言う新たな販路。
「ああ、それ良いんじゃない?」
などと笑っているナザリオギルド長とは対照的に、ユングベリ嬢はハッキリと顔を顰めていた。
「王宮に軟禁される代わりに、北部地域へ行けって事なんですね……」
私は周囲に気取られない範囲で目を瞠った。
テオドル大公が予定通りに戻って来ることが出来ず、所在不明であることを公にする訳にはいかない。
そうなると、ここにいるアンジェスからの随行者は皆、フォサーティ宰相たちの様に王宮内に留め置かざるを得ない。
こちらが何かを言う前から、彼女自身が既にそれを察している。
(まずいな……)
ユングベリ嬢は、お飾りではなく自身で商会を経営していると言うだけあって、頭の回転が早い。
人よりも二歩も三歩も先を行くナザリオギルド長とも、臆すことなく会話を交わしている。
ジーノの関心が、この前の茶会時点よりも更にハッキリと彼女に向いているのが分かった。
彼自身、宰相家の養子であり、根は少数民族ユレルミ族の族長の息子、生粋の貴族の出ではない。
血のにじむ努力を重ねて、王宮内での立場を確固たるものにしてきたが、それでも、その出自を貶されたことは一再ではない。
そんな高位貴族家の令嬢たちよりも、自力で商会を経営するほどの才を持つ彼女に目がいくのも当然の成り行きと言える。
ただ、既にエドヴァルド・イデオン公爵と婚約関係にあると言うなら、それに横槍を入れるなどと、我が国がかつてアンジェスのトーレン殿下にした仕打ちを再現するようなものだ。
トーレン殿下のことと相まって、今度こそ国交断絶と言った事態にもなりかねない。
本人だけでなく、周囲にも余計な思惑を持つ者が沸いて出ないよう、注意をしなければならないと思った。
いずれにせよ今夜はまだ、テオドル大公が戻って来ないとも限らない。
明日の朝まで大公の同行者たちには、今夜ひと晩外出を自粛して貰う形で、王宮内に留まって貰うよりほかなさそうだった。
そして、リベラトーレ侍従長を通じて、口頭でこっそりと説明をしていた、テオドル大公未帰還の話を、私は夕食の席で改めて父である国王陛下に説明をしていた。
公務の時間に執務室を訪ねて説明をしていては、誰に見られるとも聞かれるとも限らなかったからだ。
食事の席であれば、皆が茶会の影響でそれぞれの居住区に引きこもっている以上、必然的に陛下と二人になる。
ここにいる使用人たちは、リベラトーレ侍従長を筆頭に古くからの雇用者であり、話を外に洩らす心配もない。
「陛下。とりあえず明日の午前まで様子を見て、現状から変わることがなければ、ジーノを筆頭にアンジェスからの客人、商業ギルド幹部と複数で、ユレルミ族の村に入って貰おうと思います」
事前に概略を話していたこともあり、スープを口に運んでいた父メダルドは、動揺を見せることなく「うむ」と頷いていた。
「そのタイミングで、アンジェスのフィルバート国王にも知らせるか」
「そのつもりです」
「国としてはあまり名誉な話ではないのだが、時間的にそのあたりが限度であろうな」
父の顔に、一国の王としての苦悩が滲む。
「そもそもイラクシ族は、変化を嫌う一族。ジーノのユレルミ族とは正反対の位置にいると言っても良い。今回のことは、閉鎖された扉をこじ開けるいい機会ではないですか」
「彼の公爵家の差し金であろうか。テオ殿のことを思えば、あまりにタイミングが良すぎる」
「どうでしょう……ジーノがそのあたり、確認してくると思いますよ。今回のこの事態を、これ以上ややこしくすることなく解決をしないと、彼もフォサーティ宰相も後がない」
「うむ……」
「陛下。私とて、何も好き好んでジーノに非情な手段をとっている訳ではないのです。むしろ私よりも宰相の方が、自己犠牲上等で何かやりかねません。軟禁と言っても四六時中私の執務室にいる訳ではないのですから、陛下の方からも宰相の動向には留意していただけますか」
うむ、と再度答える父メダルドの反応はあまり芳しくない。
長い間、先代国王の横暴を、二人で最小限に抑えてきたのだ。
私などよりもよほど、今回の件には思うところもあるだろう。
「……ミランよ」
苦悩に眉根が寄ったまま、父メダルドがこちらを見やった。
「これまでの融和政策は、誤りだったと思うか?」
「…………全ての部族の承認を得ようとすることの方が誤りではないですか。それはもはや融和ではなく、こちらの価値観の押し付けになってしまいますよ」
「…………そうか」
ミラン、と父メダルドはもう一度私を見据えた。
「今回、私の方で彼の公爵家の注意を惹きつける。すまぬが其方にはその裏で動いて貰うことになろう」
「もとよりそのつもりですよ」
先代は享楽的に育ち、当代はその反動でひとの顔色を常に伺うような平和な環境下で育った
――私は?
私は、足元がまだ不安定な自分に気が付いて、しばらくその場で立ち尽くしていた。
711
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,976
あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな
しげむろ ゆうき
恋愛
卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく
しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ
おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

石女を理由に離縁されましたが、実家に出戻って幸せになりました
お好み焼き
恋愛
ゼネラル侯爵家に嫁いで三年、私は子が出来ないことを理由に冷遇されていて、とうとう離縁されてしまいました。なのにその後、ゼネラル家に嫁として戻って来いと手紙と書類が届きました。息子は種無しだったと、だから石女として私に叩き付けた離縁状は無効だと。
その他にも色々ありましたが、今となっては心は落ち着いています。私には優しい弟がいて、頼れるお祖父様がいて、可愛い妹もいるのですから。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。