聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
508 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

【バリエンダール王宮Side】王太子ミランの訣別(1)

しおりを挟む
「殿下……」

 祖父がことを聞かされ、父と共に王宮の一室に駆けつけた際、もしかしたら私の口元には笑みすら浮かんでいたのかも知れなかった。

 父と宰相が、国葬だ即位だといった話をしている傍で、宰相と同じく父の側近であるハールマン侯爵が、まさか……と言った表情でこちらを見ていたところからすると、それを見られていたんだろうと思う。

 私自身、宰相から執務の手ほどきを受けている最中さなかにあった事は、ここにいる皆の共通認識だ。

 ただ「何かを知っている」と、元から勘付いている宰相と同じ認識を、この瞬間に侯爵も持ったと言う事なんだろう。

 そして私はその場でも、後になってからも、肯定もしない代わりに、一切の否定の言葉も吐かなかった。

 ――皆、密かに期待をしていただろう?

 私の無言の問いかけを、誰一人として否定が出来ず、結果、皆が全てを黙認することを選んだのだから。



 国葬が落ち着いた頃に、私は父が公共事業の視察でハールマン侯爵を連れて王宮を空けたのを見計らって、宰相ジォット・フォサーティとの個人的な会話の場を設けた。

 と言っても、普段から日中は宰相室に在席をしているのだから、単に人払いをしただけだ。

 そしてわざわざ、父の視察にハールマン侯爵を同行させたあたり、宰相も宰相でこちらの考えていることをある程度は読んでいたんだろう。

「宰相。単刀直入に聞くが、フランカ・ハールマン侯爵令嬢を茶会に招くのと、チェザリー・ハールマン侯爵令息を学園卒業後に私の側近ないしは護衛として取り立てるのと、其方そなたならどちらを選ぶ」

「……これは……また」

 珍しく直球で聞いてきた私に、恐らくは宰相も戸惑っているんだろう。
 何を考えているのかと、探るように即答は避けていた。

「ただでさえ陛下の留守で執務がたてこんでいる。私としては、まわりくどくならない様に気を遣ってみたつもりだったんだが?」

「……さようでございますか」

 不審には思っていても、追及をするには手札がないと、自分でも分かっていたんだろう。
 小さく息を吐き出して、手にしていたペンを一度置いた。

「殿下、ハールマン侯爵家を殿下の派閥に?」
「派閥……」
「お作りになりたいのでしょう?――ベッカリーア公爵家への牽制を兼ねて」

 ベッカリーア公爵家。
 先代国王の最側近だった家だ。ある意味、あれほどまでに享楽的な国王を生み出した、諸悪の根源。

「そうだな。私の手には、まだ何もない。何もないが……私が王となるまでには、せめて今の王宮内の縮図は書き換えておきたい」

「殿下ご自身は、ベッカリーア公爵家と手を取りあうことは考えていらっしゃらないんですね」

「冗談でも受け入れられんな。証拠さえあったなら、今すぐ潰してやりたいくらいなのに」

 私は思わず両の手をグッと握りしめていた。

「ハールマン侯爵は穏健派。陛下と共に、話し合いや政略的な縁組による解決を考えておいでのようですが?」

「話し合いと政略婚の重要性を否定するつもりはない。だが瑕疵のない屋台骨に害虫を入れてどうする。柱ごと食い潰されるのがオチだ。正直、甘い考えだと言わざるを得ん」

 ハールマン侯爵は、私が内心で抱える〝闇〟に気付いている。
 気付いているからこそ、私の存在が王家にとっての諸刃の剣と察して、押さえ込む方法を模索している。

 恐らくは私が持つ苛烈さをもって、ベッカリーア公爵家を押さえたいとさえ思っている筈だ。
 今回の同行で、陛下をその気にさせようと動いてくるに違いない。

「……あのお二人は、性根の真っすぐな方々ですからね……」

 性根が真っすぐすぎる。
 そう言ってため息を零したフォサーティ宰相に、私は胡乱うろんな視線を向けた。

「それで?まだ、私の問いに答えてくれていないようだが」

「殿下。殿下は私の側室がベッカリーア公爵家の人間だとご存知ですよね?」

「ああ。先代うえから無理矢理にあてがわれた夫人だろう?とても執着しているようには見えないんだが」

 フォサーティ家は正室夫人との間に子がおらず、側室夫人との間に男子一名と聞いている。
 よほどのことがなければ、その一人が家を継ぐのだろうし、宰相家としてはもうそれで良いのだと、割り切っているように見えていた。

「……殿下。私からの要望を一つ、お聞き届け下さいますか」

 意外な言い方を、宰相はした。

「内容を聞く前から頷け、と?」

「何、それほど難しい話ではありませんよ。近々私は宰相家に養子を入れるつもりです。その際には、その者を取り立ててやって欲しいのです」

 は?――と、うっかり腹芸を忘れて私は声を出してしまった。

「今いる息子を切り捨てるのか?」

「もちろん、平等な機会を与えようとは思っていますがね。ただ現状、とても宰相家を継がせられる器ではない」

「養子をとったからと言って、その養子に才があるとも限るまい」

「先代陛下への反発もあって、あまりに教育にノータッチだった自分を、今は悔いていますよ。養子となる子には、その反省を活かすつもりをしています」

「その気があるのなら、息子の再教育をした方が早かろうに」

「ベッカリーア公爵家の息がかかる家に、母親ともども引きこもられてしまっていましてね。まあ……手綱のとれない情けなさを責められると、返す言葉もないのですが」

 更に言いかけた言葉に機先を制せられ、私は思わず顔を顰めてしまった。

「……なるほど、私がベッカリーア公爵家と縁組むつもりがないのと同様に、其方そなたの公爵家と縁を切りたいワケか」

「お聞き届け下さるのであれば、この身でも、頭脳でも、持てるものは全て差し出させて頂きましょう」

 ふむ……と、私は口元に手をあてた。

「そういう事であれば、そうだな……その養子となる男が『今』よりも優秀である事を示して見せろ。そうすれば、私の傍に仕えさせることはやぶさかではない。其方そなたの言うように、私に付いてくれる者を見極めたいのは確かだからな」

 私の回答にどこまで満足したのかは分からないが、フォサーティ宰相はそれで充分だ、と表面上は思わせる礼をとった。

「では、僭越ながら先ほどの殿下の問いかけに対する私の愚考の一端を示させて頂きますと――殿下、茶会をなさいませ。ただしハールマン侯爵令嬢お一人とではなく、複数のご令嬢をお呼びして」

「何?」

「それであれば、ハールマン侯爵令嬢をお選びになる事、ベッカリーア公爵家令嬢をお選びにならない事、双方への大義名分が立ちましょう」

 殊更に「お選びにならない」と言うところに力を入れるフォサーティ宰相に、私は嫌でもそれこそが最大の目的なのだと察する。

「ご自身の正妃候補のご令嬢と合わせて、ミルテ王女殿下の学友候補となる令嬢方を招かれると宜しいでしょう。殿下が王女殿下に目をかけていらっしゃるのは周知の事実。必然的に、殿下に取り立てられたいと思う家が見極められるかと」

 夫候補となると、父である国王陛下を無視する訳にはいかない。
 あくまで王女の「学友候補」であれば、現時点でも招くことが可能と、フォサーティ宰相は言った。

「さしあたって、ロサーナ公爵家には王女殿下と同い年の令嬢がいる筈ですから、上手くいけばハールマン侯爵令嬢をベッカリーア公爵家の悪意から守る『楯』にする事が可能ですよ。正式な王太子妃、王妃となるまではどうしたって、侯爵令嬢は公爵家に対して強く出られませんからな」

 フォサーティ宰相家に直系女児がいないこともあり、宰相の助言は的確だ。

「なるほどな。あとはハールマン侯爵令嬢が、ベッカリーア公爵令嬢の様な高慢な精神の持ち主ではない事を祈るばかりか」

「ええ。ご心配であれば、保険としてハールマン侯爵令息の方を、近衛騎士団に推挙する事をチラつかせれば宜しいかと思いますよ。どうやら令息の方は、騎士に対して昔からの憧れがあるそうですから」

 私もフォサーティ宰相も、ハールマン侯爵自身、押しても引いても動く人柄でない事はよく分かっていた。
 だから子供二人の方から、絡め取っていく事にしたのだ。



 ――フランカ・ハールマン侯爵令嬢が私の想像以上に気立てがよく、美しい令嬢である事だけが、この時点での想定外だったと言えるだろう。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

卒業パーティーで魅了されている連中がいたから、助けてやった。えっ、どうやって?帝国真拳奥義を使ってな

しげむろ ゆうき
恋愛
 卒業パーティーに呼ばれた俺はピンク頭に魅了された連中に気づく  しかも、魅了された連中は令嬢に向かって婚約破棄をするだの色々と暴言を吐いたのだ  おそらく本意ではないのだろうと思った俺はそいつらを助けることにしたのだ

石女を理由に離縁されましたが、実家に出戻って幸せになりました

お好み焼き
恋愛
ゼネラル侯爵家に嫁いで三年、私は子が出来ないことを理由に冷遇されていて、とうとう離縁されてしまいました。なのにその後、ゼネラル家に嫁として戻って来いと手紙と書類が届きました。息子は種無しだったと、だから石女として私に叩き付けた離縁状は無効だと。 その他にも色々ありましたが、今となっては心は落ち着いています。私には優しい弟がいて、頼れるお祖父様がいて、可愛い妹もいるのですから。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。