聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
488 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

533 ただいま経過報告中(前)

しおりを挟む
 親書はマトヴェイ外交部長の手から、いったん国王付で雑務をこなす老侍従の手に渡って、改めてフィルバートに恭しく差し出されていた。

 あまり見ない人だなと思っていたけど、専属侍従と言う事なら、単にこれまで私に接点がなかっただけなのかも知れない。

 後でエドヴァルドに聞いたところによると、その老侍従は、先の政変で第一王子の味方をし、爵位を失くした一族の一人と言うから、驚きだった。

 今は家名を失くした状態で「マクシム」とだけ、周囲からは呼ばれているらしい。

 没落して生活に困った息子に泣きつかれて、お手打ち覚悟でフィルバートに「王宮の隅でも良いから雇って欲しい」と頭を下げに来たんだそうだ。

「本人が裏切ったワケでもないのに、いちいち手打ちになんぞするか。キリがない」

 と、言い放った末に、その息子ではなく陳情に来た本人を雇用したのは、いかにもな話だと思う。
 怯えて親に泣きついた息子より、斬られるのも覚悟で動いた親の方を評価したんだろう。

「雇った給金をどう使うかは、おまえの勝手だ。だが、こんな事も自分の口で言いに来られない腑抜けに与える様な職務はこの王宮にはない」

 出来れば息子を雇って欲しいと言う親の願いは察しながらも、そこはきっぱりと斬り捨てたのだ。
 せいぜい、仕送りをするのには目を瞑る――と言うのが、フィルバートなりの慈悲であり、第一王子派に付いていた一族への牽制でもあったんだろう。

 次から次へと甘えた就職希望者が、湧いて出ない様にと。

 実際、そんな老人が侍従で雇用されたんなら……と、ヘラヘラ笑いながら謁見申請をしてきた、旧第一王子派のどこかの子爵家の男性に関しては、フィルバートは管理部に「好きに使え」と、有無を言わさず実験台として放り込んだらしい。

 ブレませんね、と思わず溢した私に、エドヴァルドも苦笑していた程だった。
 本当に、賢君と暴君の境目が曖昧な王だと思う。

 そんなマクシムが、親書を差し出して、部屋の隅へと下がって待機をしたのを横目に、フィルバートは筒状になっていたそれをほどいて、内容にざっと目を通していた。

「ほう……自治領化と事実上の共同統治に関しては受け入れる、サレステーデの宰相を呼びつけての三国会談を我が国アンジェスで、か」

 親書の内容をさくっと要約したフィルバートに、テオドル大公が何とも言えない表情を見せた。

「呼びつけ……ま、まあそうかも知れませんな」

「しかしそれをしてしまうとサレステーデの国政に空白が出来るぞ。セゴール国王は寝たきり、第三王子は醜聞をまき散らして蟄居同然に押し込められているときてる。そこに宰相までが国を空ければ、たとえ半日にしたとしても、国政の空白につけ込む貴族が出ないとも限るまい。自治領化の話をするより先に内紛で倒れるんじゃないのか」

「とは言え、我が国とバリエンダールからそれぞれサレステーデに人を遣ると、ギーレンに話を気取られる危険が増すうえに、乗っ取りの印象をより濃くしてしまいますからな」

「なら、バリエンダールでも良いだろう。私の方には断る理由もない」

 その瞬間、サイコパス陛下サマの口元に確かに愉悦の笑みが浮かんだ。

 言うと思った……と、この場にいた人間の大半の顔が痙攣ひきつっていた。

「――そこは少々、ミラン王太子殿下に思惑があるようで」

 テオドル大公をフォローする形で、それまでは黙って成り行きを窺っていたエドヴァルドが、ここにきて初めて口を開いた。

「ん?メダルド国王ではなく、王太子にか?」

「ええ。本人、明言はしませんでしたが、王の留守を狙ってをしたいようですよ」

 暗に、陛下アナタの仕事は残らないだろうと仄めかすエドヴァルドに、フィルバートは微かに眉をひそめていた。

「……なるほど、王の優しさに見切りをつけたワケか」

「そこまでは言っておりませんが。メダルド国王陛下の慈悲の姿勢は、確かに今までは必要な事でしたでしょうから」

「それは私も否定はしない。各国それぞれに国を動かすやり方と言うのはある訳だからな。ただ――そのやり方は、永遠には続けられない事もまた確かだ」

 フィルバート自身が、玉座に就く自分を最初から思い描いていた訳じゃない。
 今、玉座にいる人間の誰もが、永遠にそこに座していられる訳でもない。

 たとえ追い落とす訳ではないにせよ、息子が父親の、自主的な退位への道筋をつけようと目論んでいる事に、フィルバートは気が付いたんだろう。

「言ってくれれば、いくらでも手は貸してやるんだがな。王太子がその気なら、支持に回ってやる事はやぶさかではないと言うのに」

「「……陛下……」」

 エドヴァルドとテオドル大公の嘆息が、ほぼ同時に吐き出されていた。

 多分ミラン王太子が頼めば、フィルバートはむしろ喜んで「大掃除しゅくせい」に手を貸すだろうな、と思ったに違いない。

「けじめと言うものは、何でも自分の手でつけるのが一番だと思いますがね」

 ため息と共にそう諭してきたのは、エドヴァルドではなくテオドル大公の方だった。

 過去の王室のあれこれを知る大公様の言葉ほど、この場で重いものはなかった。

「確かにな。自分の預かり知らぬところでやられるのも、たまったものじゃないだろうしな。まあでは、こちらとしては、後から素知らぬ顔で王太子を支持してやるのが一番と言う事か」

「年寄りの愚考ですが」

「くく……ここで急に年寄りになるか、大公」

 フィルバートも、理があれば問答無用で意見をはねのける事はしないので、ここではただ、笑っただけだった。

 そしてそれは、アンジェスでの三国会談を認めた事と同義語でもあった。

「それで、サレステーデの宰相に国を空けさせる事をどう納得させるつもりだ?ただ招いたところで、なんだかんだと理由をつけて来ない――と言うか、来れるだけの理由が捻り出せまい」

「これはまだ、私と大公との間でのみ話をしていた案ではあるのですが」

 当初の疑問に立ち返るフィルバートに、エドヴァルドが、レイフ殿下とバリエンダールのフォサーティ宰相を「駒」として使い、しばらくサレステーデに居座らせると言う話を説明していた。

 そこはさすがに想像の外にあったらしく、一瞬目を見開いていた。

「なるほど、何も知らないていで訪問をし、ただ居座る……か。宰相の不在中に国政の乗っ取りを目論もうとしても、他国の客人が来ている以上は、コトを起こしづらいと言うわけか」

「これまでのサレステーデの様子を考えれば、それでもコトを起こしそうな、分別のない貴族もいるかも知れませんが、それでもそれが、もっとも危険度リスクの低いやり方ではないかと」

 殺されても替えの効く二人――とは、大きな声では言わないまでも、フィルバートには充分に伝わったらしく、くつくつと低く笑っていた。

「もっとも危険度リスクが低い、か。言われてみればそうかも知れんな。では、突然訪問すると言うていを取るならば、会談自体はあまり先の日付には出来んと言う事だな。まあこちらも、いつまでもあの愚か者どもを牢で養う義理もない訳だから、ちょうど良いのか」

 部屋の隅で黙って待機をしていた老侍従マクシムに、フィルバートが「レイフ叔父上をここへ呼んでくれ」と、声をかけた。

 ここのところのサレステーデの起こしている騒動のせいもあってか、王族であるレイフ殿下も、王宮内の与えられた宮から外へは出ないようにしているらしい。

 なんだかんだ言って、王族としての務めは疎かにしない人なのだ。
 ただただ、フィルバートとソリが合わないだけなんだろう。

「招待状の作成は任せる。周囲を振り切ってでもアンジェスに来たくなる様な、魅力的な文章をせいぜい書きあげてくれ。署名はやぶさかではない」

「……では外交部に、その様に依頼しておきましょう」

 自分の預かり知らないところで話を振られたマトヴェイ外交部長が「え」と小声を洩らしているものの、誰もその声を拾い上げる事はしなかった。

「陛下には、マトヴェイ外交部長渾身の、今回の一連の会談のやり取りを書き起こした傑作をしばしお読みいただくとして、私とテオドル大公は、休ませていただきますので、そのつもりで何とぞ」

「は?」

「彼女はもともと、臨時の書記官。ここでお役御免で良いでしょう」

「おまえ……」

 呆れた様に表情かおしかめる国王に、エドヴァルドはビクともしていなかった。

「久しぶりの外交渡航、大公もさぞやお疲れかと」
「う……うむ、そうだな」

 あまり部屋がは困ると、テオドル大公もエドヴァルドの同調圧力に屈している気がした。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら

冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。 アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。 国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。 ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。 エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます

音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。 「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」 遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。 こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。 その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?

coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。 ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。