478 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
523 決着
しおりを挟む
用意された朝食の場には、イラクシ族の関係者はいなかった。
恐らくは、この後の話をするのに、敢えて外されたんだろう。
「今朝、ミラン殿下と連絡を取りました。この後〝転移扉〟を王宮に繋ぎます」
テオドル大公を見ながら、代表する形でジーノ青年が口を開いた。
「そうか。すまぬな」
「いえ、こちらこそ帰国の予定を遅らせてしまい、大変申し訳なく思っております。昼食は王宮で陛下も交えて――との事で、その後、アンジェス国にお戻り頂けるよう手配をするとの事でした」
知らず、ホッとした空気が部屋に満ちる。
ようやく、帰れるのだ。
「私は当初の予定通り、この後、彼らとサレステーデ側のダルジーザ族の村に行く事にします。その後は、我が一族の村のランツァ伯母上の所に、少しの間滞在して貰いますよ」
サラさんとラディズ青年をチラリと見ながら、ジーノ青年は言った。
どうやら、三国会談を念頭に置いて、二人には「ユレルミ族の拠点に立ち寄ったところで体調を崩した」と、サレステーデのバレス宰相に連絡を入れるつもりらしい。
その手紙を自分の名で出す事で、バレス宰相への牽制になるのでは、との話だった。
いくら情報弱者のサレステーデと言えど、バレス宰相ならば最低限、ジーノ青年がミラン王太子の側近である事、フォサーティ宰相の養子である事は知っている筈だから、との事だった。
サラさんが「ユングベリ商会と懇意になってスカウトされた、と言う私からの伝言も同封して貰うよ」と言ってくれた。
ジーノ青年の手紙だけだと、生きているのか死んでいるのかも分からないだろうから――と。
バリエンダール王宮側が、娘の命運を握っていると言う事を仄めかせる必要はあるけれど、殺されたと誤解して、想定外の行動に出られても困るからだろう。
加えて街道封鎖解除の連絡も、故意に遅らせておくそうだ。
距離的な事やバレス宰相の手駒が今、ほとんどないだろう事を思えば、恐らくは街道封鎖の連絡自体が、今届いたくらいかも知れないから、解除の情報を操作するだけでも、サラさんが体調以外にも、ユレルミ族の村から出られない理由になると、こちらでは見ているのだ。
イラクシ族のこの村にいれば良いと言われそうだけど、何せラディズ青年はここではイユノヴァさんだと思われている。
これ以上の滞在は話がややこしくなるし、今、混乱のただなかにあるイラクシ族にとっては、恐らくイユノヴァさんの存在さえも持て余している状況にある。
今回動かずに様子を見ていた姉妹以外の関係者が、今ならイユノヴァさんと言う御輿を担いで一族の頂点に立てる――などと余計な野心を持ちかねないからだ。
イユノヴァさんは「恋人」と、村の外での商売を望んでいると、そう思わせておかないと、王都のシルバーギャラリーを存続させておく理由にもならない。
ほとぼりが冷めれば、今回ここに来た「イユノヴァ」が別人だった事に、明確に気付く人間もいないとこちらは見ていた。
その為には、あまり長くこの村に滞在して、顔が知られるリスクを増大させる訳にはいかないのだ。
「私は、彼らをランツァ伯母上の所に送り届けた後で戻ります。恐らく、皆さんの帰国とは入れ違いになるでしょう」
「二人がユレルミ族の村に当面の間滞在する事は理解したが、この村の事はどうするね?」
テオドル大公が、確認をするようにジーノ青年に問いかけた。
帰国する事が一番だとは言え、さすがに放置は気が引けるのだろう。
「もともと、イーゴス族長が病床にあると言う事で、トリーフォンがマカールの補佐で少しずつ学び始めていたところだったそうですよ。姉妹は早々に婚姻を結ばせる、姉妹に味方をした一族は、概ね辺境地の道路整備や修理開拓と言った、元来罪を犯した者に下される罰をそのまま適用させる予定です」
公共事業の一環として必要な事ではあるものの、雪深くなる地での作業は、そもそもが過酷の一言に尽きる。
これはバリエンダール側での犯罪者にしろ、北方遊牧民族の間での犯罪にしろ、重罪者への罰として同じ罰が適用されているらしい。
女性も女性で、その地での家事炊事など、それなりに仕事は存在しているとの事だった。
大きな声では言えないが、労働者の為の娼館もあるから……と言う事らしい。
姉妹がそこへ送られなかっただけ、充分な温情だと。
「先に話が出ていたと思いますが、トリーフォンを一代限りの族長として、マカールに補佐をして貰う事になりそうです。その次の族長は、姉妹の血を引く子を養子に迎えると言う形で、血を繋ぎます」
「それで周囲は納得するのかね?まあ、あの強烈な母親の事もそうだが――」
「エレメア側室夫人は、自らの姉の夫だったマカールへの恋慕を募らせ、イーゴス族長の毒殺を図った事が明らかになりました」
「「「⁉」」」
突然何を言い出すのかと、テオドル大公だけでなく、私やエドヴァルドも目を瞠った。
ジーノ青年は、敢えて皆の反応を受け流す形で話を続けた。
「ただその毒が誤ってトリーフォンの口にも入ってしまい、一命は取り留めましたが、子供を持つ事が出来なくなってしまったそうです。従って、側室夫人にはその責を負って、近いうちに毒杯をあおって貰います」
「「「――――」」」
長い沈黙の後「……なるほど」と、テオドル大公が納得したとばかりに頷いた。
実際には、アレルギー反応を利用して、緩やかに体調を崩させていたのは、トリーフォンだけれど、エレメア夫人が、言葉でじわじわと仕向けていた事は間違いがない。
それを敢えて「毒殺を図った」と表沙汰にする事で、夫人のみを排除する策にしたんだろう。
そして同時に、トリーフォンに後継者を作らせない為の理由作りにも利用をした。
それが、ジーノ青年と三族長たちが下した決断だと言う事なんだろう。
必要以上の混乱は避けたい、と言うのが多分に彼らの中にあるにせよ、最終的には「イラクシ族を残す」と言う方向に舵を切ったのだ。
「我々は、公にこの結論を公表します。大公殿下にも、ぜひご了承を頂けますでしょうか」
これは北方遊牧民族としての政治的決断だ。
口を挟めば内政干渉とも取られかねない。
「――理解した。それしか落としどころはないとも言えような」
ただ、とりたてて反対をする理由はないと、テオドル大公も考えたんだろう。
短い思案の後でそれだけを答え、その言葉にエドヴァルドも微かだけど頷いていた。
恐らくは、この後の話をするのに、敢えて外されたんだろう。
「今朝、ミラン殿下と連絡を取りました。この後〝転移扉〟を王宮に繋ぎます」
テオドル大公を見ながら、代表する形でジーノ青年が口を開いた。
「そうか。すまぬな」
「いえ、こちらこそ帰国の予定を遅らせてしまい、大変申し訳なく思っております。昼食は王宮で陛下も交えて――との事で、その後、アンジェス国にお戻り頂けるよう手配をするとの事でした」
知らず、ホッとした空気が部屋に満ちる。
ようやく、帰れるのだ。
「私は当初の予定通り、この後、彼らとサレステーデ側のダルジーザ族の村に行く事にします。その後は、我が一族の村のランツァ伯母上の所に、少しの間滞在して貰いますよ」
サラさんとラディズ青年をチラリと見ながら、ジーノ青年は言った。
どうやら、三国会談を念頭に置いて、二人には「ユレルミ族の拠点に立ち寄ったところで体調を崩した」と、サレステーデのバレス宰相に連絡を入れるつもりらしい。
その手紙を自分の名で出す事で、バレス宰相への牽制になるのでは、との話だった。
いくら情報弱者のサレステーデと言えど、バレス宰相ならば最低限、ジーノ青年がミラン王太子の側近である事、フォサーティ宰相の養子である事は知っている筈だから、との事だった。
サラさんが「ユングベリ商会と懇意になってスカウトされた、と言う私からの伝言も同封して貰うよ」と言ってくれた。
ジーノ青年の手紙だけだと、生きているのか死んでいるのかも分からないだろうから――と。
バリエンダール王宮側が、娘の命運を握っていると言う事を仄めかせる必要はあるけれど、殺されたと誤解して、想定外の行動に出られても困るからだろう。
加えて街道封鎖解除の連絡も、故意に遅らせておくそうだ。
距離的な事やバレス宰相の手駒が今、ほとんどないだろう事を思えば、恐らくは街道封鎖の連絡自体が、今届いたくらいかも知れないから、解除の情報を操作するだけでも、サラさんが体調以外にも、ユレルミ族の村から出られない理由になると、こちらでは見ているのだ。
イラクシ族のこの村にいれば良いと言われそうだけど、何せラディズ青年はここではイユノヴァさんだと思われている。
これ以上の滞在は話がややこしくなるし、今、混乱のただなかにあるイラクシ族にとっては、恐らくイユノヴァさんの存在さえも持て余している状況にある。
今回動かずに様子を見ていた姉妹以外の関係者が、今ならイユノヴァさんと言う御輿を担いで一族の頂点に立てる――などと余計な野心を持ちかねないからだ。
イユノヴァさんは「恋人」と、村の外での商売を望んでいると、そう思わせておかないと、王都のシルバーギャラリーを存続させておく理由にもならない。
ほとぼりが冷めれば、今回ここに来た「イユノヴァ」が別人だった事に、明確に気付く人間もいないとこちらは見ていた。
その為には、あまり長くこの村に滞在して、顔が知られるリスクを増大させる訳にはいかないのだ。
「私は、彼らをランツァ伯母上の所に送り届けた後で戻ります。恐らく、皆さんの帰国とは入れ違いになるでしょう」
「二人がユレルミ族の村に当面の間滞在する事は理解したが、この村の事はどうするね?」
テオドル大公が、確認をするようにジーノ青年に問いかけた。
帰国する事が一番だとは言え、さすがに放置は気が引けるのだろう。
「もともと、イーゴス族長が病床にあると言う事で、トリーフォンがマカールの補佐で少しずつ学び始めていたところだったそうですよ。姉妹は早々に婚姻を結ばせる、姉妹に味方をした一族は、概ね辺境地の道路整備や修理開拓と言った、元来罪を犯した者に下される罰をそのまま適用させる予定です」
公共事業の一環として必要な事ではあるものの、雪深くなる地での作業は、そもそもが過酷の一言に尽きる。
これはバリエンダール側での犯罪者にしろ、北方遊牧民族の間での犯罪にしろ、重罪者への罰として同じ罰が適用されているらしい。
女性も女性で、その地での家事炊事など、それなりに仕事は存在しているとの事だった。
大きな声では言えないが、労働者の為の娼館もあるから……と言う事らしい。
姉妹がそこへ送られなかっただけ、充分な温情だと。
「先に話が出ていたと思いますが、トリーフォンを一代限りの族長として、マカールに補佐をして貰う事になりそうです。その次の族長は、姉妹の血を引く子を養子に迎えると言う形で、血を繋ぎます」
「それで周囲は納得するのかね?まあ、あの強烈な母親の事もそうだが――」
「エレメア側室夫人は、自らの姉の夫だったマカールへの恋慕を募らせ、イーゴス族長の毒殺を図った事が明らかになりました」
「「「⁉」」」
突然何を言い出すのかと、テオドル大公だけでなく、私やエドヴァルドも目を瞠った。
ジーノ青年は、敢えて皆の反応を受け流す形で話を続けた。
「ただその毒が誤ってトリーフォンの口にも入ってしまい、一命は取り留めましたが、子供を持つ事が出来なくなってしまったそうです。従って、側室夫人にはその責を負って、近いうちに毒杯をあおって貰います」
「「「――――」」」
長い沈黙の後「……なるほど」と、テオドル大公が納得したとばかりに頷いた。
実際には、アレルギー反応を利用して、緩やかに体調を崩させていたのは、トリーフォンだけれど、エレメア夫人が、言葉でじわじわと仕向けていた事は間違いがない。
それを敢えて「毒殺を図った」と表沙汰にする事で、夫人のみを排除する策にしたんだろう。
そして同時に、トリーフォンに後継者を作らせない為の理由作りにも利用をした。
それが、ジーノ青年と三族長たちが下した決断だと言う事なんだろう。
必要以上の混乱は避けたい、と言うのが多分に彼らの中にあるにせよ、最終的には「イラクシ族を残す」と言う方向に舵を切ったのだ。
「我々は、公にこの結論を公表します。大公殿下にも、ぜひご了承を頂けますでしょうか」
これは北方遊牧民族としての政治的決断だ。
口を挟めば内政干渉とも取られかねない。
「――理解した。それしか落としどころはないとも言えような」
ただ、とりたてて反対をする理由はないと、テオドル大公も考えたんだろう。
短い思案の後でそれだけを答え、その言葉にエドヴァルドも微かだけど頷いていた。
753
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。