聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
467 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

512 妄執の果て(7)

しおりを挟む
 テオドル大公に「どうする?」と投げかけられたジーノ青年は、自分の伯父を含めた三族長だけを、こちら側に呼ぶ事に決めた様だった。

 まあ確かに今の話を聞いていると、姉妹と同じ部屋に入ってしまうと、何の話も進まない気がした。

「ふむ……まあ、ベルセリウスがおれば、捕まった奴らでは歯も立つまいよ。それが無難か」

 そうこうしているうちに、こちらもマトヴェイ部長同様に、疲労の色をありありと顔に浮かべた三族長たちが、それぞれに姿を見せた。

「カゼッリ伯父上」

「いやはや……もちろん、ジルダ、ゲルダ姉妹の話を一方的に聞く訳にはいかないのだがな……」

 そう言いながら、カゼッリ族長が口を開いたところによると、どうやら彼女たちの母親、つまりはイラクシ族の族長の正夫人が亡くなったあたりから、正夫人の血縁者や姉妹の支持者となる大人たちが、カラハティ放牧中のや、放牧先で遭遇した賊に襲われた末に行方不明になったり……と、一人二人と、周囲からいなくなっていたらしい。

「それは……もしかして」

「いや、証拠がないんだ、ジーノ。あればとうの昔に裁かれて、こんな事態は引き起こしてはいないだろう」

 誰の脳裡にも、エレメア側室夫人の顔がチラつきながらも、それを口には出せない。
 当然、姉妹も同じ人物を容疑者と睨んでいたんだろう。

 夫人一人の仕業とも思えない。けれど間違いなく中心人物である筈だ、と。

「だが、どうにも姉妹同士も仲が悪くてな」

 そう言って肩をすくめたのは、ガエターノ族長だった。
 バラッキ族長も「うむ」と、隣で頷いている。

異母弟おとうとを追い出す、と言う点は一致していたが、その後どうするのか、どちらが上に立つのか、ってところでどっちも引かなかったみたいだ。ありゃ、もはや子供の喧嘩だな」

 そのうち、三族長たちそっちのけで罵り合いが始まってしまい、いったい何を見せられているのか――と、三族長は辟易していたらしい。

「……よく、それで街道が封鎖出来ましたね」

 ジーノ青年の声も、多分に呆れを含んではいたけれど、それは多分、この場にいた全員が思っている事だったと思う。

「普通に考えれば、耳に心地の良い事ばかりを囁いて、矢面に立たせた者がいる……と言う事になるだろうな」

 ジーノ青年の疑問に答える形で、カゼッリ族長が会話を引き取った。

「だが、これは私の勝手な推測だが……あの部屋に捕らえられている中にはいない、と言う気がしているのだ」

「伯父上?」

「こう……側室夫人含め、誰もが踊らされているような気がしてな」

 カゼッリ族長の眉間の皺が、より一層深くなった気がした。

 だけど族長自身、明確な根拠も回答も持っていない、言わば「勘」に近い話なんだろう。それ以上の持論を展開しようとはしなかった。

「まあ、そんな曖昧な話をしていても仕方がないな。それでジーノ、どうするつもりなんだ」
「伯父上……それなんですが」

 問われたジーノ青年は、この頃にはようやく自分の中でも腹落ちがしていたのか、ここでは自らが、イーゴス族長の囮話を口に出した。

 三族長は、それぞれが囮の話に理解を示しはしたものの、そもそものビーチェメロン拒否反応アレルギーの関係性のところで、素直には頷けなかった様に見えた。

「どうにも、すぐには頷けんが……いや、だからこそ陰で見張りを立てて、様子を窺うのか」

「ええ。我々同じ北方遊牧民族の者ではなく、商業ギルドのシレアンと言う第三者によって、イラクシ族が孤立する可能性を指摘された事は、この村で姉妹の派閥に属していなかった者たちを、側室夫人を筆頭に確実に揺さぶっています。恐らくは、善意の第三者の顔を持って、ビーチェ入りの飲み物か食べ物かを、イーゴス族長の口に入れようとするのではないか、と」

「ふむ……」

 口元に手を当てて、考える仕種を見せるカゼッリ族長に、ガエターノ族長が「良いのではないか」と、軽く片手を上げた。

「どのみち今日はもう、この村からは動かぬのだろう。一晩くらい様子をみたところで、何が変わる訳でもなかろう。動きがあれば重畳、くらいでいて良いのではないか」

 そうだな、とバラッキ族長も首を縦に振った。

「我らもそうだが、可能な限り野営をして、この館からは遠ざかるフリをしてみれば良い。これだけの人数がいれば、それを自然な流れと取るのではないか」

 わざと、族長のいる館にいる人数を減らしたとしても、真意がバレにくいのではないか。

 バラッキ族長の言い分に、それぞれが顔を見合わせつつ――異論は、生まれなかった。

「野営……」

 そして「今度こそ」と上げかけた手は、ガッチリとエドヴァルドの手に掴まれてしまった。

「レイナ?」
「…………ハイ」

 真横に立つ、宰相閣下のお顔を見るのがコワイです。

「私とレイナ、それからイユノヴァとサラ嬢は、それぞれ同室に泊まらせて貰う。でなければ、館から人を遠ざけるのと同じくらいに、不自然だろう?」

 さすがにラディズ・ロサーナ、サラチェーニ・バレスと言う本来の名前をこの場で言う事は憚られると、エドヴァルド自身も彼らの呼び方には気を配っていた。

 そして「確かに」とか「まあ婚約者だものな」……などと答えたり頷いたりしているのは、ここに至るまでの状況を把握していない、三族長だけだ。

 残りはほぼ全員が、それぞれの個性に応じて顔を痙攣ひきつらせている。

 お嬢さん、そろそろ学習して下さい……と呟くバルトリの声も、ちょっと悲壮感に溢れている気がした。

天幕の使用キャンプは帰ってからだ、レイナ」
「…………ハイ」

 結局今回も、天幕の寝心地は確かめられそうにない。

 最終的に、館には私とエドヴァルド、ラディズ青年とサラさん、テオドル大公とマトヴェイ外交部長、シレアンさんとジーノ青年とが部屋を借りる事なり、残りは天幕で……という形で、決着した。

 とは言え〝鷹の眼〟のグザヴィエとコトヴァとバルトリ、元特殊部隊出身のトーカレヴァ、王宮の現役の〝草〟であるリーシン、ギーレンの暗部の出であるシーグ――この六人だけは、周囲に気付かれないよう、イーゴス族長の部屋の近くを、手分けして監視する役目が、裏で振られた。

 誰かが食事や飲み物を持って行く場合にはそれを注視して、必要ならば族長の口に入らないようにと、エドヴァルドが指示を出したのだ。

 ……そんな指示を出しながらも、まさか一晩のうちに動きがある筈がないと、そう思っていたんだけど。

「――、ご希望のお水をお持ちしました」

 頼んでもいない、水を持って来たと扉の外で囁くシーグ。

 それは、が起きた事の現れだった。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます

音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。 「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」 遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。 こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。 その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら

冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。 アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。 国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。 ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。 エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?

coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。 ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】略奪されるような王子なんていりません! こんな国から出ていきます!

かとるり
恋愛
王子であるグレアムは聖女であるマーガレットと婚約関係にあったが、彼が選んだのはマーガレットの妹のミランダだった。 婚約者に裏切られ、家族からも裏切られたマーガレットは国を見限った。

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。