聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
456 / 802
第二部 宰相閣下の謹慎事情

501 族長夫人の小さな報復

しおりを挟む
「もともと、私が王都に出るよりも遥かに前、それこそ生まれる前と言っても良いくらいから、イラクシ族は他部族との交流には後ろ向きな部族だったんです」

 ランツァ伯母上の話を疑っている訳では決してないと、前置きをした上でジーノ青年がそう口を開いた。

 確かにイユノヴァ青年が家出をしたくらいだ。
 より閉鎖的な考えだったんだろう事は想像出来る。

 メダルド国王の政策と、イーゴス族長が恐らくは時代遅れによる民族の没落あるいは部族の民がバラバラになってしまう事を危惧して、少しずつ手を取り合おうとしていたのかも知れない。

 いくら内部抗争が原因とは言え、今回、外側から圧力をかけて制圧をした様なものだ。

 国としての立場で考えれば必要な事だったし、せめてと同じ北方遊牧民族の中から人選はしていたものの、それでも残されている人たちが殻に閉じこもってしまう可能性も否定出来ないのだろう。

 敵と見做され、悪印象を持たれている可能性は、ゼロではない。
 その上、わざと族長を病気にした人間が、まだ内部にいる「かも知れない」とは言えないんだろう。

 万一、違っていた場合のリスクを、どうしたって気にしてしまうだろうから。

「追求をするのは簡単です。ですがようやく少し歩み寄りを見せ始めた一族を、また内にこもらせたくはないと言うのが、どうしても先に立ってしまい……優柔不断と言われても仕方がありませんが、即答出来ませんでした」

 ジーノ青年は、ここで取り繕っても仕方がないと思ったに違いない。
 いっそ正直に胸の内を吐露していた。

「まあ……繊細な問題ではあるからな……」

 長年の経緯を知るテオドル大公の歯切れも、どことなく悪い。
 方向を定めてから行けとは言うものの、無理強いはしづらいんだろう。

「だが、ジーノ……」

「ええ。分かっています。ミラン殿下お一人を、血塗られた道に立たせる訳にはいかない。むしろ私こそが矢面に立てる存在とならなければならない」

 サラさんを事実上の人質にしようと言うミラン王太子からの手紙は、間違いなく北部地域との狭間で揺れていたジーノ青年に「王家を取れ」と、そう言う舵を切らせた。

「イーゴス族長とトリーフォン君には私が代表として会います。族長が話が出来る状態かも含めて、確かめないといけない。村の手前で待機して下さっている三族長には、揉め事を起こした姉妹とその一族をどうするかについて話し合ったうえで、そこにイラクシ族からは口を出させない様にしましょう」

「うむ。まあ、今はそんなところだろうな。裏切り者がいるとするならば、族長に近い人物である可能性が高い。話をしながら探るが良かろう。儂は其方の伯母をよくは知らぬが、其方よりも長くこの地に住まう者なのであろう?そう言った者からの忠告は無下にせぬ方が良いぞ」

「……肝に銘じます」

 テオドル大公、今の発言、下手をすれば甥である筈のジーノ青年より、ランツァさんのハートを掴んだんじゃないでしょうか。

 誰だって、疑われるよりも信じてくれる人の方が良いに決まっている。
 しかも大公サマは、ちゃんとその根拠を出して、よからぬ思惑がない事も明言している。

 若い頃はさぞ……なんて言ったら、ユリア夫人に叱られるかな……?


 後日こっそりサラさんが教えてくれたところによると、私たちが帰った後にその話をどこからか耳にしたらしいランツァさんは、サラさんたちがダルジーザ族の拠点から戻ってきた日の夕食で、どうやらジーノ青年の食事だけ、何やら一品激辛なモノにすり替えて出したんだとか。

 ジーノ青年は半ば涙目で、黙って一皿食べ切ったらしいけど、その「ぷちざまぁ」、いつかどこかで使ってみたい――なんて、二人でひそひそ話をしたのは、オトメの永遠のヒミツだ。

*        *         *

「レイナ」

 国が動かす〝転移扉〟だろうと、小型だろうと携帯簡易型だろうと、自分が一緒に使うと言う時には、エドヴァルドは絶対に隣にいて、手を差し出してくれる。

 周囲は生温かい視線やら、苦い表情やら千差万別だけれど、その手の本当の意味を知るのは、私だけだ。

 ――二度と独り、見知らぬ土地に立たせることはしない。

 私とエドヴァルドの間でだけ、共有されることだ。

「……はい」

 だから今日も、私はその手を取る。
 この手があれば、どこに行こうと怖くはない。

 まずはジーノ青年が先陣を切り、その後にはラディズ青年とサラさん、シレアンさんが続き、アンジェス組はその後に〝転移扉〟を通り抜けた。

「来たか、ジーノ」

 足元と周りの景色が一瞬歪んで見えるのは、扉を通る限りは如何ともしがたいんだろう。

 歪みが元に戻った頃、そう言ってジーノ青年を呼んだ声が耳に届いた。

「カゼッリ伯父上」

 通り抜けた先には既に三族長がいて、ユレルミ族のカゼッリ族長がジーノ青年の肩を軽く叩いていた。

「イラクシの族長姉妹を抑えて下さった件、有難うございました。皆、無事でしょうか」

「ああ、大丈夫だ。落馬した者もいたが、擦り傷ですんでいるしな。そちらも、逃げ出した連中は捕らえる事が出来たのか?」

「ええ。アンジェス国からの客人の手を借りる形となってしまいましたが……」

 二人がそう話をしはじめたタイミングで、ちょうどベルセリウス将軍やウルリック副長たちが、グルグル巻きにしたままの逃亡者たちを抱えて、自分たちが最後だと、通り抜けてきていた。

「……うむ。どうやらなかなかの強者とみた」

「バートリと、同じ職場ではないのですが、同じあるじの下で仕えているらしいですよ。残念ながら」

 スカウトはできませんよ、と苦笑混じりのジーノ青年に「残念だ」とカゼッリ族長は大まじめに顔を顰めていた。

 ほう……?と、バルトリと同じネーミ族のバラッキ族長の方が、僅かに片眉を動かしたほどだ。

「ところで伯父上、ここは……」

 結局、村のどこに転移をしたのかが分からずに、皆がぐるりと辺りを見回していた。

「まあ、我らとしても族長の館にいきなり……と言うのは、誤解を招くのではと思ってな。集会場を空けて貰ったのだ。不届き者どもを転がしておくのにもちょうど良かったしな」

 カゼッリ族長の言葉にかぶるかの様に、その部屋の扉が、キィ……と、たてつけの悪そうな音と共に開かれた。

「これは……」

 そんな若い声に、皆の視線が集中する。

 そこには、ネーミ族ともユレルミ族ともハタラ族とも違う衣装を身に着けた青年が、驚いた様に立ち尽くしていた。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

私には何もありませんよ? 影の薄い末っ子王女は王の遺言書に名前が無い。何もかも失った私は―――

西東友一
恋愛
「遺言書を読み上げます」  宰相リチャードがラファエル王の遺言書を手に持つと、12人の兄姉がピリついた。  遺言書の内容を聞くと、  ある兄姉は周りに優越を見せつけるように大声で喜んだり、鼻で笑ったり・・・  ある兄姉ははしたなく爪を噛んだり、ハンカチを噛んだり・・・・・・ ―――でも、みなさん・・・・・・いいじゃないですか。お父様から贈り物があって。  私には何もありませんよ?

【短編】婚約破棄?「喜んで!」食い気味に答えたら陛下に泣きつかれたけど、知らんがな

みねバイヤーン
恋愛
「タリーシャ・オーデリンド、そなたとの婚約を破棄す」「喜んで!」 タリーシャが食い気味で答えると、あと一歩で間に合わなかった陛下が、会場の入口で「ああー」と言いながら膝から崩れ落ちた。田舎領地で育ったタリーシャ子爵令嬢が、ヴィシャール第一王子殿下の婚約者に決まったとき、王国は揺れた。王子は荒ぶった。あんな少年のように色気のない体の女はいやだと。タリーシャは密かに陛下と約束を交わした。卒業式までに王子が婚約破棄を望めば、婚約は白紙に戻すと。田舎でのびのび暮らしたいタリーシャと、タリーシャをどうしても王妃にしたい陛下との熾烈を極めた攻防が始まる。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。

樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。 ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。 国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。 「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」

白い結婚はそちらが言い出したことですわ

来住野つかさ
恋愛
サリーは怒っていた。今日は幼馴染で喧嘩ばかりのスコットとの結婚式だったが、あろうことかバーティでスコットの友人たちが「白い結婚にするって言ってたよな?」「奥さんのこと色気ないとかさ」と騒ぎながら話している。スコットがその気なら喧嘩買うわよ! 白い結婚上等よ! 許せん! これから舌戦だ!!

余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】 私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。 2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます *「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています ※2023年8月 書籍化

この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。 レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。 【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。 そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。