441 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
486 惜別のローズティー
しおりを挟む
リファちゃんに餌をあげた後、朝食の席に改めてついたところ、苦笑いぎみのフェドート元公爵以外の居並ぶ面々の顔色が、微妙に悪かった。
その中で、端に控えている、まだ真面っぽい顔色の〝鷹の眼〟グザヴィエの軽い咳払いに、気付いて視線を向けると、その隣で同じ〝鷹の眼〟コトヴァが、自分の目の下を軽くトントンと叩いていた。
(……あ)
これはどうやら、私のお茶会でのアクシデントに、宰相閣下から一家言あったと言う事だろうか。
そしてその場に居合わせていなかった彼らからすれば、受ける圧力はまだ少なかったのかも知れない。
「……この後の事だが」
ただ、そこには誰も何も触れる事なく、私が席についたタイミングでエドヴァルドがまるで別の話を口にしはじめた。
どうやら既に、誰が「簡易型転移装置」で移動をして、誰が馬と荷馬車を運ぶか(戦闘の可能性有り)と言ったあたりの人員割りは済んでいたらしかった。
エドヴァルドとテオドル大公にマトヴェイ外交部長、私とシーグに〝鷹の眼〟の三人(バルトリ、グザヴィエ、コトヴァ)に〝草〟のリーシンが転移装置使用組、ベルセリウス将軍以下軍の面々と王宮護衛騎士のトーカレヴァとノーイェルが馬で追いかける組になったらしい。
なるほど、いざ露見した時の為に、軍と王宮護衛騎士をそこに立てておく事で、国としての恩を売れる様にしておこうと言う事なのかも知れない。
どのルートを走るのかと言うのも既に固まっていて、ユッカス村にエドヴァルドが着いた時に、ジーノ青年や三族長たちと顔を合わせたところで、イラクシ族の敗走ルートを、こちらの都合の良いように誘導するよう、指示を出してきたんだそうだ。
敗残兵を捕縛するだけ、油断しなければ大した危険にもならないだろうと言う結論まで、既に出されてしまっていた。
……あの調子だと、あの場にいた各部族の力量を図って、イラクシ族の拠点にいる後継の青年と繋ぎを取らせて、連携を取るくらいの指示は出していそうだ。
そうでないと、敗残兵を誘導するなんて指示も出せないだろうから。
そんな思いで、ジッとエドヴァルドを見ていると、私の考えている事は分かっていると言わんばかりに、軽く口元を歪めていた。
まるで、目の前にいるのは誰だとでも言わんばかりだ。
きっと、その話もしたからこその、皆の顔色なのかも知れなかった。
「昨晩の内に各部族を走らせている。時間的に言えば、明け方には戦闘に入っている筈だ。無駄に殺し合いはせず、有力者だけを押さえる様に言ってあるから、早ければそろそろ決着している筈だ」
「⁉」
「当然、他国人の私が突然指示を出したところで、誰も従わない。その辺りは、あの宰相令息が私の話を叩き台に、今頃ユッカス村から指示を出している筈だ」
目を瞠った私の疑問を掬い取る様に、エドヴァルドがそう続けた。
「そして、逃げ出した連中のペースを考えれば、こちらはもう少ししてから馬を走らせれば、あまりこちらには近づかない場所で遭遇する事が出来るだろう。それを捕獲してそのまま走れば、夕方にはユッカス村で合流出来る」
ここは他国だと言うのに、遠慮のかけらもないその指示に、いかにエドヴァルドがこの事態に腹を立てていたのかを、皆が実感させられていた。
捕まえたイラクシ族の不穏分子を、そのまま荷馬車でドナドナして来いって言う話なのだから、私やマトヴェイ外交部長が移動手段として揺られていたのとは、荷馬車に乗る意味がまるで違う。
と言っても、これでも某国王陛下が表立って出てくるよりは、遥かに穏便なんだろうな……と、ちょっと遠い目になってしまったのは勘弁して欲しい。
そして、味わうどころか、いつの間にか終わっていた朝食の最後に、開いた扉の向こうから、ふわりと上品な香りがこちらへと流れ込んできた。
「!……これは」
どうやらフェドート邸の厨房で、邸宅の主に出しても大丈夫だと、納得のいく物が完成したようだ。
「ご安心下さい、旦那様。今咲いている花を勝手に切ったりはしておりません。既に邸宅の中に飾られてあった花の花びらを活用させて頂いております」
クッキーが出来ていると言う事は、どこかにドライフラワー化した花束なり、リース的な何かでもあったんだろう。
あれは、乾いた花弁を混ぜるモノなのだから。
どうやら色味を考えて、濃い方のトーレン殿下をイメージした薔薇をローズティーに、淡い方のジュゼッタ姫をイメージした薔薇をクッキーに練り入れてみたらしかった。
それとも単に、乾燥させた花びらが淡い色の方しかなかったからかも知れないけど、今はそれはどうでも良いだろう。
問題は、味と香りだ。
「案は、其方が?」
フェドート元公爵に、問われた私は頷いた。
「今日、すぐにとは思ってなかったんですが……表に出すつもりもなかったので、頃合いを見てお出ししてみて下さい、と其方のリチタにレシピだけ預けたんです。見ごろを過ぎたあたりにでも、心の中で花を思い出して頂くのに良いかと思ったので……」
「……心の中」
「長い間、花が咲くのを見ていらしたんですから、香りだけでも思いをはせる事は出来るかと……」
我ながら、ちょっと詩人じみた事を言ってしまったかも知れない。
表情が痙攣る私を、だけどフェドート元公爵は笑わなかった。
黙ってクッキーを一つ口に入れ、咀嚼し終わった頃改めて、ローズティーに口をつけた。
その間は誰も手を動かさず、黙って元公爵の反応を窺っている。
「ああ……いいな」
そして静かに洩れたその一言に、リチタ始め使用人皆が、ホッと息を吐き出した。
「どちらも、それぞれの花の香りが逃げずに現れている。テオドル、イデオン公。皆もぜひ味わってみてくれ」
お好みで足して下さい、と私が言うのに合わせて、リチタがスライスされたレモンと瓶入りの蜂蜜をテーブルにそっと置いた。
「ふむ……」
「どう思う、テオドル。良い香りだと思うが」
「そうだな、ヴァシリー。これならば確かに、香りから花も想像出来ようぞ」
長い間、お茶やお酒を酌み交わしてきたであろう元公爵と大公様は、浮かんでくる思い出を噛みしめようとするかの様に、ローズティーとクッキーを静かに味わっていた。
どうやら悪印象は持たれなかった様なので、私は密かにリチタに向けて親指を立てておいた。
「このレシピは、本当に持ち帰らないのかね?」
再度問われた私は「はい」と、頷いた。
「写しは取っていないのはリチタが目の前で見ていますし、原本自体もリチタに渡しています。これ以外にもいくつか案がありますので、釣り以外にも日々の手慰みとして、ぜひ形になさってみて下さい」
「……そうか」
ローズティーに視線を落として、何かを考えているかの様な仕種をフェドート元公爵は見せていたけれど、結局最後まで、それを口にする事はなかった。
そろそろ、この邸宅を辞去する時間になってきているからだ。
「まあ、忘れ物があっても、後日テオドルが来た時にでも渡しておくから、そう気にせずとも良い。何なら、其方やイデオン公とて、時勢が許すならまた来てくれても構わぬ。歓迎しよう」
最後フェドート元公爵は、そう言って微笑った。
その中で、端に控えている、まだ真面っぽい顔色の〝鷹の眼〟グザヴィエの軽い咳払いに、気付いて視線を向けると、その隣で同じ〝鷹の眼〟コトヴァが、自分の目の下を軽くトントンと叩いていた。
(……あ)
これはどうやら、私のお茶会でのアクシデントに、宰相閣下から一家言あったと言う事だろうか。
そしてその場に居合わせていなかった彼らからすれば、受ける圧力はまだ少なかったのかも知れない。
「……この後の事だが」
ただ、そこには誰も何も触れる事なく、私が席についたタイミングでエドヴァルドがまるで別の話を口にしはじめた。
どうやら既に、誰が「簡易型転移装置」で移動をして、誰が馬と荷馬車を運ぶか(戦闘の可能性有り)と言ったあたりの人員割りは済んでいたらしかった。
エドヴァルドとテオドル大公にマトヴェイ外交部長、私とシーグに〝鷹の眼〟の三人(バルトリ、グザヴィエ、コトヴァ)に〝草〟のリーシンが転移装置使用組、ベルセリウス将軍以下軍の面々と王宮護衛騎士のトーカレヴァとノーイェルが馬で追いかける組になったらしい。
なるほど、いざ露見した時の為に、軍と王宮護衛騎士をそこに立てておく事で、国としての恩を売れる様にしておこうと言う事なのかも知れない。
どのルートを走るのかと言うのも既に固まっていて、ユッカス村にエドヴァルドが着いた時に、ジーノ青年や三族長たちと顔を合わせたところで、イラクシ族の敗走ルートを、こちらの都合の良いように誘導するよう、指示を出してきたんだそうだ。
敗残兵を捕縛するだけ、油断しなければ大した危険にもならないだろうと言う結論まで、既に出されてしまっていた。
……あの調子だと、あの場にいた各部族の力量を図って、イラクシ族の拠点にいる後継の青年と繋ぎを取らせて、連携を取るくらいの指示は出していそうだ。
そうでないと、敗残兵を誘導するなんて指示も出せないだろうから。
そんな思いで、ジッとエドヴァルドを見ていると、私の考えている事は分かっていると言わんばかりに、軽く口元を歪めていた。
まるで、目の前にいるのは誰だとでも言わんばかりだ。
きっと、その話もしたからこその、皆の顔色なのかも知れなかった。
「昨晩の内に各部族を走らせている。時間的に言えば、明け方には戦闘に入っている筈だ。無駄に殺し合いはせず、有力者だけを押さえる様に言ってあるから、早ければそろそろ決着している筈だ」
「⁉」
「当然、他国人の私が突然指示を出したところで、誰も従わない。その辺りは、あの宰相令息が私の話を叩き台に、今頃ユッカス村から指示を出している筈だ」
目を瞠った私の疑問を掬い取る様に、エドヴァルドがそう続けた。
「そして、逃げ出した連中のペースを考えれば、こちらはもう少ししてから馬を走らせれば、あまりこちらには近づかない場所で遭遇する事が出来るだろう。それを捕獲してそのまま走れば、夕方にはユッカス村で合流出来る」
ここは他国だと言うのに、遠慮のかけらもないその指示に、いかにエドヴァルドがこの事態に腹を立てていたのかを、皆が実感させられていた。
捕まえたイラクシ族の不穏分子を、そのまま荷馬車でドナドナして来いって言う話なのだから、私やマトヴェイ外交部長が移動手段として揺られていたのとは、荷馬車に乗る意味がまるで違う。
と言っても、これでも某国王陛下が表立って出てくるよりは、遥かに穏便なんだろうな……と、ちょっと遠い目になってしまったのは勘弁して欲しい。
そして、味わうどころか、いつの間にか終わっていた朝食の最後に、開いた扉の向こうから、ふわりと上品な香りがこちらへと流れ込んできた。
「!……これは」
どうやらフェドート邸の厨房で、邸宅の主に出しても大丈夫だと、納得のいく物が完成したようだ。
「ご安心下さい、旦那様。今咲いている花を勝手に切ったりはしておりません。既に邸宅の中に飾られてあった花の花びらを活用させて頂いております」
クッキーが出来ていると言う事は、どこかにドライフラワー化した花束なり、リース的な何かでもあったんだろう。
あれは、乾いた花弁を混ぜるモノなのだから。
どうやら色味を考えて、濃い方のトーレン殿下をイメージした薔薇をローズティーに、淡い方のジュゼッタ姫をイメージした薔薇をクッキーに練り入れてみたらしかった。
それとも単に、乾燥させた花びらが淡い色の方しかなかったからかも知れないけど、今はそれはどうでも良いだろう。
問題は、味と香りだ。
「案は、其方が?」
フェドート元公爵に、問われた私は頷いた。
「今日、すぐにとは思ってなかったんですが……表に出すつもりもなかったので、頃合いを見てお出ししてみて下さい、と其方のリチタにレシピだけ預けたんです。見ごろを過ぎたあたりにでも、心の中で花を思い出して頂くのに良いかと思ったので……」
「……心の中」
「長い間、花が咲くのを見ていらしたんですから、香りだけでも思いをはせる事は出来るかと……」
我ながら、ちょっと詩人じみた事を言ってしまったかも知れない。
表情が痙攣る私を、だけどフェドート元公爵は笑わなかった。
黙ってクッキーを一つ口に入れ、咀嚼し終わった頃改めて、ローズティーに口をつけた。
その間は誰も手を動かさず、黙って元公爵の反応を窺っている。
「ああ……いいな」
そして静かに洩れたその一言に、リチタ始め使用人皆が、ホッと息を吐き出した。
「どちらも、それぞれの花の香りが逃げずに現れている。テオドル、イデオン公。皆もぜひ味わってみてくれ」
お好みで足して下さい、と私が言うのに合わせて、リチタがスライスされたレモンと瓶入りの蜂蜜をテーブルにそっと置いた。
「ふむ……」
「どう思う、テオドル。良い香りだと思うが」
「そうだな、ヴァシリー。これならば確かに、香りから花も想像出来ようぞ」
長い間、お茶やお酒を酌み交わしてきたであろう元公爵と大公様は、浮かんでくる思い出を噛みしめようとするかの様に、ローズティーとクッキーを静かに味わっていた。
どうやら悪印象は持たれなかった様なので、私は密かにリチタに向けて親指を立てておいた。
「このレシピは、本当に持ち帰らないのかね?」
再度問われた私は「はい」と、頷いた。
「写しは取っていないのはリチタが目の前で見ていますし、原本自体もリチタに渡しています。これ以外にもいくつか案がありますので、釣り以外にも日々の手慰みとして、ぜひ形になさってみて下さい」
「……そうか」
ローズティーに視線を落として、何かを考えているかの様な仕種をフェドート元公爵は見せていたけれど、結局最後まで、それを口にする事はなかった。
そろそろ、この邸宅を辞去する時間になってきているからだ。
「まあ、忘れ物があっても、後日テオドルが来た時にでも渡しておくから、そう気にせずとも良い。何なら、其方やイデオン公とて、時勢が許すならまた来てくれても構わぬ。歓迎しよう」
最後フェドート元公爵は、そう言って微笑った。
817
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。