429 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
474 理性のかけら
しおりを挟む
「あ…じゃ、じゃあ、とりあえずはこの花、一つにしちゃいますね」
岩場の下へと下りて行ったテオドル大公とフェドート元公爵を見送りながらも、私はエドヴァルドが手にしていた方の花束を受け取って、自分が持っていた分と一つに束ね直した。
「トーレン殿下とジュゼッタ姫が、死んだ後の世界で、今度こそ結ばれる様に――か」
「生きている側の自己満足だと思いますか?」
「どうだろうな……だが、確かにフェドート卿にとっては救われる考え方ではあるし、トーレン殿下と親しかったテオドル大公にしても、そう思いたいところではあるだろう。ならば殊更に他の考え方を主張する必要もない。――それに」
束ねた花束を石碑の上にそっと置いた私の肩に、エドヴァルドの手が回された。
「私としても、死してからも貴女と過ごせる世界があると知れたのは僥倖だ」
「……っ」
「レイナ」
視線がこちらに向けられている事は分かっているけれど、恥ずかしすぎて私の視線は、薔薇の花束に固定されたままだ。
「考える時間はあっただろうか」
「‼」
何を、などとまさか聞ける筈もない。
なので正直なところを吐露するよりほかない。
「いえ……その……」
歯切れの悪い私に、エドヴァルドは怒ったり苛立ったりと言う事はしなかった。
だろうな…と、ため息交じりに呟いただけである。
「私は、貴女が国や公爵家にとって役に立つから傍にいて欲しいと思っている訳でも、召喚してしまったからには最後まで責任を負わねばならないとの義務感で動いている訳でもないんだ。せめてそれだけでも、そろそろ理解して欲しくて、先走っているところがあるのは否定しない」
「エドヴァルド様……」
「私が心底、貴女の全てが欲しいと思っている事を、あなたはまだ理解しきれていないだろう?」
「……全て」
オトナの階段を飛び越えてしまって、このうえ、まだ何があるのだろう。
と言うか、大公サマと元公爵サマがいなくなったにせよ、昼間に聞くセリフではないような……。
そんな私の内心を見透かしたのか「全てだ」と、エドヴァルドはもう一度繰り返した。
「貴女はまだ、理性の全てを手放した事はない筈だ。私は貴女のその、理性の最後のひとかけらまでをも手にしたい。貴女の目が、私しか映さず、私の事だけを考える、その瞬間が欲しい」
(あああああ――っ‼)
真顔で何てコトを‼
ただでさえ、破壊力抜群なバリトン声の持ち主である。
今すぐのたうち回らない事や、腰が抜けていない事を誰か褒めて欲しいと、私は頭を抱えたくなった。
「や…役に立ちたいと…思うのは、迷惑…とか……?」
内心と言葉が、とんちんかんな事になっている私に、居丈高に出る事はエドヴァルドはしなかった。
肩に回されていない方の手が、スッと私の頬に添えられて、気付けばエドヴァルドの顔が目の前にあった。
「レイナ」
「ひゃい」
うっかり噛んだ私の粗相は、華麗に無視されている。
「貴女は私が、明日から突然無能になって王宮から叩き出されたとしたら、どうする?」
「え?」
「例えばの話だ」
そこに冗談の要素はなさそうなので、私もどう言う事かと混ぜ返したりはせず、ただ一言「どうもしません」とだけ答えた。
「……どうもしない?」
「もともと、エドヴァルド様が陥れられたりとか、何かあっても大丈夫なようにと色々張り巡らせてきたのがユングベリ商会です。もしもの時は商会長として、蒔いた種を咲かせて回収します。エドヴァルド様には会長代理の椅子を提供しますよ」
「宰相だけでなく、公爵でなくなっても?」
「ちょっと質素倹約を心掛けていただければ、生活はしていけると思います。今はまだ赤字先行かも知れませんけど――いずれは」
「貴女自身が、他の上位貴族を出資者として鞍替えする事はない?」
「あるわけないじゃないですか。そこは、見損なわないで下さい」
恩を仇で返すような真似はしない――と言うのは、少し違うのかも知れない。
エドヴァルドが、私がこの世界で地に足をつけて生活出来るようにと、最大限に配慮してくれたのは充分に分かっているし、そんなエドヴァルドに、恩を返して終わりと言う事もしたくなかった。
お金や地位で動くとだけは、思われたくない。
そんな感情に、どんな名前を付けるべきなのかが、まだよく分かっていなくとも。
「……同じ事だ、レイナ」
エドヴァルドは、反発しかかった私を宥めようとするかの様に、緩々と首を横に振った。
「私も貴女に、イデオン公爵家にとって役に立たなくなったからと、容易く手放してしまうような男だとは、思われたくない。もちろん、役に立ちたいと思ってくれるのは嬉しい。貴女がそう思ってくれるに値する男で居続けたいとは思う。だが同時に、私の為に、自由や安全を犠牲にして欲しい訳でもないんだ。そこを間違えて欲しくない」
迷惑じゃない。
ただ、無茶をして欲しくないだけ。
エドヴァルドの言葉は、さっきよりもずっと深く私の中に沁み込んだ。
「レイナ……」
一瞬の口づけに目を見開いた時には、既に唇は離れ、代わりに深い抱擁の中にあった。
「……っ」
「トーレン殿下には、良い紹介になるだろう。私が望んで、殿下の教えを活かすのは、この女性だ――と」
「エドヴァルド様……」
「今回、バリエンダールどころか北の地を踏んだ事すら想定外だった。貴女に余裕がなくなったとしてもおかしくはない。だから改めて請おう。レイナ、この先も私と共に、私の隣で歩く事を考えてくれ。それ以外の憂いは私が全て払う。セルヴァンに〝アンブローシュ〟の予約も先延ばしさせてある。だから今度こそ――考えてくれ」
ユングベリ商会を上手く軌道に乗せなければ、いつか見捨てられるのではないか――そうなってしまう事が怖くて、考える事をなるべく後回しにしようとしていた。
いつの間にか、軌道に乗せる事にばかり視点がいっていた。
エドヴァルドの「望み」を分かっているのか。空回りをしていないか。
シーグの言葉は、正しかった。
思わず乾いた笑いを溢してしまった私に気付いたエドヴァルドが、不思議そうにこちらを覗き込んできた。
「レイナ?」
「あ、いえ……その、双子の片割れに、ですね?わざわざあちこち深入りして、考えられなくしているのは自分だろう、的な事を言われて、ぐうの音も出なかったと言うか……エドヴァルド様の望みを曲解して、空回りしていないか……とか……」
「……何歳だと言ってた?」
「15歳…です」
「至言だな。とてもそうは見えない」
「あの子はあの子で、色々と背負っている子なので……」
「そうかも知れないが、私としては、貴女にそれを気付かせてくれた事だけでも感謝をしたいところだな」
「………」
それこそ、ぐうの音も出ない事を言われて、私も言葉に詰まってしまう。
ちょっぴり不本意そうな私に、エドヴァルドは口元を少し綻ばせた。
「私の『望み』は理解してくれたか?」
「……はい」
「改めて、考えて――向き合ってくれるか?」
「……はい」
「私は貴女を愛しているし、結婚をして欲しいと思っている」
「……っ」
言葉と空気を呑み込んでしまった私に「そこは『はい』と、流れで頷いて欲しかったな」と、茶目っ気交じりにエドヴァルドは微笑った。
「冗談だ。私は無理に貴女の首を縦に振らせたい訳ではない。改めて〝アンブローシュ〟での返事を待つ事にしよう」
囁かれた私は、返事の代わりに耳まで赤くなってしまった。
岩場の下へと下りて行ったテオドル大公とフェドート元公爵を見送りながらも、私はエドヴァルドが手にしていた方の花束を受け取って、自分が持っていた分と一つに束ね直した。
「トーレン殿下とジュゼッタ姫が、死んだ後の世界で、今度こそ結ばれる様に――か」
「生きている側の自己満足だと思いますか?」
「どうだろうな……だが、確かにフェドート卿にとっては救われる考え方ではあるし、トーレン殿下と親しかったテオドル大公にしても、そう思いたいところではあるだろう。ならば殊更に他の考え方を主張する必要もない。――それに」
束ねた花束を石碑の上にそっと置いた私の肩に、エドヴァルドの手が回された。
「私としても、死してからも貴女と過ごせる世界があると知れたのは僥倖だ」
「……っ」
「レイナ」
視線がこちらに向けられている事は分かっているけれど、恥ずかしすぎて私の視線は、薔薇の花束に固定されたままだ。
「考える時間はあっただろうか」
「‼」
何を、などとまさか聞ける筈もない。
なので正直なところを吐露するよりほかない。
「いえ……その……」
歯切れの悪い私に、エドヴァルドは怒ったり苛立ったりと言う事はしなかった。
だろうな…と、ため息交じりに呟いただけである。
「私は、貴女が国や公爵家にとって役に立つから傍にいて欲しいと思っている訳でも、召喚してしまったからには最後まで責任を負わねばならないとの義務感で動いている訳でもないんだ。せめてそれだけでも、そろそろ理解して欲しくて、先走っているところがあるのは否定しない」
「エドヴァルド様……」
「私が心底、貴女の全てが欲しいと思っている事を、あなたはまだ理解しきれていないだろう?」
「……全て」
オトナの階段を飛び越えてしまって、このうえ、まだ何があるのだろう。
と言うか、大公サマと元公爵サマがいなくなったにせよ、昼間に聞くセリフではないような……。
そんな私の内心を見透かしたのか「全てだ」と、エドヴァルドはもう一度繰り返した。
「貴女はまだ、理性の全てを手放した事はない筈だ。私は貴女のその、理性の最後のひとかけらまでをも手にしたい。貴女の目が、私しか映さず、私の事だけを考える、その瞬間が欲しい」
(あああああ――っ‼)
真顔で何てコトを‼
ただでさえ、破壊力抜群なバリトン声の持ち主である。
今すぐのたうち回らない事や、腰が抜けていない事を誰か褒めて欲しいと、私は頭を抱えたくなった。
「や…役に立ちたいと…思うのは、迷惑…とか……?」
内心と言葉が、とんちんかんな事になっている私に、居丈高に出る事はエドヴァルドはしなかった。
肩に回されていない方の手が、スッと私の頬に添えられて、気付けばエドヴァルドの顔が目の前にあった。
「レイナ」
「ひゃい」
うっかり噛んだ私の粗相は、華麗に無視されている。
「貴女は私が、明日から突然無能になって王宮から叩き出されたとしたら、どうする?」
「え?」
「例えばの話だ」
そこに冗談の要素はなさそうなので、私もどう言う事かと混ぜ返したりはせず、ただ一言「どうもしません」とだけ答えた。
「……どうもしない?」
「もともと、エドヴァルド様が陥れられたりとか、何かあっても大丈夫なようにと色々張り巡らせてきたのがユングベリ商会です。もしもの時は商会長として、蒔いた種を咲かせて回収します。エドヴァルド様には会長代理の椅子を提供しますよ」
「宰相だけでなく、公爵でなくなっても?」
「ちょっと質素倹約を心掛けていただければ、生活はしていけると思います。今はまだ赤字先行かも知れませんけど――いずれは」
「貴女自身が、他の上位貴族を出資者として鞍替えする事はない?」
「あるわけないじゃないですか。そこは、見損なわないで下さい」
恩を仇で返すような真似はしない――と言うのは、少し違うのかも知れない。
エドヴァルドが、私がこの世界で地に足をつけて生活出来るようにと、最大限に配慮してくれたのは充分に分かっているし、そんなエドヴァルドに、恩を返して終わりと言う事もしたくなかった。
お金や地位で動くとだけは、思われたくない。
そんな感情に、どんな名前を付けるべきなのかが、まだよく分かっていなくとも。
「……同じ事だ、レイナ」
エドヴァルドは、反発しかかった私を宥めようとするかの様に、緩々と首を横に振った。
「私も貴女に、イデオン公爵家にとって役に立たなくなったからと、容易く手放してしまうような男だとは、思われたくない。もちろん、役に立ちたいと思ってくれるのは嬉しい。貴女がそう思ってくれるに値する男で居続けたいとは思う。だが同時に、私の為に、自由や安全を犠牲にして欲しい訳でもないんだ。そこを間違えて欲しくない」
迷惑じゃない。
ただ、無茶をして欲しくないだけ。
エドヴァルドの言葉は、さっきよりもずっと深く私の中に沁み込んだ。
「レイナ……」
一瞬の口づけに目を見開いた時には、既に唇は離れ、代わりに深い抱擁の中にあった。
「……っ」
「トーレン殿下には、良い紹介になるだろう。私が望んで、殿下の教えを活かすのは、この女性だ――と」
「エドヴァルド様……」
「今回、バリエンダールどころか北の地を踏んだ事すら想定外だった。貴女に余裕がなくなったとしてもおかしくはない。だから改めて請おう。レイナ、この先も私と共に、私の隣で歩く事を考えてくれ。それ以外の憂いは私が全て払う。セルヴァンに〝アンブローシュ〟の予約も先延ばしさせてある。だから今度こそ――考えてくれ」
ユングベリ商会を上手く軌道に乗せなければ、いつか見捨てられるのではないか――そうなってしまう事が怖くて、考える事をなるべく後回しにしようとしていた。
いつの間にか、軌道に乗せる事にばかり視点がいっていた。
エドヴァルドの「望み」を分かっているのか。空回りをしていないか。
シーグの言葉は、正しかった。
思わず乾いた笑いを溢してしまった私に気付いたエドヴァルドが、不思議そうにこちらを覗き込んできた。
「レイナ?」
「あ、いえ……その、双子の片割れに、ですね?わざわざあちこち深入りして、考えられなくしているのは自分だろう、的な事を言われて、ぐうの音も出なかったと言うか……エドヴァルド様の望みを曲解して、空回りしていないか……とか……」
「……何歳だと言ってた?」
「15歳…です」
「至言だな。とてもそうは見えない」
「あの子はあの子で、色々と背負っている子なので……」
「そうかも知れないが、私としては、貴女にそれを気付かせてくれた事だけでも感謝をしたいところだな」
「………」
それこそ、ぐうの音も出ない事を言われて、私も言葉に詰まってしまう。
ちょっぴり不本意そうな私に、エドヴァルドは口元を少し綻ばせた。
「私の『望み』は理解してくれたか?」
「……はい」
「改めて、考えて――向き合ってくれるか?」
「……はい」
「私は貴女を愛しているし、結婚をして欲しいと思っている」
「……っ」
言葉と空気を呑み込んでしまった私に「そこは『はい』と、流れで頷いて欲しかったな」と、茶目っ気交じりにエドヴァルドは微笑った。
「冗談だ。私は無理に貴女の首を縦に振らせたい訳ではない。改めて〝アンブローシュ〟での返事を待つ事にしよう」
囁かれた私は、返事の代わりに耳まで赤くなってしまった。
858
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,977
あなたにおすすめの小説

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
この度、双子の妹が私になりすまして旦那様と初夜を済ませてしまったので、 私は妹として生きる事になりました
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
*レンタル配信されました。
レンタルだけの番外編ssもあるので、お読み頂けたら嬉しいです。
【伯爵令嬢のアンネリーゼは侯爵令息のオスカーと結婚をした。籍を入れたその夜、初夜を迎える筈だったが急激な睡魔に襲われて意識を手放してしまった。そして、朝目を覚ますと双子の妹であるアンナマリーが自分になり代わり旦那のオスカーと初夜を済ませてしまっていた。しかも両親は「見た目は同じなんだし、済ませてしまったなら仕方ないわ。アンネリーゼ、貴女は今日からアンナマリーとして過ごしなさい」と告げた。
そして妹として過ごす事になったアンネリーゼは妹の代わりに学院に通う事となり……更にそこで最悪な事態に見舞われて……?】

〖完結〗愛人が離婚しろと乗り込んで来たのですが、私達はもう離婚していますよ?
藍川みいな
恋愛
「ライナス様と離婚して、とっととこの邸から出て行ってよっ!」
愛人が乗り込んで来たのは、これで何人目でしょう?
私はもう離婚していますし、この邸はお父様のものですから、決してライナス様のものにはなりません。
離婚の理由は、ライナス様が私を一度も抱くことがなかったからなのですが、不能だと思っていたライナス様は愛人を何人も作っていました。
そして親友だと思っていたマリーまで、ライナス様の愛人でした。
愛人を何人も作っていたくせに、やり直したいとか……頭がおかしいのですか?
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
全8話で完結になります。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます
冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。
そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。
しかも相手は妹のレナ。
最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。
夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。
最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。
それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。
「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」
確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。
言われるがままに、隣国へ向かった私。
その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。
ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。
※ざまぁパートは第16話〜です
最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません
abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。
後宮はいつでも女の戦いが絶えない。
安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。
「どうして、この人を愛していたのかしら?」
ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。
それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!?
「あの人に興味はありません。勝手になさい!」
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。