421 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
466 湖畔の館と白銀の元公爵(1)
しおりを挟む
「多少急ぎますから、あまり話さない方が良いですよ。舌を噛んでも責任持てませんから」
荷馬車に乗る前、そんな風にバルトリが言っていたけど、動き始めたところで、私は否が応でもそれを実感させられる羽目になった。
――ゴトゴト揺られて、仔牛の気分を味わうどころじゃなかった。
まだ日が高くても、キツネっぽい毛皮の羽織り物をすっぽり上からかぶっても「寒っ⁉」っと身体を震わせたほどの風を浴びながら、荷馬車が森の中を既に数時間、疾走していた。
行くと言ったのは私なワケだから、文句を言える筈もなく、とりあえずホントに舌を嚙まないように、我慢をしながら走るに任せるしかなかった。
「チチチッ!」
「!」
そこへ、耳慣れた鳴き声と共に、頭の上に何かがぽすっと落ちた感覚があった。
「……っ、バルトリ、ちょっとストップ!」
「⁉」
止まれといって、急に止まれる筈がないのは当たり前で、荷馬車は徐々に速度を落としてから、ゆっくりと停止した。
「お嬢さん?どうし――」
どうしました、と聞きかけたところでバルトリも、納得したように口を閉ざした。
私は荷馬車が止まったところで、ようやく頭の上に手を伸ばす。
「リファちゃん?」
「ピッ!」
そっと掌に移動させたところで、リファちゃんが私を見て短い鳴き声を上げた。
「もしかして、レヴのところから来た?テオドル大公がいらっしゃる所が近いって事かな?」
「ピピッ!」
そうだ、と言わんばかりの鳴き声を続けた後、リファちゃんはふわりと私の掌から、空へと飛び立った。
「バルトリ、リファちゃんがこの先案内してくれるみたいだから、追って!」
「⁉」
無茶言いますね⁉と、言いながらも、バルトリが再び先頭で荷馬車を走らせる。
確かに背の高い木々に囲まれる森のなか、シマエナガサイズのリファちゃんを追いかける事は、実は結構大変だ。
前回アンジェス王宮内で似たような事があった時は、特殊部隊出身のトーカレヴァはともかくとして、私とエドヴァルドは何しろ追えなかったのだ。
「リファちゃん―!ごめん、もうちょっとゆっくりー‼」
そう叫ばないと、あっと言う間に見失ってしまいそうになる。
だけど気のせいでなく飛行速度が落ちたあたり、やっぱりリファちゃんとは以心伝心だ。
そうして寒さを耐えながら、もうしばらく走ったところで、視界の先に、鏡の様に澄んだ色彩美を放つ湖と、その湖畔に佇む館とが少しずつ見えるようになってきた。
「あそこか……?」
隣で呟くマトヴェイ外交部長に、周囲の皆の空気も引き締まったものに変わる。
「あ、リファちゃん!」
そこから再び、リファちゃんが飛行速度を上げて行ってしまった。
木々も視界の両端、正面の道は湖まで一直線にひらけてきた為か、リファちゃんが湖面を少し横切りながら、その先にある建物の二階のバルコニーへと飛んで行くのが見える。
「――レヴ!」
そこには人差し指サイズで、立ってヒラヒラと片手を振る青年の姿があった。
あんなところで堂々と手を振っていると言う事は、テオドル大公は五体満足、無事でいると言う事で良いんだろう。
右手人差し指にリファちゃんを止まらせたトーカレヴァは、空いている左手で軽く下の階を何度か指し示している。
「普通に玄関から入れってコトで良いのかな……?」
首を傾げる私に、前で手綱を握るバルトリが「そうでしょうね」とだけ答えて、気持ち、荷馬車のスピードを上げた。
段々と建物が近くなってきて、よく見れば、さっきまで寝泊りをしていた少数民族の皆さんの住居とは、そこはすっかり趣きを異にしていた。
どちらかと言えば王都にでもありそうな、貴族の邸宅に近い感じだ。
どう言う人が住んでいるんだろうかと訝しみながらも、そこに行かないと言う選択肢はもちろんなく、私はそのまま荷馬車で館の玄関へと乗り付けた。
「寒かったでしょう、レイナ様。中で大公殿下とこの館の主が既に待っていますから、このまま入ってしまって下さい」
さも簡単なコトの様に二階から飛び降りたトーカレヴァが、玄関の扉の取っ手に手をかける。
「大公殿下はご無事なのね?」
「ええ、大丈夫ですよ。その辺りも含めて、詳しくは中で」
荷馬車もこのまま玄関横付けで良いと言われて、とりあえず私たちは建物の中へと入らせて貰う事にした。
「リファちゃん、後でいっぱい遊ぼうね、お疲れ様!」
トーカレヴァの肩に移動していたリファちゃんに、そう声をかけると「ピッ!」と、了解したかのような返事が返ってくる。
苦笑するトーカレヴァを横目に中へ入ると、玄関ホールの脇、控えの間にいたらしいテオドル大公が、大股に歩きながら姿を現した。
「――心配をかけてしまって、すまなかったなマトヴェイ卿、レイナ嬢!」
声のハリと言い、歩いて来る様子と言い、確かに怪我はしていないようなので、とりあえずは私もマトヴェイ外交部長も、その場で軽く息をついた。
「まさか、街道を封鎖されるとは思わなくてな。下手に手紙や使者を出して、封鎖している連中を刺激するのも得策ではないだろうと、連絡が取れない事で王宮側が動くのを待つのが一番危険が少なかろうとの話になったのだ」
確かに、テオドル大公の言う事は正論だと思う。
街道封鎖が解かれるか、王宮側が探しに来るか、いずれにせよそれまでは身を潜めておくしかなかったと言う事なんだろう。
今回の事があるまで、バリエンダールの〝転移扉〟は、シェーヴォラの領主屋敷が、国内では北の限界だったのだから。
「まずはご無事で何よりでした、殿下」
ここは私よりも立場が上であるマトヴェイ外交部長が、そう口火を切り、私はそれに合わせて部長と一緒に頭を下げた。
「帰国が遅れた事での血の雨、あるいは氷の嵐をどう回避するか、誰を矢面に立たせるか、後程三人で改めて話し合いたく」
「………」
私は無言のまま顔を痙攣らせ、テオドル大公に至っては「うむ、イラクシ族の愚か者どもにどうやって責任を取らせるかを考えねばな」と、大真面目に頷いていた。
うん、まあ、外交問題も大事だけど、私達だって、死活問題だ。
イラクシ族の暴走している人たちには、ぜひ責任をとって頂きたい。
それはもう、切実に。
「ただ、サタノフから先刻聞いたが、ユレルミ、ネーミ、ハタラの三部族が集まって、イラクシを押さえに行くそうだな」
「ええ。部族の事は部族で、と言う事なんでしょう。王家の過激派を勢いづかせない為には、それが最善だと思いますよ。我々は、あくまでその見届け人。甘い措置を考えている場合にのみ、待ったをかければよろしいかと」
外交部長らしい判断だし、必要以上にアンジェスが巻き込まれない為の、自衛の策でもあると思う。
「――テオドル」
そこへ、エドヴァルドよりもまだ低い、バスバリトンと言っても良い声が、場に響き渡った。
荷馬車に乗る前、そんな風にバルトリが言っていたけど、動き始めたところで、私は否が応でもそれを実感させられる羽目になった。
――ゴトゴト揺られて、仔牛の気分を味わうどころじゃなかった。
まだ日が高くても、キツネっぽい毛皮の羽織り物をすっぽり上からかぶっても「寒っ⁉」っと身体を震わせたほどの風を浴びながら、荷馬車が森の中を既に数時間、疾走していた。
行くと言ったのは私なワケだから、文句を言える筈もなく、とりあえずホントに舌を嚙まないように、我慢をしながら走るに任せるしかなかった。
「チチチッ!」
「!」
そこへ、耳慣れた鳴き声と共に、頭の上に何かがぽすっと落ちた感覚があった。
「……っ、バルトリ、ちょっとストップ!」
「⁉」
止まれといって、急に止まれる筈がないのは当たり前で、荷馬車は徐々に速度を落としてから、ゆっくりと停止した。
「お嬢さん?どうし――」
どうしました、と聞きかけたところでバルトリも、納得したように口を閉ざした。
私は荷馬車が止まったところで、ようやく頭の上に手を伸ばす。
「リファちゃん?」
「ピッ!」
そっと掌に移動させたところで、リファちゃんが私を見て短い鳴き声を上げた。
「もしかして、レヴのところから来た?テオドル大公がいらっしゃる所が近いって事かな?」
「ピピッ!」
そうだ、と言わんばかりの鳴き声を続けた後、リファちゃんはふわりと私の掌から、空へと飛び立った。
「バルトリ、リファちゃんがこの先案内してくれるみたいだから、追って!」
「⁉」
無茶言いますね⁉と、言いながらも、バルトリが再び先頭で荷馬車を走らせる。
確かに背の高い木々に囲まれる森のなか、シマエナガサイズのリファちゃんを追いかける事は、実は結構大変だ。
前回アンジェス王宮内で似たような事があった時は、特殊部隊出身のトーカレヴァはともかくとして、私とエドヴァルドは何しろ追えなかったのだ。
「リファちゃん―!ごめん、もうちょっとゆっくりー‼」
そう叫ばないと、あっと言う間に見失ってしまいそうになる。
だけど気のせいでなく飛行速度が落ちたあたり、やっぱりリファちゃんとは以心伝心だ。
そうして寒さを耐えながら、もうしばらく走ったところで、視界の先に、鏡の様に澄んだ色彩美を放つ湖と、その湖畔に佇む館とが少しずつ見えるようになってきた。
「あそこか……?」
隣で呟くマトヴェイ外交部長に、周囲の皆の空気も引き締まったものに変わる。
「あ、リファちゃん!」
そこから再び、リファちゃんが飛行速度を上げて行ってしまった。
木々も視界の両端、正面の道は湖まで一直線にひらけてきた為か、リファちゃんが湖面を少し横切りながら、その先にある建物の二階のバルコニーへと飛んで行くのが見える。
「――レヴ!」
そこには人差し指サイズで、立ってヒラヒラと片手を振る青年の姿があった。
あんなところで堂々と手を振っていると言う事は、テオドル大公は五体満足、無事でいると言う事で良いんだろう。
右手人差し指にリファちゃんを止まらせたトーカレヴァは、空いている左手で軽く下の階を何度か指し示している。
「普通に玄関から入れってコトで良いのかな……?」
首を傾げる私に、前で手綱を握るバルトリが「そうでしょうね」とだけ答えて、気持ち、荷馬車のスピードを上げた。
段々と建物が近くなってきて、よく見れば、さっきまで寝泊りをしていた少数民族の皆さんの住居とは、そこはすっかり趣きを異にしていた。
どちらかと言えば王都にでもありそうな、貴族の邸宅に近い感じだ。
どう言う人が住んでいるんだろうかと訝しみながらも、そこに行かないと言う選択肢はもちろんなく、私はそのまま荷馬車で館の玄関へと乗り付けた。
「寒かったでしょう、レイナ様。中で大公殿下とこの館の主が既に待っていますから、このまま入ってしまって下さい」
さも簡単なコトの様に二階から飛び降りたトーカレヴァが、玄関の扉の取っ手に手をかける。
「大公殿下はご無事なのね?」
「ええ、大丈夫ですよ。その辺りも含めて、詳しくは中で」
荷馬車もこのまま玄関横付けで良いと言われて、とりあえず私たちは建物の中へと入らせて貰う事にした。
「リファちゃん、後でいっぱい遊ぼうね、お疲れ様!」
トーカレヴァの肩に移動していたリファちゃんに、そう声をかけると「ピッ!」と、了解したかのような返事が返ってくる。
苦笑するトーカレヴァを横目に中へ入ると、玄関ホールの脇、控えの間にいたらしいテオドル大公が、大股に歩きながら姿を現した。
「――心配をかけてしまって、すまなかったなマトヴェイ卿、レイナ嬢!」
声のハリと言い、歩いて来る様子と言い、確かに怪我はしていないようなので、とりあえずは私もマトヴェイ外交部長も、その場で軽く息をついた。
「まさか、街道を封鎖されるとは思わなくてな。下手に手紙や使者を出して、封鎖している連中を刺激するのも得策ではないだろうと、連絡が取れない事で王宮側が動くのを待つのが一番危険が少なかろうとの話になったのだ」
確かに、テオドル大公の言う事は正論だと思う。
街道封鎖が解かれるか、王宮側が探しに来るか、いずれにせよそれまでは身を潜めておくしかなかったと言う事なんだろう。
今回の事があるまで、バリエンダールの〝転移扉〟は、シェーヴォラの領主屋敷が、国内では北の限界だったのだから。
「まずはご無事で何よりでした、殿下」
ここは私よりも立場が上であるマトヴェイ外交部長が、そう口火を切り、私はそれに合わせて部長と一緒に頭を下げた。
「帰国が遅れた事での血の雨、あるいは氷の嵐をどう回避するか、誰を矢面に立たせるか、後程三人で改めて話し合いたく」
「………」
私は無言のまま顔を痙攣らせ、テオドル大公に至っては「うむ、イラクシ族の愚か者どもにどうやって責任を取らせるかを考えねばな」と、大真面目に頷いていた。
うん、まあ、外交問題も大事だけど、私達だって、死活問題だ。
イラクシ族の暴走している人たちには、ぜひ責任をとって頂きたい。
それはもう、切実に。
「ただ、サタノフから先刻聞いたが、ユレルミ、ネーミ、ハタラの三部族が集まって、イラクシを押さえに行くそうだな」
「ええ。部族の事は部族で、と言う事なんでしょう。王家の過激派を勢いづかせない為には、それが最善だと思いますよ。我々は、あくまでその見届け人。甘い措置を考えている場合にのみ、待ったをかければよろしいかと」
外交部長らしい判断だし、必要以上にアンジェスが巻き込まれない為の、自衛の策でもあると思う。
「――テオドル」
そこへ、エドヴァルドよりもまだ低い、バスバリトンと言っても良い声が、場に響き渡った。
776
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。