392 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
439 ギルド長ペースで進んでます
しおりを挟む
「えーっと……ジーノ?」
あ、さすがにナザリオギルド長もちょっと動揺してる。
まあ確かに、ジーノ青年に会いに来た筈が、王太子殿下の執務室に通されて、フォサーティ宰相までいた日には何事かと思うよね。
「陛下はどうしても外せない公務と議会があるから、今はここで話をさせて貰う。起きた事態を公にすべきではないとの判断もある」
しかもジーノ青年ではなく、ミラン王太子が口を開いているあたり、疑問も更に積み重なっている事だろう。
「すまないが、色々あって、今、フォサーティ宰相家は身動きが取れない状況にある。話の窓口は全て私とさせて貰うよ」
「………」
ナザリオギルド長が、確かめる様にジーノ青年に視線を向けている。
「……事態が落ち着いたら、いずれ食事でもしながら弁解させて貰えるかな」
「なるほど、何か足元をすくわれた…とかかい?」
「せめて、互いの常識の違いを読み損ねた…とでも」
「ああ、だから言ったろう?馬鹿を馬鹿にするのもほどほどに、って」
もともと呼び捨てにしているところからも、そうかなと思ってはいたけど、どうやらナザリオギルド長とジーノ青年との間には、それなりの友諠が存在している様に見えた。
「有難くも一つ学習したよ、ナザリオ。そう言う事だから、王太子殿下に全て報告をしてくれるかな?シェーヴォラギルドに届いている、これまでの情報に関して」
「まあ、キミが良いならそうするけどね……大変失礼致しました、王太子殿下。もしや何か圧力でも、と愚考した次第で」
万国共通、ギルド長は国王陛下にのみ膝をつくものとする――。
その不文律がある以上は、内心はどうであれ、ミラン王太子の方からはナザリオギルド長に対しては必要以上に強く出られなかった様だった。
と言ってもここで激昂しないあたり、彼の器はそれなりに大きいとみて良い気がした。
「まあ、納得したなら、改めて話を聞かせてくれるか」
「分かりました。と言っても、シェーヴォラギルドからの情報と言うのは、基本的には手紙に書いた通りなんですよ。北部地域へ抜ける街道が封鎖された事、イラクシ族の内部抗争が起きているらしい事、どうやら封鎖前にその道を抜けたらしい『やんごとなき身分の人間』がいる事――とね」
微かに眉根を寄せるミラン王太子に、ただ…と、ナザリオギルド長は補足する様に口を開いた。
「それまでに、王都商業ギルドの傘下にある、イラクシ族出身の男性が経営する店で揉め事があったんですよ。強引に店を奪われそうになっていて…って、それ自体はまあ、このユングベリ商会の商会長やら従業員やら護衛やらのおかげで未遂に終わったんですけどね」
「……新しく出すお店の物件探しに出ていた先で、本当に、たまたまです」
ギルド長の話の途中から視線を感じるようになっていたので、私はなるべく軽めの口調で、片手を振っておいた。
「で、そこで捕まえた連中に話を聞いていると、どうやら、その店の男性を連れ戻して、一族の中で権力を持ちたい連中と、その結果店が空き店舗になったところで、その場所を〝痺れ茶〟の取引場所として使いたい連中とが、少数民族憎しの〝ソラータ〟と手を組んだらしいって言う事が分かって」
「待っ……じゃあ、イラクシ族の一部勢力と、ベッカリーア公爵家関係者とが手を組んだのか⁉」
目を瞠るミラン王太子に、ナザリオギルド長は首を横に振った。
「そこまでの証拠はまだありませんよ、殿下。店舗に押しかけてきていたのは〝ソラータ〟にしろリーサンネ商会にしろ、あくまでも下部組織に相当するところの連中でしたからね。それにそもそも、その公爵家って、先代陛下派筆頭勢力、北方遊牧民族なんて、利用する事はあれど協力する事はないんじゃないですか?僕としては、今回の件の責任をイラクシ族に全部被せてしまって、北方遊牧民族全体への不信感を煽った末に、ジーノを始め王都中枢にいる少数民族関係者を追放したいんじゃないかと、そんな気がしますけどね」
「……何故ギルド長がそこまで王宮の内部勢力に詳しいのかも気になるが……」
「まあ、僕の就任事情自体が異例中の異例でしたからね。僕の代に限っては、その辺り諦めて下さい。何かお考えなら、次代以降に…って、それはそれでシレアンが困るのか。でもまあ、そこは王太子殿下とシレアンとの間で上手い距離感を図っていって下さい」
すごいな、ナザリオギルド長。
その情報網はどうした、って言うミラン王太子の疑問を「諦めて下さい」で済ますあたりが。
「なるほど、助言は有難く承っておこう。こちらは、その『やんごとなき方』がシェーヴォラの領主屋敷に戻ったと言う定期連絡がない事で、まず事態を把握した。その次に街道封鎖とイラクシ族による内部抗争が決着するまで通過はまかりならぬ!と叫んでいる者がいると、これも領主屋敷の者が連絡をしてきた」
「ああ、王宮側は領主屋敷から情報を得たワケなんですね」
「そう言う事だ。どうやらギルドの情報と齟齬もないようだし、イラクシ族が内部抗争を始めて、街道封鎖が為されたのは間違いないようだな」
「そうですね。ですが、その『やんごとなき方』を、内部抗争勢力が利用しているフシが見受けられない事を考えれば、街道を通った事自体を知られていないか、他の部族に匿われているか…って言う可能性は考えられますね」
「ギルド長は……完全な別件と考えている訳か。そして、まだこれから利用される可能性がある、と」
「まあ、多少なりと頭の回る人間がいれば、その『やんごとなき方』を楯に、王宮側から自分達の存在を認めさせる、あるいは対抗勢力を潰させようとする可能性もあるかと。そうすれば、自分達の血を流す必要がなくなりますからね」
そして、憎まれるのは王家――。
ナザリオギルド長の指摘に、ミラン王太子の表情がハッキリと強張っていた。
ただ、とナザリオギルド長はすぐに軽く肩をすくめていた。
「そんな頭の回る人間がいれば、そもそも街道封鎖なんてやってないと思いますし、まあ少なくともイラクシ族の関係者は、その『やんごとなき方』の事はまだ分かってないんじゃないですかね」
「分からないままでいてくれる方が良いな。そもそもイラクシ族は、テ…あの方に悪感情は持っていない筈だから、身の危険は少ないとは思うんだが、万一交渉の楯にでもされれば、むこうの国が黙ってはいまい。民族ごと葬られても文句の言えない事になるからな。陛下の融和政策すら崩壊しかねない」
ミラン王太子の言い方からすると、アンジェス国の先代宰相と結婚する筈だった姫と言うのは、北方遊牧民族、それもイラクシ族の血が入った姫だったのかも知れない。
なるほど、テオドル大公が頻繫に墓参に訪れていた事を知る年代ならば、大公を害する意志は少ないだろう。
あるとするなら、若手の暴発あるいは巻き込まれだ。
「ねえ、王太子殿下」
難しい表情を見せるミラン王太子に、ナザリオギルド長が、さも何でもない事であるかのように問いかけた。
「王宮の〝転移扉〟をシェーヴォラより先には設定出来ないんですか?ジーノがいれば、今回限りの特例措置とかなんとか、押し通せませんか」
「…王宮の兵でも送り込めと?」
「まさか。頭に血が上っているイラクシ族の揉めてる連中の事は、この際置いておきましょうよ。ユレルミ族のジーノ、ネーミ族のバルトリ、ハタラ族に顔が利きそうな誰かは王都にいないのかな?その辺りに北部に入って貰って、イラクシ族を押さえて貰ったらどうかと思って」
それと、とナザリオギルド長の視線がこちらを向く。
「王都商業ギルドからは、このシレアン・メルクリオに、ユングベリ商会からも――バルトリ一人って訳にもいかないだろうから、ユングベリ商会長にも来てもらったらどうかな?商売をする気があるって言うのは良いアピールになるだろうし、イラクシ族に孤立感を与えるにも役立つと思うんだよね」
「……え」
もしもし、ナザリオギルド長?
しれっと何仰ってます?
あ、さすがにナザリオギルド長もちょっと動揺してる。
まあ確かに、ジーノ青年に会いに来た筈が、王太子殿下の執務室に通されて、フォサーティ宰相までいた日には何事かと思うよね。
「陛下はどうしても外せない公務と議会があるから、今はここで話をさせて貰う。起きた事態を公にすべきではないとの判断もある」
しかもジーノ青年ではなく、ミラン王太子が口を開いているあたり、疑問も更に積み重なっている事だろう。
「すまないが、色々あって、今、フォサーティ宰相家は身動きが取れない状況にある。話の窓口は全て私とさせて貰うよ」
「………」
ナザリオギルド長が、確かめる様にジーノ青年に視線を向けている。
「……事態が落ち着いたら、いずれ食事でもしながら弁解させて貰えるかな」
「なるほど、何か足元をすくわれた…とかかい?」
「せめて、互いの常識の違いを読み損ねた…とでも」
「ああ、だから言ったろう?馬鹿を馬鹿にするのもほどほどに、って」
もともと呼び捨てにしているところからも、そうかなと思ってはいたけど、どうやらナザリオギルド長とジーノ青年との間には、それなりの友諠が存在している様に見えた。
「有難くも一つ学習したよ、ナザリオ。そう言う事だから、王太子殿下に全て報告をしてくれるかな?シェーヴォラギルドに届いている、これまでの情報に関して」
「まあ、キミが良いならそうするけどね……大変失礼致しました、王太子殿下。もしや何か圧力でも、と愚考した次第で」
万国共通、ギルド長は国王陛下にのみ膝をつくものとする――。
その不文律がある以上は、内心はどうであれ、ミラン王太子の方からはナザリオギルド長に対しては必要以上に強く出られなかった様だった。
と言ってもここで激昂しないあたり、彼の器はそれなりに大きいとみて良い気がした。
「まあ、納得したなら、改めて話を聞かせてくれるか」
「分かりました。と言っても、シェーヴォラギルドからの情報と言うのは、基本的には手紙に書いた通りなんですよ。北部地域へ抜ける街道が封鎖された事、イラクシ族の内部抗争が起きているらしい事、どうやら封鎖前にその道を抜けたらしい『やんごとなき身分の人間』がいる事――とね」
微かに眉根を寄せるミラン王太子に、ただ…と、ナザリオギルド長は補足する様に口を開いた。
「それまでに、王都商業ギルドの傘下にある、イラクシ族出身の男性が経営する店で揉め事があったんですよ。強引に店を奪われそうになっていて…って、それ自体はまあ、このユングベリ商会の商会長やら従業員やら護衛やらのおかげで未遂に終わったんですけどね」
「……新しく出すお店の物件探しに出ていた先で、本当に、たまたまです」
ギルド長の話の途中から視線を感じるようになっていたので、私はなるべく軽めの口調で、片手を振っておいた。
「で、そこで捕まえた連中に話を聞いていると、どうやら、その店の男性を連れ戻して、一族の中で権力を持ちたい連中と、その結果店が空き店舗になったところで、その場所を〝痺れ茶〟の取引場所として使いたい連中とが、少数民族憎しの〝ソラータ〟と手を組んだらしいって言う事が分かって」
「待っ……じゃあ、イラクシ族の一部勢力と、ベッカリーア公爵家関係者とが手を組んだのか⁉」
目を瞠るミラン王太子に、ナザリオギルド長は首を横に振った。
「そこまでの証拠はまだありませんよ、殿下。店舗に押しかけてきていたのは〝ソラータ〟にしろリーサンネ商会にしろ、あくまでも下部組織に相当するところの連中でしたからね。それにそもそも、その公爵家って、先代陛下派筆頭勢力、北方遊牧民族なんて、利用する事はあれど協力する事はないんじゃないですか?僕としては、今回の件の責任をイラクシ族に全部被せてしまって、北方遊牧民族全体への不信感を煽った末に、ジーノを始め王都中枢にいる少数民族関係者を追放したいんじゃないかと、そんな気がしますけどね」
「……何故ギルド長がそこまで王宮の内部勢力に詳しいのかも気になるが……」
「まあ、僕の就任事情自体が異例中の異例でしたからね。僕の代に限っては、その辺り諦めて下さい。何かお考えなら、次代以降に…って、それはそれでシレアンが困るのか。でもまあ、そこは王太子殿下とシレアンとの間で上手い距離感を図っていって下さい」
すごいな、ナザリオギルド長。
その情報網はどうした、って言うミラン王太子の疑問を「諦めて下さい」で済ますあたりが。
「なるほど、助言は有難く承っておこう。こちらは、その『やんごとなき方』がシェーヴォラの領主屋敷に戻ったと言う定期連絡がない事で、まず事態を把握した。その次に街道封鎖とイラクシ族による内部抗争が決着するまで通過はまかりならぬ!と叫んでいる者がいると、これも領主屋敷の者が連絡をしてきた」
「ああ、王宮側は領主屋敷から情報を得たワケなんですね」
「そう言う事だ。どうやらギルドの情報と齟齬もないようだし、イラクシ族が内部抗争を始めて、街道封鎖が為されたのは間違いないようだな」
「そうですね。ですが、その『やんごとなき方』を、内部抗争勢力が利用しているフシが見受けられない事を考えれば、街道を通った事自体を知られていないか、他の部族に匿われているか…って言う可能性は考えられますね」
「ギルド長は……完全な別件と考えている訳か。そして、まだこれから利用される可能性がある、と」
「まあ、多少なりと頭の回る人間がいれば、その『やんごとなき方』を楯に、王宮側から自分達の存在を認めさせる、あるいは対抗勢力を潰させようとする可能性もあるかと。そうすれば、自分達の血を流す必要がなくなりますからね」
そして、憎まれるのは王家――。
ナザリオギルド長の指摘に、ミラン王太子の表情がハッキリと強張っていた。
ただ、とナザリオギルド長はすぐに軽く肩をすくめていた。
「そんな頭の回る人間がいれば、そもそも街道封鎖なんてやってないと思いますし、まあ少なくともイラクシ族の関係者は、その『やんごとなき方』の事はまだ分かってないんじゃないですかね」
「分からないままでいてくれる方が良いな。そもそもイラクシ族は、テ…あの方に悪感情は持っていない筈だから、身の危険は少ないとは思うんだが、万一交渉の楯にでもされれば、むこうの国が黙ってはいまい。民族ごと葬られても文句の言えない事になるからな。陛下の融和政策すら崩壊しかねない」
ミラン王太子の言い方からすると、アンジェス国の先代宰相と結婚する筈だった姫と言うのは、北方遊牧民族、それもイラクシ族の血が入った姫だったのかも知れない。
なるほど、テオドル大公が頻繫に墓参に訪れていた事を知る年代ならば、大公を害する意志は少ないだろう。
あるとするなら、若手の暴発あるいは巻き込まれだ。
「ねえ、王太子殿下」
難しい表情を見せるミラン王太子に、ナザリオギルド長が、さも何でもない事であるかのように問いかけた。
「王宮の〝転移扉〟をシェーヴォラより先には設定出来ないんですか?ジーノがいれば、今回限りの特例措置とかなんとか、押し通せませんか」
「…王宮の兵でも送り込めと?」
「まさか。頭に血が上っているイラクシ族の揉めてる連中の事は、この際置いておきましょうよ。ユレルミ族のジーノ、ネーミ族のバルトリ、ハタラ族に顔が利きそうな誰かは王都にいないのかな?その辺りに北部に入って貰って、イラクシ族を押さえて貰ったらどうかと思って」
それと、とナザリオギルド長の視線がこちらを向く。
「王都商業ギルドからは、このシレアン・メルクリオに、ユングベリ商会からも――バルトリ一人って訳にもいかないだろうから、ユングベリ商会長にも来てもらったらどうかな?商売をする気があるって言うのは良いアピールになるだろうし、イラクシ族に孤立感を与えるにも役立つと思うんだよね」
「……え」
もしもし、ナザリオギルド長?
しれっと何仰ってます?
789
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】略奪されるような王子なんていりません! こんな国から出ていきます!
かとるり
恋愛
王子であるグレアムは聖女であるマーガレットと婚約関係にあったが、彼が選んだのはマーガレットの妹のミランダだった。
婚約者に裏切られ、家族からも裏切られたマーガレットは国を見限った。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。