聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
389 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

436 落とされた爆弾

しおりを挟む
 私が「リギオリ」内のレストラン個室に入ってからしばらくして、レストラン従業員が、ティーワゴンの上に色とりどりの一口サイズに切り分けられたスイーツやフルーツを運んで来た。

「わぁ……!」

 食べる仕組みを聞いていると、どうやら日本で言うところのオーダーバイキングに相当する注文の仕方で、お残しにはペナルティー、お皿交換制と言う事の様だった。

「なるほど一口サイズだったら、付き添いで来た男性でも小さなお子さんでも、負担は少なく、一緒に楽しめますものね。良く考えられてますね!」

 教育の行き届いた老舗宿の従業員は、貼り付いた営業用スマイルで「恐れ入ります」と答えると、私があれこれ指差すスイーツを、手慣れた様子で盛り付けてくれた。

 マキシミリアン・ラヴォリ商会長も「何が商売に繋がるか分からないから」と、照れも遠慮もなくサーブして貰ってるあたりは流石だと思った。

「…すみません、のは、ちゃんと出しますので…」

 私が奢るんだろうか…と、何気に「コレとソレと…」なんて言ってるナザリオギルド長に若干釈然としないながらも、場の空気を考えれば言わない訳にもいかない。
 たとえラヴォリ商会長が「ここは私がもちますから、お気になさらず」と言おうとも、だ。

「――ところで」

 口にしたスイーツをコーヒーで喉の奥に流し込んだあたりで、ラヴォリ商会長がカップを持ったまま、こちらに視線を向けた。

「マノン女史からレンズの見本を渡されたとか。商会長代理カールフェルドから聞いて驚きました。かつ〝ツェツィ・オンペル〟の店舗を引き継いで下さるそうですね。あの地区の住民は古くから住む、気の良い住民が多い。摩擦は少ないでしょうが、何か不都合が生じた際には遠慮なく当商会にご相談下さい。新規参入店舗を目の敵にしたところで、長い目で見れば我が身に跳ね返る。私はそんな将来さきの見えない方針はとっていなのでね」

「有難うございます。あの、どうやら銀の件では勇み足でご迷惑をおかけしたようで申し訳ございませんでした。レンズの開発でボードストレーム商会に対抗する為の下地を作ろうとお考えだったと聞きました」

 正確に言えば、エドヴァルドが手持ちの資金で銀相場を動かしたのがきっかけで、私は体力のない加工職人や仲介業者の為に、ギーレンにパイプを繋いだ訳なのだが、相乗効果でボードストレーム商会の土台が揺らいだ以上は、もはや一蓮托生で語るべき話だ。

 スイーツが乗っていた皿を置いて頭を下げた私に「いやいや」と、ラヴォリ商会長は片手を振った。

「結果として、ボードストレーム商会に市場を荒らされずに済んだ訳だからね。目的が果たされたのであれば、成し得たのが我が商会でなくとも構わない。まあ、の公爵殿の本気を見たよ。我が商会も堅実な商売を心がけたいものだ」

 ははは…と笑うラヴォリ商会長の表情には、確実に幾ばくかの本気が含まれていたと思う。

 ここがバリエンダールでなければ「本っ当にすみません!」と、テーブルに頭を擦りつけたかったくらいだ。

「ただもう、レンズに関しては乗りかかった船、本店には息子もいる事だし、アンジェスだけに絞らず色々な国を回ってみようと思ってね。その取っ掛かりがバリエンダールだった訳なんだ」

「なるほど……。その、確かに私もレンズは預かっていますけど、まずはユングベリ商会としての商売を軌道に乗せる方が先なので、その過程で機会があれば――くらいに今は考えているんです。ラヴォリ商会長の庭を荒らすつもりはありませんので、ご安心下さい」

 その過程の段階で先んじてしまった場合はご容赦下さい、と微笑わらう私に、ラヴォリ商会長も口元を綻ばせた。

「それは商売をしていれば、いくらでも起こり得る事だ。その時は潔く白旗を上げるとしよう。ああ、それと商会長代理カールフェルドからは、歩行補助器具の改良案を出してくれていると聞いたんだが、その話も聞かせて貰えると有難いね」

 事前に「商会長ちちであれば話に喰いつく」と聞いていた通りに関心を示してくるラヴォリ商会長に、私はラヴォリ商会で従業員オイゲンが書いていた完成予想図イラストを差し出した。

「前後の車輪の比率は開発部で試行錯誤して下さいとお伝えはしてあるんですが、最終的に人が座って自立出来る比率になれば、大きい方の車輪は、使用者本人が回して動かす事で、行きたい方向に動かせる筈です。後ろから器具を押す第三者を必要としない、そして車輪を回す魔道具を使用しないとなれば、購買層を上位貴族や富裕層に絞らずに済むのでは?と言う話を商会長代理としていたんです」

「それは……」

「今は国内の某公爵家にのみ需要と資金があるような状況ですし、今のままだと先細りではないかと」

「――へえ」

 そこへ、いつの間にか自分たちのテーブルにあったスイーツを平らげていたナザリオギルド長が、こちらのテーブルに近寄って来ていて、完成予想図イラスト紙面をじっと覗き込んでいた。

「ああ、大丈夫、大丈夫。僕の立場から言って、この部屋から外に情報を持ち出せる訳ないんだしね。その『歩行補助器具』って言うのが聞き慣れなくて気になったから、ちょっとね。これ、見た目からするとアレだよね。戦傷や病気なんかで歩く事がままらなくなった人の為に…ってコトだよね?」

 ナザリオギルド長の言葉に、マトヴェイ外交部長も思わず…と言ったていで立ち上がっていた。

 マトヴェイ外交部長は、先の政変で足に大ケガを負って、今も後遺症がある人だ。
 今は歩けると言っても、先々の事を思えば、気にならない筈がないんだろう。

「そうですね。今はこう、人ひとりが横になれるくらいの調理ワゴンに小さい車輪をつけて立ち上げてるって言う、力業の試作品段階だったので、私が他の国で見た事がある器具を試作してみませんか、って言う話をしている途中です」

「それがこの手書きの設計図なワケね」

「はい」

「それ、ユングベリ商会で自力ではやらない訳?」

「ウチはまだ無理ですよ。その前に軌道に乗せなきゃいけない話がいっぱいあります。既にラヴォリ商会さんが開発を始めていらっしゃるなら、お任せした方が良いじゃないですか。実際に完成を待っている方もいらっしゃいますから」

 私がスヴェンテ老公爵の奥様を思い浮かべながら、ナザリオギルド長に説明していると、同じイメージをラヴォリ商会長も持ったんだろう。夫人の為…と、微かな呟きが聞こえた。

「ふうん……アイデア料くらい貰えば良いのに」

 奇特だとでも言いたげなナザリオギルド長に「まったくだ」と、ラヴォリ商会長も頷いていた。

「いえ。そこは商会長代理とも話はしたんですけど、どうか今後、ユングベリ商会を市場から締め出す事はしないで下さい、と。共存共栄の精神でお願いしますと。その対価として頂けたら」

 何しろ起業したばかり、実店舗開業もまだな半ペーパー商会と、アンジェス国内最大手の商会。その差は象と蟻くらいあると言って良い。
 ひと睨みされた時点で、立ち行かなくなる可能性だってあるのだ。

「なるほど、お金より伝手」

 と、察したように頷いたナザリオギルド長は、羽ペンとインクをレストランの従業員に持って来させると、歩行補助器具くるまいす完成予想図イラストの車輪の部分に、いきなり数字らしきものをスラスラと書き込んだ。

「この割合で車輪が出来れば、人が乗ってもバランスはとれると思うよ。まあ、一度試してみてよ」

「⁉」

 驚く私とラヴォリ商会長に、ナザリオギルド長はいっそ得意げな笑みを浮かべて見せた。

「完成したら、僕も一台買うよ。いや、僕が使う訳じゃなくて、出来ればギルドで権利を買うか実物を輸入するかしたいね。実用化出来れば間違いなく売れるだろうから、僕がベルィフに戻る良い手土産にもなる」

「そ…れは……」

 思わぬ話の流れに、ラヴォリ商会長がタジタジだ。

「この数字は、ユングベリ商会長の挨拶代と共に、僕の先行投資だとでも思って。開発頑張ってよ」

 ふふっ、と底知れぬ笑みをナザリオギルド長が見せたその時、個室の扉が部屋の外から軽くノックされた。

「失礼致します。ご歓談中のところ誠に申し訳ございません。実はセルフォンテ様宛の急使と、ユングベリ様には従業員の方が至急お話がある――と」

「「え?」」

 開いた扉の向こうには、トレーの上に手紙を乗せたレストラン従業員と、その隣には、急いで来たらしいイオタがいた。

 ……イオタはこちらには付いて来ていなかった筈だけど、何かトラブルがあったんだろうか。

 ナザリオギルド長がトレーから手紙を取り上げている横で、イオタが私に少し屈むようゼスチャーをしている。

 多分こう言う事だろうと、耳を寄せた私に、とんでもない「爆弾」が落とされた。


『―――テオドル大公殿下一行との連絡がつかなくなっているようです』
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。

salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。 6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。 *なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

完結 穀潰しと言われたので家を出ます

音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。 「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」 遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。 こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。 その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら

冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。 アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。 国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。 ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。 エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?

coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。 ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

【完結】略奪されるような王子なんていりません! こんな国から出ていきます!

かとるり
恋愛
王子であるグレアムは聖女であるマーガレットと婚約関係にあったが、彼が選んだのはマーガレットの妹のミランダだった。 婚約者に裏切られ、家族からも裏切られたマーガレットは国を見限った。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。