380 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
【宰相Side】エドヴァルドの疑念
しおりを挟む
結局、王宮管理部からは腕輪型の魔道具を渡された。
私自身が、自分の意志で内包する魔力をコントロール出来る訳ではないため、先に魔力をその腕輪に逃がす事が出来ず、内側から魔力が溢れ出るような事態が起きた時に、その腕輪が溢れた魔力を吸収すると言う形にしたらしい。
灯りを点ける際に魔力を自動吸収する仕組みの応用だと、管理部の術者は言っていた。
実験の結果、四六時中魔力を吸い上げていると、腕輪が早々に壊れるか本人が倒れるか…と言う事になりかねないとの話になり、普段はただの腕輪、魔力が溢れそうになったら吸収――と言う形で試してみようとの話になった。
とは言え、いつ溢れるか分からず「怒ってみて下さい」と言われても困る。
多分レイナ絡みでしか、魔力が溢れるほど、どうこう言う事態にならない気がするが、わざわざそれを管理部に告げる気もない。
その為、試作品の試用と言う形で、今は無理矢理腕輪を付けさせられている状態だった。
壊れた時点で、また持って来いとの事らしい。
それで原因を探って、許容量を見極めていく――と言う事は、今回で管理部に行く必要がなくなった訳でもなく、地味にイラッとさせられる話ではあった。
「旦那様、王都商業ギルドから〝ドーイェンの庭〟宛に、本日も手紙が届いております」
言外に「レイナ様からでは?」と言う意味も含みながら、朝食後すぐのところで、セルヴァンに手紙を差し出された。
「………は?」
ざっと目を通して――その内容に、絶句する。
「茶会で薬を盛られた?」
「「⁉」」
どうやら声に出ていたらしく、セルヴァンやヨンナが近くでギョッとしている。
「旦那様……」
「ああ、いや、レイナが狙われた訳ではない。同席していた王女が標的だったらしい。らしいが、しかし――」
イザクやナシオが調合改良した万能解毒薬が今回は功を奏したようだが、まかり間違えば、レイナやテオドル大公とて、その薬を口にする可能性があった。
宰相とは政略結婚で不仲だったらしい側室夫人と、その息子の仕業とは言え、王都に住まう宰相家関係者全員が一時的に拘束されているのは、さもありなんと言うべきだろう。
(正室夫人は30年程前から、王都から離れた島で暮らしている…か)
レイナが、敢えて自らの感情や意見を排して、事実のみを記した報告書を送ってきたのは、恐らくはこれが原因か。
間違いなく意図的に名は伏せられているが、正室夫人の名は――年の離れた実の異母姉、キアラだ。
離縁すら仄めかせて、夫であるフォサーティ宰相の元から離れたのは、恐らくは実父アロルド・オーグレーンの暴挙に理由の全てがあると言って良い筈だ。
オーグレーン家の血を「繋ぐに値しない血」だと、判断をしたに違いなかった。
彼女の実母であるカリタ妃は、ギーレン王妃の座を密かに狙っていたと聞く。
彼女の実父も実母も、身の丈以上の事を堂々と行っており、それを考えると、先祖返りでもしたのかと言いたくなる、冷静で的確な状況判断を下している様に思えた。
私の継承権放棄宣誓書面に「二度と関わらないよう」念を押しながらも、密かに署名をしてくれた程なのだから、少なくとも側室夫人よりは、宰相家夫人としての能力も心構えもしっかりと持っているに違いなかった。
「………王宮へ行って来る」
宰相家の正室夫人の話や、ラヴォリ商会の商会長と会う件に関しては、敢えて報告はせずとも問題ないだろうが、この茶会の件は、国王陛下に報告しない訳にはいかない。
私は、またしても朝から王の執務室に乗り込む形になっていた。
「…この前の夕食会は別にして、ここしばらくアンジェスではそんな物騒な茶会の話は聞いていないな。やれ、平和になったものだな」
感心するところは、そこじゃないだろう!と、声を荒げたくなる様な事を、不穏な笑みと共にフィルバートは呟き…と言うか、愚痴っている様に聞こえた。
むしろ「つまらん」と言う内心の声が表情にダダ洩れていた。
「要は愚かな公爵家が、宰相家の乗っ取りと、北部地域の利権の独占を狙って、阿呆な事をしでかしたと言う事で良いんだな?」
その上、身も蓋もない事を言っているが、恐らくは事態はその通りだろうと、私も頷いた。
「どうやら先代国王に優遇されていた時代の旨味が忘れられないらしい。当代国王が、先代とは真逆の政策を推し進めていると言う事を、どうしても受け入れられないんだろう」
「ふん…で、例の『自称・王弟』の件は?」
「報告書に詳しく書かれていなかった。が、だからこそ逆に、書けない話が何か埋もれている可能性が高い」
ユングベリ商会の販路をもって、自治領化を受け入れる方向に舵を切ろうとしている――と言う事は、第三王子はもちろんの事、あのビリエルを御輿に担ぐ事も諦めたと言う事だ。
仮に本当に王弟だったとしても、公には出来ない何かがそこにあると、認めているも同然だった。
「普通なら、裏ばかり読むのも大概にしておけと言うところだが、おまえと姉君との会話となるとなぁ……あながち否定も出来んな」
くつくつと低く笑うフィルバートに、私は呆れた視線を向ける。
だが確かに、レイナがこの手紙に書いていない事が、他にもある気はしていた。
何故と問われたところで、経験からくる勘としか言い様はないのだが。
「…私と彼女をどうこう言う前に、素直に自分もその展開を期待していると言った方が良いんじゃないのか」
「だから、否定はしないと言っているだろう?まあ、ギーレンは単に欲深い国王の所為で対立していただけだが、バリエンダールとも遺恨がなかった訳ではないからな。両王家共に、多少なりと過去を呑み込めるのであれば、それも悪い話ではないだろうよ」
遺恨。
私やフィルバートは、まだ今のミカ・ハルヴァラくらいの年齢で、当時何が出来た訳でもなかったが、先々代と先代の国王が、あまり褒められた為人でなかった事くらいは把握している。
過去の王家の愚行を清算してしまいたいのは、何もバリエンダール王家に限った話ではないのだ。
「今回の話が上手くまとまって、現地が落ち着いたなら、トーレン大叔父上の代わりに、向こうに花でも手向けに行って来るか?場所ならテオドル大公がよく分かっているだろうし、ほぼ接点のなかった私がどうこうするよりも、よほど良いだろうしな」
「―――」
「何だ、その激しく意外そうな表情は。鉄壁宰相の名が泣くぞ」
「…いや。どの口がそんな情緒的な提案を、と」
死者に花を手向ける。
そんな発想がこの国王にあったとは。
私の表情からそこまでを読んだのか「あ?」と、フィルバートの眉間に皺が寄った。
「おまえ、私を何だと――と言いたいところだが、まあ、アンジェス国は北方遊牧民族に対しても敬意をもって接する事が出来ると、姉君の動きに合わせて喧伝したい側面があるのも否定はしない。恐らく大叔父上と北方の姫の『悲恋』は、向こうのある程度上の世代には知られているだろうからな」
「……接点がなかったと言う割には、知っていたのか」
「本人に会わずとも、王宮内で生活をしていれば、自然と耳に入ってくる話もある。中には聞くに堪えない下衆な話もあったが、繋ぎ合わせればある程度の想像はつくしな」
縁談を壊したのは、バリエンダール側だ。
代替わりをしても、アンジェス側が姫の故郷を気にかけていると分かれば、世論は確実にアンジェスの側に傾く。
レイナが噂一つでギーレン王家の評判を落として退けたように、フィルバートは噂と言うよりもむしろ事実一つで、アンジェス王家の評判を、バリエンダールより上に置こうとしているのかも知れなかった。
「今更掘り起こすな、と思うか?」
そう言って、チラリとこちらの様子を窺うフィルバートに、私は緩々と首を横に振った。
「確かにその策は有効だろうな。次に向こうから自治領化承諾の使者が来る時に、話を持ちかけてみても良いかも知れない」
「そうだろう。おまえこそ、公務で姉君と国外に出られるかも知れないと、素直に私に感謝したらどうだ?寛大な国王だろう?一生仕えたくなるだろう?」
「………条件は何だ」
素直に感謝出来ないのは、我が身を振り返れ…と言ったところで、フィルバートは大して堪えた風もなく肩をすくめていた。
「人聞きが悪いな。まあ、敢えて言うならおまえがいずれバリエンダールに墓参りと称して行けば、それこそ友好の為と称してミルテ王女を私へ…との話が出るかも知れない。その時は全力をあげて却下してこい。血塗れだの鬼畜だのと言われる分にはまったく気にしないが、幼女好きの変態と言われるのはさすがに許容しかねる」
一瞬、私はフィルバートが何を言っているのか把握しそこねてしまったが、意外に本人は大真面目だった。
今更、結婚相手もその年齢も、どうでも良いと思っている様に見えていたが。
「王女は別に幼女と言う程では――」
さすがに自分の半分の年齢までいってしまうと、思うところは出て来るのだろうか。
そこじゃない、とフィルバート本人からはツッコまれてしまったが。
「私は可能性の話をしている。今回の事がなければ、私みたいに評判の悪い男にどうのと言う話も出ないだろうがな。自治領化の話で手を組むにあたって、両国の友好を手っ取り早くアピール出来るのが婚姻話だろう。国王や王太子は口にしないかも知れないが、周囲に言い出す連中の一人や二人は出て来るだろうよ」
「それは……」
「婚約をアピールしなければ、真っ先におまえが槍玉に上がる話でもあるぞ、宰相。冷徹だろうが何だろうが、私よりはマシな評判の筈だからな。王女は聖女の為にもギーレンに嫁いで貰うのだろう?ならば、何とかしろ。出来ないと言うならバリエンダール行きの話は却下だな。せいぜい王宮で仕事に励め」
どこの暴君だ!と思わず叫んだ私に、フィルバートは明らかに揶揄いの表情で口の端を歪めていた。
「出来ない事をやれとは言っていないぞ、宰相。むしろ私からの婚約祝いくらいに思えば良いだろう」
「……っ」
「ま、いずれにせよ話は皆が戻って来てからだな」
――微妙に腕輪が熱を帯びたのは気のせいだっただろうか。
私自身が、自分の意志で内包する魔力をコントロール出来る訳ではないため、先に魔力をその腕輪に逃がす事が出来ず、内側から魔力が溢れ出るような事態が起きた時に、その腕輪が溢れた魔力を吸収すると言う形にしたらしい。
灯りを点ける際に魔力を自動吸収する仕組みの応用だと、管理部の術者は言っていた。
実験の結果、四六時中魔力を吸い上げていると、腕輪が早々に壊れるか本人が倒れるか…と言う事になりかねないとの話になり、普段はただの腕輪、魔力が溢れそうになったら吸収――と言う形で試してみようとの話になった。
とは言え、いつ溢れるか分からず「怒ってみて下さい」と言われても困る。
多分レイナ絡みでしか、魔力が溢れるほど、どうこう言う事態にならない気がするが、わざわざそれを管理部に告げる気もない。
その為、試作品の試用と言う形で、今は無理矢理腕輪を付けさせられている状態だった。
壊れた時点で、また持って来いとの事らしい。
それで原因を探って、許容量を見極めていく――と言う事は、今回で管理部に行く必要がなくなった訳でもなく、地味にイラッとさせられる話ではあった。
「旦那様、王都商業ギルドから〝ドーイェンの庭〟宛に、本日も手紙が届いております」
言外に「レイナ様からでは?」と言う意味も含みながら、朝食後すぐのところで、セルヴァンに手紙を差し出された。
「………は?」
ざっと目を通して――その内容に、絶句する。
「茶会で薬を盛られた?」
「「⁉」」
どうやら声に出ていたらしく、セルヴァンやヨンナが近くでギョッとしている。
「旦那様……」
「ああ、いや、レイナが狙われた訳ではない。同席していた王女が標的だったらしい。らしいが、しかし――」
イザクやナシオが調合改良した万能解毒薬が今回は功を奏したようだが、まかり間違えば、レイナやテオドル大公とて、その薬を口にする可能性があった。
宰相とは政略結婚で不仲だったらしい側室夫人と、その息子の仕業とは言え、王都に住まう宰相家関係者全員が一時的に拘束されているのは、さもありなんと言うべきだろう。
(正室夫人は30年程前から、王都から離れた島で暮らしている…か)
レイナが、敢えて自らの感情や意見を排して、事実のみを記した報告書を送ってきたのは、恐らくはこれが原因か。
間違いなく意図的に名は伏せられているが、正室夫人の名は――年の離れた実の異母姉、キアラだ。
離縁すら仄めかせて、夫であるフォサーティ宰相の元から離れたのは、恐らくは実父アロルド・オーグレーンの暴挙に理由の全てがあると言って良い筈だ。
オーグレーン家の血を「繋ぐに値しない血」だと、判断をしたに違いなかった。
彼女の実母であるカリタ妃は、ギーレン王妃の座を密かに狙っていたと聞く。
彼女の実父も実母も、身の丈以上の事を堂々と行っており、それを考えると、先祖返りでもしたのかと言いたくなる、冷静で的確な状況判断を下している様に思えた。
私の継承権放棄宣誓書面に「二度と関わらないよう」念を押しながらも、密かに署名をしてくれた程なのだから、少なくとも側室夫人よりは、宰相家夫人としての能力も心構えもしっかりと持っているに違いなかった。
「………王宮へ行って来る」
宰相家の正室夫人の話や、ラヴォリ商会の商会長と会う件に関しては、敢えて報告はせずとも問題ないだろうが、この茶会の件は、国王陛下に報告しない訳にはいかない。
私は、またしても朝から王の執務室に乗り込む形になっていた。
「…この前の夕食会は別にして、ここしばらくアンジェスではそんな物騒な茶会の話は聞いていないな。やれ、平和になったものだな」
感心するところは、そこじゃないだろう!と、声を荒げたくなる様な事を、不穏な笑みと共にフィルバートは呟き…と言うか、愚痴っている様に聞こえた。
むしろ「つまらん」と言う内心の声が表情にダダ洩れていた。
「要は愚かな公爵家が、宰相家の乗っ取りと、北部地域の利権の独占を狙って、阿呆な事をしでかしたと言う事で良いんだな?」
その上、身も蓋もない事を言っているが、恐らくは事態はその通りだろうと、私も頷いた。
「どうやら先代国王に優遇されていた時代の旨味が忘れられないらしい。当代国王が、先代とは真逆の政策を推し進めていると言う事を、どうしても受け入れられないんだろう」
「ふん…で、例の『自称・王弟』の件は?」
「報告書に詳しく書かれていなかった。が、だからこそ逆に、書けない話が何か埋もれている可能性が高い」
ユングベリ商会の販路をもって、自治領化を受け入れる方向に舵を切ろうとしている――と言う事は、第三王子はもちろんの事、あのビリエルを御輿に担ぐ事も諦めたと言う事だ。
仮に本当に王弟だったとしても、公には出来ない何かがそこにあると、認めているも同然だった。
「普通なら、裏ばかり読むのも大概にしておけと言うところだが、おまえと姉君との会話となるとなぁ……あながち否定も出来んな」
くつくつと低く笑うフィルバートに、私は呆れた視線を向ける。
だが確かに、レイナがこの手紙に書いていない事が、他にもある気はしていた。
何故と問われたところで、経験からくる勘としか言い様はないのだが。
「…私と彼女をどうこう言う前に、素直に自分もその展開を期待していると言った方が良いんじゃないのか」
「だから、否定はしないと言っているだろう?まあ、ギーレンは単に欲深い国王の所為で対立していただけだが、バリエンダールとも遺恨がなかった訳ではないからな。両王家共に、多少なりと過去を呑み込めるのであれば、それも悪い話ではないだろうよ」
遺恨。
私やフィルバートは、まだ今のミカ・ハルヴァラくらいの年齢で、当時何が出来た訳でもなかったが、先々代と先代の国王が、あまり褒められた為人でなかった事くらいは把握している。
過去の王家の愚行を清算してしまいたいのは、何もバリエンダール王家に限った話ではないのだ。
「今回の話が上手くまとまって、現地が落ち着いたなら、トーレン大叔父上の代わりに、向こうに花でも手向けに行って来るか?場所ならテオドル大公がよく分かっているだろうし、ほぼ接点のなかった私がどうこうするよりも、よほど良いだろうしな」
「―――」
「何だ、その激しく意外そうな表情は。鉄壁宰相の名が泣くぞ」
「…いや。どの口がそんな情緒的な提案を、と」
死者に花を手向ける。
そんな発想がこの国王にあったとは。
私の表情からそこまでを読んだのか「あ?」と、フィルバートの眉間に皺が寄った。
「おまえ、私を何だと――と言いたいところだが、まあ、アンジェス国は北方遊牧民族に対しても敬意をもって接する事が出来ると、姉君の動きに合わせて喧伝したい側面があるのも否定はしない。恐らく大叔父上と北方の姫の『悲恋』は、向こうのある程度上の世代には知られているだろうからな」
「……接点がなかったと言う割には、知っていたのか」
「本人に会わずとも、王宮内で生活をしていれば、自然と耳に入ってくる話もある。中には聞くに堪えない下衆な話もあったが、繋ぎ合わせればある程度の想像はつくしな」
縁談を壊したのは、バリエンダール側だ。
代替わりをしても、アンジェス側が姫の故郷を気にかけていると分かれば、世論は確実にアンジェスの側に傾く。
レイナが噂一つでギーレン王家の評判を落として退けたように、フィルバートは噂と言うよりもむしろ事実一つで、アンジェス王家の評判を、バリエンダールより上に置こうとしているのかも知れなかった。
「今更掘り起こすな、と思うか?」
そう言って、チラリとこちらの様子を窺うフィルバートに、私は緩々と首を横に振った。
「確かにその策は有効だろうな。次に向こうから自治領化承諾の使者が来る時に、話を持ちかけてみても良いかも知れない」
「そうだろう。おまえこそ、公務で姉君と国外に出られるかも知れないと、素直に私に感謝したらどうだ?寛大な国王だろう?一生仕えたくなるだろう?」
「………条件は何だ」
素直に感謝出来ないのは、我が身を振り返れ…と言ったところで、フィルバートは大して堪えた風もなく肩をすくめていた。
「人聞きが悪いな。まあ、敢えて言うならおまえがいずれバリエンダールに墓参りと称して行けば、それこそ友好の為と称してミルテ王女を私へ…との話が出るかも知れない。その時は全力をあげて却下してこい。血塗れだの鬼畜だのと言われる分にはまったく気にしないが、幼女好きの変態と言われるのはさすがに許容しかねる」
一瞬、私はフィルバートが何を言っているのか把握しそこねてしまったが、意外に本人は大真面目だった。
今更、結婚相手もその年齢も、どうでも良いと思っている様に見えていたが。
「王女は別に幼女と言う程では――」
さすがに自分の半分の年齢までいってしまうと、思うところは出て来るのだろうか。
そこじゃない、とフィルバート本人からはツッコまれてしまったが。
「私は可能性の話をしている。今回の事がなければ、私みたいに評判の悪い男にどうのと言う話も出ないだろうがな。自治領化の話で手を組むにあたって、両国の友好を手っ取り早くアピール出来るのが婚姻話だろう。国王や王太子は口にしないかも知れないが、周囲に言い出す連中の一人や二人は出て来るだろうよ」
「それは……」
「婚約をアピールしなければ、真っ先におまえが槍玉に上がる話でもあるぞ、宰相。冷徹だろうが何だろうが、私よりはマシな評判の筈だからな。王女は聖女の為にもギーレンに嫁いで貰うのだろう?ならば、何とかしろ。出来ないと言うならバリエンダール行きの話は却下だな。せいぜい王宮で仕事に励め」
どこの暴君だ!と思わず叫んだ私に、フィルバートは明らかに揶揄いの表情で口の端を歪めていた。
「出来ない事をやれとは言っていないぞ、宰相。むしろ私からの婚約祝いくらいに思えば良いだろう」
「……っ」
「ま、いずれにせよ話は皆が戻って来てからだな」
――微妙に腕輪が熱を帯びたのは気のせいだっただろうか。
781
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,979
あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。
salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。
6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。
*なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました
四折 柊
恋愛
子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら
冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。
アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。
国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。
ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。
エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます
音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。
「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」
遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。
こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。
その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?
coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。
ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。