聖女の姉ですが、宰相閣下は無能な妹より私がお好きなようですよ?

渡邊 香梨

文字の大きさ
上 下
373 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情

421 銀狼殿下の決断

しおりを挟む
「……先代陛下は、で亡くなられた。その事は諸外国皆が承知している」

 いっそ冷淡な程に、ミラン王太子は淡々と話をしていた。

「そして国内にしろ国外にしろ、ちょっと探れば『捨てられた愛妾が逆上して刺殺した』と言う、さも表沙汰にしづらい様な理由が証言として出て来る――あの国王ならさもありなん、と誰もそれ以上は追及しなかった」

 我が父さえも。

「……っ」

 最後の一言は言葉にならず、唇だけがそう動いていた。

「当時のバルキン公爵家当主は、まだ先代の時代だった。ミルテとの縁談を潰す代わりに『死んだと思われていた王子』を送ってやると言ったら、喜んで引き受けてくれた。王女の降嫁より、王になれるかも知れない人間の後ろ楯の方が、それは魅力的だろうからな」

「先代……だから今のバルキン公爵は、ビリエルの素性を知らなかったんですね」

「その辺りは、私は知らん。すぐに正体を明かさず、裏家業を続けさせていたあたり、先代公爵にも何かしら、思うところはあったんだろうがな。気になるなら、そちらであの男に聞けば良いだろう。サレステーデに戻ってからどんなやりとりをしたのか、と。…捕らえてあるのだろう?」

 こちらに探りを入れようとでもするかの様なミラン王太子の視線に、私も「そうします」と答えた――答えるしかなかった、と言うのが正しいのかも知れない。

 実際に牢にいるのだから、ハッタリと思われる謂れもない訳で。

「……やれ、その様子では現在いまのサレステーデは、宰相しか機能していないと言うのは紛れもない事実のようだな」

 そんな私を見て何かしら思うところがあったのか、ミラン王太子は机の上で重ねていた手を解いて、ため息と共に椅子の背もたれに身体を預けた。

「サレステーデの宰相は、もうかなりの高齢だ。下手をするとテオ殿に近いくらいではないかな。確か息子を早くに失くしてしまい、年老いてから出来た娘しかおらず、後を継げる婿がねを探していた筈だ。外交の酒の席で、誰かいないかと尋ねられた事もあったな」

「殿下。そう言えばサレステーデ宰相の娘と言うのは、なかなかの行動派で、あちらこちらの国をご自身で見て回っているとかではありませんでしたか。確かその為だけに商業ギルドで行商人の登録もしたとか――」

 その瞬間、フォサーティ宰相含めミラン王太子やらジーノ青年の目までがこちらを向いたので、私は首を激しく横に振った。

「まさかっ!?サレステーデの宰相サマの娘とか、そんな身分は持っていませんから、私‼って言うか、それ絶対、第三王子の毒牙にかからない為に、宰相が外に出したんですって!」

 ギルドカードの作成はともかく、本当に各国を巡っているのかどうかは、分からない。
 第三王子の目の届かないところで保護していただけの可能性だってあるだろうに。

「ああ…いや、まあアンジェスでテオ殿の庇護下にあると言う事なら、サレステーデと縁があるのもおかしな話ではあるが……あまりに符号が一致したものだからつい、な」

「たまたま行商の途中でテオドル大公殿下が保護したと言う可能性も考えられなくはないが……もっとも、それであればアンジェスの書記官としてなど同行はさせないだろうしな」

 話をしている途中で、ミラン王太子もフォサーティ宰相も、自分でも私と同じ可能性に思い至ったんだろう。
 どうやら、サレステーデの宰相の娘=私説はすぐに取り下げてくれたようだった。

 ただ、ギルドカードを持って本当にあちこち旅をしていると言うなら、いずれサレステーデにレイフ殿下が赴いて、ユングベリ商会として店舗も置くとして、その娘さんの存在は意外に大きいんじゃないかと思った。

 機会があれば……ちょっと話をしてみても良いかも知れない。

「いずれにせよ今、サレステーデの内政が破綻しかかっているとなれば、その娘と言うのも一度は国へ戻るだろう。存外早いうちに、話をする機会はあるかも知れんな」

「殿下、では……」

「ああ。ヘリスト・サレステーデが、本人にしろ子にしろ実権を握ってくれれば、今後の国政を優位に進められると思っていたが、アンジェス国を巻き込んだ挙句に自滅しかかっているのであれば、こちらも相応の動きを取らざるを得ないだろう。いらぬ欲をかいて、北方遊牧民族の全てにアンジェス国への恭順を示されでもしたら、今度はこちらも傾いてくるからな。元より父であるメダルド国王陛下は、北方問題の穏便な解決を望んでいた。ここはフィルバート陛下の提案を呑むのが是と、陛下に奏上するより他ないだろう」

 もしかしたら、年齢や周囲の状況を鑑みて、自分自身が王位に返り咲く事が難しいと見て、第三王子を徹底的に愚かに躾けて、傀儡とする事を考えていたかも知れない。

 そのあたり、第三王子を臣籍降下処分にした宰相と、何かしらの攻防はあったのかも知れないが、その辺りは、今、ここにいる面子では確かめようもない話だった。

「ですが殿下、北方遊牧民族達の一斉離反を気にされているだけであれば、あるいは――」

 そう言ったフォサーティ宰相の視線は、確かに机の上のブローチに向いている。

 ミラン王太子の方はそれを一瞥したものの「よせよせ」と、片手を振った。

「テオ殿が目をかける理由を考えろ、宰相。加えて言っておくが、今、アンジェスで妻を持たぬ公爵は一人だけ。それもトーレン殿下の後継者と周知されている男だ。その囲いを出るのでなければ、私とてそこは頷けんぞ。フィルバート陛下に刺客を差し向けられても文句の言えん事態になるからな」

「「……っ」」

 さすがミラン王太子は、自身や妹の縁組にも関わるだろうからと、周辺諸国の公爵位や直系でない王族の情報を、ある程度は持っているんだろう。

 フォサーティ宰相やジーノ青年は、他国のソレまでは把握していなかったのか、ハッとした様に目を瞠っていた。

「繰り返すが、本人が頷いたなら、私が手を貸す事もやぶさかではない。ただ、無意味にケンカを売らんでくれ。私が言いたいのは、それだけだ」

 口を閉ざした宰相父子に代わるように「さて」と、ミラン王太子は再びこちらへと向き直った。

そのブローチに余計な意味は持たすまいよ。それは私が保証をしよう。ただ、ユングベリ商会の店舗と販路は早急に確立させて貰いたい。そう言う意味では、それを使ってくれて良い。間違いなくその方が話が早い」

 どうやらミラン王太子も、ローテーブルに置かれたままだったブローチの存在は、視界と意識の隅にあったらしかった。 
 このままでは私が受け取らないかも知れないと、気が付いたんだろう。

「そもそもユングベリ商会は、レイフ殿下がサレステーデに赴かれる事を見越して、殿下が受け入れられやすい土壌づくりの一環として、北部地域と友好関係を築こうとしたのだろう?であれば、今からバリエンダール王家が商会の進出を遮る事は、むしろ悪手になる。貴国の陛下か宰相か、いずれの采配かは知らぬが、気付いた時には自治領化を首肯する以外に他の策が取れぬとはな。私もまだまだだな」

 ユングベリ商会は、既に王都商業ギルド上層部に認知され、更に海産物市場でもその名を認知された。

 多分にジーノ青年の存在も影響していたとは言え、既に商会の存在を「なかったこと」には出来ないところまできていると、悟ったに違いなかった。

「レイナ・ユングベリ嬢。今は通行手形とでも思って、それを借り受けておいてくれ。どう使うも自由。返す返さないも自由だがな」

「通行手形……」

 ミラン王太子の名で、余計なしがらみが絡みつかない事を保証すると言うのであれば――こちらも、いったんは目の前のブローチを「預かる」形で妥協しなくてはならないのかも知れなかった。
しおりを挟む
685 忘れじの膝枕 とも連動! 
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!

2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!

そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra 

今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
感想 1,407

あなたにおすすめの小説

誰にも信じてもらえなかった公爵令嬢は、もう誰も信じません。

salt
恋愛
王都で罪を犯した悪役令嬢との婚姻を結んだ、東の辺境伯地ディオグーン領を治める、フェイドリンド辺境伯子息、アルバスの懺悔と後悔の記録。 6000文字くらいで摂取するお手軽絶望バッドエンドです。 *なろう・pixivにも掲載しています。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

【完結】王女と駆け落ちした元旦那が二年後に帰ってきた〜謝罪すると思いきや、聖女になったお前と僕らの赤ん坊を育てたい?こんなに馬鹿だったかしら

冬月光輝
恋愛
侯爵家の令嬢、エリスの夫であるロバートは伯爵家の長男にして、デルバニア王国の第二王女アイリーンの幼馴染だった。 アイリーンは隣国の王子であるアルフォンスと婚約しているが、婚姻の儀式の当日にロバートと共に行方を眩ませてしまう。 国際規模の婚約破棄事件の裏で失意に沈むエリスだったが、同じ境遇のアルフォンスとお互いに励まし合い、元々魔法の素養があったので環境を変えようと修行をして聖女となり、王国でも重宝される存在となった。 ロバートたちが蒸発して二年後のある日、突然エリスの前に元夫が現れる。 エリスは激怒して謝罪を求めたが、彼は「アイリーンと自分の赤子を三人で育てよう」と斜め上のことを言い出した。

完結 穀潰しと言われたので家を出ます

音爽(ネソウ)
恋愛
ファーレン子爵家は姉が必死で守って来た。だが父親が他界すると家から追い出された。 「お姉様は出て行って!この穀潰し!私にはわかっているのよ遺産をいいように使おうだなんて」 遺産などほとんど残っていないのにそのような事を言う。 こうして腹黒な妹は母を騙して家を乗っ取ったのだ。 その後、収入のない妹夫婦は母の財を喰い物にするばかりで……

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!

甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

お前のせいで不幸になったと姉が乗り込んできました、ご自分から彼を奪っておいて何なの?

coco
恋愛
お前のせいで不幸になった、責任取りなさいと、姉が押しかけてきました。 ご自分から彼を奪っておいて、一体何なの─?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。