371 / 803
第二部 宰相閣下の謹慎事情
419 トーレン・アンジェス
しおりを挟む
自分の事を「私」ではなく「余」などと言う王に、ロクなのはいない。己のアイデンティティを地位でしか主張出来ないから――などと思っているのは、多分に私の偏見かも知れないけれど。
でも先代陛下の話を聞いていると、その偏見はまだまだ当分取り払えそうになかった。
「自称、とこちらが言うのはおかしいな。前のイェスタフ伯爵が、ビリエルを家に迎える為の後ろ楯、つまり身元保証となる者を紹介して貰いたいと王宮に訪れた際に、当時まだ王太子だった父が、宰相不在の代理として謁見を受けて、サレステーデ王家の関係者ではないかと言い出したそうだ。もちろん先代陛下には内密のまま、当時宰相にだけそれを明かした…と」
ミラン王太子の言を受け、フォサーティ宰相も「ええ」と、それを肯定した。
「本来、高位とは言え一貴族家に養子が入る程度の話は、叙爵に関わる仕事と同様に宰相室の仕事です。たまたま別の来客があって、メダルド王太子殿下にお引き受け頂いただけだったのです。それが思わぬ話へと転がってしまった」
「とは言え、そのまま確認だけとって、サレステーデ王家にお返しになられた訳でもありませんよね…?」
その頃であれば、サレステーデもまだセゴール国王でなかったか、あるいは国王になった直後くらいだっただろう。行方不明の王族の存在に関して、探りを入れる事くらいは出来た筈。
なぜ、そのままになっていたのか。
そんな私の表情を見ながら、一瞬その場を沈黙が支配した。
どこまで私に明かして良いのか、もしかすると葛藤があったのかも知れない。
「――殿下」
ややあって、口を開いたのはフォサーティ宰相だった。
「恐らくは、陛下からテオドル大公殿下にも、全て語られているやも知れません。元よりアンジェス国と手を取りあう事は、ジュゼッタ姫とトーレン殿下との婚姻で果たせなかった友好を取り戻す、最初で最後の機会になる気が致しませんか」
「…何なら本気で宰相家に取り込むか?その方がまだ安心ではないか?」
「否定は致しません。少なくとも息子の方はその気があるようですし。ですがそれが一方通行では意味を成しません。先代陛下のなされた所業と何ら変わりのないものになってしまいます。今は、テオドル大公殿下の養女と同等の保証があると言う事で折れるべきではないかと」
養父であるフォサーティ宰相の言葉に、ジーノ青年が僅かに顔を歪めたみたいだったけど、それはほとんどの人間に気付かれる前に、元に戻っていた。
過去の王宮の暗い部分を明かす場においては、彼に会話の主導権はないと言う事なんだろう。
と言うか、今、他国の王家の事情に首を突っ込み過ぎている私を、ジーノ青年使ってバリエンダールから出さない算段を立ててました⁉︎
辛うじてバックにテオドル大公がいる事で、思い止まったりなんかしました⁉︎
いやぁ!そうして下さい、そうして下さい!
テオドル大公どころか、ウチには魔王サマがいますから‼︎
内心冷や汗ダラダラな私の苦悶を察したのかどうか、バリエンダール組はバリエンダール組で、何か腹を括った様にも見えた。
「――ユングベリ嬢」
ミラン王太子の、外交的な愛想の一切が抜け落ちた声に、知らず私の背筋もピンと伸びた。
「は、はい」
「今からの話は、出来ればこの場限り。自国で話すか否かはテオ殿の判断に従う事を誓って貰えるか」
初期設定が「書記官」である以上は、ここでの話とて、少なくともテオドル大公へは報告の義務を負う。
現時点で、ミラン王太子の話を拒否する理由はどこにもなかった。
「もとより私はテオドル大公殿下の書記官として来た身です。大公様に話すなと言われると困ってしまいますが、ここでの話は後ほど逐一報告予定でしたので、その判断を仰ぐと言う点では、王太子殿下のご意向に従う形になろうかと」
「……良いだろう。二心無きよう、誓約を遵守してくれ」
そう言ったミラン王太子は、執務机の上で、ひと呼吸置くように両手の指を組み合わせた。
「ビリエル・イェスタフと呼ばれた男が王宮に登城して、サレステーデ王家の関係者では…との話になった時、当然、探りは入れた。ただし仮に王家の中で何か争いの種が芽吹いていたとしたら、真正面からの確認は悪手。逆にこちらがどんな難癖を付けられるか分からない。だから、宰相が密かに、手の者に探りを入れさせた」
話はそうすぐに終わらなさげなのに、フォサーティ宰相は着座の勧めを固辞して、ミラン王太子の傍から離れないまま、頷いた。
「王家の暗部を動かすと、どこから先代陛下に洩れるか分からなかったので、我が宰相家の者を使った」
「…先代陛下に知られるのはマズかったんですか?」
「その時点で、アンジェス国にジュゼッタ姫の代わりだとか言って、これもまた自分が手をつけた侯爵家の姫を送って、一触即発の事態になっていたのでね。サレステーデにまで余計な事をして欲しくないと、私とメダルド殿下との間で、話を先代陛下に上げない事にしたのだ」
「え…でも、アンジェス国の先代宰相様は――」
「新たに送られた姫を受け入れたりはされなかったと聞いている。それを受けたのは、そちらの先々代の国王陛下であり、自らの愛妾として囲われた…と」
「……っ!」
ちょっと待て。
アンジェスの先々代国王は、確か第三夫人までいて、先代国王は寵姫だった第三夫人の子。
まだそれ以外に、女性を囲っていたのか。
って言うか、下衆な国王同士で下衆な取引が成り立ってしまった結果、表向き国としての決着が付いた事になってしまったんだ。
――たとえ周囲がどう思っていようと。
「テオ殿に後から聞いたが、トーレン殿下は、先々代の国王陛下に対し、王家の血を残す義務の放棄――つまりは一切の縁談を拒否する事と引き換えに、公務の大半を引き受ける事を自ら申し出られたとか。こう言っては何だが、そちらの先代の国王陛下も、先々代の国王陛下に近い気質の方だった。フィルバート陛下の即位まで、長い間トーレン殿下こそが、事実上の国王だったと、周辺諸国は皆、認識していたようだ」
それは、殺人的な忙しさを誇る宰相室が出来上がる筈だ。
とてもじゃないが、実子でもない三人の王子の教育にまで、管理が行き届かなかったに違いない。
自らの後継者として、エドヴァルドを教導する事だけで精一杯だったんだろう。
王が飾りでも、最悪国が成り立つ事は自身で既に実証済みだったから。
「だから父とフォサーティ宰相は、まず裏からサレステーデ王家の情勢を探った。そして、行方不明…と言うより、既に死んだ事になっている王族が一人いる事を、確かに突き止めた」
「死んだ……」
「サレステーデはサレステーデで、内紛を抱えていた。単純に帰国させれば済むと言う話では、既になくなっていた。ただ――じゃあ、その後どうするとなったところで、父とフォサーティ宰相との意見が割れた」
そう言ってミラン王太子は、一瞬だけフォサーティ宰相に視線を投げた。
「まあ、その頃妹はまだ生まれてはいなかったが、私も王宮内の風通しが悪い事を察せられるくらいの年齢にはなっていた。だから、私は私なりに考えたんだ。いずれこの国を継ぐのは私だ。父や先代陛下からの柵を考えないとして、どうするのが最も国の為になるのか、と」
フォサーティ宰相は、目を閉じて天井を仰いでいた。
何も言わない彼に代わって、ミラン王太子が淡々と言葉を繋ぐ。
「――そして私は、宰相の側に回ったんだ」
でも先代陛下の話を聞いていると、その偏見はまだまだ当分取り払えそうになかった。
「自称、とこちらが言うのはおかしいな。前のイェスタフ伯爵が、ビリエルを家に迎える為の後ろ楯、つまり身元保証となる者を紹介して貰いたいと王宮に訪れた際に、当時まだ王太子だった父が、宰相不在の代理として謁見を受けて、サレステーデ王家の関係者ではないかと言い出したそうだ。もちろん先代陛下には内密のまま、当時宰相にだけそれを明かした…と」
ミラン王太子の言を受け、フォサーティ宰相も「ええ」と、それを肯定した。
「本来、高位とは言え一貴族家に養子が入る程度の話は、叙爵に関わる仕事と同様に宰相室の仕事です。たまたま別の来客があって、メダルド王太子殿下にお引き受け頂いただけだったのです。それが思わぬ話へと転がってしまった」
「とは言え、そのまま確認だけとって、サレステーデ王家にお返しになられた訳でもありませんよね…?」
その頃であれば、サレステーデもまだセゴール国王でなかったか、あるいは国王になった直後くらいだっただろう。行方不明の王族の存在に関して、探りを入れる事くらいは出来た筈。
なぜ、そのままになっていたのか。
そんな私の表情を見ながら、一瞬その場を沈黙が支配した。
どこまで私に明かして良いのか、もしかすると葛藤があったのかも知れない。
「――殿下」
ややあって、口を開いたのはフォサーティ宰相だった。
「恐らくは、陛下からテオドル大公殿下にも、全て語られているやも知れません。元よりアンジェス国と手を取りあう事は、ジュゼッタ姫とトーレン殿下との婚姻で果たせなかった友好を取り戻す、最初で最後の機会になる気が致しませんか」
「…何なら本気で宰相家に取り込むか?その方がまだ安心ではないか?」
「否定は致しません。少なくとも息子の方はその気があるようですし。ですがそれが一方通行では意味を成しません。先代陛下のなされた所業と何ら変わりのないものになってしまいます。今は、テオドル大公殿下の養女と同等の保証があると言う事で折れるべきではないかと」
養父であるフォサーティ宰相の言葉に、ジーノ青年が僅かに顔を歪めたみたいだったけど、それはほとんどの人間に気付かれる前に、元に戻っていた。
過去の王宮の暗い部分を明かす場においては、彼に会話の主導権はないと言う事なんだろう。
と言うか、今、他国の王家の事情に首を突っ込み過ぎている私を、ジーノ青年使ってバリエンダールから出さない算段を立ててました⁉︎
辛うじてバックにテオドル大公がいる事で、思い止まったりなんかしました⁉︎
いやぁ!そうして下さい、そうして下さい!
テオドル大公どころか、ウチには魔王サマがいますから‼︎
内心冷や汗ダラダラな私の苦悶を察したのかどうか、バリエンダール組はバリエンダール組で、何か腹を括った様にも見えた。
「――ユングベリ嬢」
ミラン王太子の、外交的な愛想の一切が抜け落ちた声に、知らず私の背筋もピンと伸びた。
「は、はい」
「今からの話は、出来ればこの場限り。自国で話すか否かはテオ殿の判断に従う事を誓って貰えるか」
初期設定が「書記官」である以上は、ここでの話とて、少なくともテオドル大公へは報告の義務を負う。
現時点で、ミラン王太子の話を拒否する理由はどこにもなかった。
「もとより私はテオドル大公殿下の書記官として来た身です。大公様に話すなと言われると困ってしまいますが、ここでの話は後ほど逐一報告予定でしたので、その判断を仰ぐと言う点では、王太子殿下のご意向に従う形になろうかと」
「……良いだろう。二心無きよう、誓約を遵守してくれ」
そう言ったミラン王太子は、執務机の上で、ひと呼吸置くように両手の指を組み合わせた。
「ビリエル・イェスタフと呼ばれた男が王宮に登城して、サレステーデ王家の関係者では…との話になった時、当然、探りは入れた。ただし仮に王家の中で何か争いの種が芽吹いていたとしたら、真正面からの確認は悪手。逆にこちらがどんな難癖を付けられるか分からない。だから、宰相が密かに、手の者に探りを入れさせた」
話はそうすぐに終わらなさげなのに、フォサーティ宰相は着座の勧めを固辞して、ミラン王太子の傍から離れないまま、頷いた。
「王家の暗部を動かすと、どこから先代陛下に洩れるか分からなかったので、我が宰相家の者を使った」
「…先代陛下に知られるのはマズかったんですか?」
「その時点で、アンジェス国にジュゼッタ姫の代わりだとか言って、これもまた自分が手をつけた侯爵家の姫を送って、一触即発の事態になっていたのでね。サレステーデにまで余計な事をして欲しくないと、私とメダルド殿下との間で、話を先代陛下に上げない事にしたのだ」
「え…でも、アンジェス国の先代宰相様は――」
「新たに送られた姫を受け入れたりはされなかったと聞いている。それを受けたのは、そちらの先々代の国王陛下であり、自らの愛妾として囲われた…と」
「……っ!」
ちょっと待て。
アンジェスの先々代国王は、確か第三夫人までいて、先代国王は寵姫だった第三夫人の子。
まだそれ以外に、女性を囲っていたのか。
って言うか、下衆な国王同士で下衆な取引が成り立ってしまった結果、表向き国としての決着が付いた事になってしまったんだ。
――たとえ周囲がどう思っていようと。
「テオ殿に後から聞いたが、トーレン殿下は、先々代の国王陛下に対し、王家の血を残す義務の放棄――つまりは一切の縁談を拒否する事と引き換えに、公務の大半を引き受ける事を自ら申し出られたとか。こう言っては何だが、そちらの先代の国王陛下も、先々代の国王陛下に近い気質の方だった。フィルバート陛下の即位まで、長い間トーレン殿下こそが、事実上の国王だったと、周辺諸国は皆、認識していたようだ」
それは、殺人的な忙しさを誇る宰相室が出来上がる筈だ。
とてもじゃないが、実子でもない三人の王子の教育にまで、管理が行き届かなかったに違いない。
自らの後継者として、エドヴァルドを教導する事だけで精一杯だったんだろう。
王が飾りでも、最悪国が成り立つ事は自身で既に実証済みだったから。
「だから父とフォサーティ宰相は、まず裏からサレステーデ王家の情勢を探った。そして、行方不明…と言うより、既に死んだ事になっている王族が一人いる事を、確かに突き止めた」
「死んだ……」
「サレステーデはサレステーデで、内紛を抱えていた。単純に帰国させれば済むと言う話では、既になくなっていた。ただ――じゃあ、その後どうするとなったところで、父とフォサーティ宰相との意見が割れた」
そう言ってミラン王太子は、一瞬だけフォサーティ宰相に視線を投げた。
「まあ、その頃妹はまだ生まれてはいなかったが、私も王宮内の風通しが悪い事を察せられるくらいの年齢にはなっていた。だから、私は私なりに考えたんだ。いずれこの国を継ぐのは私だ。父や先代陛下からの柵を考えないとして、どうするのが最も国の為になるのか、と」
フォサーティ宰相は、目を閉じて天井を仰いでいた。
何も言わない彼に代わって、ミラン王太子が淡々と言葉を繋ぐ。
「――そして私は、宰相の側に回ったんだ」
786
685 忘れじの膝枕 とも連動!
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書籍刊行記念 書き下ろし番外編小説「森のピクニック」は下記ページ バックナンバー2022年6月欄に掲載中!
2巻刊行記念「オムレツ狂騒曲」は2023年4月のバックナンバーに、3巻刊行記念「星の影響-コクリュシュ-」は2024年3月のバックナンバーに掲載中です!
そして4巻刊行記念「月と白い鳥」はコミックス第1巻と連動!
https://www.regina-books.com/extra
今回から見方が変わりました。何か一話、アルファポリス作品をレンタル頂くことで全てご覧いただけますので宜しくお願いしますm(_ _)m
お気に入りに追加
12,980
あなたにおすすめの小説
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから
咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。
そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。
しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

婚約破棄 ~家名を名乗らなかっただけ
青の雀
恋愛
シルヴィアは、隣国での留学を終え5年ぶりに生まれ故郷の祖国へ帰ってきた。
今夜、王宮で開かれる自身の婚約披露パーティに出席するためである。
婚約者とは、一度も会っていない親同士が決めた婚約である。
その婚約者と会うなり「家名を名乗らない平民女とは、婚約破棄だ。」と言い渡されてしまう。
実は、シルヴィアは王女殿下であったのだ。

山に捨てられた令嬢! 私のスキルは結界なのに、王都がどうなっても、もう知りません!
甘い秋空
恋愛
婚約を破棄されて、山に捨てられました! 私のスキルは結界なので、私を王都の外に出せば、王都は結界が無くなりますよ? もう、どうなっても知りませんから! え? 助けに来たのは・・・

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします。
樋口紗夕
恋愛
公爵令嬢ヘレーネは王立魔法学園の卒業パーティーで第三王子ジークベルトから婚約破棄を宣言される。
ジークベルトの真実の愛の相手、男爵令嬢ルーシアへの嫌がらせが原因だ。
国外追放を言い渡したジークベルトに、ヘレーネは眉一つ動かさずに答えた。
「国外追放ですか? 承りました。では、すぐに国外にテレポートします」
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。